• 締切済み

近藤勇の剣術

池田屋事件での実績を考えると、幕末で最強の剣術家は近藤勇では? 剣の腕前はもちろんですが、あそこに少人数で切り込みをかけた度胸が凄い 近藤勇より力量が上の剣士でも、あそこに踏み込む勇気はないでしょう。 つまり近藤勇は、心技体それらを総合的に考えたら最強の幕末剣士だと考えられます。 その他の幕末剣士の武勇伝は噂レベルで真意を疑います。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

戦もなくなっていた幕末だけなら、近藤と坂本龍馬でしょうね。 武道が形式化していましたから。

関連するQ&A

  • 新撰組で最強なのは?

    新撰組最強と言われた天才剣士・沖田総司ですが、 本当に、強かったのでしょうか? 早い時期から、師匠である近藤や土方を、はるかに凌ぐ剣術の腕前・・と、されていますが、 近藤、土方は、目立って剣術が強かったわけでは、ありませんよね? 隊内の試合や、稽古で最強だったのでしょうか? 実際の斬り合いで、活躍が目立ったのでしょうか? そもそも、剣客集団新撰組は、奇襲・待ち伏せ・多勢に無勢、敵を倒すためなら、なんでもあり集団だったとか。 (本当に、剣豪の集まりだったのか?) 個人の憶測でしかないですけれど、真の新撰組最強は、誰だったのでしょう? また、沖田総司が、現在の全日本選手権に出た場合、優勝できるでしょうか?(笑)

  • 最強の剣豪は?

    歴史上で最強の剣豪は池田屋事件で孤軍奮闘した近藤勇では?

  • 江戸剣術の実戦性

    日本の剣道はもちろん剣術の流れを引いています。その剣術は室町から戦国時代の古い剣術が残っているのは少なく、多くは江戸時代のものだと聞いております。江戸時代は数百年にわたって戦争のない世界史的にも未曾有の時代でしたし、治安も良い時代でした。武士といえども刀を抜くと「お咎め」を受けるのは覚悟しなければならないほど刀の扱いは厳しいものでしたね。いまの警察と拳銃に近いのでしょうか。 そうなると幕末の一時期を除いて、人と真剣で戦う斬り合いはほとんどなかったわけです。 質問は、江戸時代の多くの剣術は実戦性があったのかという点です。  たとえば道場破りで木刀で戦い死ぬことはあってもそれは定められたルールの中での試合であり、また剣と木刀では感覚がぜんぜん違います。親道場から暖簾わけをして優秀な弟子が新たな道場を作ったとしても、彼の実力はどのような基準で評価されたのでしょう。 もし、竹をきれいに切断したとしても、竹は逃げるわけでも襲い掛かってくるわけでもない。それは彼の刃筋がその場合においてきれいな証明にはなりますが、対人で使えるという証明にはなりません。 また、新たに流派を起こした場合でも、その技などは机上の空論か竹刀試合でしか検証できなかったはずです。 もちろん、甲冑戦闘で刀は使用されなかったことは承知しています。

  • グインサーガのイシュトヴァーン,剣が強くなり過ぎ!

     何故かあまりグインサーガの書き込みがありませんね。  イシュトヴァーンって、最初の頃は度胸があるだけで剣の腕前はそんなにたいしたことありませんでしたよね。アストリアス子爵と一騎打ちして、最初は互角だったけど「正剣は必ず邪剣にまさる」とか言われて押されはじめ、グインに助けを求めています。  また、マリウス坊やと木剣でやり合った時など、「剣の技ではマリウスの方がずっと上だったのである」なんて押し込まれ、体力と気迫の差で辛勝していました。  結局、正規に剣の技を習ったことは一度もなく、我流の喧嘩剣術だけで戦っているから、限界があるということのようです。一傭兵としては強いほうだけど、そんなに抜きんでた剣の天才でも達人でもない、という程度ですね。  ところが、この頃(モンゴールの将軍になった以降?)から、イシュトヴァーンは突然、超人的な剣の天才になります。常に自軍の先頭を切って敵軍に突進し、あたるをさいわいなぎ倒し、一人で何十人もの首を斬り飛ばし、「白い悪魔」と怖れられます。  ゴーラの僭王になってからはますます強くなり、自分が鍛えた精鋭部隊を率いさえすれば、何万の軍勢にだって先陣切って飛び込んでいく、まるで戦闘の神のごとくに部下からも敵からも畏怖されています。  この間、別にイシュトヴァーンは特別に剣の技の特訓を受けたとか、魔力を授かったとかそういうことは特にありません。  どうしてそんなに強くなっちゃったのでしょうか???

