• ベストアンサー

人付き合い

仕事終わりに上司や同僚たちから飲み会に誘われた場合、疲れていても苦痛でも参加するべきですか? 飲み会や外食が苦手な私。 しかも仕事から解放されたあと上司や同僚たちから飲み会に誘われるのがありがた迷惑で苦痛。 断れば人付き合いが悪いとか距離を置いているとか言われます。 誘われたら疲れていても参加するべきですか? ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

外資系企業で管理職をしています。 飲み会には行きません。 理由は、得るものがないから。 >断れば人付き合いが悪いとか距離を置いているとか言われます。 だから?気にしなければいいだけです。 >ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか? だとしたら、私も人間性と社会性にかけることになりますね~。 全然気にしませんが。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (8)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.9

疲れてるとか理由があるなら断っていいと思いますよ。 むしろ断れない環境が問題でしょう。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.8

自分が今後今の会社でどんな風になっていきたいと考えているかで答えは変わります。 (1)仮に今の会社で昇進したいと思っているのであれば疲れていても苦痛でも参加した方が良いかと思います。飲み会に行くことで上司や同僚の事も深く知れますし、仲良くなることで、昇進の際に有利に働く可能性もあるからです。飲み会で失態を犯せばマイナスになる可能性もありますが、断ればマイナスになってもプラスになることはないかと思います。 (2)仮に今の会社で昇進に興味がなく、今の会社で長く勤めようとも思っていない。転職や将来独立を考えているのであれば行く必要はないかと思います。メリットがないですしお金と時間の無駄になります。副業や自己投資の時間に当てた方が良いかと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

仕事中も、仕事が終わってからも その職場の空気になじもうとしない、なじめないのなら その職場には合わないということだから 離れて別のもっと社員同士のかかわりの薄い場所で のびのびと働かれたらいいのではないかなと思います。 飲み会のない職場もあるし 仲良しごっこのない職場もあります。 自分が正しい、と自分で思えるような場所を探すこともできます。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.5

上手にあなたにプラスが訪れる断り方を習得しましょう いい女ってそうです そこ目指してはどうですか まったく声がかからない こんな状況はもっとつらいです

a014e4f3adad
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 有り難う御座いました。

  • uchizou
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.4

参加する必要はないと思います。 やるべき仕事をやり、業務上必要なコミュニケーションが取れていて、良好な人間関係が保たれているのであれば、業務外の苦手なものに無理して参加する義務などありませんよ。参加を強制するのもよくないと思います。 周りが、「この人はそういう付き合いはしない人だ。」と思って諦めてくれたらシメたものでしょう。 ただ、周りからどう思われているかを気にしないこと、仕事は誰にも文句を言われないくらいきちんとやること、業務上のコミュニケーションはにこやかに穏やかに問題なくできること、は前提かなと思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

自身のスタンスをアピールし、相手に植え付け、貫く事。 現代では、そんな人、沢山いますよ! 私も疲れちゃう派だけど流されて付き合っちゃって、楽しめるので断りません。 身の回りに居る男性。 40代の現役さん、60代の雇用延長の嘱託じいちゃん。 皆さん理由や言い訳は違いますが一貫しているのが“全て不参加”です。 なので周囲は本人確認しなくとも「欠席ね」ですし出席に印が付いていると逆に「どうしたの?」て展開になります(笑) 個人的には参加した方が良いよ!ですが、自分自身が“不要”とするならば、嫌々出席しなくとも良いのでは?

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.2

大人になって社会人になれば『無理』をしないといけない場面に遭遇する事が多々あります。 嫌だけど。。 大変だけど。。 相手が嫌いだけど。。 嫌なことはたくさんです。 嫌だから苦手だから断るとかありえない話です。全部の飲み会などに行けとは言いません。 普段は付き合いよくしておいて、何回かに1回は用事があってとか言って断ればいいでしょう。みんながみんな楽しく飲み会に参加してるわけじゃないですよー。疲れてるからって・・・みんな疲れてますから。

noname#234444
noname#234444
回答No.1

ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか? はい、そうです。 毎回断るのはコミュニケーション能力が無く、人間性や社会性に問題があります。

