• 締切済み

阪神淡路や東日本や熊本で

震災でなくなった方は キリスト教の言うところの天国に行けたのでしょうか? 悔い改めている人はたくさんいたでしょう。 そんなにたくさん行っても天国は混雑しないのでしょうか? 仏教の言うところの極楽浄土に行けたのでしょうか? 煩悩のなくなった人はたくさんいたでしょう。 そんなにたくさん行っても極楽浄土は混雑しないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

>キリスト教の言うところの天国に行けたのでしょうか? 神の御心次第です。 人のあずかり知らぬことです。 >そんなにたくさん行っても天国は混雑しないのでしょうか? 身近な人が亡くなると星になって常に見守っていてくれると言い伝えられてきているように神の世界は神が創られた宇宙です。 地球の規模など遙かに超えていますので心配ご無用です。 >仏教の言うところの極楽浄土に行けたのでしょうか? 極楽とは阿弥陀仏の浄土ですが安穏に暮らす場所ではありません。 諸仏に囲まれて修行を重ねて仏になる場所です。 >煩悩のなくなった人はたくさんいたでしょう 釈迦は永劫の昔から何度も生まれ変わり菩薩業を積んで仏となられました。 >そんなにたくさん行っても極楽浄土は混雑しないのでしょうか? 人は無我ですから浄土へ行くのは阿頼耶識です。 阿頼耶識が混み合うことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.4

浄土は”結構忙しくて”今の時代で救いようがないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33096)
回答No.3

広島の原爆投下では、半年以内に9万から16万人の人が亡くなったといわれています。 阪神淡路大震災の犠牲者が公式発表で約6500人、東日本大震災の死者・行方不明者が約2万人、熊本地震が約260人だったと思うと、そのスケールの違いに驚かされます。 ちなみに東京大空襲による死者・行方不明者は約10万人といわれます。第二次世界大戦における日本人の犠牲者が軍人・民間人を合わせて260万~310万人と推測されています。数字の幅が大きいのは、都市が丸ごと焼け野原にされたので役所の資料も焼失しており、正確な数字が誰にも分からないからです。 ドイツは約900万人の人命が失われ、ソ連は2660万人が亡くなったといわれています。 天国の受け入れ態勢がどうなっているかは分かりませんが、1日あたりで十万単位の人々がやってくることは過去に経験済みではありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

つうか、有史以前から死んだ人はゴマンどころじゃありませんが・・・ 霊魂は意識であり、物質的な「物」ではないので空間を占有する事はありません。3次元空間であれば無限です。5次元空間においては時空の歪みを生じ、それが3次元空間へ影響を及ぼす場合はありますが、3次元宇宙も広大なので、ちっぽけな地球に現れる事はまずありません。 ただ、遠未来、何京年後か何垓年後には歪みが限界に達し、宇宙は崩壊するとされています。そしてまたビックバンが起こり・・・ また、仏教においては輪廻転生なので、混雑してくれば、お前はごきぶりになれ、と言われて現世へ転出しますから、空きを作ろうと思えばいくらでも可能です。生命誕生から先、魂の数は増えてないって事で。 ah, まだ4/1じゃなかったな。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

死んだ後の楽園設定は、安易に死に逃げないようにする 方便だと思いますので杞憂です。 死んだら無です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死んだら

    キリスト教では天国、 某仏教では極楽浄土、 日蓮宗では霊山浄土。 それは別の場所なのでしょうか? 同じ場所なのでしょうか? キリスト教で式を上げた人と日蓮宗で式を上げた人は出会えるのでしょうか?

  • 仏教の極楽浄土とキリスト教の天国の違い

    仏教の極楽浄土とキリスト教の天国の違いは何でしょうか? 日本では主に天国を用いますよね。 どちらも対義語は地獄ですよね。

  • 自殺したら、地獄へ落ちる?

    キリスト教では、パウロが手紙で自殺したら天国へはいけないと書いていますが、 仏教でも、自殺したら極楽浄土へは行けないのですか?

  • 仏教における極楽について

    今、仏教について興味があり、勉強しているのですが、「極楽」のところでいきづまっています。 仏陀のお教えでは、煩悩と言う欲は、人を迷わせるものであり、断ち切らねば、涅槃には入れないとあります。 ですが、仏教で言う天国、極楽は、花が咲き乱れ、きれいな家やおいしい食べ物があり、自由に生きられる世界だとあります。 この二つは、大きく矛盾していないでしょうか? 友人などに聞くと、「一般庶民に布教するために、何かしらの拠り所が必要で、極楽はそういうもんだ」と言われます。 本当にそんなものなんでしょうか?世界的宗教である仏教の教えがそんなものであるとは、私には思えないのです。 どうか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 極楽浄土の思想について

