• ベストアンサー

弁護士の人に質問。「心神喪失なので無罪」

ちょうど2年前の2016年8月に起きた千葉県連続女性殺傷事件の犯人、大野駿被告に懲役刑の判決が出ました。母親が「息子は重度の知的障害」と言ったと報道され、弁護側は「心神喪失で無罪」を主張したということですが、普通に考えれば、埼玉県から切符を買って電車に乗って千葉県まで行き、お金を払って買ったナイフの切れ味を試そうとして人を二人刺した、しかも弱そうな若い女性を狙って、というのはどう考えても心神喪失ではありません。なぜ、このような事件でアホの一つ憶えのように「心神喪失で無罪」を主張するのでしょうか。法学部の授業で、弁護士になったらそうせよと教えられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> なぜ、・・・ 「心神喪失で無罪」を主張するのでしょうか。  ほかに、被告を有罪判決から救う方法を考えつけないから、でしょう。 > 法学部の授業で、弁護士になったらそうせよと教えられるのでしょうか  法学部では、そういう「実務」的なことは教えません。  どこかで習うとすれば、司法試験に受かった後に受ける司法修習の「弁護士修習」過程で、「弁護士は被告人を救わなければならない」とでも習うのではないかと思います。  被告人を救う方法として、例えばアリバイ主張のように、「心神喪失で無罪」を主張する以外の主張ができるなら、そちらを主張するでしょうが、ほかにいい手を思い出せなければ、心神喪失を主張するしかない、というわけです。  裁判員裁判を採用するかどうするか問題になったころ、問題(私が改作)になったのですが、例えば、  高校時代にいじめられたことを恨みに思い、何年も復讐殺害の機会をうかがって生き、20年後ついに、自分をいじめていたAとBを殺した 甲 と、  自分がスマホ見ながら運転していたのを注意したCに対し怒り、Cを殺し、ついでに近くを歩いていたDも殺した 乙 と、  甲と乙では、どっちの罪が重いと思いますか?  庶民は、乙の方が罪は重い。重く処罰してほしいといい、弁護士や検察官は、甲のほうが罪は重い、と答えたのでした。  庶民は、いつ、なにも悪いことをしていない自分や家族が被害(殺人)に遭うか分からないのだから、乙のほうが危険だとして法によって抑止してほしい、乙のほうが重い犯罪だ、と考えました。  検察官らは、殺人を思いとどまる期待可能性は、甲の方が大きく、それにもかかわらず敢えて殺人をおかした甲の犯罪が非難可能性は大である。  乙はカッとなって殺人に及んだものであるから、殺人を思いとどまることの期待可能性が小さい。非難可能性も小さい。  ゆえに甲のほうが罪は重い、と答えたそうです。  このズレをなんとかしようということで素人・庶民による裁判員制度は設けられたのですが・・・ 高裁レベルで元の木阿弥になっています。  それはともかく、勉強しすぎると、かくも庶民とかけはなれた感覚になるものなのです。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.4

弁護士は 正義の味方ではありません。 弁護士は 法の番人ではありません。 弁護士は お金を払う 依頼者の味方です。 弁護士は 黒を白と言いくるめる屁理屈の達人です。 刑法犯の依頼者は 罪を軽くすることを依頼してきます。 そのためには 屁理屈だろうと何だろうと 持てるテクニックを行使するのです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32982)
回答No.3

心神喪失というのは、「精神の障害により、責任の能力を欠くこと」を指します。だから心神喪失という言葉で質問者さんは「心の状態がそのときはおかしかったから無罪っていうのはおかしいだろう」とおっしゃっているわけですが、「元々重度の知的障害で、責任能力を有していない」というのも裁判では「心神喪失状態である」というのです。 私も被告が重度の知的障害であるならば、責任能力の有無が裁判の争点になるだろうなと思います。知的障害を持っている人は我々の常識では理解ができない部分があるのは事実なのです。中には「人のものを盗んではいけない」というのがどうしても理解できないという人もいます。だから知的障害なのです。 裁判でも心神耗弱(心神喪失まではいかないが、責任能力に問題がある)は認められ、求刑6年に対して判決は4年です。1/3も刑期が縮んだんですよ。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.2

弁護士の仕事は依頼者に有利なるように弁護することが仕事です。 だから依頼があっても引き受けない弁護士もいます。 裁判所は提示された証拠と裁判の時の証言だけで判決を下します。 だから判決が一般常識と離れていても、如何することもできません。 だから対抗する弁護士は、被告が心身喪失では無い事の証拠や証言が必要なのです、それを証明できないから無罪にされたのです。

関連するQ&A

  • 裁判での弁護側の「心神喪失」の多用

    既に出ているかもしれませが、凶悪な殺人事件の裁判で、計画的に凶器を用意したり、被害者宅への進入路を調べたりと、実に冷静に犯行を練っていることが証拠によって明らかなのに、弁護側は「被告は心神喪失状態で、責任能力がなかったので、無罪」を主張することがありますが、なぜですか。また、とんでもないへ理屈をこねるのはなぜですか。弁護士の人、教えてください。

  • 裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…

    裁判員裁判で初の心神喪失「無罪」…重度の知的障害と難病患う29歳長女殺害の母親に 大阪府吹田市の自宅で昨年10月、重度の知的障害で難病も患った長女=当時(29)=を殺害したとして、殺人罪に問われた母親(58)の裁判員裁判の判決公判が3日、大阪地裁で開かれた。田口直樹裁判長は「被告は犯行時、重度の鬱病(うつびょう)で心神喪失状態だった」として無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。  最高検によると、殺人罪に問われた裁判員裁判ではこれまで6人に無罪が言い渡されている。心神喪失での無罪は初めてとみられる。  判決によると、母親は昨年10月8日、長女と無理心中することを決意。自宅浴槽に長女を沈めて窒息死させた後、自身も近くの池で自殺を図った。  長女は生まれつき重度の知的障害があったほか、事件の半年前には膠原(こうげん)病の一種の難病「全身性エリテマトーデス」を発症。母親が自宅で介護していた。  田口裁判長は判決理由で「被害者に愛情を注いできた母親が無理心中を決意したことを合理的に説明することは難しく、犯行の原因は重い鬱病以外には考えられない」と指摘。「被告は心神耗弱状態だった」とした検察側の主張を退けた。 ============================= 母親も娘を殺害した後、自殺を図ったそうです。重いうつ病を患った結果の犯行。 質問1:無罪は妥当だと思いますか?(私は妥当だと思います) 質問2:同じようにニートに悩まされるうつ病の親がニートを殺害したら無罪になるべきだと思いませんか? こんな不幸、たまりませんね。 どうすれば救われたのでしょうか・・・。

  • 「罰しない」=「無罪」?

    以下、新聞記事の引用です。 大阪府茨木市で平成16年、自殺の道連れにしようと乗用車で自転車を次々とはねて2人を殺害、3人を負傷させたとして、殺人と殺人未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)に大阪地裁(西田真基裁判長)は28日、無罪(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。 元新聞配達員は起訴事実を認める一方、「自殺の道連れにやったのではなく、悪魔に命令された」と述べ、弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして無罪を主張していた。 ~~~ 多分弁護側の主張が認められ、「犯行当時、心神喪失状態だったから無罪」という理由だったのでしょう。 もしそうだとして、私にはちょっとこの辺の法解釈が理解できません。 刑法第39条に「心神喪失者の行為は、罰しない。」とあるのは知っています。 そこで質問なのですが、この「罰しない」という言葉はどういう意味なのでしょうか?「普通だったら有罪だけれど、無罪だよ」という意味なのでしょうか? 私はこの手の判決でいつも思うのですが、そもそも無罪ではないのではないかと思うのです。「あくまで有罪だけど、心神喪失者なので刑には服させない」と解すべきではないかと思うのです。 当然プロの法律家による判決ですから、私の考えは間違っているのでしょうが、スジとしてはそうしないと被害者側はやるせないと思うのです。どうして「罰しない」=「無罪」なのでしょうか?「罰しない」=「刑には服させない」という風な解釈は成り立たないのでしょうか? 同条第2項で「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。」とありますが、この場合はあくまで「有罪」なんですよね?多分。

  • 心神喪失殺人者の娑婆に出ての殺人繰り返し…?

    普通の人が人を2~3人殺したら殺人罪で死刑か無期懲役、そしてキチガイ(狂人)が人を殺しても心神喪失とか何たらで死刑や無期にはならず、何年か後に世の中に出てこられて、また人を殺して、そして、また心神ナントカで、死刑にも無期懲役にもならずに、またまた世間に出て来れて、人を殺して…、この繰り返し? これで殺された人は、たまったもんではないでしょう。 普通の人が殺人した場合は、それなりに理由があるでしょうし、ですから理由の範囲外なら殺されることもないでしょうが、キチガイ=心神喪失者等の場合は、理由もヘッタクレもなしに殺され、そして、この殺したキチガイは、無罪やら、そうでなくとも死刑などにはならず、また何年か後に世の中に放免され、またまた、人を殺すことを繰り返し…。 根本的に何か間違ってはいませんか? おかしいと思いませんか? 心神喪失やら心神耗弱やら、この人らが人を殺したら、この人達を世の中に放り出したらダメでしょう。 また人を殺す可能性大ことくらい明らかでしょう。 全く理解できません、こうなっている法体系が。 どうなっているのですか、メチャクチャでしょ、教えてください。

