• 締切済み

自動運転になって困ることありませんか?

私は 来年免許の更新です。 もし 自動運転のクルマに乗って困ることありませんか? 勝手にどこか連れて行かれませんか? 信用していいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.14

自動運転の車が,(特殊な研究所内とかでなく)すでに存在するんですか? ミスをする人間にハンドルやペダルを任せるというのは,おそろしく原始的な機械といえます。私は,すでに自家用車を廃車にしてもう運転する気はありませんが,対向車線を走ってくるのがどんな精神異常者かわからないので,怖くてしようがなかった。自動運転は遅すぎた印象ですね。ひとえにメーカの怠慢。 また,すべての車のすべての走行経路を,1か月くらいにわたって警察が記録する。そうなりゃ犯人が車で逃走したとき,「○月○日○時○分に××銀行前から東に走行した車」なんか,たちどころに絞り込める。 そういう徹底した管理社会にしたほうがいい。人間はどうしようもないバカだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6300/18784)
回答No.13

日比谷 ひびや 渋谷 しぶや 江戸っ子は 「ひ」と「し」の発音するのがむつかしいというネタです。 ひびやと言ってるつもりで しびやと言うので しぶやに連れていかれる。 東北では 「し」と「す」ですね。 バスのアナウンスで 「降りるひとが済んでから乗ってください」が 「落ちる人が死んでから乗ってください」に聞こえる。

noname#236038
質問者

お礼

ところで お寿司は どう発音するんですか? 落ちる人が死んでから乗ってください は 非常に 面白いんですけど‼ またコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

回答いつもありがとうございます。   しと すを間違ったら えらいちがいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

困る事といえば譲り合いの判断って出来るのかな~?って思います。 落下物や駐車車両など障害があったり、橋など道幅が狭い所で譲り合いしなければ通過に支障をきたすような場面で、ガンガン進入していって結果お互いに動けなくなる……なんて場面が自動運転だと起こり得るんじゃないでしょうか。

noname#236038
質問者

お礼

これから将来どうなることか わかりませんね。 コメントこれからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

遅くなってすみません。 山道や狭い道路など お互いに譲っていかないと困りますね。 そう考えると機械は 理解できるでしょうか? たぶん想定の範囲内で考えるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236092
noname#236092
回答No.11

注意散漫で、眠くなりそうなイメージです。

noname#236038
質問者

お礼

どうしても 眠くなりますね。 これからもコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

遅くなってすみません。 やはりハンドルから手を放すので 機械に頼りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

運転そのものが楽しめない不自由さ

noname#236038
質問者

お礼

クルマの運転は あたまを使っているのでボケ予防になって いいと思います。 またコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

遅くなってごめんなさい やはりハンドルは 両手で握って操縦したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6300/18784)
回答No.9

日比谷と言ってるのに 渋谷に連れていかれる 江戸っ子。

noname#236038
質問者

お礼

東京の地理がわからないのでスミマセン。 またコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

回答ありがとうございます。 間違ったところに連れて行かれたら イヤですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.8

自動運転はカメラやセンサーに基づいて運転します。そのカメラやセンサーが故障しない限り人間がやりがちな「見落とす」ということは絶対にありません。人間の運転は2時間が目安とされています。私も車は運転しますから分かります。やっぱり2時間を超えて運転すると疲労感を感じますよね。車線変更などの確認もちょっと散漫になります。 でも、自動運転は2時間どころか24時間運転していても「疲労による判断ミス」は起きません。 「おかしな場所に連れていかれないか」というのは、令和の時代にユニークな発想です。質問者さん、カーナビに騙されたことはありますか。自宅に帰るように指示したのに、てんで違うところに連れていかれたことはあったでしょうか。 一方、カーナビがない時代あるいはカーナビがない車でドライバーが「道に迷った」と言い出した経験はありませんか。私が最初に所有した車にはナビはありませんでした。当時は運転に不慣れなこともあって迷うことはしばしばありました。お台場に行こうとして池袋に向かってしまったこともあります。車を停める場所も見つからず、道路の看板の行き先に「浦和」とあって絶望的な気分になったのも懐かしい思い出です。 カーナビ導入後は、カーナビに慣れていなくて「まもなく左方向です」をもう左に曲がらなければいけないと思って間違って左折したなんてことがしばしばありましたが、そのときもナビちゃんは冷静にリルートして行き先に連れて行ってくれました。 長々と書いてしまいましたが、単純にいえば、地図を持った彼女の助手席のナビとカーナビのどちらを信用しますかという話ですね。 カーレースは、人間のドライバーは自動運転に近い将来に勝てなくなるでしょうね。将棋で人間がAIに勝てなくなったようにね。だって、自動運転は運転ミスはしないし、Gによる能力の低下も起きませんからね。

noname#236038
質問者

お礼

カーレースやルマンなどどうなるのですか。 おもしろくないですね。将棋の対決のように。 またコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

