• 締切済み

職場でのお茶だし

職場の社内でのお茶だしはしないといけないですか? 二人きりの職場になりますが、退職する事務員は、上司に1日2回お茶だししていました。 私はお客様がきた時には、お茶だし抵抗ありませんが、社内の人に出すのには、抵抗あります。理由は、もし飲んでくれなかったら、ショック受けるからです。 断る事は出来ないでしょうか?上司にお茶だししなくて良いか?聞いてみても良いでしょうか?

noname#234209
noname#234209

みんなの回答

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.7

相手に尋ねたら良いだけのことではないでしょうか?そこは感情を入れず『お茶でもお入れ致しましょうか?』って。それだけの事です。 お茶出しだけではなく仕事でどう動いて良いのか分からない時には、先に聞いてしまう事です。そうすればミスも減るし徐々に自分のペースに持って行けるようになる筈です。 ガンバって下さい。

回答No.6

退職する事務員さんに上司の好きなお茶の入れ方を教えてもらえば 良いだけじゃないんですか? たかがお茶出しだけでショックを受けるなんて有り得ない。 男なんてお茶の味もまともに分からないんだよ。 それぐらいのことはして当然ですよ。上司を敬い仕事上にも支障を きたさないようにするには一日二回のお茶出しを受け継いだらいいだけ。 私の会社では朝のコーヒーと昼休みのお茶と三時の紅茶は事務員さんが 何も言わなくても持ってきてくれますよ。 美味しい美味しくないは関係ないです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10801)
回答No.5

上司の気持ちも、考えてみましょう。 今までの事務員は、お茶を出してくれるけど、あなたは出してくれない。 嫌な気持ちになり、職場では気まずい雰囲気になるでしょう。 なんか失敗でも起こしたら、使えないやつだとして、強く怒られるだろう。 あなたが、お茶出ししていたら、そんなことは無くなります。

noname#233772
noname#233772
回答No.4

「しなくていいですか」と尋ねるのではなく、あなたからの提案として「飲みたい人が飲みたいときに自分で淹れることにしませんか」と言ってみましょう。 いまどき事務員にお茶出しさせてる会社なんてあるんですね。パワハラかモラハラの元凶ですよ。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

上司とかではなく、“先輩”ですよね。 お茶出しをするのが当たり前の職場なら、それにならう。 何故なら暗黙のルールだから。 「お茶です」と、にこやかに出せば飲むでしょう。 飲み干さなくとも口はつけます。 もし何回か飲まない事柄あったら、そこで言えば良いかな事、余計な事は言わない&しない。

回答No.2

取り敢えず出しといた方が良いかと思います。 必要ないなら上司があなたに伝えると思うので。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 大きな会社なら、お茶だしをしなくても自販機やお茶が出る給湯器などがあるので飲みたいなら自販機や給湯器などで飲めますが、二人きりになる職場で退職する先輩事務員が一日二回のお茶だしをしてたなら同じように続けないと上司との関係がぎくしゃくして些細なことでも揚げ足を取られるようになり職場に居づらくなるのではないでしょうか。 また、上司にお茶だしをする時は自分もお茶を飲むようにすれば一休みが出来ますし、仮に上司が飲まなくても大して抵抗はないと思うのですけれど、職場の上司にお茶だしをするのに抵抗があるなら上司に相談すればよいだけですが、上司との関係は悪くなると思います。

関連するQ&A

  • お客さんに出すお茶の種類について。

    店舗に来てくれるお客さんに出すお茶について質問です。 私自身は事務仕事なのですが、同じフロアにある営業部門に 不特定多数のお客さんが来ます。 取引先、みたいな関係ではなく、あくまでお客さんとしてです。 そんな方にお茶をお出しするのですが、取引先からおいしい ほうじ茶を頂いたので、お客さんに出してあげました。 それを見ていた上司が「お茶は緑茶をお出しするものだよ」と そっと教えてくれました。 私は転職組で、以前働いていた職場でもお客さんにほうじ茶を 出してしまっていました。 すごく失礼なことをしちゃっていたのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 男のお茶だしについて

     新入社員の者です。  お茶だしについて教えて下さい。  エピソードで、弊社には女性の事務員さんが1人居られます。  処が、問題となった日、事務員さんが体調不良でお休みをされていました。  上司や部長に急な来客がありました。  こういう場合、他に弊社には女性の社員はいないので、一番下の僕が気を利かせてお茶だしをすることがいいのでしょうか?  というのも、進んでできない理由があります。  男性がお茶だしをする所を見たこともありません。  その時は、上司も来客に接客中で、お茶だしの確認ができませんでした。  こういう場合は、どいうしたらベストなのでしょうか?

  • 長時間の来客のお茶出し

    お客様がいらして、最初にお茶をお出ししますが、長時間経過した場合、お茶を淹れなおすと思いますが、だいたい何時間を目安に淹れなおしていますか? 現職場では、社内の打ち合わせでもお茶をお出ししていますが(昨今社内打ち合わせでお茶出しする会社はなかったのですが)、やはり来客時と同様に長時間経過後、お茶を淹れなおすべきでしょうか?

  • お茶出しの時、茶托の使い方

    私はOLで、会社にお客様がいらっしゃった時はお茶出しをしています。 お客様には当然茶托に乗せてお出しするのは分かるのですが、 社内の人間には茶托は必要?不必要? どちらでしょうか。 先輩に聞くとまちまちで、社内の人間は偉い人(部長や課長)であっても茶托に乗せずにお茶出しをしていました。 本来はどうするべきなのか教えていただければ幸いです。 もし社内の人間にも茶托が必要だとすれば、今まで私のとっていた行動は恥ずかしいですよね・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 私だけにお茶出しを頼む上司

    私の上司はお客様が来たときのお茶出しを必ず私に頼みます。ほぼ同期(実際は私の方が少し先に入社。ただ、年齢は私よりも上)の女性がいるのですが、その人には言いません。これはなぜでしょうか?仕事の内容も忙しさも2人とも同じくらいなのに。 別にお茶出しが嫌なわけではないですが、なぜなのかなぁと思っています。特に理由はないんでしょうか?