  • 近藤勇について・・・2

    この読み方教えてください。 1.宮川久次郎  2.勝五郎  3.流山  4.官軍 あと、4.の官軍ってなんなんですか??教えてください。お願いします。

  • 近藤勇について・・・

    次の読み方教えてください。長ったらしくなりますが・・・ 1.大久保大和  2.徳川幕府若年寄格  3.甲陽鎮撫隊隊長  4.武州多摩郡上石原村  5.幼名  6.天然理心流  7.牛込甲良屋敷 以上です。宜しくお願いします。

  • 飛天御剣流

    私も少々居合いを習っていますが、『るろうに剣心』というコミックに登場する緋村剣心は、抜刀術の使い手で幕末には抜刀斎の志士名で呼ばれていたそうです。 そしてこれからが質問です。居合い、抜刀術、剣術を習っている方、もしくは習っていないと言う方も、お願いします。果たして飛天御剣流なるものは、扱うことが出来るのでしょうか?とても人間離れした技です。私は到底出来ません。 しかし、昔ならば可能だったのではないかと思います。昔は交通手段に車など存在しません。ほとんどが、徒歩です。そういった世の中で体を鍛錬した者なら或いは・・・と思っているのですが、みなさんはどう思われますか良い回答をお待ちしています。ちなみに武芸者の方は流派を教えていただければ嬉しいです。 では、よろしくお願いします。

  • ロングソードvs刀

    古流剣術のかたにご協力お願いします。 わたしはドイツロングソードを学んでいますが、ロングソードを持った騎士は日本刀を持った武士とどのように戦うかレポートを書きたいと思っています。 日本刀を持った剣士とロングソードを持った騎士が戦う場合、日本剣士はどのように攻めますか? また、日本剣術家からみたロングソード剣術の弱点、および日本剣術の弱点はどのような点にありますか? 剣の特性:ロングソードは重くて長いので、リーチがあります。 80cm~ 1,4kg~ 頑丈なので刃をぶつけても大丈夫です。 刃は剣の半分まではつけておらず、そこを持つことができます(ただし引くと切れます)柄頭、鍔は攻撃に使います。 鍔は大きいので相手の剣を受け止めフックとして使えます。重いですがバランスはよいのでテコの原理で切り返しができます。 裏刃があるので切り返しが早く、また刀ではできない背面からの攻撃ができます。 剣術の特性:剣はむしろ棒術のように扱います。一撃必殺ではなく連続攻撃をします。 攻撃するとき剣は相手に、体は外に逃がします。つまり剣先と体の中心は大きく外れます。これは相打ちを避けるためです。 攻撃するとき、理想は剣は相手の中心に体は相手から見て45度の位置にいることです。(体と剣のポジションは中華剣術に近いかもしれません) 構えはハイ・ラインつまり拳は肩のラインが基本です。 切るとき肩を中心とした回転ではなく剣の重心を軸に腕を使ってテコの原理で切ります。(水平のカットなど) パワーは野球のバットやゴルフのように腰のひねりからでてきます。 ハーフ・グリップという剣身をつかんで組み討ちに持っていく技が多くあります。逆に相手からも剣を奪われます。 接近戦になった場合、投げられてテイクダウンした後の寝技はありません。 剣を交差(バインド)させたところから多くの技が始まります。鍔を支点として相手の剣をはじき飛ばしたり押さえ込んだりします。 居合いのような抜き打ち技術はありません。 相打ちになるような攻撃は最も悪いとされます。 ロングソード側は高いラインの青眼か前構えの右八双、裏刃を使うつもりでの左八双で構えるでしょう。 特に左八双は裏刃をつかって小手を狙うのに適しています。 あるいは右下段青眼で下からの突きをねらいます。 袈裟できってきた場合、それがフェイントでなければ刃を合わせに行くでしょう。突きに来た場合も前面ガードで刃を合わせます。 条件:両者の体格、筋力、年齢、経験、精神力、学習期間は同じ。鎧も盾も無し。剣道の開始位置とおなじ距離からスタートとします。 勝利条件:戦闘不能なダメージを受けた場合(骨のあるところに剣が当たった場合。指でも) テイクダウンした場合(ロングソード側) 柄頭などによる打撃を顔面や喉、鳩尾、金的などに受けた場合。 充分な情報を提供することが出来ませんが動画をご覧下さい。 「日本刀は軽いので素早く斬りつけられるから強い」「精神力に勝る」というような漠然とした回答は避けてください。 流派によって様々と思いますが、日本剣術の一般的な思想でご回答お願いします。 ロングソードのテクニック http://jp.youtube.com/watch?v=Kj4Ng6DBfrg&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=HC5FIyfI8TA&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=Y3DhjFUOG6Y&feature=related トライアングル・フットワーク http://jp.youtube.com/watch?v=Jse6aKkehC8 鉄の剣でこれくらいの動きです。 http://jp.youtube.com/watch?v=tsGU5KI1qJA&feature=related

  • 家の留守番のため!痩せてて筋肉少ない女性でもできる「剣術」ってありませんか?(「さすまた」についても質問!)

    私は『北辰一刀流』に憧れる23歳女性です。(あくまで「憧れ」のみ。) 坂本龍馬もこの流派、「サクラ大戦」のサクラちゃんも同じ流派だし。 剣がメッチャ強い女の子になりたい!と思いますが、現実はそう簡単には行きませんよね? でも女性向きの剣術って何かありませんか? 痩せてて筋肉が少なくっても、上手く敵にダメージを与えられる技がありませんかね? というのも、最近家には変な電話が頻繁にかかってきます。 ご近所でも選挙運動を装った、怪しいスーツ姿のおじさんが来て、 勝手に家に上がり込んで、長々と脅迫めいた話をするという事件も出没中!私の家には来てませんが…。 市内の有線放送でも、警察が注意勧告をよく流してます。 そんな怖い奴が、(複数人の場合もあり)来たら、一人で留守番することが多い私はどうすべきか!? 常に竹刀を持ってて、向こうが手出ししてきたら応戦する!? っていうか剣道をやったのは中学1年の頃、体育の授業で1ヶ月ほどしか経験がない! 短期間の授業のために生徒全員竹刀を買わせられたので、せっかくだから使いましょう! 技と呼べなくても、とにかくやたらめったらに振り回して戦えるか!? 「女性向きの剣術」、「痩せてて筋肉が少なくってもできる」…この条件ならきっと何かあるでしょうね!? でも条件追加。「剣道経験が非常に浅い初心者でもできる」剣術! ご存知の方、お勧めの剣術を教えてください! 教室や道場は通わずに、技をわかりやすく説明書きしてある本やサイトも教えてほしいです。 しかし更に深刻な条件プラス。 「ガリ痩せの精神&身体共に病気の人でもできる」剣術…。 まさに私のための剣術!ぶっちゃけて今の私の状態を公表します。 「身長157cm、体重44kg、体脂肪率15%、赤血球&ヘモグロビン値は正常範囲以下。」 「脳貧血、過呼吸発作持ち、全身関節痛持ち、うつ病&自律神経失調症で精神科にかかり服薬中。」 こんな人間でも口だけは達者!闘志も一時間以内なら維持できる! 韓国語の曲を歌いながら物事に取り組むとパワーアップできる! だからどうにか護身目的の剣術を身につけたいんです! そんな病人は話になりませんかねぇ…?ただ、変な怪しい来客が来る可能性は50%以上あります! 近所のおばあさんもつい最近、ニセの「幸福実現党」を名乗って選挙とは無関係のおっさんが、 玄関で長々とわけのわからん話をして帰って行ったそうです。 「我が党に投票しなければ旦那さんの病気が悪化しますよ?」とか、 「体の年齢を10歳若返らせるパワーストーンの数珠玉買います?」という電話も度々かかって来てるらしく…。 もはや対岸の火事ではありません!いつ家に変な奴が来るのか…!? 最悪、相手側が暴力を出してきたら正当防衛として戦うしかないでしょう!? 父の仕事の関係で宅配便が頻繁に来るので、チャイムが鳴ってもシカトして出ない作戦はあまりよろしくないです。 期限付きのお届け物だった場合、昼間不在で夜配達になると仕事に支障があるので…。 さすがに取っ組み合いの柔道やレスリングは無理!てかやりたくない。 他の護身方法、防犯グッズを使うべきでしょうか? 小学校などで侵入者を捕らえるために備えてる、「さすまた」という物の方が、 竹刀よりも有効な武器でしょうか?女の先生も訓練してるでしょう? 「さすまた」は大体どのくらいの値段が適してますか?安物でチャチかったりすると困るし…。 高かったら買うより、今すぐ用意できる竹刀を使いますけど…。 とにかく悪質な来客と戦うことに限らず、精神的に自信を持ちたいし、身体も関節が痛くても階段を普通に登れる (今は四足歩行でしか登れない。)くらい筋肉が必要です! 高望みですが、せめて小学校低学年レベルでの最強技を説明してある本やサイトも教えてください! 万が一、医療に詳しい方がこの質問を見て「剣術ドクターストップ!」を出しても構いません。 病気を悪化させるだけだというならおとなしくやめます。 「本とかサイトの説明書きで独学!?教室や道場に出向いて実践しなきゃ身につかないよ?」 「ド素人の病人が剣道なんてナマイキ言うな!スポーツをナメんじゃねえ!」とか、 体育会系の方々のお叱りも素直に認めますのでお願いします。

  • 近藤勇の首塚について

    私の住む町、愛知県岡崎市本宿町には法蔵寺というお寺があり、 そこには新撰組局長・近藤勇の首塚があります。 いろいろなサイトを見てみたら、本物らしい事が書いてあったのですが 本当にここが本物の首塚だと信じても良いのでしょうか? もう一つ、実際に法蔵寺の首塚を見に来られた方に感想をお聞きしたいです。 どうでしたか? 私も新撰組が好きなので、何度か足を運んで胸像等を拝んだりしました。 町内なので近いですし。 沢山の寄せ書き等、お供え物が沢山あって私が嬉しくなります(^-^) どうぞ教えて下さい。