回答ありがとうございます。 カーナビのない時代にクルマに乗ってました。私は方向オンチなので 非常に困りました。 ついに 自動運転の時代になるかということでですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

自動運転というのは、意志に反して勝手にどこかに行くという意味ではないでしょう。 ドライバーが注意散漫になって、ミスや事故を起こしがちな時にアシストしたり、一定区間の設定時に自動運転するものだと思います。 困ることは自動運転であっても事故が起きたら、メーカーではなくてドライバーに責任が生じるということです。

noname#236038
質問者

お礼

でも 自分の運転を機械に任せるようになるというのは ちょっとこわいです。 これからもコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 事故は 自己責任ですね。わかりました。 クルマの運転は楽しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

完全自動運転ということになれば、そもそも運転席に人は要らない。 そうなれば運転免許そのものが要らないということになりますが、今のところは万一に備えて運転席に人を配置することが前提。 つまり、完全には生命の安全を保証できないと言っているようなもの。 また、国が安全を保証できると言ったところで、機械は壊れるものという決して消えることのない前提が破られることはない。 万一、その故障が電気系統であったならば、或いは、足回りだったならば、AIによる誤認だったならばなどと考えた時、そして、そうした時に結局は人の手が必要になるならば、自動運転の必要性そのものに疑問がありますねぇ。 また、運転する立場として言うならば、運転する楽しみや、車を操る楽しみ、走る感覚、車に対する愛着などの一切の感覚的感情的要素失われ、単なる移動手段、道具としての意味しか持たなくなる可能性はありますね。 つまり、車がつまらないものになってしまう。 車好き、運転好きにとっては、車が退屈なものになることが一番困りますね。

noname#236038
質問者

お礼

地方で買い物など不便な人にはどうしても必要ですが。 カーレースやルマンなどどうなるのですか? クルマの将来が心配です。またコメントよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 機械も人間がつくるのですが 操られてますね。 クルマが好きな私にとって 運転する楽しみがなくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi1989
  • ベストアンサー率44% (91/206)
回答No.5

自動運転の車は現在研究開発中で実用化されていないので、まだ市販はされていません。 まだ実用化されていないので、一般の人が実際に乗って一般道を走行した時にどの様な困り事が起きるのかは分かっていません。 いままで自動車メーカー各社が使用していた「自動運転」という表現は実際には自動運転システムではないのに消費者に自動運転車だという誤解を与えるので使用しない様にとのお達しが国土交通省から出されて使えなくなりました。 「自動運転」という表現はユーザーに誤解を与えるのでその表現は止める。 システムの意味を正しく伝える為に「運転支援システム」という表現方法に変更しなさい、という事になっています。 自動で運転してくれるシステムじゃないですよ、あくまでも運転の補助をしてくれる支援システムです、という誤解を招かない表現になっています。 なので今のところは、「勝手にどこか連れて行かれませんか?」と言ったような心配は一切ございませんので安心して下さい。 また事故を起こした時の責任の所在も明確に決まっていますので、ご安心ください。 事故が起きた場合の責任はどの様な事故であろうと「全てドライバーの責任」という決まりになっていますので、何も揉める事はありません。 >信用していいんでしょうか? まだまだ幼稚で未熟なシステムですので絶対に信用なんてしては駄目です。

noname#236038
質問者

お礼

ますます信用できないようになりました。 こういうクルマに乗って出かけるのは かなり考えるとこわいです。 まだ開発中とか これからもコメントよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

noname#236038
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 運転を支援するとは 言うもののうまい表現です。 すべてドライバーの責任ですか 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の自動運転について

    2020年までには、車に完全自動運転機能が普及してますか? またもし車に完全自動運転機能が装着されても、スポーツカーとかは、人による手動運転になりますか? また車の免許の法律とかは大きく変わりますか?

