お中元、お歳暮のやり取りを辞める際のお悩み

このQ&Aのポイント
  • 嫁のご実家とのお中元、お歳暮のやり取りを辞めることを考えています。
  • 主人の腎臓の状態のため、カリウム、タンパク質、塩分の摂取を制限しなければならず、メロンやハムの贈り物が困難になりました。
  • 手紙や電話で丁寧にお礼と共にやり取りの辞退の意思を伝えるべきか悩んでいます。皆さまのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お中元、お歳暮についてお聞きします。

嫁のご実家と お中元、お歳暮のやり取りをして5年程になります。 毎年、夏にはメロン~冬にはハムを頂いおりました。 結構なお品を頂き、喜んでいたのですが、主人が腎臓が悪くなり、カリウム、タンパク質、塩分を厳しく制限しないといけない状態になりました。 メロンは、カリウムが非常に多く、ハムは加工物なので塩分も多く、タンパク質も多いです。 この際、中元、歳暮のやり取りを辞めたいと思うのですが、失礼でしょうか? 先方のお父様は、脳梗塞で ご自宅で養生されています。 お母様も 中元、歳暮を買いに行く手間も省けるのではないかと思いますし、お互いのお礼の電話の際もこれといって、話題もなくて 短い会話で終わります。 私が手紙や電話で、やり取りを辞めたいとお伝えすれば良いのでしょうか? どのような感じでお伝えするべきか、悩んでいます。 ご意見、お聞かせ下さい、宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17627/29437)
回答No.5

こんにちは やり取りは難しいですね。 でも、よかれと思ってしていた側からすると 迷惑だったのかと落胆されるかもしれません。 お嫁さんに直接話せれば 具体的な食事のことは言わずとも 今後は金銭的にお互いに老後の負担になるので お中元お歳暮のやり取りはご遠慮していきたいんだけど どうでしょう? と相談のように話してみては? お嫁さんから、じゃあ言っておきます と言われるかもしれませんし、 言ってもらえない場合は、聞いてみてくれる? でも構わないと思います。 直接言われるのと、ワンクッション入るのでは 相手の心情も変わると思います。 あなた様が逆の立場ならどうでしょうか?

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

その他の回答 (9)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18584)
回答No.10

あっわかりました。どうも失礼しました。私も腎臓の食事療法の経験があるのでわかります。頂いても食べられないし 目にふれないところでお母様がお一人でというのもさびしいですね。そのままお伝えすればいいのではないかと思います。 腎臓が悪くなったので せっかく頂いても食べられないので これを機会に やりとりを辞退させてもらいたいと。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18584)
回答No.9

嫁のご実家と 主人が腎臓が悪く 私が手紙や このみっつの単語から お嫁さんがご実家に 断りの連絡をしたい つまり ご自分の母親に お伝えしたいという質問でしょうか。 親子なんだから そんな他人行儀なことはしなくてもいいと思うのだけれど 嫁にきたからには こちらの家の娘になったのだから 実家は他人だとお姑さんにきつく言われているとか・・・・ 質問されているのはどなたでしょうか ?

jyousyou
質問者

補足

質問して頂いている私は、姑です。 お嫁さんの御実家との中元、歳暮のやり取りについて質問させて頂いております。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.8

「具体的なことは書かなくても良いですが」健康上の理由として「お手紙」を出されることをお薦めします。 私は、数年前(80歳を機に)「年賀状」も「この賀状を以て最終と致します」と通知して「年賀状」も出さないコトにしました。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.7

手間は惜しまないようにしましょう。 病気なら品を変えればいいことです。 食べるものに限らなくてもいいでしょう。 まだまだお付き合いは必要なんですよね。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

noname#239865
noname#239865
回答No.6

この質問文を読んで 貴方が、やめたいというお気持ちはしっかり伝わりましたよ。 同じよに、貴方のお気持ちを素直に話されていいと思います 周りからなどでなく貴方自身ですべきです、人を間に立てると 他人行儀なとなり、あらぬ詮索をされてしまいます。 はじめに言いましたように、貴方の思いをしっかりと伝えれば 相手にも伝わるはずです。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.4