  • マツダ工場12人殺傷事件に見る 心神喪失と多重人格

    この事件は自動車メーカー「マツダ」の本社工場に暴走車両が侵入し、従業員を次々とはね、12人が死傷したもので、マツダの元期間従業員が、殺人や殺人未遂などの罪に問われております。初公判の冒頭陳述で「マスコミの皆さん、よう聞いとってくださいよ」 と呼びかけ、「9人目以降、はねたことは覚えていない。覚えていない犯行について、認めるわけにはいかない」 と、どうでもいい事を語りだし、形として起訴事実を一部否認しました。また事件は、マツダの従業員による集団ストーカー行為が原因で、裁判で明らかにする必要があるなどと持論?を展開し、よく喋る心神喪失者である事を体現いたしました。心神喪失であれば絶対無罪と考える弁護士もいるにはいるでしょう、そして、それらの仲間でオカルト趣味の弁護士は多重人格なる根拠の無い精神状態をも法の下での免除を謳ったり致します。実際それらを主張する事は、いかがなものなのでしょうか。

  • 何故人を殺しても死刑にならないのでしょう?

     東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員加藤智大被告(28)の公判が9日、東京地裁(村山浩昭裁判長)であり、最終弁論で弁護側が「被告は心から後悔しており、死刑を科すべきではない」と訴えた。公判は結審し、3月24日に判決が言い渡される。  加藤被告は最終意見陳述で、「事件を起こすべきではなかったと後悔し、反省している。ご遺族、被害者に申し訳ない」と述べた。  弁護側は最終弁論で、事件を起こし、インターネットの掲示板での嫌がらせをやめてほしいと伝えることが事件の動機だったと主張。背景には加藤被告特有の考え方があり、母親の不適切な養育が大きく影響したと述べた。  争点の責任能力については、加藤被告は事件当時の記憶がほとんどなく、動機も正常な心理では説明が困難なことから、心神喪失または心神耗弱の状態だった疑いがあるとした。  秋葉原の此のニュースだけではありませんが、 「心神喪失または心神耗弱の状態だった疑いがある」等と云って、 明らかに軽い刑罰だけで終わるケースが多々ある様に思えるのですが、 何故、多くの人を殺傷したり、鬼畜としか言えない様な事をしても、 「心神喪失または心神耗弱の状態だった疑い」と云っておけば死刑にならないのですか?

  • 弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか

    弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか 弁護士は、刑事裁判や民事裁判において 依頼人が嘘をついているとわかっている 刑事事件ならば99.99%有罪だと思っているのに 民事においては証拠から99.99%負けると分かっているのに それでも依頼人の主張を無条件に信じて(自分の意見を言うことなく)、弁護をするのでしょうか。(執行猶予を付けてもらう場合を除く) やはり 正義の実現という立場ではなく 報酬を貰う立場を最優先するのでしょうか。そして、それで心痛まないのでしょうか。多額の金を積まれれば どんな依頼でも断らないのでしょうか。

  • 判例を逸脱した判決を裁判官は下せるのですか?

    質問させていただきます。 裁判官は判決の際、以前の判例を調べて、適切な量刑(刑事事件)を下したり、賠償額を命じたりすると思いますが、検察や弁護側が提示する量刑や基準を大きく逸脱する判決は、自身の判断でだせるのでしょうか? 例・・・検察が懲役10年の量刑を求刑している事件で、裁判官は死刑が相当として、死刑の判決を出す。 例・・・弁護側が心神耗弱であったとして懲役5年の主張に対して、被告は心神喪失であるとして無罪を言い渡す。 等々 下級審であればおそらく抗告・上告すると思いますがそれを分かった上で法律の定める範囲であれば裁判官の判断で判決を下せるのでしょうか? 変な判決を出す裁判官として弾劾されたりするのでしょうか? 参考のご意見をお願いいたします。

  • 弁護士の仕事について

    いつの時代から、被告に無罪を勝ち取ることが「良い弁護士」と言われるようになったのですか? 事件の捜査などが出来ない僕たちは有罪無罪の判断は出来ませんが、有罪か無罪かを被告の傍で見ている弁護士の方が知らないはずが無いと思うのです。 現在の弁護士の方を見ていると、何が何でも無罪を勝ち取ることに必死になっているように思えます。 明らかに有罪の被告を無罪にすることが、弁護士の仕事なのですか?違法な捜査が行われていないか、証拠品は違法なものではないのかを見極めるのが弁護士の仕事ではないのですか? 弁護士の方の目の前で起こった殺人でさえも、被告に弁護を依頼されれば無罪を主張するのですか? この場合の事例は、現行犯逮捕での事件の弁護の事としてください。

  • 刑法39条って憲法違反じゃないの?

     車で5人殺傷の被告に無罪 大阪地裁「心神喪失状態」2007年02月28日 のニュースを見て 刑法39条 を知ったのですが、心神喪失者とそうでない人間で 同じ犯罪に対して受ける罰に差がある(というか心神喪失者は罰せられない)って憲法14条に定められた 法の下の平等 に反しないのでしょうか?  的はずれな質問かもしれませんが、(法律に関しては高校現代社会程度の知識しか持っていないもので・・・これからもっと勉強します)どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう