お風呂の節水にはどんな代用品がある?

このQ&Aのポイント
  • お風呂の節水のためにペットボトルを使用する方法を教えてください。
  • 浴槽の水量を増やすために二リットルペットボトルを使用したいと思っていますが、購入するのが勇気がいります。代わりに使用できるアイデアがあれば教えてください。
  • お風呂の水量を増やすためにペットボトルの代わりになるものはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お風呂の節水に使うペットボトルの代用は?

お風呂の浴槽の水嵩増す為にペットボトルを、と思いましたが、二リットルペットボトル数本を購入する勇気もなく( そして何故か500ミリリットルばかり)、いざとなると躊躇してしまいます。 そこで、ペットボトルに代わる浴槽に沈めても差し支えなく水嵩も増せそうな物がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 灯油用のポリタンクに砂を入れて浴槽に沈めればポリタンク1個あたり20リッター程度は水嵩が増しますから、砂を入れたポリタンクを浴槽に2個沈めれば40リッター程度は水嵩が増しますので、かなりの節水になると思います。 また、水を満タンに入れたペットボトルを沈めれると、それを温めるため燃料費が要りますが、水より比重が重たい砂を半分ほど入れたポリタンクなら水を満タンに入れたペットボトルほどは燃料費は要らないと思います。

その他の回答 (4)

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.5

ホームセンターで、石油・水などを入れるポリ容器だと、お金がかかるけど買ったほうが良いですね。 浴槽の水は災害時の非常用に使いますから、いざという時には、ポリ容器の水が使えますからね。 中の水はポリの匂いで臭くなっているから、もちろんトイレ用ですね。 大きすぎると重いから注意です。

mindred2018
質問者

お礼

ありがとうございます!ちょうどホームセンターのポリ容器どうかな~とかんがえてました。500円でおつりも来ますから2つ買おうと考えてます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 水洗トイレのタンクにペットボトルを沈めると節水になりますが、正直、その程度では月に数十円程度しか変わりません。もちろん、家族構成や常時、家にいる人数によりますけど。  他の回答者様が指摘されていますけど、浴槽にペットボトルを沈めても湯沸かしするときにその水も温めなければならないのでガス代(or電気代)が掛かります。更に言えば浴槽にペットボトルや代替え品が入っている状態で湯船に浸かってくつろげますか?もし、浸かるときにペットボトルを外に出してしまうのなら節約できるのは水道代だけ、トイレタンクと同じく、大した節約になりません。  個人的な提案ですが、まずお風呂の給湯量を少なくする。残り湯をトイレの流し水、洗濯に利用する、方が効率的に節約できます。

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.3

身近なところだとスーパーのレジ袋は如何でしょうか? 水を入れて上をきつく縛れば水は漏れません‼ よろしくお願いいたします!

mindred2018
質問者

お礼

斬新ですね?!早速試してみます‼️

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

冷水の入ったペットボトルを入れると、その分お湯が冷めてしまいます。温め直すと結局ペットボトルも暖まってしまうので、ガス代(もちろん水道代も)の節約にはなりません。この理屈分かりますか。

関連するQ&A

  • 節水+追い炊きなし。でもお風呂に入りたいです

    できれば毎日シャワーでなくお風呂に入りたいなと思っています。 ですが我が家には追い炊き機能がなく、 残り湯で洗濯するほど毎日洗濯しません。 節水でき、かつお風呂に入る方法で、 ペットボトルの水かさまし以外方法はありますでしょうか? #こんなすてきなものもありましたが、リンク切れで購入先もわからず・・・ http://matome.naver.jp/odai/2126863293990995601/2126863658291426003

  • 風呂にペットボトルならぬポリタンク

    ご回答よろしくお願いします。 自宅の風呂が横幅も深さも長さも通常より大きいです。 足をガッツリ延ばせてゆったり入れるのは快適でいいのですが、 先月のガス代の請求が1万5千を超えました。 ガスの使用はコンロと風呂だけなので、おそらく風呂が原因だと思われます。 毎日お湯は変えるのですが、 旦那が、夜勤もあるので、風呂の時間はバラバラで、 追い炊きができない為、足し湯していたのですが、保温用に風呂バンスを買いました。 ですが、もう少し節約したいのです。 よく、ペットボトルに水を入れ風呂に入れるとガスの消費量は変わらないけれど 水道代は節約になると聞きました。 で、私が試したいのは21L用のポリタンクなどに小石や砂を入れ 風呂に入れるのはどうだろうと。 水を入れるより、半分ぐらいの小石や砂なら ポリタンクが沈んで、中は空洞の部分があるから、 水よりはお湯が冷えないのではないかと考えているのですが、 どうなんでしょうか? 分かる方いれば、ご回答いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • PETボトルのコーラを美味しく注ぐ方法

    よろしくお願いします。 1.5リットルや2リットルのPETボトル(ペットボトル)のコーラをコップに注ぐとき、 「シャー」という音を発して泡が出て気が抜けて、味が落ちてしまいます。 (それが嫌なので、いつも、350mL缶や500mLのPETボトルのコーラを直接飲んでいます。) 大きなペットボトルのコーラをコップにうまく注いで、美味しく飲める方法はないものでしょうか?

  • 食中毒、ペットボトルの使い方

    ペットボトルを口飲みすると凄い数の菌が発生するようで、その事を知らない時によく口飲みで10日間くらいかけて飲んでいました。 (2Lの水、冷蔵庫保管です、家にいる時間が短い為2Lを全部飲むにはそのくらいかかりました。) このペットボトルの口飲みは1日で飲まないと危険とよく見ますが、すぐ症状に出る食中毒などの原因になるから危険なのでしょうか? それとも将来的な害が出る為でしょうか? 将来的な害でしたらどのような物かが知りたいです。 (胃癌等) また口飲みした500mlのペットボトルを1日で飲みほし、よく洗い(水洗い) 1週間くらい使っていますが、1週間くらいでしたらペットボトルの使い回しは大丈夫でしょうか? (湯は入れておりません、浄水器の水です。)

  • 2Lのペットボトルから500MLのペットボトルへの入れ替え

    タイトルの件でお茶とかミネラルウォーターの2Lサイズを購入し、500MLの空ペットボトルへ入れ替えをしているのですが、家内が空ペットボトルまで冷蔵庫で冷やしているのです。私は、空いているのだから常温でいいじゃないかと言うのですが、気持ち悪いとかで冷蔵庫に入れています。空ペットボトルは常温保存で構わないと思うのですが、如何でしょうか?

  • 加工しやすい2Lペットボトル

    いろはすの520mlのペットボトルを切って、ハーブを植えました。 育ってきて根がいっぱいになったので、今植えているボトルは切って2Lのボトルに植え替えようと思っています。 しかし、いろはすには2Lのサイズはないようです。 アクエリアス500mlでも作ったのですが、底の部分が非常に固くて、穴をあけるのにとても苦労しました。 2Lのペットボトルで柔らかいものをご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空のペットボトルを探しています。

    東京都(23区)または近郊の市内で空のペットボトルを販売しているお店を探しています。 お茶やジュース等が入っているようなペットボトル(500ml・1l・2l)を探しています。 もちろん中身は空のペットボトルです(^^; 知っている方がいましたら、お店の名前と住所・販売価格を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 500mlペットボトルはいつ頃からどのような経緯で登場したのでしょうか?

    確か小さい頃は、ペットボトルと言えば1.5lのものばかりで 持ち運びできる500mlのペットボトルはなかったと思います。 当時は禁止されていたのでしょうか? 環境意識が高まってきた今になって500mlのペットボトルが 売り出されるようになったのはどのような経緯があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペットボトルのコーヒーサイズ

    ペットボトルのコーヒー(特にブラック)ってどうしてほとんど900mlで持ち運びに便利な350~500mlのものは見かけないんでしょうか?小さい缶だと足りないし、900mlの物を電車などで持ち歩くのは重たすぎます。なぜなんでしょうか?

  • 最近のペットボトルは900mlが多いのは何故ですか?

    コーヒーや野菜ジュースなど買うのですが、1リットルではなく、900mlのものを多くみます。 同じくらいの容量の牛乳パックは1リットルなのになぜペットボトルになると900mlになるのでしょうか? 私なりに考えたら、単に牛乳パックよりもコストがかかるので容量を減らして値段を安く見せかけているだけ?と思ったのですが、本当の理由を教えて下さい。

専門家に質問してみよう