• 締切済み

パブリックアートとは何か?万人に受け入れられる芸術

パブリックアートとは何か?万人に受け入れられる芸術を求める運動? 19世紀に流行ったメキシコの壁画とかは関係あるのだろうか? 美術カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

パブリックアートとは単に駅前とか公園のような公共地に設置された美術作品のことで、万人に受け入れられるとか思想宣伝の意図があるとか、さらには美術芸術として良いものであるなどは条件ではないです。 日本の場合、行政は深い考えもなく予算を組んで、広場を設計したゼネコンにおまかせで、ゼネコンはパブリックアートを専門としている「いつもの業者」のような作家に依頼して一丁あがりみたいな作品が山のようにあります。今は多少厳しいと思いますけど。 たまたまそのような作家の一人を知る機会があったのですが、特段高い評価を集めているわけでもないその方は大きな工場のようなアトリエを持ち、かなり儲けたようで羽振りが良かった。でうちの近所の都立公園の池の中に設置されている作品がその人の作であることもその時はじめて悟りました。似たような作品が各地にあるみたいです。 まあしかし考えようによっちゃそれが万人をある思想(例えば、芸術とは無難、どうでもいいものであるべきである等)に落ち着かせる深慮遠謀だと言えないこともないかもしれないですね。 本来どうあるべきかは難しいですが、鑑賞する気が無くても目に入って来る物ではありますね。 「ハチ公像」は万人向けですが「新宿の眼」などはそうでもないと思います。渋谷駅とハチ公のように場所に関連づけた*物は強いですね。 偉い人の銅像が戦時に供出されて消滅した後に何かを置こうとなった場合、偉くない権威の無い象徴でなければいけない、「どうでもいい無難なもの」の意味はそこにもあったのです。で裸婦像などが選ばれた。よく考えれば無難ではないかもしれない、でもえらい権威の対極、平和の象徴と思ったのでしょうね。 建築の一部だというのは案外当たってるようにも思います。 *似てない(らしい)ので有名な上野の西郷さん、北大のクラーク像、

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • haihoo336
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.3

パブリックアートを検索すればいいだけの話

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

閉鎖された美術館でしか鑑賞できないアートではなく、 一般に開放されたアートの総称です。 街中に置かれた彫刻、自然公園の中の石像、建築物の壁画など 普通の市民が日常の中で接することができるアートです。 公共建築物のロビーなどに飾られた絵画なども含まれます。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • akbfp
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.1

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パブリックアート パブリックアートと言われるとLOVEの彫刻を思い出します。 公共性の強い芸術です。 トーテンポールとかをパブリックアートという芸術家もいますし、色んな人が居ます。 日本においてパブリックアートが若干のブームになったのは横浜トリエンナーレだと思います。 椿昇さんのバッタが印象的でした。 https://allabout.co.jp/gm/gc/77093/ 公共の性の違和感に偏りがちですが、本来はヨーロッパの街中の彫刻のような意味合いです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ美術もアートといい芸術もアートというのか

    芸術を英語でいうとart、美術のことも英語でartと言いますが(正確にはfine art)、これは芸術のジャンルの中で美術が一番優れていると言われているような感じがしてしまいます。日本だとアート=美術のような認識が少なからずあります。アート=芸術なのが本当でそれであれば文学やダンスや音楽や演劇のこともアートと括って良いはずなのですが、アートと文学は分けられたりします。アート=美術となっているのがとても疑問です。どうしてなのでしょうか?芸術の中で美術が重んじられている気がしてしまいます。

  • 1.何故日本の美術、芸術教育ではオリジナルティをバ

    1.何故日本の美術、芸術教育ではオリジナルティをバカにするのだろうか? 2.日本の美術、芸術教育の利点欠点とは? 3.皆さまにとって日本の美術芸術教育とは? 美術カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 関東で開催している美術芸術展で皆さまのおススメがあ

    関東で開催している美術芸術展で皆さまのおススメがありましたらば教えて頂ければ幸いです。 美術カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ギャラリーフェイクの現代美術(現代アート)についての評論に関して

