• 締切済み

彼に勉強しろと言われます。

社会人でお互い30代です。 彼は社会人ですが難関資格の勉強をしています。 そのためデートできない日があるのですが 私は文句は言わずに一人で過ごしています。 一人で過ごすことは好きなのでお互い自分のやりたいことをやればいいと思うし 私は勉強が嫌いだし仕事でも資格は取らなくてもつとまるので勉強はしていません。 でも彼に勉強しろと言われます。 私は何度も嫌だと言っているのですが 私が興味を持ちそうな分野の資格の資料を勝手に取り寄せて私に渡してきます。 すごくそれが嫌で何度も断っているのに 「勉強して損はない! 一人で遊んでいる時間がもったいない! 俺も頑張ってるんだから一緒に頑張ろう!」 と押し付けてきます。 どうすればわかってもらえるのでしょうか? もう諦めて勉強するフリでもすれば良いのでしょうか? こんなに押し付けられてやる気が一向にわきません。

みんなの回答

回答No.9

今はまだ彼が押し付けてくるのは勉強の事だけかもしれませんが、これから更にエスカレートして勉強以外の事も押し付けてくる様になる可能性は十分あります。そうなるとあなたのストレス度もMAXになり爆発するかもしれません。 私があなたの立場だったら今彼とは早々にサヨナラします。私も他人に押し付けられるのはとても嫌なので。資格の勉強は自発的でないと意味がありませんし、他人に言われてやるものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.8

うっとおしくないですか、別れたほうがいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.7

資格を取る必要はないけど、いろんな本を読んだりして、知識を身につける必要はあります。 知識が乏しい人は、いろんなところでつまずいたり、子育てなどで、失敗するケースは多いです。 レベルの高い大学を卒業していても、卒業してから、勉強しない人は、とても知識が乏しいです。 勉強したくない、子供じみたいわけなど必要ないのです、 勉強するふりも必要ないのですが、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14936)
回答No.6

嫌なら、しなければ良いのでは?教材を渡されたからといって 無理やり机と椅子に縛り付けられて勉強やらされる訳じゃ無いでしょ? 教材も受け取らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

勉強といってもいろいろあるかと思います 読書や映画を観ることも勉強だし、人の話から気づきを得るのも勉強です。資格試験の勉強をして、合格して資格者になることは否定はしませんが、試験時間中に資格試験に合格する知識と思考力がある、ということしか証明されず、別に頭がいいとか、仕事ができる、とは相関していません。 彼氏が勉強を頑張っているのはわかりますが、彼女に押し付けるのもどうかと思います。悪気はないと思いますがあまりいい関係性ではありませんよね。そのうち、ちゃんと勉強してる?宿題出そうか、とか言い始めませんかね。 全然スイートじゃないね。すみませんが恋愛とは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.4

こんばんは。 難関資格を取っても、資格だけで食べていける訳ではないですよね。 今は最難関の1つと言われる弁護士になっても食べていけない人はいっぱいいる世の中です。 だとしたら、彼にしてみれば自分のパートナーにはいろいろ勉強してもらって自分をサポートして欲しいと思うのは当たり前でしょう。 でも、あなたは勉強するつもりはない。 つまり彼をサポートするつもりはない。 資格さえ取れれば自動的に収入が得られると考えている。 なんか今のままではうまくいきそうにないですよね。 資格を取ったらどのように収入に結びつけるのか。 結婚するとしたら、どこでどのような生活をするのか。 子どもが生まれた後あなたの仕事はどうするのか。 勉強がイヤだとか言う前に、そんな話をしてみてはどうでしょうか。 なんか、二人で全然違うことを考えているような気がします。 >私は文句は言わずに一人で過ごしています。 これってすごく上から目線ですね。多分あなたはそう思ってないと思いますが。 普通なら「応援しています。」って感じになると思います。 くり返しますが、勉強のやる気がないとかの前に、2人の人生設計について話し合うことをおすすめします。 年齢的にも、別れるなら早いほうがお互いにいいと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

