• ベストアンサー

積算料金について

ある工務店から躯体・仕上一式の積算依頼があります。 積算料金はどうやって決めるのでしょうか。建物により1類・2類等分かれるようですが、積算協会のHPにも資料が無いようです。一般的な基準が有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.3

積算依頼の料金 つまりこの仕事をするあなたが受け取る料金のことでしょうか。 実際にその仕事をして かかった時間を元にして ご自分で妥当だと思われる数字を請求書に書けばいいでしょう。 1時間〇〇円X〇時間= といった感じで 質問の意図とずれていたらすみません。

BF-999-999
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本建築積算事務所協会に問い合わせた所、業務報酬算定額の18年度版があるとのことですので、入手して参考にしようと思います。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

「積算」というのは、数量を拾い出すことです。 「見積」は拾い出した数量から金額を出すことです。 積算を依頼されたのなら、数量の拾い出しをすればいいのです。 様式については依頼先に確認してください。

BF-999-999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

  過去の実績を参考に工事する物件の大きさなどを加味して材料費・労務費・機械経費など工事費を構成する費用を積み上げます。    

BF-999-999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 建築、積算資料での工事積算について

    はじめまして。 私は建築に関して素人なのですが、現在積算をやらされて困っています。 扉をつけるのにドアクローザー、丁番を積算につけなければいけないのですが、この場合、 扉:W900×H2100 木造 重さ10kg前後  なので建具は10kg以上の重さを支えられる強度があれば良い訳なのですが、積算資料を見ると ニュースター 82 標準型 オートヒンジ 112(S) 標準 美和クローザー M602 標準型 etc… と条件を満たすものが多すぎて、どれを選んで積算基準にしたら良いかわからない状態です。建具に限らず、こういった特別に選定基準がない場合で積算資料にいくつも候補があった時、どうやって積算に積み上げる製品を決定するのでしょうか? 極めて困っています。どうかご教授ください。

  • 積算基準について

    工事費用を算出するためには工事単価を知らなければなりませんが、単価は一体どうやって決まるものなのでしょうか。積算資料の本が販売されていますが、そもそもそうした本が作られるからには、おおもとの基準がなければならないはずです。その基準は誰がどうやって決めているのでしょうか。

  • 土木工事、伐採の積算において

    土木工事の金額を積算しております。 伐採において、竹の単位重量は一般的に何で表すのでしょう?立米?平米? どなたかご存知の方、ゼヒ教えてください。 よければその根拠(どこかの積算資料でそう数えていたとか)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解体工事 手順 積算

    こんにちは 今、解体工事の積算をしているのですが実際どのような機械を使ってどのような手順になるのかわかりません。ご存知の方、よろしければ教えてください。 解体建物用途:東屋 大きさ:寄棟屋根で屋根面積約6m*12m 構造:鉄骨小屋組フレームを2本の鉄骨独立柱で支えている。屋根仕上はコロニアル、東屋なので外壁はありません。 床は洗い出しでその上にRCの背もたれ付ベンチがあり、床とベンチは現状残しの為、養生する。(どのようなもので養生するのか分からない為、これも教えてください。) 床仕上げとベンチを残さなければ重機で一気に壊すのかなとも思うのですが、ベンチと床があるのでどのようにするのかなと思っています。 人力手作業で屋根仕上げから、鉄骨小屋組フレーム、柱と崩していくのでしょうか。

  • 工務店の見積もりについて

    地元工務店での新築を計画しています。 見積もりを取ったところ、グレードの標準仕様が決まっていて、坪当たりの標準単価に坪数をかけたものが本体工事費となり、標準とは違うものにすると、差額を別途料金という形で加算されていく方式になっていました。 (1)このような方式は工務店では一般的なのでしょうか?ハウスメーカーのような感じがします。ただ、標準仕様と価格を比較してもそれほど大きな隔たりはないような設定にはなっています。 (2)工事別に積算したものを提示依頼しても出してはこないような気がします。  この工務店は危険なのでしょうか?

