• 締切済み

ゼミ移動について

今現在大学3年生で今年からゼミに入ることになりました。 今現在所属しているゼミから新しいゼミに 移りたいのですが、学科長から年度の途中からは出来ないということで許可が下りませんでした。しかし、年度の途中からは移動出来ないというルールは聞いたことはありませんでした。また、他の先生に聞くと去年迄は、転ゼミが出来たのことでした。 ちなみに現在所属しているゼミと新しいゼミの先生からは許可が下りています。 どうしても移動したいのですが、どうするべきか分からなく、ご相談させて頂きました。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2381/7715)
回答No.2

現在所属しているゼミと新しいゼミの先生に相談してみて下さい。 学科長の判断がこれまでのやり方と違っているなら、学科長に話をしてくれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 随分、不自由な学校ですね。約束が違うから、今まで無駄にした学費と入学金に利子をつけて返せ、他所に行くから、と学長室に怒鳴り込んではいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼミの変更について

    私は現在短大生の2年生です。先日ゼミの教員の研究室に行きました。その時に卒論のことについて説明を受けてから教員から質問をされました。ですが頭が真っ白になっていたせいか説明されたことが理解できず2,3回聞き直してしまいその教員がイライラしているのがわかり余計質問に答えることができずため息をついて私は放置され、研究室の片付けを始めてしまいました。しまいにはどこか別の場所に行ってしまいました。物凄く悲しかったし怖かったです。私は緊張すると頭を触る悪い癖があります。それが不快に思ったのかもしれません。そのことを別の教員に話したらこのまま卒論も書けず社会に出てから困るのであれば学科長が許可すればゼミを変更することができると言っていました。私は変更できるのであれば変更したいです。私がその教員のゼミにいてもお互いにとってプラスがないと本気で思ったからです。以前も質問されてしばらく答えることができずまるでパソコンがフリーズしたかのようになってしまいました。私にはあがり症という欠点があります。 でもその教員とはもう無理だと思います。学科長に話せば許可してくれると思いますか? 回答をお願いいたします。

  • 友達がどんどん抜けていく、このゼミをやめるべきでしょうか。

    こんにちは。 私は現在大学3年次で、ゼミでの問題についてどうすればいいか分からなくなってしまい質問させていただきました。 私の大学では、卒業の条件として、必ずゼミに所属し、 卒業論文を書かなくてはいけないというものがあります。 私が現在所属しているゼミの先生は、授業で技術的なことを教えるということはなく、コミュニケーション力重視といいますか… 「ゼミの先輩と仲良くなって、その先輩から技術を教えてもらえ」と言うような先生です。 (実際ただの1度もまともな授業はなく、ゼミの時間は先輩方と遊びに行く企画を立てろというだけでした) それなのに、卒論の難易度は他のゼミと比べてもとても厳しく、毎年卒論が認められず、留年する人も多いようです。 私は、入った当初からこのゼミのノリが合わず辛かったのですが、 同期の友達に励ましてもらい一緒に頑張っていこうと決めていたので、今までやってこれました。 しかし、今年に入ってから、私も助けてもらっていた同期のリーダー格の人が他のゼミに移ってしまい、 それにつられるようにどんどん他の人達も辞めていき、当初十数名居た同期は現在四人にまで減ってしまいました。 2年間一緒に頑張ってきた人達が、急に居なくなってしまい、 これからこのゼミでやっていけるか非常に不安になってしまいました。 また、他のゼミへの移動は、3年次の現在が最後の機会で、4月になるともうできなくなってしまうようで、とてもあせっています。 私もこのゼミを辞め、他のゼミに移ったほうが良いのでしょうか。 それとも、残り1年このゼミで頑張った方が良いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • 大学での所属ゼミについて

    基本的な質問で申し訳ないのですが、僕の行っている大学の学部では、僕は来年度からゼミに所属できる(しなければいけない?のかもしれないが、どっちにしろ所属するつもりです。)のですが、一般にゼミを選ぶ際、自分の所属学部の先生以外のところに行けるものなのでしょうか ?経済学部なのに理学部物理の先生。。などという極端なものでなく、経済学部の学生が、農学部の環境経済の先生のゼミへ、といったようなケースです。 ご存じの方、よろしくお願いします!

  • ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したい。

    ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したいです。 私は現在二年生で、ゼミに所属しています。 今のゼミを選んだ理由は(1)ゼミの分野が興味のある分野だったこと(2)先輩達の仲の良さや雰囲気が好きだったこと、でした。 所属しているゼミは忙しく、前期はゼミの時間以外にも先輩達が主体で自主的に集まってゼミ活動を行ったりしました。帰りの電車が終電だったり、大学の近くの友達(ゼミ生ではない)の家に泊まったりすることが何度もありました。 それでも頑張って来れたのは先輩達と一緒に活動するのが楽しかったからです。 しかし、後期に入って先輩達が後期の活動内容についてゼミの先生と対立し、 先生は先輩達に「それならばうちのゼミにいる必要はない」「もうゼミに来なくていいよ」と言ったらしいです。 そして先輩達は本当にゼミに来なくなりました。 現在は二年生だけでゼミ活動を行っているのですが、先輩達が全員辞めたこともあって、 前期のように自主的に集まることはなくなり、週1コマのゼミの時間だけしか集まりません。 元々二年生同士はあまり仲は良くないので、二年生だけで遊んだり飲み会をすることもありません。 先生も三年生がゼミに来なくなるとは思ってなかったらしくて、来年からはゼミの方針を変えると言っています。 私は先輩達が辞めた後のゼミの雰囲気が嫌なのと、先生に対する不信感でゼミを変更しようと思ってます。 他の二年も、口にしないだけでゼミの変更を考えてると思います。 ゼミの変更は大学の規則でOKなのですが、本当に変更していいのか?という気持ちもあって悩んでいます。 しかしこのままゼミに残って先生のゼミでやっていく自信もありません。 私はゼミを変更してもいいと思いますが? 回答宜しくお願いします。

  • ゼミについて

    度々質問させていただいています。 よく履歴書・エントリーシートには所属していたゼミについて書く欄がありますよね。 私の質問は、 1、履歴書・ESにおいてゼミに入っていた事は有利なんでしょうか? 2、単位を落としたゼミは書かないべきか。 です。 私は去年ゼミに所属していました。 内容は国際機構や国際関係についてです。 が、そのゼミはひたすら先生が喋る講義式のものでした。 なにかプレゼンをしたりディスカッションがあったわけではありません。 その上、最後の論述試験で点数が悪く単位を落としてしまいました・・・。 その分野を学びたい気持ちが強くて入ったゼミなのに、 単位を落とすなんて自分はその分野においてセンスがないのだと大変落ち込みました。 しかしこれがきっかけで、国際協力に対する思いが強くなった事も事実です。 やはり結果として「単位を落とした」事は印象悪いでしょうか。 宜しければご意見お願いします。

  • ゼミが合わないので変更したい。

    こんにちは。 私は某国立大学の経済学部に所属する者ですが、現在大学のゼミのことで悩んでいます。 今年度から三年生になり、昨日第一回のゼミがありました。 私はゼミ紹介に書いてあった先生の専門内容に興味があってそのゼミを選択しましたが、昨日実際にゼミに出て、非常にがっかりしました。 まずは、そん先生は准教授なのですが、彼と価値観があいそうにないということです。彼は非常に意識の高い准教授(笑)で、意識の高い学生(笑)が好みそうなことをごり押ししてきます。それ自体悪いことではないとは思うのですが、私には肌に合わないと感じました。気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 二つ目は、准教授は学生主体でどんどんゼミを作っていってほしいというようなことを言ってきますが、ゼミでどんなことを勉強するか、どのように勉強するかなどということには全然触れていませんでした。知識の薄い学生にゼミを1から作らせるのは無理があります。専門的な内容については教授がある程度ガイドしてくれないと、ちゃんと勉強できる気がしません。大学にきたらせっかくなので、ある程度専門的な知識を身につけたいと思っているので、この先が非常に心配です… 今からでもゼミを変えたいと真剣に思い始めています。でもそんなことできるのでしょうか… その方面に詳しい方、経験のある方など、何でもいいので意見やアドバイスなどいただけると非常にありがたいです。よろしくお願いします。

  • 新ゼミ生が集まらないのはゼミ生にも責任がある?