別れるのが ベストのようですな。 何事も 内発的な動機がないと 成功しませんね。 次のステージでは、 彼とは異なる生き方の人を チョイスしましょう。 Good Luck! Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴女がこれから彼氏と結婚するとします。子供のための貯蓄や保険、自宅を建てるなら住宅ローンや火災保険、旦那さんが病気やもしものことがあったときのための保険の加入など、これから知らないことにいくらでも出会うんですよ。 日本人の悪いところは、勉強もせずに他人に任せてしまうところです。 何歳になっても自分の知らないことはいくらでもあるのだから、必要だと思うことは勉強しておくべき。 将来、勉強しておけば良かったなんて思っても遅いんですよ。 スマホを何時間も触る暇があるなら、勉強しておくべき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強への気力

    私は今、学生で、国家試験(法律系)を受験しようとしています。 とても難関な資格なので、結構へたれてしまう日々です(^o^;) これじゃぁいけないとわかっていつつ、勉強が手につかず、何にもやりたくなくなってしまう日々が最近は続いています。 学校の場合は、行かなくてはならないし、試験など、様々な期限が設けられているから、ある意味強制的に?w 猛勉強したりします。 ただ、自分でやる気を奮い起こす国家試験となると、ダラダラしちゃうのですね…  皆さん、インに入ったときってどうされてますか?集中力を保つにはどのようにされてますか? 勉強、やる気、気力などでキーワード検索したのですが、パソコン系の質問が多く、私の話とは少しずれていたので質問を投稿しましたが、既に出ていたらすみません<(_ _)> ちょっと弱ってるときなのでw 文章変ですけどごめんなさぃ

  • 社会人の勉強の取り組み方(相談)

    学生までは自学で取り組むことについては自信があり 毎日、12時間程度まで取り組むことができていました。 今、社会人となって資格に取り組もうとするのですが 同じことができません。1時間取り組む集中力がわきません。 やる気がない、真剣さに欠けている、怠けていると言われれば どうしようもないのですが資格を取ることの重要性は認識して いてそのための勉強も必要であることも知っています。 資格勉強に取り組む人はたくさんいますがそういう人は どうやっているのでしょうか? 自堕落になっている現状を変えるのにどうしていけばいい のでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。

  • 高校の勉強はしておいたほうがいいのでしょうか? 

     私は、進学校に通っている者なのですが、就職か専門学校に進もうとしているため、目標が違いすぎて高校の勉強にいまいち意義を見出せません。    もちろん、高校までの知識があれば、社会に出て恥をかかないだろうし 勉強しておいて、損はないことはわかっています。  しかし、目標が違いすぎて、いまいちやる気がおきません。  学校の勉強は、目標が全く違う場合でも、役に立つのでしょうか?  また、目標が全く違う場合でも、高校の勉強はしておいたほうが、いいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 社会人になってからの資格の勉強

    おはようございます。 私は26歳女の社会人です。 皆さまのご意見を聞きたく質問を立てさせて頂きました。 転職活動について、転職活動は同じ分野ならば経験で何とかなる部分があるかと思うのですが、違う分野に転職する際に未経験の壁を少しでも低くする為に資格を取る人もいるかと思います。 ですが同じ分野で仕事をしていくと決めている場合、それに伴う資格を社会人になってから取るというのはどうなんでしょうか? 私は本来、仕事をしながら資格の勉強をする事はとても良い事だと思っていました。 しかし最近は、資格云々よりも採用された企業で一生懸命働き貢献する事が何より大事なのだと実感しています。 私は事務職ですが、例えばパソコン。 あれは今の40代、50代の方ならば、おそらく実務の中で身につけている事が多いと思います。 ですが休日も返上で働き、残業もしている。もちろん正社員です。 ですから資格を取る暇なんてないんですよね。でも今まで勤め上げてきたノウハウがありますから、そう簡単に首を切られない。 そう思うと、社会人になってからの勉強や資格って意味があるのかな?と思い始めてきました。 平日は残業もあり、ヘトヘトになって帰ってきますし、休日は休まないと疲れが取れない。 他業界に転職する場合などは除くとして、ずっと同じ分野で仕事をしていく場合、実務経験に勝る資格なんて存在するのでしょうか? 実務経験があれば資格は参考程度。新卒時代に少し努力を見て貰える程度。 皆さまはどう思われますか?

  • 勉強できますか?

    経済系の資格を取りたくて、テキストを買い勉強を始めましたが、2日目まではよかったのですが、3日目になり嫌悪感というか、飽和感もあるのか、やる気が起きません。あまり、張り切りすぎると過去にも何度もこういうことがあったので、オーバーペースには気をつけていたのですが、やはり今回も症状が出てきました。 こういうことはありますか?また、こうならないための対策などあれば教えてください。とりあえず、きょうは別のことをして、勉強のことはしばらく忘れたいのですが、逆に休みが続くのではと不安になります。休みが続くとそのまま止めてしまったことも何度もあります。

  • 資格の勉強について

    行政書士の勉強をしています。資格が取れたら、社会保険労務士の資格にも挑戦したいのですが、行政書士とダブルライセンスで最もよいのはどんな資格なのでしょうか? 夫は税理士を目指してます、いずれ一緒に仕事をしたいのですが、お互いに補える仕事の仕方をしたいと思ってます。

  • 勉強の仕方が分かりません。教えて下さい。

    私は今、興味のある、あることを勉強しています。 漢字でしたら、漢字検定を受けて漢字を覚えられます。 しかし、私が勉強している分野は試験はないです。 勉強の仕方が分かりません。 なかなか覚えられません。 私は小学生のときは通知表は数字にすると1ばかりで、勉強が嫌いでした。 今まで適当に勉強してきたため、勉強をうまくやる方法がさっぱり分からず、テキストが頭に入っていかなくて困っています。 どのように勉強したらいいのでしょうか。 社会人の皆さん、色んなことを勉強されていると思いますが、何をどのように勉強しているか、参考に教えてください。 どのカテゴリーか分からず資格のカテゴリーにしました。 よろしくお願いします。

  • 勉強をやる気が起きません。(大学4年生)

    今年の春卒業の大学4年生(理系)です。 内定先の企業から入社前教育として資格(今年の4月の基本情報技術者)を取るために11月から通信教育が始まりました。 11月から1月にかけて卒業研究が忙しく、勉強する時間があまりなく、この前やっと卒研が終わりほっとしたら、内定先から勉強が進んでいないので、早く勉強しろという連絡が何度もきました。 自分では卒研と並行して勉強していたつもりなんですが、 連絡を受けるたびに、僕にとっての最後の春休みなので、卒業旅行や1人旅に行き、のんびりしたいのに、などと考えてしまい、やる気をなくしてしまいました。 もう日にちがないので、勉強をしないとまずいのは分かっているんですが、卒研から開放されたばっかりで、どうもやる気が起きません。 どうすればやる気が起きるでしょうか? またどこの企業さんもこんなに厳しいのでしょうか? 甘えるな等、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

  • 仕事しながらの勉強について

    私は来年の社会保険労務士受験の為に最近通信教育で勉強を始めました。 社会人なんで仕事終わってからの勉強になるんですが、単刀直入に言うと疲れて勉強がなかなか出来ないんです。帰りは大体20時くらいでそれから一人暮らしなんで家事をしてご飯食べてお風呂入ってしてると22時くらいになります。でそれから勉強しようとすると体が疲れて正直気力が萎えてしまう事が多いんです。職種は製造業なんですがめちゃくちゃ体力仕事って感じではないんですが年齢が31歳という事でやはり多少体力のおとろえは否めません。 難関国家試験だけにやはりコンスタントに勉強時間は確保する必要があるだけにこんな感じでは正直不安です。 大学卒業して以来勉強から遠ざかってたんで勉強する癖がついてないというのもあるんですが、仕事をしながら勉強することがこんなに大変だとは想像以上でした。でも実際仕事をしながら試験に合格されてる方も多く条件的には皆同じな訳ですよね。 やはりこういった難関試験は要領よく効率的に勉強しないと合格するのは難しいと思うんですね。 そこでお聞きしたいのですが仕事を持たれてる方で資格の勉強されてる方は仕事をしながらどういう工夫をして勉強を続けてられるのか教えて頂けないでしょうか。よかったら参考にさせて頂こうと思ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

  • 仕事で使う知識はどこで勉強しているのですか?

    専門性を求められるバイトをしています。 同僚のバイトの人は仕事に関する知識を非常に多く持っているのですが、 私はペーペーなため大して持っていません。 このような、仕事で使う専門的な知識は、普通の社会人ならどこから 手に入れてくる、どこで勉強するものなのでしょうか? 会社に勉強する資料があるものなのでしょうか? 一応、漏れがあったら関連分野の雑誌やウェブで調べてまとめたりしてはいるのですが、 根本的な解決にはなっていないような気がします。