息子さんやお嫁さんにも伝えると同時に直接電話かお手紙で いつもお気遣いいただき大変うれしく思っておりましたが、 年齢と共に体調も変わり、この先はお互いの負担になってはいけないと思うので 今後は折に触れてのご挨拶のみにて失礼させていただきたく存じます。 のような感じでお伝えになってみてはいかがでしょう? 息子さんご夫婦からもよろしく取りなしてくれるようお願いして まかせっぱなしにしないことだと思います。 我が家の場合は5年を区切りに、あとは機会があるごとに 旅行のお土産や手土産を渡すということにして、 その都度のお返しはしない気楽なお付き合いになりました。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.3

この事情をそのまま息子さんに言えば良いと思います 息子さん→嫁さん→嫁さんご両親 と伝えて貰えばいいでしょう

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

私が手紙や電話で、やり取りを辞めたいとお伝えすれば良いのでしょうか?  はい、礼状が後に残る形の手紙で丁重に礼を述べれば、いいと思います。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

ごく親しい間柄なら、電話で事情を話すことをしても 角は立ちにくいと思いますが、今回はそうでもない様子なので、 最後のお歳暮とともに、「事情があり、お歳暮は終了する」という 手紙をそえるやり方が妥当な気がいたします。 文面や考え方などは以下が参考になると思います。 https://kk0404.com/1388.html https://petit-info.com/870.html 以上、ご案内した内容がご希望と違ったらごめんなさい。

jyousyou
質問者

お礼

ご親切に有難うございました!

関連するQ&A

  • お中元、お歳暮はいつまで贈ればいいのか

    結婚して17年目の夫婦です。夫の恩師に仲人をして頂きました。以後17年間お中元やお歳暮を贈ってきましたが、先日その恩師が亡くなりました。奥様はまだご存命です。お中元やお歳暮は贈り続けたほうがよいのでしょうか? 結婚後は年賀状のやりとりや、お礼の電話は頂いていましたが、お目にかかったのは2回しかありません。

  • お歳暮(お中元)いつまで。。。

    結婚して13年になります。 結婚の時、遠い親戚に仲人をお願いしました。当時は住んでいる環境や、親のいろいろなシガラミもあり、お世話になっていたわけではありませんが、快く引き受けていただきました。 しかし、今ではお逢いするのは、親戚に不幸があったお通夜や葬儀の時で、あとは年賀状でのご挨拶だけといった程度で、「お世話」になっている状況とはほど遠いと思います。 このような状況ですが、お中元・お歳暮はいただき、そしてこちらからも贈っています 質問させていただきたいのは、このような状況の場合「いつまで」お中元・お歳暮をやり取りするものなのでしょうか? 以前にある人から「どちらかの家族に不幸があったら。。。」というアドバイスをいただき、昨年、実父が亡くなった際にお中元を贈らなかったのですが、先方からいただきました。そして今でもやり取りは続いています。 先方のご夫婦は、とても親切な方です。そしてこちらとしても、その季節になると「何が贈られてくるかな?」と半分は期待したりもしています。 このような状況を体験されて、やり取りを止められた状況・タイミングなどをお聞かせください。ちなみに私の両親、私の家族の3者とも遠方に住んでいる状況です。

  • 今どきの会社、中元歳暮はいらないのですか?

