英語で分かりました、あまり分かりません、をいうには?授業や、アカデミックな場所で

このQ&Aのポイント
  • 英語で分かりました、あまり分かりません、をいうにはどうすれば良いでしょうか?授業やアカデミックな場所で使う表現について教えてください。
  • 英語でわかりましたという表現は、I understand、I understood、I've got itなどがありますが、どれが最も適切でしょうか?また、I kind of understandという表現の意味についても教えてください。
  • 英語での理解の表現には、わかりましたやわかりますなどがありますが、どちらが適切なのかわかりません。また、ネイティブの人々は自分をIと呼ぶのでしょうか?ネイティブ英語の使い方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語で分かりました、あまり分かりません、をいうには

英語で分かりました、あまり分かりません、をいうには?授業や、アカデミックな場所で 英語でわかりました、 は I understand I understood I’ve go it どれがいちばんこのましいですか? また、I kind of understand という言い方をきいたことがありますが、 これは、どういういみなのでしょうか? Understood には、ならないのでしょうか。 わかります、と、わかりました、は、日本語的な少し違いますが、ひとに説明されて、わかります。とはあまり言いません。やはり、わかりましたというはずですが、それだと、understoodになるのかなとおもったりもしますが、よくわかりません。また、そういうとき、i をちゃんというのでしょうか?よくわかってないので、ネイティブ英語を易しく教えていただけると、嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

授業の内容が理解できたかどうか授業中であれば、 I understand. が良いです。逆に先生が生徒に理解できたかどうか聞くときも、 Do you understand? / Can you understand? って言いますよね? understand は理解している状態を示し、一度理解したことは失わればいと思われるので、質問のシチュエーションではunderstoodとは言いません。一方で次のようなケースではunderstoodは使います。I understood, but I couldn’t do that. わかってたけどできなかったんだ。 I've got it.は、授業などの内容を理解したかどうかには使いません。先生に何か指示されたような場合それをわかったかどうか。日本語の了解しましたみたいな意味。あるいは授業の内容よりもある特定の言葉やニュアンスなどを理解したかどうか。 kind of は口語で副詞的に挿入され「~のような」。 I kind of understand. は、なんとなくわかった。 かなり頼りないです。 Understood. と一語で行った場合、その前の会話の内容(it)がわかったと言うことで、It's understood. の省略形。だから(It's) kind of understood. と言うと、「それは理解されたようなものだ」とへんな意味になりますが、kind of 自体相当ゆるく使われるので、このような使い方もされるかもしれません。 kind ofは縮めてkindaとも言いますが、like (みたいな) と同様くせになりやすい表現なので、あまり使わないようにした方が良いです。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございます!まさに探していた解答です!!

その他の回答 (2)

回答No.2

I understand.  日本語の「理解する」は、「説明がなくても元々分かっていた」の意味になり、誤解を招くかもしれません。英語は現在形でも「分かりました」と訳するのが一番近いと思います。  「元々分かっていた」「思っていたとおりだ」は I knew it. とします。 understood と一単語だけで言う場合がありますが、It is understood. の省略で、過去分詞になります。 I've got it. は口語なので、文章ではなく、会話で理解できた場合などなら使いやすい表現です。ただ「分かった」だけではなく、「受け取った」「成功した」など、他の意味にもなります。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。日本語で  「うん、それで?」の「うん」、  「わかった」  「分かりました」  「承知いたしました」  「さっきからうんって言ってるだろ、お前しつこいんだよ」  などと、相手次第、自分の気分、で「分かりました」が言えるように英語でも何十と似たような言い方があります。 2。I understand、I understood、I’ve go it  はいずれもそのごく一部ですから、「どれがいちばんこのましい」とは言えないと思います。 3。また、I kind of understandという言い方をきいたことがありますが、これは、どういういみなのでしょうか?  「まあわかったような気もする」という意味です。 4。Understood には、ならないのでしょうか。  完全に理解したことにはならないと思います。 5。僕はネイティブではないので、Yeah ぐらいで、「お前俺がとっくに分かっているのが分からないのか?」という顔で、じっと見ます。

関連するQ&A

  • 「とても勉強になりました。」を英語で言うには?

    お世話になります。よろしくお願い致します。 最近ネイティブの方によく英語の質問をするのですが、教えて頂いた後に 「Thank you!」しか言えません。 そこで「(1)大変よく分かりました。(2)とても勉強になりました。」と英語で言いたいのですが、 どのように言ったらよいでしょうか? まず(1)の「大変よく分かりました。」ですが、 時制は完了形でよいしょうか? 動詞は、get , understand , learn などを候補に考えているのですが、 getは、簡易過ぎるような気がするので、「I have understood it.」あたりを考えているのですが、 適切でしょうか? もう一つの(2)の「とても勉強になりました。」の方ですが、 「I heve very learned it.」ぐらいしか思い付きません。 これで良いでしょうか? もしくはもっと適切な表現がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「どちらかというと・・」を英語では?

