• ベストアンサー

勝率の求め方を教えてください。(宿題じゃないです)

3勝2敗1分の勝率を求めたいのですが (1)勝率=勝ち試合数÷(勝ち試合数+負け試合数) (2)勝率=勝ち数÷(勝ち試合数+負け試合数+分け試合数) どちらですか? 引き分けを計算するか、しないかの問題です。 勝率を求めるので、分=負と考えて良いのでしょうか。 それとも分はカウントしないで(1)でしょうか。 ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24477
noname#24477
回答No.5

私も「決め」であるという#3さんを支持します。 学問的な定義があるわけでもないでしょう。 個人的には引き分けも分母に入れて、 勝率、引き分け率、負け率で考えるのが良いと思います。 プロ野球は引き分けは数に入れない、で最近はやっていますね。 これも個人的には0.5勝0.5敗がいいと思います。 サッカーなどの勝ち点制は0.5勝に近いですよね。 勝ちは2点、引き分けは1点。 この方式だと勝ち点を3点ぐらいにしてもいいですよね。

norippe77
質問者

お礼

やはり定義は無いんですね。 ありがとうございます。 決まりが無いってのが知りたかったので 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

実は割りと難しい問題です。 過去のプロ野球の場合、「引き分けを0.5勝」に計算していた時期もありました。 (1)でも(2)でも間違いではない、要するに「どちらでも良い」のだと思います。

norippe77
質問者

お礼

そんな時代もあったんですね。 初めて知りました。 どちらでも良いんですね。 ありがとうございます。

noname#231353
noname#231353
回答No.3

引分をどう扱うかの、「決め」の問題だと思います。 プロ野球は引分を試合数にカウントせずに計算すると、「決め」ている訳です。 引分を試合数にカウントすると「決め」ているところもあると思います。

norippe77
質問者

お礼

特に決まりは無いのですね。 ありがとうございます。

  • tuk
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.2

1番だと思います。 プロ野球の順位表でも、引き分けはカウントされてないようです。 ちなみに、4位のヤクルトの勝率は.494。勝敗は43勝44敗2分。 1番では、43÷87=0.494・・・ 2番では、43÷89=0.483・・・ となるので、やっぱり1番が正しいのでしょうね。

norippe77
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 ヤクルトファンですか? 私はロッテです。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

1)番でないでしょうか。 引き分けは算入しない。

norippe77
質問者

お礼

なるほど~ 参考になりました。

関連するQ&A

  • 勝率の計算方法

    プロ野球のペナントレースの勝率の計算の仕方を教えてください。 「5試合 / 2勝2敗1分け」の場合は「勝率:500」となっています。 計算方法は、これしか思いつきませんでした…         ↓  勝数 ÷ (試合数 - 引き分け数) = 勝率 これで合っているのでしょうか? 間違っていましたら「訂正」をお願い致します。。。 質問番号:6673724

  • 勝率をはじき出したい

    D2 ○ 勝ち D3 × 負け D4 × 負け D5 - 引き分け 引き分けを除外すると、1勝2敗が成績です。 D6に勝率 %を出すにはどんな数式が必要ですか?

  • セリーグの最終順位の決め方

    セリーグの最終順位の決め方 は、(1)勝率、(2)勝ち数、(3)当該球団間の対戦勝率・・・だそうです (1)が一緒で(2)が違うということが現実的に起こりうるのかしらと思い、 どういうケースがあるのか考えてみました つまり、引き分けの分が減った場合ですね で、全144試合で、勝ち数をx、引き分け数をyとすると、xは2リーグ分裂後の最低勝率は0.238だそうで144試合の場合34勝以上となり、最高勝率は0.737だそうで105勝以下としましょう。(33<x<106) 最近は延長が12回までとなって引き分けが昔より減っておりここ10年で最多の引き分けは9となっているので大目に見て15以下としましょう(y<16)。このように考えて144試合でx勝したチームと引き分けyで144-y試合でx'勝したチームが同率になるように計算していました。たとえば引き分け8のときは136試合となり、34,51,68,86勝のとき、144試合で36,54,72,90勝したチームと同じ勝率になるようです。ここで、はたと気づきました。比べるチームも引き分けがあるわけで、そのケースも考えないといけないことを・・・。そこで断念してしまいました。 どなたか数学好きの暇な方、同じ勝率で勝ち数が違うケースについて計算して教えてもらえませんか? まったくわがままなお願いで恐縮です。

  • エクセルの件

    エクセルの初心者です。 パソコン教室の宿題で「勝率を計算する。」 計算式:勝率=勝数÷(勝数+負け数)をエクセルの表で表しなさいと出されました。野球チームで勝数10、負け数12、引き分け2として勝率=10÷(10+12)で計算すればいいのだと思いますが、エクセルの方法でどうやって操作するかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • セ・リーグの順位について

    既に優勝は決まってますが、勝数1位と勝率1位が異なる場合、プレーオフとなるんでしたよね。これって、優勝(1位)にしか適用されないのでしょうか。 というのは、3位(Aクラス入り)が微妙なんですよね。 今朝時点で、横浜が69勝、勝率.507で3位(全日程終了)なんですけど、広島が68勝、勝率.515(1試合残)で率では広島が上なんですね。で、残り1試合で広島が勝てば、勝数は横浜とならび率が上回るので広島3位というのはいいとして、広島が引き分けまたは負け(.511)た場合、勝数は横浜、率では広島が上ということになります。やはり勝数優先で横浜3位ということになるのでしょうか。

  • エクセルで、「ここ10試合の勝率」の試合ごとの推移をグラフにする。

    セリーグ6球団のいわゆる「ここ10試合の勝率(ただし中止になった試合はカウントしない)」の推移がふと気になり、エクセルでグラフ化してみようと思い立ちました。 で、とりあえず、縦に日程、横に球団として星取表を作り、勝=10000、分=100、敗=1、試合中止(不成立も)=空欄とします。それでデータの入っているセルのデータを10個合計して、10000で割ったり、100で割ったりしながら勝数、分数、敗数を把握して「ここ10試合の勝率」を算出しようとしました。 ここで壁に突き当たってしまい、教えていただきたいのです。 空欄を含む表で、あるセルから上側の「データが入っているセル」10個分のデータの合計を出す巧妙な方法はないでしょうか? あるいは根本的に別の手段がありましたら、そちらも教えてください。

  • 阪神タイガース残り試合全勝すると、勝ち・負け・引分け・勝率、全てドラゴ

    阪神タイガース残り試合全勝すると、勝ち・負け・引分け・勝率、全てドラゴンズと同じなのに何故ドラゴンズが優勝なの?

  • 引き分けは負け扱いとする措置は良くないのでしょうか

    日本プロ野球では、2001年のセ・リーグは勝利数優先として、引き分けを負けとみなしていたことがありました。 その結果順位と有利不利がかけ離れたものとなり1年で廃止となりましたが、この際勝率優先のまま引き分けを負け扱いとしていればよかったのではと思います。 プロ野球では、引き分けは再試合を行った時期や、0.5勝0.5敗として計算していた時期がありましたが、引き分けを負けとみなして勝率を計算したことはありません。 この方法をとっていれば、消化ペースの早い球団が首位になる事態は起こらず、混乱も少なかっただろうと思いますが、今のプロ野球では引き分けを負け扱いにするやり方は好まれないのでしょうか?

  • スプラの勝率が下がった

    最近、スプラで勝率が相当下がった気がします。 スプラは毎日やっていて少し前までは勝率はかなり高かったのですが、急にあり得ないくらい勝率が下がりました。(以前まで戦績で負けの数は勝ちの数より圧倒的に少なかったですが、最近は立場が逆転し、負けの数が勝ちの数より圧倒的に多くなっています。) いつも通りプレイしていて、勝率が下がる前後で何か変えてもないのに負け続ける理由が分かりません。 シンプルに負けているのか、それとも何か理由があるのでしょうか? 誰か理由が分かる方はいますか? 早めに答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 引分を勝率計算に含まないのは何故?

    日本のプロ野球の勝率計算には引分を含みませんが、 これは何故でしょうか? 0.5勝0.5敗として計算すると何か不都合が発生するのでしょうか?