  • 出されたお茶は・・・飲まない?

    私は接客業をしており、お客様に一日に1、20杯位お茶をお出しするのですが、全く手をつけないお客様が結構いらっしゃいます。 一人のお客様につき話は大抵30分くらいかかるので、急いでいるのでと言う事でもないと思うのですが、これは単に飲みたくないから手をつけないと言う事なのでしょうか? 私の場合は出されたものは急いでない限りはとても嬉しいですし、残すと申し訳ない気持ちもあり、手をつけない事はほとんどないのですが、こういう気持ちってあまりないのでしょうかね? 私としては、毎回「おいしく、おいしく・・・」と思って気持ちをこめて淹れているものですから、一口も手をつけられないと結構悲しいものです。 素朴な疑問なのですが、結構いらっしゃるものですから・・・。

  • お茶の出し方

    お客様へのお茶の出し方に、上司から「お前も完璧でないし、事務の女性はほとんどの人が出来てない。」とお叱りをうけました。 私意外に、先輩と後輩がいるで、その上司にどんな感じで出してましたか?と聞くと・・・ (どの部屋のテーブルもサイドテーブルはありません。) 「入ってテーブルの上にお盆を置いて両手で出している! あれはおかしいぞ!!」 といわれました。 それって基本じゃないかな?って思ったのですが。 たぶんその上司が見たときは、お客様が席に着くと結構狭くなり置き場所が狭かった部屋だったのかもしれません。 その時には片手で「失礼します」と置くのがいいのですよね。 私はそうしていますが、一応、ネットとかで確認しましたが、 大抵は両手が基本。無理なら盆をもって片手でお出しする。 となっています。 上司はそれを言いたかったのでしょうか? もう一つ質問です。 部屋によっては座るとお客様の方も、弊社の方も後ろが狭く、 後ろにまわると椅子をかなり前にしてもらうこととなります。 仕方なく、弊社の方の後ろを通りお客様の方にまわり右側からお出ししています。 3名とかの場合、真ん中の人には何をいって横にまわしてもらったらよいのでしょうか? 大体はお客様が気を使ってくれてまわしてくれるのですが、 何もしない人にはどうやってお出ししたらよいか・・・

  • 応接室でのお茶(コーヒー)の出し方について

    ここ数日、お茶だしをする機会が多く色々と悩んでいます。 サイドテーブルがない応接室が私の会社にはあるのですが、 入り口の近くに予備用の背もたれのないソファー?が2つ並んでおいてあります。 また、部屋の奥の角(お客様側)にもテーブルらしきものがあります。 入り口にサイドテーブルがないため、どちらかを使ってもいいのでしょうか? ソファーに置くのはまずいのかな・・・とも思うし、 かといってお客様の近くの机に置くのもどうかと・・・。 ちなみに下記の図のような部屋です。       □←机  ●   ●  ●   ●  ●   ●       □□←ソファー |入口| また、お客様にお出しする場合は、社内の人の後ろを通って出すのと、 お客様の後ろを通って出すのはどちらが正しいのでしょうか? そして大人数の場合でも、両手でお出しする方がよいですよね? もともとお茶だしが苦手で手が震えてしまうので、 なるべく緊張しないように正しい出し方をしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 会社でのお茶だし

    会社でお茶だしを頼まれることがあるのですが、会議室が部署から離れているため、会議に出ている人から直接コーヒー4つ○○会議室へお願いなどと言われ、もっていくと お客様は3人。でも部内のものが2人いる場合1個たりないですよね?? そういう場合ってどうしたらいいんでしょうか?? とりあえずお客様分はたりたので部内の人間にはださなかったのですが・・・ 逆にお客様が思ったより多い場合などどうしたらいいでしょうか?? 急いでもう一回作りにいくんですよね? 何か一声とかかけるべきですかね?

  • この場合の、お茶だしのルール

    こんにちは。 お茶だしのルール、どうすればよかったのか分からなかったので、 下記の場合はどのような対応がふさわしかったのか、ご助言ください。 (1)長いテーブルにお客さまと会社の社員が向かい合って座っている(と思われる)。 ただ、スーツの人のなかには別の事務所の人もまぎれているようで、顔を知らないため、お客様と見分けがつかない。 (2)お誕生日席の一番上座(入り口から一番遠いほう)にスーツの人。 (この人をお客様の一人と判断していた) そこから見渡して、左の窓側がスーツの人たち。右の廊下側が作業着の人たち。 (3)人数が多かったので、テーブルの左側に一人、右側に一人で、二手でお茶を配った。 (4)最後配り終わる頃に作業着の人から『お客様が先だよ』と、指摘があった。 お茶はお客様が先というのは十分承知しているのですが、 人数が多く一人では持ちきれないため、このような対応をしてしまいました。 そのときは、ほかの方法は思いつきませんでした。 顔を知らない社内の人がお客様と同じような格好でまぎれている場合は、判断に困ります。 名刺交換前だと余計分かりにくいです。 この場合、どうやってお茶だしをすればよかったのでしょうか。 ちなみに、お茶だしと申しておりますが、 うちの会社の場合は、はめ込み式プラスチックカップに、豆コーヒーで蓋付のお茶ではないです

専門家に質問してみよう