    ギャラリーフェイクというコミックでは、現代美術(現代アート)について以下のように評されていました。 「歴史をさかのぼれば、20世紀前半に生まれた抽象芸術運動が、それまでの美術のありかたを解体した!」 「ポロック、ロスコー、デ・クーニング!」 「彼らは、ひいきの評論家たちとタッグを組んで、哲学やらイデオロギーやら抽象概念(コンセプト)やらを絵画に持ち込んだ。」 「視覚的(ビジュアル)であるはずの絵画表現に、"難解な言葉"を持ち込んだのだ!」 「そもそも、人間の脳の言語野と視覚野は別々の座位にあって─」 「そんなこざかしいお芸術は理解不能、難解にならざるをえない構造になっているのだ。」 「言葉では語りえない何物かを伝えるのが、絵画であり彫刻であるはずなのにな─」 「現代アートの世界は未だその愚行から脱せず、言葉に振り回されている人間たちが少なからずいるのさ!!」 これには少なからず納得する部分もありました。美術に精通している皆さんの意見も聞きたいので宜しくお願いします。

  • フランスの芸術って・・・

     私は、滋賀県立近代美術館で開催されている「フランス・コミック・アート展」に行って来ました。そこで、バンド・デシネは、フランスでは第9の芸術と言われていると説明してあったのですが、一体、第1~弟8の芸術とは何でしょうか?教えてください!

  • 初心者でも楽しめる絵をかく芸術家は?

    こんにちは。 私は今、美術(絵)に興味を持っています。 といいますのも、アレハンドロ・ホドロフスキーの作る映画の映像美に魅せられたためです。 そこで教えていただきたいのが、 1.バスキアのようにアートに詳しくない人でも楽しめるような作品を描く芸術家はいますでしょうか 2.やはり絵を楽しむためには、芸術家の背景をしるべきでしょうか おそらくYESだと思いますが、では、そのように知ってから見ると感動するような芸術家は誰でしょうか 絵に関してはまだ美術館だっていったことのない初心者です。 よろしくお願いします。

  • オススメの現代アート美術館を教えてください

    以前、金沢の21世紀美術館にいき、現代アートに興味を持ち 全国の様々な美術館をまわってみたいと思いました。 みなさんが気になっている、あるいはお気に入りの美術館を教えてください。建物のつくりが面白いとかこんなのみたことない!!など見ごたえがあった、面白くて何度も行ってしまうような所を知りたいです。お願いします。  

  • 現代アートってなんなのさ?

    美大の学生です(美術学部や芸術学部ではありません)。 現代アートに詳しくないが、興味はある、できれば楽しみたいと考えている方は、いったいどれくらいいるのでしょうか? 現代アートの定義についての議論等はよく見かけますが、美術に詳しくない方の関心はどうなのかという点が気になりました。 よろしければ、性別や年代、職業などもお答えいただければ幸いです。

  • 現代アート その他美術芸術のボランティア

    現代アートや、絵画など、美術のボランティアをしたいと考えております。理由はアーティストさんの企画から、展示、思考に至るまでの全てを、学び取ることが出来たらなと思ったのが理由です。 ボランティアしたい内容は、アーティストの作品製作補助の仕事なのですが、検索にかけても古い情報かもしくは、ヒットしません。。 芸術祭では、一応瀬戸内国際芸術祭やあいちトリエンナーレに申し込んだのですが、まだ予定が先のようにも感じます。東京在住でもあるので、なるべく東京でのボランティアを探しているのですが、何か知っている現代美術家さん等でこんなボランティアあるよ!というものが有りましたら、ぜひ教えて頂きたいのですが、有りますでしょうか?

  • 現代芸術の方向性(理性から動物へ)

    諸所の近代現代芸術、文学美術音楽など、18世紀19世紀の半ばくらいまで、もっぱら理性均整明晰な雰囲気が主流であり常識だったと思われます。それがなぜ19世紀後半から特に20世紀前半に加速が掛かって、動物がかった野性的本能的自然回帰的な動向になって行ったのでしょうか。どういう芸術意識の変化があったのでしょうか。またなぜ、近代芸術、いわば18世紀あたりからの形が整ってきた段階で、どうして野生や自然回帰の方向性に芸術は向かなかったのでしょうか?