ゼミ変更の申請方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 短大生の2年生が、ゼミの教員の研究室に行き、卒論の説明を受けましたが理解できずにイライラされ、放置されました。
  • 研究室の片付けをしていた短大生は、ゼミ変更の方法について別の教員に相談しました。
  • 学科長の許可があれば、卒論が書けず困ることを避けるためにゼミ変更が可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼミの変更について

私は現在短大生の2年生です。先日ゼミの教員の研究室に行きました。その時に卒論のことについて説明を受けてから教員から質問をされました。ですが頭が真っ白になっていたせいか説明されたことが理解できず2,3回聞き直してしまいその教員がイライラしているのがわかり余計質問に答えることができずため息をついて私は放置され、研究室の片付けを始めてしまいました。しまいにはどこか別の場所に行ってしまいました。物凄く悲しかったし怖かったです。私は緊張すると頭を触る悪い癖があります。それが不快に思ったのかもしれません。そのことを別の教員に話したらこのまま卒論も書けず社会に出てから困るのであれば学科長が許可すればゼミを変更することができると言っていました。私は変更できるのであれば変更したいです。私がその教員のゼミにいてもお互いにとってプラスがないと本気で思ったからです。以前も質問されてしばらく答えることができずまるでパソコンがフリーズしたかのようになってしまいました。私にはあがり症という欠点があります。 でもその教員とはもう無理だと思います。学科長に話せば許可してくれると思いますか? 回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たしか,しばらく前に「アポイントメントをどうやって取るか」という質問をした人ですよね? >別の教員に話したらこのまま卒論も書けず社会に出てから困るのであれば学科長が許可すればゼミを変更することができると言っていました。私は変更できるのであれば変更したいです。 私はあなたの短大の制度は知りませんが,「卒業論文」という共通の科目名で「担当者は全教員」という扱いなら,年度途中での変更は難しくはないでしょう。また,指導教員とトラブルが起こった場合は,よくその措置をとるのでしょう。 「別の教員」もそれを知っているので,「学科長が許可すれば変更することができる」と答えたはずです。「別の教員」とはふつうに会話できるのですよね?  「別の教員」が学科長に変更を交渉してもらえるよう,お願いすればいいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

まだ言ってるんだ3回目だよね。まず、お礼をした方が良いんじゃ無いですか?あなた一切お礼を書かないじゃ無い。そういうとこ、悪いと思います。 そして今更ゼミの変更は出来ません 大体学事課や教務課もカウンセラーもいない短大ですよね。 フリーズしていて、どうしたいの? 学科長も知らないでしょう? 学科長ってそもそも何なの。今8月だけどもう卒業なるのに、まだ言ってるんだ。私もあなたのゼミの先生の苦労が分かるよ。 何が聞きたいのか分からなくなるなら、何でメールでコンタクトしてわざわざ行ったの?あなたの行動不明瞭ですよ。聞きたいことはまとめて書いて渡して読んでもらったら。担当も若いんだし。あなただけを攻撃してるわけじゃないじゃん。もっと頭を使ってくださいよ。

回答No.4

No.3の補足。 >「別の教員」が学科長に変更を交渉してもらえるよう,お願いすればいい 学科長に交渉するのは,「受け入れてもいい」という教員です。質問文にあるようにあなたではありません。いまの指導教員でもありません(責任放棄と受け取られるから)。 いわば「子猫の里親」みたいなものです。子猫自身がいくらミィミィ鳴いてもどうしようもないことです。「面倒みてもいいよ」という善意の引き取り手がいちばん重要なのです。 変更が許可されれば,いまの指導教員には学科長から「変更することにしました」と一言だけ告げられるでしょう。いまの指導教員も「はい,そうですか」と答えるだけでしょう。あなたから「別のゼミに移りました」と伝える必要はありません。

noname#233150
noname#233150
回答No.2

貴方の学校のシステムも知らない人が、回答できるとお思いですか? 先の回答者さんの回答にもあるように、その学科長の権限に付いても分かりませんし、性格も回答者の誰一人知りません。 直接学校の担当課に聞いてくださいませ。

回答No.1

学科長がどんな判断をするかなんて分かるはずがありません。

関連するQ&A

  • ゼミ移動について

    今現在大学3年生で今年からゼミに入ることになりました。 今現在所属しているゼミから新しいゼミに 移りたいのですが、学科長から年度の途中からは出来ないということで許可が下りませんでした。しかし、年度の途中からは移動出来ないというルールは聞いたことはありませんでした。また、他の先生に聞くと去年迄は、転ゼミが出来たのことでした。 ちなみに現在所属しているゼミと新しいゼミの先生からは許可が下りています。 どうしても移動したいのですが、どうするべきか分からなく、ご相談させて頂きました。