関連するQ&A

  • 人付き合い。

    社会人になり、同僚・先輩等との付き合いはより重要になりました。 私自身、付き合い自体は苦痛ではなく、遊んだり飲みに行ったりする事は好きです。 ただ、社会人で独り暮らしということもあり、勉強や掃除など、他にもやらなければならない事が多くあります。 飲みなどに参加すると、深夜まで続く事があり、途中で抜けられなくなることが多々あります。 飲み会の参加率がよく、お酒も飲めると周囲の方が知ってらっしゃるので、なかなか帰らせてもらえません。 そこで、飲み会やレクなどにおいて、周囲の方を不快にせず、うまく途中で抜けられる方法を探しています。 何か良い方法がありましたら、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 人付き合い

    宜しくお願いします。 長文 職場の人付き合いや人間関係でのコミュニケーションや雑談は大切と言われますが、仕事中でも同僚たちと会話で繋がる必要はありますか? コミュニケーションと雑談の違いは兎も角、職場では雑談は厳禁となっていて守ってるつもりはありませんが、特に話のネタもなく、黙々と寡黙に仕事してるだけなのに何故か煙たがられます。 同僚たちから「あの人は無口だ」「○○さんは何も話さない」等と言われて、私も一言二言の相づちで終らせるくらいどうでもいい話をされます。 歓迎会や送別会などの飲み会も、自分の時間を大切にしたいし仕事以外で同僚たちと一緒に居ても苦痛、だから欠席しています。 飲み会も人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが出来る限りリフレッシュしたいしストレスを感じたくありません。 職場では「無口な人」「人付き合いが悪い人」「人間味がない」と言われます。 上司からも「同僚たちとの間に壁を作ってる」と言われるほど。 私的には必要最小限のやり取りだけして黙々と仕事をしてるだけなのに、それでは社会人として、人としてダメですかね? 「特に話のネタがない、だから寡黙に仕事してる、やらなければいけないことが沢山ある」という感じで、逆に同僚たちは「何故そんなに話すことがあるの?」と思います。 時間が来れば退勤、研修があれば出席し終われば無駄話せず退勤します。 何故それがいけないのかが疑問。 「雑談力」という言葉があるくらいだから、職場でも雑談は必要なのは解りますが、人間関係を円滑にするために手を止めてまで雑談は必要ですか? 人付き合いはどこまで深く広げて築けばいいのでしょうか?