    今年の夏は得意先数カ所に中元を送りましたが、お礼の電話や礼状のみでどこからも品物は送ってきませんでした。 うちは下請けなので立場や身分の違いもあるのでしょうが、今どきの会社って中元歳暮のやり取りはしないものなのでしょうか? 電話口で「品物はありがたいですが、こんなに気を使って頂くてもいいですよ~」と言われた事もあって、歳暮を送るかどうか迷っているのですが…。

  • お中元・お歳暮の断り方

    結婚してすぐ、義兄(主人の姉のご主人)の名前でお歳暮が届きました。こちらからは贈っていなかったので、義姉に電話でお詫びしました。義兄は電話番号を知らなかったので。その際、改めてこちらからも贈りますね、とも伝えました。すると 「贈らないで! ダンナに内緒で贈ってるから、届いたらバレちゃう!いらないから」 と言われました。 とはいえ何もしないのも失礼かと思い、時期的なものも考え、クリスマス柄のパッケージのチョコレートを贈ることにしました。熨斗はつけていません。義兄がいない時を見計らって、義姉に直接渡しました。その時に「今後はお心遣いをいただかないようお願いします」とお伝えしました。 ですが、それからお中元・お歳暮が毎回贈られてきます。何度も贈らないでと言うことを伝えていますが、「気持ちだから」と言ってやめてくれません。ありがたいですが、その度に義兄に内緒で、義姉だけにお返しを渡さねばならず、宅配便は使えないので重い物はダメだし…と選ぶのも大変です。申し訳ないですが、もう迷惑にも感じています。 主人は実の姉のことなので、「もう返さなくていいよ」と言いますが、頂いてしまったらそうはいきませんよね。主人からも「もううちにお中元いらないから」と言ってもらっていますが、いつも「気持ちだから」と言われてそれきりのようです。 昨日またお中元が届いたのですが、本当にもう贈らないでほしいということを分かっていただくには、どうしたらいいでしょうか。

  • お中元とお歳暮のお返しについて

    夫の姉にお中元とお歳暮を毎年、送っていますがお返しが届きません。 お礼の電話もないので夫の携帯の方にお礼の電話があったのか聞いても覚えていないと言われます。 共働きで3人の子供がいて経済的に大変だと思うのですが「お歳暮のやりとりはやめよう~」とか「配送ではなく、持ってきて」とか何か考えがあるのなら、言って欲しいです。 私はバツイチで病気持ちなので結婚する時に猛反対されていました。 来月に夫の地元に引っ越すので、どう接すればいいのか分かりません。

  • 中元・歳暮の扱いについて

    仕事の取引先への中元・歳暮の件です。 相手から要らないと言われた事はないです。 ただ、相手から品物を頂いた事もないです。 お礼状が届いたり、仕事の電話のついでにお礼を伝えられる程度です。 昔からご挨拶と思ってうちはずっと続けていますが、もう貰う方も迷惑に思ってる方が多いのですか? 法人間のやり取りも減ってるとの事でうちもそろそろ辞め時なのか、それともまだ続けていいのかずっと悩んでます。

  • お歳暮

    お歳暮を差し上げた際、お礼の電話がありますが その時、なんと返事をしたら良いのでしょうか? 当方、下請の立場なので、  「お歳暮ありがとうございました。こんなことしてくださらなくていいのに・・・。」 に対して、  「いつもお世話になっておりますので・・・。今後ともよろしくおねがいします。」 こんな感じでよいのでしょうか? 夏のお中元の時と同じことしか言えないのですが・・・。

  • お歳暮

    毎年実家から中元・歳暮と夫の実家に(魚が好きなので生)を市場から送ってるんですが・・ いつもお礼の電話には喜びの返事らしいのですが、今回は何を思ったのか 姑「新鮮な魚いつもありがとうございます。たくさん送っていただいて・・種類は多かったんだけど 品数が少ないですね」と言われたらしい。 船の関係もあるし、こっちは気持ちで送ってくれてるのに、当たり前のように言ってくる!! そんなに言われる筋合いはないと思いませんか?! 相手がそんな何を送ろうが言う権利がないと思いませんか!! しかもむこうは反対にハムですよ! そんなに食べないし塩分きついし。 しかもコーヒー好きって知っていながら・・ (まぁそれはいいんですけどWW 興奮して書いてしまいました) 文句も言いたいが辛抱して丁寧にお礼を言ってるのに・・ 次回から違うものにしようか同じものにしようか実家は 悩んでいます。 もし違うものを送ったとしても、平気で「魚なかったの?」みたいなことを言いそうなので。 姑はすごいお嬢で育ってきて自分の思い通りに生きてきて 人を怒らすのが上手だしマイナス思考に考えるので 下手に話しできません。 どうしたらいいでしょうか? このまま黙って変わらずいたほうがいいのでしょうか?

  • 不思議なお中元

    普段、お中元とお歳暮、年賀状のやりとりはあるものの、 やりとりがほとんどない夫の親戚から ここ二年ほど、お中元の品物に加えてお米が届くようになりました。 お礼の電話をしても、「当方は夫婦二人で食べきれないので食べて」 といわれるばかりで、とても不思議に思うとともに 理由のないいただきものなのでとても気になります。 相手は普通のサラリーマン家庭ですが、奥さんの実家が農家なので そういう関係かな??とも思ったり・・・。 でも、JAの袋に入っているので違うかもしれません。 こういう時って、こちらもお中元を二件した方がいいのでしょうか?? 皆さんだったら、どうされますか?

  • お中元について

    義母との関係に悩んでいます。 私は東京生まれ東京育ち、義家族が北海道です。 私たち夫婦は東京で暮らしています。 結婚一年目のまだまだ新米主婦です。 どのおうちも少なからずそうなのかもしれませんが義母は、「自分が常識」という方で、ですが私にはそれが違和感どころか私が当然と思っていたことと反しており、本当にどうしたらいいかわかりません。あらゆるイベントで悩んでおり、また、散々考え主人と相談して決めるも、結局うらめにでてしまうことばかり。 今回ご相談したいのはお中元のことです。 どうか皆様のご意見お聞かせいただきたく存じます。 昨年初めてのお歳暮の際、どなたにお送りするか主人と相談して決めました。その際、私の実家と主人の実家にもお送りすることにしました。 もちろん、「お歳暮」というのしをつけて。 気にはなっていたのですが、結納後、私の実家より主人の実家へお歳暮お中元の類をお送りしてもあちらからはなく、届いたという連絡すらないままでした。ですがこちらの気持ちをお伝えするものに対して「届いたという連絡くらいあっても…」などと思う私はよくない、と実母より言われ、反省していました。 年末、実母と義母が電話で話をした際、「あの子たちから贈り物が届いたのだけれどこれは何でだろう」というようなことをおっしゃっていたそうなので、実母は、「あの子たちなりに一生懸命でお歳暮をお送りするようなことを言っていましたよ」というようなことをお伝えしたそうです。 年が明けて、主人が何かの折に主人が義母に電話をした際、「そういえばお歳暮届いた?」と聞いたところ、「お歳暮なんて聞いたこともない。うちではそんなもの送ったこともないのに、なぜ…」ということを言われたそうです。(文章にすることが難しいのですが、とても不満をおっしゃっていたようです) 東京と北海道、習慣も文化も違うことは重々承知です。 ですが、「違う」ということをマイナスにとるのではうまく進まないのではないか、互いの文化を尊重することはでいないのか?と悲しいのです。 義母が見たことも聞いたこともないから、それをしてはいけないのでしょうか? しきたりとかマナーの本には載っていると思うのですが、それでもそれをすることは非常識で怒られなくてはならないのでしょうか? 義母が何を知っていて何を知らないかなんて、正直私たちにはわかりません。 今悩んでいるのは、これを踏まえて、今年のお中元をどうするかということです。 一度送り始めたら途中でやめるのは失礼、と思っていたのですが、義母の場合、今回お送りすることのほうが失礼なのでしょうか? ご意見お聞かせ願います。

専門家に質問してみよう