    極楽浄土って、いつごろからどのようにして発生した思想なんでしょうか? 仏教におけるポスト天国となる極楽浄土ですが、他の3大宗教に比べるとその位置づけが微妙な気がします。 仏教全体で見ると、あまりにも「極楽」へいく事が目標とされてない機がします(あくまで個人的な視点ですが)。 もっともエンドユーザである氏子からみたら全部同じかもしれませんが。 極楽へ行く事を前提としてる宗派は浄土宗とその派生ぐらい。 他の宗派ではあまり主張されてません。 死生観に関わる事だし、こうも主張が少ないと、浄土宗オリジナルの考え方で本来の仏教思想とは違うんじゃないかな、と邪推してみちゃったりします。 が、経典にも極楽浄土の話はあるそうだから、少なくとも原始仏教の段階で似たような概念はあったのかな? またその思想があまり仏教っぽくないと思うのも、疑問に思う一因です。 そもそも悟りを得て解脱する、という所から始まったのに、極楽浄土に着陸するというのがいまいち繋がらない。 解脱の果てに極楽に到着するという事でしょうか。 質問が曖昧ですみません。 つまる所、極楽浄土って思想が仏教っぽくないんだけど その思想が出来た過程があったら知りたいな、という事です。 よろしくお願いします。 (ちなみにこちらは新書数冊で学んだ程度の知識しかありません)

  • いつから、全員が天国行きになった!

    大半の日本人にとっては瑣末な事なのかもしれませんが、メディアは死亡した人に対して「○○さんは天国へ旅立ちました」とか「天国にいる○○さん」と言うように、その方の宗教・宗旨を無視して、死亡した人を勝手に天国送りとしております。 そのせいなのか、或いはメディアが後から追随しているのか、有名人の葬儀で弔辞を読む場合にも、仏式で葬儀をしているのに『天国』行きと決め付けているように感じてなりません。 私の認識では、仏教徒にとって「天国」とは六道輪廻における「天界」を指すものであり、それでは葬儀に際に長い読経を必要とはしません。一方、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の教えでは、それらの宗教を信じていない者は天国へは行けなかった筈です。 又、どなたの著書だったかは忘れましたが、天国も仏国土も同じ場所を指すと言う考えを読んだ気もいたしますが、それであればキリスト教が日本に布教された戦国時代よりも前に流布していた仏国土(極楽浄土や瑠璃光浄土など)を使い続けない理由が判りません。 で、ここからが質問 何でもかんでも天国行きがメディアで一般化した(或いは、一般化したと考えられる)のは「どの時代」や「どの事件」からなのかを何かご存知の方は、浅学な小生にお教え願えませんでしょうか? もしかして、戦前の『天国に結ぶ恋』が原因なのでしょうか?

  • 人は死んだら

    キリスト教では天国、 仏教(日蓮宗)では霊山浄土へ行く、 と言われていますが、 1。別々の場所なのでしょうか? 2.同じ場所の別名なのでしょうか? 3.それは総本山の事でしょうか? 4.それは地球上にない、空想の場所なのでしょうか?

  • 質問です

    毎回、お答えしていただいてありがとうございます。 今回も、お答えいただけると嬉しいです。 今回は、正直自分でも気分はいいものではないですが・・、 お答えいただけると嬉しいです。 悪いことをしたら、地獄へ、いいことをしたら天国へ行くという認識が 世の中にはありますが、実際は良い事しようと悪いことをしようと、 行く場所は天国、極楽浄土とでもいいますが、実際そこに行けるわけではなく みんな地獄へ行くんですね。  仏教では~なんて言葉も調べたら出てきました。 生まれながらに、私たちは色んな罪を犯しています。 だから、良いことをたくさんしても、まるで意味がないように感じます。 とても気分は悪いです。抱えて生きていかなきゃいけない訳ですから・・。 辛いです。救いようがないです。 とても不安しかありません。どう生きていけばいいんですか。

  • 【宗教】仏教は「煩悩を捨てよ」と教えますがなぜ煩悩

    【宗教】仏教は「煩悩を捨てよ」と教えますがなぜ煩悩を捨てないといけないのでしょうか? イスラム教、キリスト教も煩悩を捨てよと教えているのでしょうか? 仏教は煩悩を捨てよと教えていたはずなのに今の仏教は結婚して子供も作って良いとされれいますが子作り、結婚って煩悩の性欲ではないのですか?結婚、子作りは性欲ではないという考えなのでしょうか?結婚して子供もいる仏教は煩悩を捨てられていないまだ未熟な状態の者に煩悩を捨てよと説法されてもお前が言うなって思えてしまいます。

  • 天国ってどんなところ?

    『天国』『極楽浄土』ってどんなところなのでしょう? 既存の宗教や価値観のものでも、そうでなくてもかまいません。 あなたの思う、「天国ってこんなところ」「極楽浄土ってこんなところ」のイメージを教えてください。 “神様”のいる世界なのでしょうか? 苦しみのない、安らかに過ごせる空間なのでしょうか? 酒池肉林に溺れられるところなのでしょうか? 死んだあとに行く、死後の世界なのでしょうか? 肉体はあるのでしょうか、精神はあるのでしょうか、はたまた、我々の知るよしもないところ・・・? あなたのイメージを教えてください。 簡単にでも、より具体的でもかまいません。 いろいろなご意見、お待ちしています。