    みなさんこんにちは。 映画のCMを目にして、 「この映画見たい?」 「すごい見たいっていう訳じゃないけど、(どちらかというと)見たいかなぁ」 この会話って自然ですよね? この、「すごい見たいっていう訳じゃないけど、見たいかなぁ」を英語にするとどういう感じになりますか? I don't really want to watch it but I kind of want to watch it. この言い方では、見たいのか、見たくないのか、あんまり伝わらない様な気がします。(文法あってますか?) どういう表現が適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語 会話

    私→あなたかあなたのご先祖様はヨーロッパ出身なのですか?いつか訪問できるといいですね。 相手→Most of my ancestors were from Europe.But I want to go more because of things I've heard about it.I'd like to go to Israel too. この相手の文を翻訳して頂きたいです。できれば返事の仕方も教えていただけたら嬉しいです。

  • 英会話の先生に対する返事のバリエーション

    英会話レッスンにて返事のバリエーションが少なくて困っています。 そうですね。(その通りです)は、That's rightでいいのでしょうか?それだとなんか上目線じゃないでしょうか?これが気になってThat's rightが使えなくなりました。 私の場合、(友達感覚なのを除いて)Yes,uh-huh,くらいしかなく、それだけじゃ持たないので、他に教えてください。あくまで相手は先生なので友達感覚なのは使えないので、そういうのをお願いします。 So,I heardとかI've heard of itとか、先生に、”これらの意味を知っていますか?”って聞かれた時に使っていたら、まあ先生だから怒らないとは思うのですが、やっぱり失礼な気がします。 今のところI knew itとかI understand.とかunderstoodとかI got itとか使っていますが、慣れなれしいな?って思います。 丁寧なやつを沢山教えてくださると助かります! お願いします。

  • 「してくれた」の英語表現

    あなたが招待してくれたのでうれしかった。という英語表現を教えて下さい。 Thanks for your invitation. とかの意味を伝えるというのではなく、もっと直訳に近い、「してくれた」の英語表現は何かあるでしょうか。 I was so happy that you could've invited me. こういう場合のcouldの意味は「招待してくれてたらうれしかった」(仮定)になりますか? あなたが教えてくれた店で買えた。I could get it at the store that you've taught me. とかでは「してくれた(おかげで)」の気持ちは入ってないですよね? 日常会話で「してくれた」という表現は、ネイティブだったら何と言っているのでしょうか。

  • 英語での表現を教えてください

    駅はここから1時間くらいの場所です。という表現で It takes about a hour to go to the station from here. と、さらに ここから1時間くらいの場所にある駅に私は向かったを英語に場合は I went to the station a hour outside of here. ではダメでしょうか?

  • 英語で次の表現は何というのですか。

    「私は、その本の大体(おおよその)の内容をつかんだ(理解した)。」 という場合、 I understood the about contents of the book. I understood the book's the about contents. あるいは、もっと他に(正しい)いい回しがあるのでしょうか。 英語の堪能な方、教えてください。

  • 至急。英語について。

    友達から面白動画が送られてきたので それに『lol 言ってること半分わからないけど面白い(笑)』と言いたいのですが It is funny although I can understand only the half of the content of the video.←合っていますか? (言ってること半分しかわからない←は、 話してる人の話がわからないのではなく、 私が半分しか動画の人の英語が理解できていないという意味で言いたいです。)

  • 【緊急】高一の英語穴埋め問題

    こんにちは。 英語穴埋め問題を教えてください 日本語 走っていったのに店は閉まっていた。 英語 We ran to the store () () () it closed 日本語 親切に町を案内してくれてありがとう 英語 It is kind () () to show me around the town 日本語 昨日、私の自転車を盗まれた。 英語 I () () () () yesterday 日本語 彼女が泣くのを今まで一度も聞いたことがない 英語 I () () () () (). 不定詞らへんのないようです。 よろしくお願いします

  • 英語・文法[時制]

    英文:It was not until I was thirty years old that I understood Japanese grammar. 訳:私は30歳になるまで日本語の文法を理解できなかった。 [I understood Japanese grammar]は[ I was thirty years old ]より前のことだから、 過去完了形の[I had understood Japanese grammar.] にはならないでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。