労働組合に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 労働組合についての疑問点や選択肢のない場合の処理についてまとめます。
  • 労働組合の選択肢がない場合、どの業種に所属するのか疑問です。
  • 組合に所属する団体職員はどのような業種を選ぶべきか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働組合について

アンケートや契約書等で職業を記入する際 選択肢の中にチェックを入れるタイプのものだと労働組合という項目はほぼ目にしません 極たまに「行政・組合」という選択肢がある場合もありますが この場合の組合はどちらかというと営利団体というか… 特にアンケートでは 組合にチェックを入れると質問される内容はほとんど営利団体に視点を当てたもので 答えていてもほとんどが 「この中にはない」「当てはまらない」になるので 非営利団体の場合は違うのかな?と思いました 労働組合・または組合という選択肢がない場合 それは何業に入るんでしょうか? サービス業(飲食)とか、サービス業(保険)とか 製造業(金属)、建設業(不動産含む)とか そういった設問の中から自分いる労働組合が所属(区分?)しているものを選ぶのでしょうか? 医療介護労働組合→サービス(医療) 高等学校教職員組合→サービス(教育) 建設組合→建設業(不動産含む) とかになるのでしょうか? 組合に所属しているだけで組合員とは違うので 組合員→教職員や医師、土木作業員ですが やっているのはあくまで組合員の管理や組合員からの要望を取りまとめるだけなので、 言ってしまえば 組合に所属する団体職員はほとんどの場合 組合員と同じような資格や経験を持たず 教師の経験資格も土建の経験資格もない ただの事務員(事務職)となりますが それでもサービス(医療)や建設業(不動産含む)を選んで良いのでしょうか? それとも↑には含まれないから 団体職員とか、事務職とか、そういう一致する項目が用意されていない場合は 上記にはない、一致するものは無い、その他等を選ぶのですか? ご回答よろしくお願いします

noname#252453
noname#252453

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

  確かに難しい選択を迫られてますね。 当社(従業員4000人)も組合が採用面接し採用した組合専従の社員がいます。 組合専従ですが、雇用契約では当社の社員です。 だから、職業選択の場面では会社の業種を選べばよいと思います。  

noname#252453
質問者

お礼

ありがとうございます! ということは、高等学校教職員組合の事務員はサービス(教育) 建設(労働)組合の場合は建築(不動産含む)を選んでおけば良いのですね…! わかりやすいご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

団体職員というのは、本来は公的団体に限っていたのですが、いつの間にやら民間団体も含まれるようですね。 で、労働組合は職業ではありません。任意団体です。任侠団体ではありませんよ。お間違いなきよう、w 第一、賃金貰ってましたか?もらってたのならその団体の職員ですから、職業としてもいいですけど。 組織内では専従と呼んでいたはずです。 職員は単なる職員ですかね?役員は専従役員。

noname#252453
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 自分の組合が属する組合員さんの職業を書くことにします!

noname#252453
質問者

補足

はい!賃金(お給料でいいのですよね?)は毎月きちんと頂いています! 高校学校教職員組合の事務職員としての求人に応募し合格しました 事務職員としての求人なので、事務の資格しか持っていなくてもいいし、勿論教壇にたった経験も不要です。 やることは組合員さん(高校の先生達)達に対しての労働条件や役所関係の手続きのお手伝いで、 うちの労働組合自体は非営利団体でしたが毎月25万前後の月給+年2回各60万程度の金額が支払われています!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

ここでいう労働組合というのは、個々の会社の労働組合ではなくて労働組合連合会のような、電機連合とか全日本自動車産業労働組合とかの組織の職員ですよね? 団体職員でいいと思います また、あなたがそういう組織の職員であるならば同僚や上司に聞いてください

noname#252453
質問者

お礼

そうです、ここのでは無く、県や役所と連携した連合組合です! では、団体職員という選択肢があればそれを選ぼうと思います! 分からなくて入ってすぐにどれを選べばいいですか? と聞いたんですが、上司や同僚も 自分たちもよく分からないけど適当に丸つけてるよー 問題があったら向こう(その時は賃貸会社でした)から電話来るだろうから適当に、なんか近そうなやつつけといら? との事でした^^; ご回答ありがとうございました

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

労働組合というのは別に業種ではなくて、どの会社にも存在する機能ブロックです。ですから職業として「労働組合」はありません。 ある自動車会社の労働組合の人間は業種は「自動車製造」でしょう。その中で労働組合の仕事をしてるんです。社長と社員の間をつなぐ役割を担っているんです。 行政という選択肢があるのは、市役所とか村役場とかが職場としてありうるからであり、市役所にも労組がありますが、選択肢は労組ではありません。 団体職員というのはなんらかの団体法人があってそこに勤務しているからです。

noname#252453
質問者

お礼

そういうことなのですね! 自分達の場合は複数の学校の先生達(例えば20校分、1000人)を組合員として その組合員と、県や市の行政機関を繋いで連絡をよりしやすく、少ない時間や手間で行えるようにすることを目的としているので、 勿論非営利ですし、繋ぐのも組合員と組合外部組織なので どこをどう選べば良いのか…という状態でした^^; 自分の組合が属している組合員の職業を書けばいい、と覚えておくことにします ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 労働組合法について

    労働組合法  http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=324AC0000000174_20160401&openerCode=1 「第二章 労働組合 第五条 2項 三号」に於いて 連合団体である労働組合以外の労働組合(以下「単位労働組合」という。) との記載があります。 そこで疑問になったのですが、A労働組合に個々が加入。A労働組合はABC団体へ加入という場合 1.A労働組合は「単位労働組合」、ABC団体が「連合団体」という認識になるのでしょうか。 2.厚生労働省のサイト(http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/13-23b.html#link01)に労働組合について記載されており、単位組織組合、単一組織組合、単位労働組合、単一労働組合、単位扱組合がでてきますが、組織形態に関係無く同法上は単位労働組合扱いなのでしょうか。 お手数をお掛け致しますが、ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 労働組合の作り方

    お世話になります。 私が勤める会社はユニオンショップなのですが、新しく組合を作ったり、他の団体に加入したりすることは可能なのでしょうか?「協定を締結していない他の労働組合員には適用されないとされる。」という解説を見たのですが、意味がよくわかりません。現組合を脱退したら解雇となる訳ですから、バレないようにあらかじめ新組合を作っておくとか他の団体に加入しておくということでしょうか?また、実際に労働組合の作る場合、「労働委員会に証拠を提出して規定に適合することを立証しなければならない」とありますが、周囲(会社側、現労働組合)にバレないよう進められるものなのでしょうか?

  • 労働組合

    従業員5000人を超える企業で働いています。 不当な減給や配置転換に我慢がならず 会社に労働組合がないもので、個人で労働組合に加入して 団体交渉に挑むことにしました。 組合からは、交渉が始まると大なり小なり 弾圧がある場合も多々あると聞かされているのですが、 企業側は具体的にどんなことをしてくるのでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら 体験談を踏まえてご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 労働組合の団体交渉権ではなく政治団体による交渉権について。

    労働組合の団体交渉権ではなく政治団体による交渉権について。 1、政治団体(総務省に届け出ず済)所属のメンバが、彼が働いているところの会社から解雇されました。 2、彼は会社では非組合員でした。この場合には、彼は、己の所属する政治団体に対して、解雇撤回とかetcを委任できるでしょうか。又、組合に変わって彼の所属する政治団体には団体交渉権はあるのでしょうか? 3、彼は政治団体に対して委任することは、常識的には問題がないと思うのですが、彼がメンバとして、政治団体と一緒になって会社と団体交渉することが出来るでしょうか? 専門の方からの回答あればありがたいのですが・・・・・・

  • 労働保険事務組合の加入要件

    100人超の医療業ですが労働保険事務組合から、 医療業はサービス業だから100人を超えるので来年度の更新は出来ないとの連絡がありました。 サービス業であるとすれば100人以下が加入要件なので理解はできますが、 医療業はサービス業に含まれるという事が納得いきません。 日本産業分類でも別の業種だと思います。 労働局にも問い合わせてみましたがソースを教えてくれること無く、 医療業はサービス業であると言われただけでした。 医療業はサービス業に含まれることがどこかに明記されたものはありますか。 また含まれない別の業種であることが明記されいてるものもあれば教えていただきたいです。

  • 労働組合

    現在、私の所属する会社にはユニオンショップ協定下の労働組合(組合)が存在します。しかし幹部の一部が、方向性の違いから組合を脱退し、新しい組合を立ち上げようとしています。 ユニオンショップ協定下では労組を脱退し、新組合を作ることは可能である判例が出ています。 ではいったい、企業内組合で単独組合である場合と、複数併存する場合とではどのような違いがあるのですか?規模の小さい組合はやはり不利なのでしょうか? 私も脱退して新組合に入ろうと思っています。 ただし、その組合は人数的には小規模です。

  • 省庁認可の組合?

    厚生労働省の認可を受けた組合というふれこみで、高額な入会金で組合員を募る説明会がありました。本当に認可された組合なのかどうかを調べるのに、どのような方法があるでしょうか。その組合は、国会資格になっていない医療関係の民間治療の組合で、国家資格になっていない人たちの組合を厚生労働省が認可するとは考えられないのです。インターネットで調べる方法、厚生労働省へ直接E-メールで問い合わせるためのアドレスなど、教えていただけないでしょうか。厚生労働省のHPでは、メールを受け付けていないようです。  はっきりしたことは言えませんが、おそらく詐欺まがいの勧誘と思います。このような疑いのある場合、その団体について調べていただける組織はないものでしょうか。

  • 大阪教育合同労働組合の7/15ストは合法?

    大阪府の大阪維新プログラム案に反対の姿勢を示した、「大阪教育合同労働組合」(以降「教職員組合」と呼ぶ)は今月11日の団体交渉?で、大阪府が同案の修正に応じない場合、同月15日に1日ストライキを行うことを決めた。 地方公務員法によるスト制限の適用外となる非常勤の教職員約20人が参加し、正規雇用の教職員約200人は年次有給休暇を使ってストライキ集会などに加わる。 ということですが、以下のことについて教えてください。 1)大阪教育合同労働組合とは合法なのか?また、団体交渉権、スト権を合法的に有しているのか? 2)労働基準法における労働者とは、地方公務員を含むのか? 3)地方公務員法によるスト制限の適用となる正規教職員の年次有給休暇取得要件にストライキ集会等に参加する件が含まれるのか? 4)正規教職員200名の当該要件における年次有給休暇取得が非合法であった場合、これによる損害について正規教職員200名または大阪教育合同労働組合は賠償責任を負うのか?または、大阪府民はじめ全国納税者等は損害賠償を行えるのか? (一人8時間の公務執務時間として、1600時間分の教育への損害が生じ、子供たちの将来にも影響が生じます。このため大阪府は、他の教職員や臨時教職員を準備し教育現場に損害が生じない策をとることも考えられますが、これに費やすこととなる血税は、前記の1600時間を優に上回る。) 以上、詳しい方教えてください。

  • 労働組合に入らなくてもよい?

    労働組合に入らないという選択をした場合、どんなことが起こりうるか教えてください。 私は今年から私立学校の教師になりました。私の母も20年前まで教師として同じ学校で働いていたことがあります。私もこの学校に生徒として通い、今年から教師として戻ってきました。私立で異動も少ないので私のことも母のことも知っている先生の多い学校です。校長先生も私が生まれたときからとてもよくしてくれています。 そんな状況なのですが、労働組合に入るか入らないかの声がもうすぐかかるのではないかと思っています。労働組合って経営者(校長先生)と賃金や労働条件の話し合いをする組織ですよね?要は校長先生とケンカするくらいの立場になるってことですよね? 私は今の労働条件に不満がないですし、何よりお世話になった校長先生に文句をいいたくありません。労働組合に入らないことで何か都合が悪くなることってありますか?また、組合に誘われたときのうまい断り方ってありませんか?断ることでその人を敵に回すのはこわいので。アドバイスをお願いします。

  • 労働保険事務組合とはどんな団体ですか?

    もちろんHPもありますが、実態が分りません。 天下り団体ですか? なぜ、ここに事務委託をすれば、労災保険に入れるのですか? 労働保険の説明書にも書かれているこの団体とこの組合との関係は? この団体だけに特権が与えられているように感じられるのですが。。。

専門家に質問してみよう