• ベストアンサー

アメリカの新聞記事の英文が知りたい

1970年代にアメリカのある新聞に載ったという下記写真の記事抜粋日本語訳の英文を知りたい。 この日本語文を再度英語に翻訳すれば良いでしょうか。 そもそもこの日本語文が正確な直訳かどうか分からない。 添付の写真の文をそのまま書くと: 『その人の名はジェームズ・アール・カーターである。彼は青いジーンズを身につけていて、彼はジョージア州のピーナッツ農場の元経営者であり、バプティスト教会に通い、彼は公立学校へ通うエイミーという名前の娘がいる。』

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

第39代米国大統領の James Earl Carter, Jr. のことですよね? https://clintonwhitehouse4.archives.gov/WH/glimpse/presidents/html/jc39.html 上記の記述から英単語のキーワードを拾い,ネット検索すれば,かなり低い確率でヒットするかもしれません。(私もそうして上記のウェブページを発見しました) >この日本語文を再度英語に翻訳すれば良いでしょうか。 あなたが書こうとしている,なにかの文章中(英文)に引用するなら,英語原文を探すのがまっとうな方法です。 >そもそもこの日本語文が正確な直訳かどうか分からない。 たしかに,この日本文は直訳ふうではあります。しかし原文の表現(使われた英単語)がどうだったかは,何通りもありうるでしょう。

kabuto2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    アメリカ・ジョージア州に、日本語で対応してくれる探偵会社はありますか? ありましたら、URLではなく、会社名と、お問い合わせ先メールアドレスを教えて下さい。 ※ジョージア州になかったら、 その近くの州でありますか? ※近くの州でもなかったら、何州でもかまいません。 どなたか調べて教えてください! よろしくお願いします。

  • 英文が訳せません・・・。

    Both men had their elections legally challenged. という文がうまく訳せません。 直訳して、 「両方の男は法的に彼らの選挙に挑戦した」 となって日本語として意味がわかりません。 うまく訳せる方、ぜひお願いします!

  • Has this

    基礎英語3のテキストで Has this brought back memories of the evening at the observatory, Mrs. Carter? この文では「この景色を見て、展望台での夜の思い出がよみがえって いませんか、カーターさん?」 私の訳だと「カーター夫人、これは天文台の晩の思い出を思い起こさせましたか?」と、直訳的表現になってしまいます。今、ここでは前文を書いてないのでわかりにくいですが前文ではつながりとして、景色の事を文で言ってるので「この景色を見て」の表現が近いのですが、 訳すとき、意訳にもって行く迄のひねりができません。どの点に注したら、日本語にわかりやすく表現できますか? 自分の場合、すぐ直接的な訳し方になってしまいます。

  • Please be informed

    Please be informed that S+V の日本語直訳お願いします。 Please be informed that S+V の日本語直訳お願いします。 ””どうぞ教えられます””?? 受身なので訳したら。。。。 ””どうぞ教えられます””ですか?? この文は直訳ではおかしい訳になりますよね?? 初歩的な質問ですみません。

  • ファンレターの翻訳をお願い致します!!

    ファンレターの翻訳をお願い致します!! 映画俳優のジェームズ・フランコさんにファンレターを送りたいのですが、 翻訳機を使うと直訳になってしまいました。 長い文で申し訳ありませんが、翻訳お願いします。 こんにちは、初めまして。 私の名前は○○○です。 日本出身で高校二年生の女の子です。 学校では、合唱部に入って歌を楽しく歌っています。 私はあなたを「□□□」で初めて見ました。 ×××役のあなたは、 優しく且つ影のある性格をとても上手に演じていてすばらしかったです。 まもなく始まる「☆☆☆」も楽しみにしています。 ぜひ日本に来てくださったら嬉しいです。 日本では四季があり、春には桜が見られます。 そして日本の中で一番高い山”富士山”もあるので 楽しんでいただけると思います。 もし良ければ、サイン入りの写真を送ってくださったら、 とても嬉しく思います。 忙しいと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。 これからも応援しています。 手紙を読んでいただき、ありがとうございました。 心をこめて

  • この英文が言おうとしていることを教えて頂けませんか

     ネイティブの方から1回50分のオンラインレッスンを受けている者です.レッスン時間についてのやり取りをメールを通してするなかで出てきた表現なのですが,何を言おうとしているのかよく分からず,レッスンのなかでその意味を確認しようとしたのですが,私の英語レベルの貧弱さもあって,相手の説明がよく分かりませんでした.勿論,日本語で説明されればすぐに分ったのでしょうが….  話の流れを申し上げます.ティーチャーは日本にやってきて1年近くになるのですが,日本語のレベルは失礼ながらまだまだという感じです.その理由を尋ねてみると,職場へ行っても日本人の同僚は英語で話したがり,日本語を話す機会が余りないというのです.ならば次回から,英語のレッスン終了後に,引き続き私が日本語のスピーキングの相手を 50 分程の予定で無料でしてあげましょう・・・と提案しました. ティーチャーはこの提案をとても喜びました.次回のレッスンはある曜日の 11:00am に入っていました(約50分間).  これに対して次回のレッスンの予定時刻(11:00am)に別の急用が入ったので,時間を 9:00am からに繰り上げてくれないか・・・のメールが入りました.そして,その後の日本語のレッスンも時間的に厳しいので,次回の日本語のレッスンはキャンセルしその次の回からお願いしたいという旨のメールが入りました.私の方も その日は 10:00am に行かなければならないところがあり,8:30am からレッスンを始めてくれるなら,何とか 10:00 からの予定にも支障をきたさずに済むので,8:30 からにしてくれないか・・・のメールを送りました.また,日本語のレッスンを1回目からキャンセルすることを少し気にしているようだったので,私は「日本語のレッスンに関しては,都合の悪いときは何時でも遠慮なくキャンセルしてもらってよい・・・」という旨を含めておきました.これに対して,以下のような英文を含むメールが届きました(一部略).まず型どおりの挨拶があって,その後   Noted about the Japanese lesson. We can start the following week if you don't mind.  最初の文には主語が欠落しています.この文の主語は「I」でよろしいでしょうか.そしてその意味は「私は日本語のレッスンについて,書き留めました」或いは「了解しました」ぐらいの意味なのでしょうか?それとも,これは副詞句か何かで,この後に何らかの文が省略されているのでしょうか?それとも,これは慣用表現の一種なのでしょうか?また,もし主語が省略されているとすると,この手の主語の省略は極めて一般的なのでしょうか?この辺りの説明をお願いできれば・・・と思います.  更にこのあと,8:30 からだとOKという私の提案に対して,「そうしてもらえるなら,とても有り難い・・・」といった意味合いの文が続き,最後に次の文が続きます. So, please let me know if we put a note for the lesson to be 8:30am.  ここで,if we put a note for the lesson to be 8:30. というのはどういう意味合いなのでしょうか.直訳的には「我々が 8:30 というそのレッスンに対する覚書を置くかどうかを」,意訳して「レッスンの時間は 8:30ということで合意するかどうかを」のような意味かと思うのですが, 自信はありません.先ず,この表現自体が非常によくある表現なのか・・・という点(手持ちの辞書では少なくとも見つけることができませんでした)と,あと,ここでの to不定詞の文法的説明(私は lesson を修飾する形容詞用法かな・・・と思ったのですが),そして,ここでの note は限定されるように思うので,the note の方が良いような気もするのですが,この辺りの説明をして頂けませんでしょうか?  どうぞ宜しくお願い致します.

  • 어느 나라의 사람입니까?

    みなさま、宜しくお願いします。 例文に: ★어느 나라의 사람입니까? なる文章があります。 【どの国の人ですか?】 が訳例で、国籍などを聴くときの質問文の例です。 が、通常の日本語でしたら、この訳の通りではやはり不自然で: 1) どこの国の人ですか? 2) (あの人)なにじん? などがしっくりきます。そこで質問ですが: 1)の直訳であります: あ) 어느 나라의 사람입니까? は、自然な韓国語ですか?その場合、★とどちらがより自然でしょうか? また、2)の韓国語での直訳はどのようになりますか?その直訳も日常会話で使う場合がありますか? 回答お待ちしております。

  • アメリカの新聞記事

    The argument that a text-sender should be held liable in a text-reader’s crash didn’t make it very far. A New Jersey judge ruled Friday that a woman could not be sued for texting her boyfriend while he was behind the wheel, though his distraction led to a tragic accident. 上記の文の中の下記のところをどう訳せばよいのかお教え下さい。 didn’t make it very far

  • アメリカの新聞記事

    下記はNew York市長が肥満対策の一環として、ソーダ類の飲み物は16 ounces以下のサイズとするという取り決めにしたことに関する記事です。 記事の中で下記の文をどのように訳せばよいのかわかりません。 適切な日本語の意味をお教え下さい。 Call it life at 16 ounces --------------------------------------- What they cannot buy is a jumbo soda. Call it life at 16 ounces ― the only soda-cup size available at the arena’s concession stands and, not coincidentally, the maximum quantity allowed under new rules that seek to combat obesity by limiting the size of sugary drinks in New York City restaurants, stadiums and movie theaters.

  • アメリカの新聞記事

    下記はアメリカの新聞記事の冒頭の部分です。 ニューヨーク市の警官がホームレスに温かく行動した出来事に関する記事です。 Officer Lawrence DePrimo clutched a pair of cuff links, just given to him privately by the police commissioner, and stood alone before a semicircle of 10 television cameras on Thursday. Photographers clicked away as reporters barked questions, trying to get a bead on this young patrolman who found celebrity when he had intended only to offer kindness: buying boots for a homeless man one recent night, not thinking anyone except that man would ever know or care 上記の最後の文(下記)の和訳をお教えください。 not thinking anyone except that man would ever know or care