  • 自動運転 反対

    また免許持ってないけど持ったとしての話なんですけど自動運転は反対したいです 将来 自動運転だらけになるんですか?手動で運転する人はいなくなるんですか?運転ってそんな嫌?それなら車にのらなければいい話車好きには迷惑な話です 自動運転が嫌いです あと人工ロボットが開発されるのも嫌ですね 未来の技術が心配です

  • 運転免許証の種類

    運転免許証の種類についてお聞きします。私、25年ほど前に自動二輪の小型限定の免許をとりました。現在の運転免許証には普通二輪とかかれており、免許の条件に小型二輪車に限るとなっていますが、今は普通二輪という種類はなくなっています。来年、更新するのですが、免許はどういう種類になるのでしょうか。

  • 非完全自動運転車の運転は資格が必要では?

    航空機でもILS CATIIIで自動着陸するためには、パイロットがCATIIIの資格を取得している必要があります。これは、自動着陸で不具合が生じた時に、高度に余裕がない状態で対処しないといけないからだそうです。 同様に非完全自動運転車(非常に優秀な自動運転車だが、数か月に1回くらい必要な場面でブレーキが作動しなかったり、障害物を回避しなかったりする車)が危険な状態に陥った時に人間が介入するケースでは、対処できる余裕時間はほとんどないと考えられます。 レベル5の自動運転車が出てくるまでは、このような車の運転では、運転免許とは別に、自動運転レベル3資格やレベル4資格などが必要となるのではないでしょうか。

  • 車はいつになったら完全自動運転になるのでしょうか

    車はいつになったら完全自動運転になるのでしょうか もし実現すれば家族でテレビを見ながら話をしたり、寝ることなどができるうえ免許も要らなくなり、暮らしが今まで以上に便利になると思います。 御回答をお願いします。

  • なんかうちの教授が車の自動運転なんて後数年だ

    なんかうちの教授が車の自動運転なんて後数年だ とかいってましたが、 車が自動運転になったら 1、ハンドルはなくなるのか 2、免許なしでもいいのか の疑問があります

  • 自動運転

    数年後、車が自動運転になるようですが、電車の利用客って減ると思いますか?今の時代、高齢者は電車を使っている人が多い気がしますが、自動運転になったら高齢者もほとんどの人が自動運転の車 を使って電車の利用客が減ると思いますか?

  • 高齢者の運転について

    80代の親が、免許証を更新してきました。 あとちょっとは運転するとのことです。 以前は、この更新のタイミングでやめると言っていました。 しかし更新してしまったところをみると、 自分からは運転をやめられない危険が高いです。 認知症検査のスコアは76だったそうですが、 これから反射能力も注意力も低下していくでしょうし、 せめて、事故を起こす確率が少しでも減ればと、 自動ブレーキ付きのサポカー軽自動車に買い替えを提案しました。 費用もこちらで持ちます、と提案しました。 が、「検討しておく」との答えで、 提案を聞いたふりだけして、相手にしていないのが見え見えです。 同居ではないので、自分が運転手代わりはできません。 タクシーやコミュニティバスを使うように以前から勧めてはいますが、 使ってみる気配はありません。(まあ、便も少なく不便ではあります) 車を処分してしまうしかないのかもしれませんが、 認知症でもない場合、家族が勝手に車を処分する手続きができるのでしょうか? また、勝手に車を持ち出して、サポカーに買い替える手続きは可能でしょうか? (車の所有者ではない人間が手続きができるのか?) なにができるか、ご意見があればお願いします。

  • 全自動運転

    「クルマの無い社会」というのが、考え難い故に、 クルマの「副作用」というのは、言わば「大目に」見られて来ました(と、思います。) それが、仮に「交通事故0」の達成が、「全自動運転」によって可能になるなら、 ドライバーは、進んで運転から手を引くべきでしょうか。 「自分で車を運転したいのなら、サーキットへ行って」 そういう時代が、来るのでしょうか。 【訊きたいポイント】 「「全自動運転」時代の到来に向けて、ドライバーの「立場」とは?」 宜しくお願い致します。

  • 自動運転は許可されるのか

    日産が来年高速道路限定の、また5年以内に一般道も走れる自動運転車を発売します。 私の様に免許がない人、それに 障害者や高齢者、その他運転の嫌な人など買いたい人は少なからずいるはず。 でもこれって国交省が認可しないと走れないですよね。 国交省が描いているオートパイロットのシナリオと比較してかなり早いようですが。 国は反対しませんか? また日産が作れなかったとしてもグーグルの5年後販売の自動運転車は日本を走れますか。