  • 大学のゼミの変更について

    今大学3年のものなのですが、ゼミ変更を考えています。 理由としては ◯先生との研究テーマが合っていない ◯テーマが合わないなら、研究の仕方などを教えて欲しかったのですが、それもない ◯先生の人格がどうしても好きになれない(私自身の信念からすると、どうしても好きになれないような性格です) ◯ゼミ生も主体的ではない。(自分だけまじめにやっていて、なんかあほらしいです) など、いままでやってきて、このゼミに入ったから何かを得たというものが全くありません。全て研究の仕方なども自分で調べて、他の先生方などと話をして、研究を進めてきました。 そもそもなぜ入ったのかというと自分もその時はやりたいことが定まっておらず、以前興味のあった分野が似ていたこのゼミを選択しました。しかし、様々なことを勉強する中で「これだ!」というものを見つけました。そしてそれは今のゼミの先生の研究テーマとは合わないのですし、先生やゼミ生もどうしても好きになれないので、このゼミにいる意味を感じません。 今やりたいことというのははっきりしていて、具体的にこういうことがしたいというイメージがあるのですが、一応お世話になった今のゼミの先生ですので、ゼミ変更を伝えるのがすこし億劫です。 自分の気持ちとしては後悔したくないので、別の先生の所に行きたいです。ただそれによって生じるであろう、人間関係の問題などがネックとなっています。 どなたかどのようなことでも構わないのでアドバイスを頂きたいです。

  • 研究室(卒論)のことで悩んでいます。

    研究室(卒論)のことで悩んでいます。 現在、大学3年で早いですがそろそろ卒論のテーマを考えようって事で起きたトラブルです。※学科の研究室は今年4月から所属しています。 --- 私は学科とは別に研究室に大学1年から所属しており、様々な面でサポートして頂いた先生の元で書きたいと言うことで、卒論の指導教員を学科の研究室の先生から指導教員を変更しようと思い話しを打ち明けました。 ちなみに卒論の指導教員変更は変更先の先生(役員の)と変更前の先生の許可があれば問題ないとのことです。 そして変更先と学科主任は許可が下りたのですが、当の学科の研究室の先生は反対(激怒)し、2時間に渡り議論しました。 こういうこともあって、1年から所属している研究室からは卒論、単位認定に支障を来すとよくないとのことで9月末に出るようにと言われました。 一般的に考えれば学科の研究室の先生が反対(激怒)するのもわかるのですが卒論テーマの内容が違うんです。

  • ゼミの決め方

    現在大学生で経済学部2年のものですが、もうすぐゼミをどの教員にするのか決めなければいけません。 私の将来の目標は公務員なので、それに合うようなゼミなんかがいいのかなあと思っていますが、特別この人いい!と思うような教員もいません。(しかも公務員にはどのようなテーマのゼミがいいのかも分かりません) また、私の通っている大学のホームページにゼミの担当教員がどのような形でゼミを運営しているのかが書かれたところがあったので、参照してみましたところ、大人数で、本格的に飲み会、親睦会、ゼミ旅行、学外ゼミ対決といった行事をするような活発なゼミもあれば、小人数で、こじんまりとしたそれほど活発ではなく単に週1回だけ集まるようなゼミもありました。 また、現在大学でかなり一緒に行動している親しい高校の友人から、いい先生がいるから一緒のゼミに入ろうよという誘いを受けているゼミもあります。 ゼミの選定についての説明会が近々あるので、そのときにしっかり決めようと思ってはいるのですが…。 質問:大学生の方、もしくは大学を卒業した方。?また、ここは外せないなどのポイント、こういうゼミはダメだなどでもいいので、なんでもいいので、ゼミはどのように決定すればいいのかアドバイスもらえませんか?宜しくお願いします。

  • ゼミ内の辛いお話

    ここのサイトを通じて質問させていただきます。 僕は、現在大学四年で、講義は残すところ 必須の卒業研究のみになりました。 ゼミナールという別に言い方もありますが、 自分は、ゼミ長をやらせて頂いてます。 僕のゼミは総勢11名いるのですが、 この時期、就職活動などと重なって、 出席率も悪くなり、更に卒論に向けての 各自研究成果をプレゼン(発表)しろと 担当教授からの指摘があったため、自分は 一生懸命、資料を作成し、寝る暇もおしんで、 プリントも人数分コピーして、ゼミに取り組みました。 その時のことです。こちらが、発表しているのにも 関わらず、誰一人、きちんと聞こうとはせず、 まとまりもなく、無駄な時間になってしまいました。 ちょうどその日は教授がゼミに遅刻してきたので、僕に 先に進めておいて下さいとの電話をもらいました。 ゼミ長の責任があるため、頑張ったのですが・・・。 どうしたら、まとまりのある、楽しいゼミが作れそうですか?何か良い方法、案・企画でもあれば、教えて 下さい。ご協力お願いします。

  • エントリーシートの「ゼミ・研究室」記述欄にどのように書いていいのか分からない!