  • 人付き合いと飲み会について

    表題の件に関しまして、非常に悩んでおります。 当方26歳♂です ■人付き合いについて 現在の会社に転職し半年が経ちました。 上司にも恵まれ、まだ結果はまだまだですが、仕事に対するモチベーションは高い状態を保っています。 転職の経緯は、上司のうち(以下Aとします)の一人が地元の先輩で5年来の知り合いであり、前職の仕事について相談をしていたところ、現在の会社に誘われ、今に至ります。 その上司Aは、上記のとおり、5年来の付き合いのため仲も良く、仕事もプライベートも常に一緒で、公私ともにお世話になっています。 しかしながら、最近その上司Aのいきすぎた干渉に嫌気がさしてきました。 元来上司Aはほかの人と比べて少し変わっており、平気で下半身を見せてきたり、人がたくさんいる中で犬の鳴きマネをしてみたり…。 その行動が度を越すようになり、最近では ・コンビニで立ち読み防止シールを剥がして立ち読み ・コンビニで売っている本を仕事に活かせる部分があると言って勝手にコピー(勿論買わずに!) ・私のハンドタオルを自身の下半身に入れる。 ・ファーストフードで無いものをオーダーし、無理やり作らせる。 ・私がお客様へ電話中に脇腹を掴む、胸を触る。 数えればキリがありません。笑。 仕事に対してはまっすぐで非常に盗むべきところが沢山あり、よく営業をご一緒させてもらってますし、私のお客様をフォロー頂いていますが、最近の行動が行き過ぎて、少し一緒にいるのが嫌になってきました。 コンビニでの行動については、一緒にいるのが恥ずかしくなりその場を離れました。 今後も一緒に仕事をする上で、上司Aとの接し方がわからなくなってきました。 このような場合、皆様はどのようにされますか。 ■飲み会について 加えて、私は会社の飲み会に極力参加したくありません。 基本的に飲み会は気の知れた4,5人程度で他愛のない話をして日頃のストレスを発散するものだと考えています。 ただ、仕事上の付き合いもあるし、そうは言ってられないのも事実ですし、当日も含め、誘われた飲み会には極力参加しています。 参加した飲み会では楽しもうとしますし、仕事に対しての考え方やこれからの方向性を仕事仲間と話をするのは大好きです。上司からの金言をこっそりメモし、仕事のスキルを磨こうとしていますが、その飲み会でも結局終盤になるとグダグダとケータイを触りだし、ネット見たり写真見たりしながら無言の時間が発生しだします。 私はその時間が苦痛で苦痛でたまりません。 あの馴れ合ったような空間が苦痛です。 開始から中盤にかけても上司AとBが風俗の話を何かにつけて挟んでくるので、仕事の話にはあまりなりません。 その1次会が終われば、2次会の誘いを断り、すんなり電車に乗って帰宅するのですが、 2次会を断ると上司Bからも「まぁ、人付き合いが悪いと成績も悪いよ」と言われ、 上司Aからも「2次会が本当に仕事の話ができ、成長できるところ」といつもしつこく参加しない理由を聞いてきます。 最近においては、上司Aから「いつも仕事でお前の客をフォローしてるのに、その恩すらないのか」「そういうところが自己中心的だ」「そういう気持ちを改めなければ、公私ともに成長しない」と怒気を含むようになりました。 個人的には1次会で仕事に対するお話などして、終わればすんなり家族のもとへ帰ってゆっくりしたいと考えているのですが、甘えでしょうか。 今後も定期的に飲み会は開催されると思いますが、 うまく参加しないでよいような文言があれば教えて頂けばと存じます。 長文・駄文失礼いたしました。 ご回答のほど何卒よろしくお願いします。

  • 人付き合いってなんでしょうか?

    変な質問ですみません。 29歳男です。 友だちってなんでしょうか? もともと友だちが少ないタイプで 人とも距離を置きやすい性格です。 ちょっと合わないなと思うと距離を置き そこまでして人付き合いしなくてもいいと ひねくれたことを考えるような性格でした。 社会人になってこのままじゃいかんと思い 付き合いのある同僚、先輩、後輩はでき 飲み会とかにも毎回呼ばれたり 自分が幹事をしてやったりするようになったのですが なんていうか、心から打ち解けられたとか感じることも少なく 社会人になってから完全に気を許せる友だちができるとは思っていないのですが ちょっと空しくなることもあります。 もともと上記のような性格なので このままの付き合いでいいのかなとか自問自答しながらも だからといって、それで付き合いをなくすのは嫌、という気持ちもあります。 非常に抽象的な質問ですみませんが 人付き合いってなんでしょうか?

  • 会社の付き合いで風俗に行きたくありません。私が若いだけなのかも知れませ

    会社の付き合いで風俗に行きたくありません。私が若いだけなのかも知れませんが、会社の付き合いで風俗に行きたくありません。私の入社予定の部署がどうもそいう事があるらしく、私自身過去に女性絡みで苦い思い出を持っているためそういうのが苦痛なのです。私は学生時代から飲み会は大好きで特に女性と話すのが苦痛といった性格ではありません。女性と話すのは好きです。彼女もいますし、迷惑かけたくないというのもありますが、どちらかというと根本的に誰かに体を触れられるのが極端に嫌なことが多いのです。そこで質問です。入社したてで右も左もわからない時、上司やお得意様の飲み会に誘われ、自分以外のお金でその手のお店に誘われてしまった時(これっておそらく空気的には半強制です)について、さし障りのない(空気の読める)断り方を教えてください。それともその後の付き合いを考慮した上で我慢すべきでしょうか(もちろん私も人間なのでそんなの気分次第でしょうし参加すればきっと上司とは仲良くはなれるとは思います)。出来れば回答は体験を基にお願いします。

  • 職場でのつきあい/行動パターンについての悩み

    こんにちは、都内でITの仕事をしております。 人付き合い(行動の?)のスタイルで悩みがあります。 職場で仕事以外で周りと接点が殆ど持ててないってことです。 自分なりに分析をしてみたところ、以下のような傾向があり、結果的に孤立しやすいのかなと、思っています。 ⬛傾向 昼は弁当か外食で、基本的に独りです。 直接の同僚は弁当派が多く、それぞれでって感じです。 仕事の関係を越えて、外食に出てる人がうらやましい。 羨ましい反面、毎回外食はお金かかってしょうがない。 飲み会や付き合いのために、予定を変えることに強い抵抗があります。 予定された飲み会やつきあいへの参加は問題ないです。 飲み会・付き合い優先して、土日出勤でフォローする考え方の人もいるようですが、自分は抵抗があります。 昔は誘われてたんですが、最近は忙しいことが続いていて、誘われなくなりました。 早め・予定通りに終わった時に限って、誘われなかったり、逆に周りが忙しそうだったり。 周りと行動パターンが、そもそも合いづらい。 周りは、意識的に合わせてる? 自分は、周りに合わせるのが苦手です。 後から追い付き参加してもいいかもしれませんが「××分くらいで終わるから」と予め言うのが苦手です。 仕事の性質上、納期以上に品質が重要な仕事が多く、中途半端にできないことも多いです。 雑談は苦手、というか目的がはっきりしない話は、どうも話を続けることに抵抗がある。 できるだけ話を広げないようにしてしまう。 興味持てる話ならいいんですが、複数人数だとなかなか興味が湧く話って少ないです。 付き合いづらい人、というポジションになってしまってます。 すごく困ってる訳ではないので、なんとかなってる面もあるのですが、同じ職場で働いてるのに、完全に仕事だけの関係ってのも少し寂しいです(周りは人間関係が温められてるのに)。 仕事は適当・雑だけど、飲み会優先な人をみると、生き方が羨ましく感じたりもします。 マイペースと言われることが多いですが、単に遅いだけかもしれません。 無い物ねだりな部分もありますが、ちょっとしたことで状況が改善できるなら、変えたいです。 あるいは良い方法があれば、知りたいです。

  • 人づきあい

    本当は嫌だったんです。 もっと若い頃は、嫌なら行かないで済ませてたんですけどもういい大人ですし断るとしたら私だけで、参加したんです… たかが三時間の飲み会。本当に苦痛でした。体力の消耗が激しく今、誰とも会いたくない、喋りたくない状態です。疲れました。異常でしょうか…、誰か慰めの言葉お願いします。普段人づきあいも飲み会も嫌ではありませんが今日のは…1分1秒苦痛以外の何物でもなかったです。

  • 人付き合いについて

     人間関係について質問させていただきます。私は大学の3回生なんですが、今度同じ科の人で飲み会をしないかというメールが来ました。私は人見知りで、すぐにうちとけることが出来ません。そのため、今回の飲み会も行くのをやめようかと考えています。しかし、社会に出たときにこのままでだめなのかと考えるようになりました。もし社会に出たら会社での飲み会も仕事の一環として考えれば行けないこともないのですが、大学のこういった飲み会は気が進みません。  こういった考えは間違っているのでしょうか?それとも我慢してでも飲み会には参加したほうがいいのでしょうか?変な質問で本当に申し訳ありません。何かアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 人付き合いの苦手な人にもできる仕事はありますか?

    私は社会不安障害という、他人と話すことに苦痛を感じる病気のため、仕事を辞めてしまいました。しかし、仕事をしないわけにもいかず、かかっている病院の先生からも、人付き合いの少ない職業を探すように言われています。人付き合いの苦手な人でも何とかやっていけるような職業はあるのでしょうか?(以前勤めていた仕事は、かなり人付き合いの多い職場でした。)

  • 仕事ができない人とつきあい

    会社で仕事ができない人がいて、人間性は悪くない場合、 つきあいされますか。 他の同僚は、仕事ができない事自体が、プラスにならないと 思っているらしく、最初から相手にしていません。

専門家に質問してみよう