    新しいゼミの学生が集まらないのは学生がなんとかしなければいけないのか。 こんにちは。私は現在、文系大学の3年生でとある大学のゼミに所属しています。私のゼミはもともと人数が2人と少なく(初めは6人いたのですが、ゼミに合わなかったのか4人は来なくなりました…)、今年の夏頃から新ゼミ生を多く集めることを目標にしていました。その為にゼミの先生の授業を取っている学生数名に前期の定期テストの勉強会に誘い、そのついでにゼミへ勧誘をしようとしていました。これはゼミの先生がちゃんと授業を聞いている学生を選んで、私達ゼミ生に彼らに話しかけるように指示されて行った事でした。同じ授業を受けていると言っても大人数の授業のため、ほぼ初対面の人に話しかけるのはとても緊張しました。その結果、相手も「なんでいきなり声をかけてくるんだろう?」というような少し引いた反応で、なんとか連絡先を交換してこちらから勉強会の日程を送ったのですが、そのメッセージは未読無視されて何もなく終わってしまいました。 秋に学生達がゼミを決める時期になりましたが、定員が16人にも関わらず結局1人だけしか入ってきませんでした。それを受けて先生は私達に「どうにかしないといけないよ?(策を)考えないと?他の学生にあなた達が声を掛けないと」と度々私たちにも責任があるような感じで言ってきます。 ですが私のゼミの先生の授業は他の先生の授業に比べてかなり難しく、また先生の性格や話し方も少しキツイところもあり、私のゼミは学科内でも厳しいゼミ、物好きが入るゼミだとして有名です。そういったところがゼミ生が集まらない原因だと思います。ですがそれを先生に言えるはずがありません。私としては、言い方がキツかったり授業が難しかったりするならばゼミ生があまり集まらないのも仕方がないのではないか?多くゼミ生が欲しいのであれば少し物腰を柔らかくしたりするなど、先生自身が変わる必要があるのではないか?と考えています。 もちろん私達ゼミ生が他の学生に声を掛けることで何かあるかもしれません。また、勧誘という苦手なことに取り組むことで自分が人間として成長できるかもしれない、とも考えるようにもしていますが、やはり話し掛けられた大体の人は苦笑いをして引いているのが伝わってくるので、話していて辛いです。勧誘するのは自分にも相手にも負担が掛かる事で、そう言う事をするように言ってくる先生の言動はどうなのだろうかと思います。 先生は新しいゼミ生がたくさん集まることであなた達の学習環境に良い影響を与える、ゼミ生が集まらないと今後ゼミが続けられなくなるなどと言ってきますが、私としては自分がやりたい学問に取り組めればそれで十分だと思うので、ゼミ生が少ないという現状に不満はありません(もちろん後輩が入ってきてゼミが繁栄?していく方が良いに越したことはないと思いますが)。 長くなってしまいましたが、新しいゼミ生が集まらない事に対して私達現役のゼミ生がそこまでして動かないといけないのでしょうか? どうにかしないとと言われるたびにどう反応したら良いのか分からず困ってしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • ゼミとれないと・・・

    経営学科の大学2年男です。 先日、後期から始めるゼミの選考がありました。現在、二次募集が終わり、残すは3次募集(募集してるゼミは経済学科のゼミ2つのみ)となっています。 一次と二次はともに人気のあるゼミ(ディスカッション中心)に応募し、一切妥協せずに応募したため、落ちましたが悔いはありません。 そこで、現在海外に出張されていて、来年から教壇に復帰される先生が3年次にゼミを募集するのですが、そちらまで待とうか、学科は違う経済学科のゼミ(輪読中心らしいです)に三次募集で申し込もうか迷っています。 今回の質問は、最初から(2年の後期から)ゼミに所属した方がいいのかどうかも聞きたいのですが、ゼミに所属しない場合就職はやはり不利になってしまうのか?についてお聞きしたいです。。。 もちろん前者の質問についても答えてくださるとうれしく思います。 募集締め切りが間近となっているので早急にお願いしまう><

  • ゼミを選択していないと就職に不利か

    現在、私立大学で法律を学んでいる3年生です。 私の大学では決してゼミは必修では無いのですが(卒論を書かなくとも単位があれば卒業できます) 4年生時のゼミを選択するか否かで迷っています。 現在はゼミに所属しているのですが、来年は今のゼミを選択することはやめようと思っています。 やはりゼミを選択していないと、就職では不利なのでしょうか? 私の大学では1年生からゼミを履修することができ、その関係で4年生のゼミのほとんどが 1年生から同じメンバー、というゼミも少なくありません。 また、公務員試験突破を目指している為にゼミにかける時間がもったいない、というのが 来年度にゼミを選択したくない理由です。 (もし本命の公務員試験に落ちた場合は、民間企業を目指すつもりです。) 就職に有利か不利かだけでゼミを選択するというのがそもそも先生に対し失礼だと重々承知してはおりますが どうかお答え頂けると嬉しいです。

  • 大学のゼミについて

    私は大学2年生の経営学部です。 必修でゼミを取らなければならないのですが、2回参加して既に嫌になっています。 友達と同じゼミを選んだ結果、興味の無い分野だったので苦痛でしかありません。また、休めば教授やゼミ生から見放されると言われ、心理的ストレスで体調も悪くなりました。 今年に入り、考えてみたところ自分のやりたい分野が見つかり移動を検討しています。相談室に相談したら移動は可能と聞き8割移動の方向で検討しています。 移動は別に何とも思いませんが、途中で移動して馴染めるか心配です。ですがやりたくないことを1年我慢して続けるより、多少辛くとも興味のある事をやる方が良いように感じます。 そこで相談なのですが、必修でなくともゼミを移動した経験のある方、どのような気持ちだったのかなど経験談をお聞きしたいです。また、ゼミを移動する事をどう思いますか?ご意見お聞かせください。