    この時期に今更このような質問をするのは恐縮なのですが、 エントリーシートの「ゼミ・研究室」・「研究内容」記入欄に、どのように書いていいものか分かりません。 私は文学部で、「演習」という名前のゼミのような授業を受けています。 しかしはっきりした名前がなく、それをどのように書いて良いのか分かりません。 ゼミ名は教授の名前を書けばよいのでしょうか。 それとも授業名を書けばよいのでしょうか。 研究テーマとは卒論のテーマということでしょうか。 卒論のテーマは新学期が始まってから決めることになっているので「未定」でよいのでしょうか? 質問も要領を得ずお恥ずかしい限りですが、 お知りの方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • ゼミを変えるか悩んでいます

     大学3年生、来年卒論に取り組む年になってゼミを変えようかと悩んでいます。今のゼミは「統計」について手法自体の研究、分析をしています。ところが、肝心の分析対象についてはほとんどゼミではやらず、せっかく統計をやっても絵に描いた餅になりそうで不安になりました。  また、分析のための分析って言う感じなので、モチベーションがあまりあがらず、実力がついたとは言い難いです。内容は、例えば他のゼミはExcel、SPSSなどを使って相関係数、標準偏差、信頼区間などを一発で求めるのに対し、うちはそれの具体的な数式はどうなっているか?などについてやっていました。  先輩を見ても、「手法」自体の開発や、プログラミングをやっている人が殆どで、あまり興味が湧きません。それにプログラミングは見るのも嫌なほど嫌いです。 例えば、野球選手のデータ、金融関係の分析など、他のゼミでは実際の分析を通じグラフや説明の仕方など、実際に使うことで磨かれるような能力を見に付けていると感じます。また、英語論文を積極的に読んだりと、活発な感じです。  ですが、今からゼミ移籍をすると今のゼミや移籍先の先生や先輩、同年代の人と関わりづらいっていうのがあります。学んでいる内容的にもいまさらでは殆ど終了していて追いつけないのでは?という不安があります。今のゼミで実際のデータ分析をする卒論にするか、それとも移籍するか、どなたか回答お願いします。

  • ゼミの教授にキレられました

    今日ゼミで発表(自分が興味のある分野について かかれてある論文をまとめる)があったのですが、 発表後の先生からの質問攻撃(「この論文で疑問に思ったことは?」 「今後卒論に向けてこの分野のどこらへんを研究したいか」) に全く答えられず、キレられ&愛想をつかされてしまいました・・ 自分は論理的に考えることが苦手で、毎回先生の質問に対して 沈黙したり「わかりません」と答えてしまいます 真剣に考えてるのですが答えでません。他の人はちゃんと答えられてるのに・・ 将来社会に出て、こんな頭でやっていけるか不安になってきました 会社の会議とかでもこんな調子だったらやばいですよね どうすればいいんでしょう・・・ 落ち込んでます

  • ゼミとゼミの教授について

    はじめまして。現在大学4年生です。 ゼミのことについて相談します。 ゼミは学生が7人と教授で成り立っています。 今の授業内容は卒業論文の中間発表です。週に1回誰か1人が発表することになっています。 就職が決定して卒論のテーマも決定している人に発表の順番がまわってくるのですが…、現在その条件に当てはまる人が私ともう一人の子しかいなくて発表続きで困っています。全体の出席率もよくないです。 いくら就職活動だからといっても少しの発表くらいできるはずなんです。(現に私は就職活動中もそうしてきました)それが常識ではないでしょうか。 はっきり言って自分がいい子ちゃんしているみたいで嫌です。 ただ発表だけならいいのですが、教授も曲者で困っています。学生の就職先をいちいちけなしたり(教授は大学院か公務員になることがいいと思ってるらしいです)、卒論の添削でも矛盾したことばかり言ったり…。すごく否定的で頭にきています。 例えば、前の授業では私の卒論の章立てはこのままでいいとか言っていたのに、今回の授業ではダメだといってみたり。 卒論を添削してくれるのはゼミの教授しかいないのに!どうすりゃいいんですかっていう感じです。 幼稚な質問であったらすみません。 もうどうしたらいいでしょうか。

  • 大学教授の役職

    関西の某私立大学の大学院(修士課程)に通う院生です。 院生になると大学の先生(教授)とよく話をする機会があり疑問に思ったので質問させていただきます。 大学教授の役職にもいろいろありますが… ・○○センター長    (センター長) ・○○部長       (学部長) ・○○研究科副研究科長 (副研究科長) ・○○研究科研究科長  (研究科長) ・○○大学大学評議員  (評議員) って、どの役職が一番地位が高いのでしょうか? ふとした疑問ですが、よろしくお願いいたします。