  • プロパンガス料金が高くて困っています

    現在のガス業者は、基本料1500円、単価455円です。 賃貸マンションに住んでおります。 あるHPで、基本料金1500円、単価280円が適正料金だと書いてあったので、ガス業者に、 「適正料金の1.7倍のガス代を支払うのはおかしいので、料金を下げて欲しい」と交渉しました。 すると業者には、「石油情報センター」の資料を基準に料金設定をしているので、決して高くはないと言われました。 たしかに、「石油情報センター」のHPを見ると、現在私が支払っているガス業者と同等水準の価格が記載されていました。 「教えて!goo」の中で、プロパンガスが高いといっている方の、ガス単価をみると、私が支払っているものより安いです。 現在の相場、今私が支払っている価格基準が標準より高いのか、交渉方法、ガス代相談窓口等なんでもいいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HP制作料金

    HPを制作してもらう場合の料金について教えてください。 ネットで調べるとHP制作一式(デザイン・TOP頁・配下の頁15頁位・SEO・メールフォーム等)で40~50万円というのがあります。これは平均的な金額なのですか? また、デザインや機能の自由度はどの位あるのでしょか? 簡単な掲示板は無料でありますが、会員限定でYahoo掲示板のようなカテゴリー別の掲示板で、ハンドルネームでのやり取りの後にお互いが気に行ったら、メルアドを交換できるような掲示板の制作だと、料金は幾ら位になるのでしょうか? それとも、こういう掲示板も無料設置できるのでしょうか? また、HP制作を依頼する場合、レンタルサーバ代・セキュリティ代・保守管理代などは月額・年額でどの位の料金になるのかと、他にどのようなことに料金が発生するのでしょうか? 勿論インターネットができる環境であるというのは前提です。

  • 建設業許可。 建築一式を持っている会社が内装や大工をとるには

    詳しくないのでいろいろ教えてください。 建設業で、建築一式の許可を受けている業者が、内装仕上や大工工事の許可をとるのは難しいのでしょうか。 ・資格者が施工管理技士でも、建築でなく仕上げ とか躯体 とか、専門の資格を持ってないといけないか。 ・ひとつの業種をとるたびに人(資格者や経営業務の管理責任者など)が余分にいるか、かけもち?でよいのか。 言葉が専門でなく不適切でわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • パソコンのセットアップから保守経費までの積算方法について

    パソコンを入札などで調達する場合において、リース期間(たとえば4年)における保守経費を積算しますが、いろんなメーカーに問い合わせを行っていますがなかなかいい積算基準というものがありません。台数や、導入場所、機種、作業時間工数によってもまちまちであることは承知していますが、どなたか、理にかなった積算基準というものをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。 今回検討しているのは、 ・指定の構築仕様書に基づいたセットアップ経費  (一般的なOA利用を行う程度の設定で、ネットワークに参加するまでの経費) 保守については、 ・サポートセンターなど窓口の一元化 ・ハードウェア保守(障害切分け、部品交換) ・ソフトウェア保守(障害切分け、ソフトウェア設定・復旧作業、使用できる状態までの再セットアップ経費など:原則はオンサイトでの対応) イメージとしては、リコーのパソコン&デバイス・サービスHS+SS(http://www.ricoh.co.jp/p_ds/service.html)にオプションを足したようなトータルサービスが近いイメージです。

  • シーリングファン取り付け料金とはおいくらくらいですか?

    天井高3.3mの部屋にシーリングファンをつけたいのですが、 工務店を通してメーカーから買うと4割引なのですが、 ネットで57%引きで売っているところを見つけたので、 そちらで購入しようと考えています。 ただ、“取り付けは電気屋さんか工事屋に依頼して下さい”と書いてあるので、取り付けは工務店か電気屋さんに頼むしかないと思うのですが、 シーリングファンの取り付け料金ってだいたいおいくらくらいなのでしょうか? 工務店に聞けばいいのですが、工務店さんとしてはうちで注文していただけると嬉しいですとおっしゃっていたので、 ちょっと聞きづらくて・・・ ちなみにシーリングファンの型番は、 コイズミのAEE595045という製品です。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう