• 締切済み

歴史学科って何するのですか

歴史的発見みたいなことだったら考古学者でしょうし、そもそも歴史学科の学生が歴史的発見なんて無理でしょうし だとすると結局クイズ番組みたいなどれだけ知識があるか比べみたいになるのでしょうか 入学前でもできることがあったら教えてください

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (953/1525)
回答No.6

中学・高校での歴史の勉強は、入試に合格するのが最終目的なので、どれだけ知識があるか比べるものになっている入試の形式に対応して、ひたすら知識を詰め込む感じになっています。 一方、大学での歴史学科の勉強は、卒業論文を書いて卒業するのが最終目的になります。この卒業論文は、ただ何枚書けばよいというものではなく、学術論文としての要件を満たしていなければなりません。具体的にいうと、論文で扱ったテーマに関連するすべての史料(古文書や古文献など)、関連するすべての既出の論文(膨大な数になります)を読み込んだうえで、過去にまだ誰からも出されていない何らかの新たな知見を提示するものでなければならないということです。つまり、ごくささやかなものであっても何かしらの発見がないと論文にならないし、卒業できないということです。 大学の歴史学科でする勉強は、何かしらの発見ができるレベルに達するための準備や訓練といえるでしょう。古文書を読む練習だったり、設定されたテーマで自分なりの意見を論述する練習だったり、高校までの勉強とはかなり違ったものになります。各科目の試験も「~について説明せよ」という論述式が多いです。 本を読む機会と文章を書く機会が高校までと比べ圧倒的に多いというのが、学部学科を問わず、大学入学後の勉強の大きな特徴だと思います。入学前にいろんな本を読んだり、起承転結を意識して文章を書く練習をしたりすると良いかもしれません。

回答No.5

>歴史的発見みたいなことだったら考古学者でしょうし 歴史学と考古学は異なる学問です。 歴史学(史学)というのは文献などの文字史料を基にした学問です。 考古学は遺跡や遺物など物を基にした学問です。 お互いに補完関係にある学問です。 物や文字史料として残り難い風俗習慣などを学ぶのが民俗学です。 >そもそも歴史学科の学生が歴史的発見なんて無理でしょう 文字史料を基にした学問ですので個々の史料に書かれている内容についての解釈が主体となります。 今まで散逸していて不明とされていた古文書が発見されることがあります。 古書店などで単なる古い文書として売買されていたものが貴重な古文書だったということが多々あります。 あるいは、代々続くお宅の土蔵などから古文書が見つかることもあります。 海外の図書館の蔵書の中に日本の古文書があったということもあります。 逆に日本の蔵書の中に海外の古文書があるなどということもあります。 このように古文書が新たに見つかることで従来の解釈が違っていたということも多々あります。 新たに見つかった古文書をもとに従来とは違う解釈をすることは学生でもきますので歴史的発見が若い学生では無理だとは言い切れません。 >結局クイズ番組みたいなどれだけ知識があるか比べみたいになるのでしょうか 史実を知っている必要はありますが歴史学というほ解釈の学問ですのでクイズのように項目だけを記憶することは求められません。 >入学前でもできることがあったら教えてください 古文書を読み取る学力が必要とされますので高等学校で学習する漢文や古文は最低限マスターしておいて下さい。 源氏物語なども現代語に訳したものだけではなく原文に目を通して古文に慣れておいて下さい。 日本史ではなく世界史を志すのであれば将来ラテン語やギリシャ語、サンスクリット語など外国語の古語を読解する必要がでてくるだけではなく海外で発表される論文は英語が主体ですので少なくても英語はマスターしておいて下さい。

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.4

歴史科というのは、ざっくり二つだね。 1.社会科の先生になる。 2.主婦になって教養のある奥さんになる。

noname#238475
noname#238475
回答No.3

Q歴史学科って何するのですか……専門家ではありませんが、「温故知新」ということじゃないかなぁ???という気がします。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

歴史的文書の読解・解釈です。 学生でも、新たな発見は可能でしょう。実際、した人もいると思いますよ。 歴史学の限界は、文書に残っていることしか研究対象に出来ないことでしょうね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

大学ごとにあるいは教授ごとにやることは決まっていません。「歴史関係」ということは確かですが、高校までと違って指導要綱があるわけではないし、教える側にも資格が必要なわけでもありませんから。名称のつけ方もまちまちで、「史学科」などと言う名称を使っている場合もあります。私の妹がそこに在籍していましたが、外国の古文書の和訳などをやっていたようです。

fhnweifew
質問者

補足

回答ありがとうございます というとヨーロッパ史をやりたいなら歴史の知識+ラテン語勉強ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 歴史学、考古学について

    大学の歴史や考古学の学科で使用している教科書を教えてください。大学に行くことは難しいのでそれ以外の方法を探しています。

  • 歴史学と考古学は違うのですか

    史学科(?)は歴史の知識がある上で、史料を読んだり、こういうことが行われていたんじゃないかと話し合うイメージ 考古学は歴史の知識がある上で、現地の実際の建物や建物周辺を調べるイメージ ですが合っているでしょうか? 例えば日本の学校で古代エジプトについてをやっていますと言ってもエジプトに年に1回しか行きません みたいな感じだったらあまり学んでいる意味ない気もするのですが…(現地で調べるのがメインではないのですか?) 歴史学科で勉強した人が考古学の世界に行く、もしくは考古学をメインでやってた人が歴史学の世界に行くことも結構あるものなのでしょうか?

  • 歴史を体系的に理解するには?

    現在大学4年生です 社会人になる前に日本史・世界史を見直しておきたい と思うようになりました。 よく、最近の大学生は知識が断片的で 体系的に歴史を理解していないと言われます。 自分もそれで、ゲームやTVのクイズ番組の歴史に関する問題は 受験の知識から短答でほぼ正解出来るのですが、(これも年々忘れていくばかり…) 歴史的意義とか歴史の流れなどの体系的な知識が 身についていません。歴史を体系的に理解するには どのように勉強したらいいのでしょうか? また、高校の教科書に載らない人物や文化史については どのように習得されましたか? なんでも鑑定団の解説とか初聞きなものが多く 聞いては忘れるで断片的になり困っています。 御回答ぜひよろしくお願いします。

  • 文学歴史の10!!

    友達から聞かれて、自身がなかったので・・・。 以前やっていたクイズ番組で、『文学歴史の10』、『芸能スポーツの30』とか 問題のパネルを回答者が選んで答えるのってなんという番組でしたでしょうか? 番組の詳しい内容等わかれば、あわせて教えて下さい。

  • 歴史って正確なの?

    歴史についてよく知りませんが、疑問に思うことがあってお聞きします。 たった数十年前の歴史でも正確な情報は困難だというのに、さらに数百年前、数千年前といった歴史はどうなのだろうか?と思うんです。 思想信条が、歴史を歪曲したりしたことが最近やっと気づいたりするありさまなんですから、歴史の難しさを思うんです。さらに昔となると、古文書だけの資料とわずかな考古学的検証しかないわけだから、大ざっぱなことしか分からないのではないのだろうか?なぜあんなに何年何月何日、何々があったと断言出来るのかと不思議に思いました。ですから歴史の教科書は一体どのようにして作られるのか?と思っています。科学、数学等は人類の知識の産物だから分かるが、歴史となると人間の感情が入って時代とともに変わるようでは、科学的な学問でない気がします。違うのだろうか? というのは、歴史を科学的に検証しようとしても強固に否定したり政策にも使われたりして村山談話に使われたりしているから、そう感じました。

  • 勝谷誠彦の歴史の知識

    昨日、関西ローカルのバラエティ番組にて、彼の歴史に関する知識のお粗末さを見せ付けられました。 具体的には、徳川将軍15代の名前をランダムに挙げていくというクイズだったのですが、対戦相手のお笑い芸人がスラスラと答えたにもかかわらず、彼は4人程度しか答えられなかったのです。 現在、NHKで放送中の「篤姫」に登場する13代家定すらご存じないのです。これでは中学生以下の歴史の知識しか持ち合わせていないのではないかと考えざるを得ません。 そこで皆さんに質問なのですが、彼は果たして文化人と呼べるのでしょうか?

  • 歴史の日時

    どうでもいい事なんですが気になるんで。お願いします。 NHKの大河ドラマや歴史の番組で○○年○○月○○日に 歴史的な出来事が起こった、合戦が始まった。中には○○時とまで。 100年や200年ぐらい前の出来事ならまだ納得がいくんですが、 500年、1000年前の出来事に日時までわかるんですか? 誰がどうやって決めたのでしょうか?歴史の細かい出来事まで誰かが 几帳面に日記でも付けていた訳でもあるまいし。またそれが現代まで 無事に発見されるとも限らないだろうし。くだらないのですが非常に不思議です。

  • 歴史クイズ家康の妻について

    昨日(4日)放送された歴史クイズという番組の家康の正室、築山殿を演じた女性の名前が知りたいのですがご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 日本の歴史のいろはを教えるサイトはありますか

    こんにちは。日本の歴史とか、地理とか、社会事情とかにわたって、基本的な知識をクイズの形で教えるサイトがあれば、教えていただけないでしょうか。ありがとうございます。

  • 人は歴史というものをいつ頃から、調べたのか

    人は、様々な分野で歴史を分析し、あらゆる根拠を元に仮説や推測を交えて、歴史を表にしたり論じたりして、世に伝えられていますが、いったいいつ頃から歴史というものを調べ始めたのでしょうか?  例えば、科学や化学や医学が進んだ後に考古学が深められ歴史につながったとか。 出来れば、何年前頃からという具体的な回答を期待しています。  よろしくお願いいたします。