• 締切済み

これは正しいですか?

これは正しいですか? 「意見が別れた時、多い方が正しい、真実だといというのは間違いだ」 これは正しいですよね?

  • 1009k
  • お礼率9% (30/316)

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.5

はい 正しいです。 真実とか正義は多数できめられるものではないですからね。 議会主義における多数決は ただ単に 利害関係です。 その決定により利を得る人が多いにすぎないことです。正義も真実もありません。 ガリレオガリレイの地動説も少数派で異端とされました。 小保方氏も多数により抹殺されました。その後 外国で追証されるということになっても復権できません。 選挙での得票率が30%でも 国会では自民党が多数派になる。謎ですね。

1009k
質問者

お礼

ありがとうございます😊

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.4

その記述は曖昧なところがあります。 「『意見が分かれた時、多い方が常に正しい』というのは間違いだ」 これなら正しいと言えます。 同じ意味で別の言い方をするなら 「多数の意見が常に正しいとは限らない」 これは正しいです。 なぜ曖昧かというと、多数の意見が正しいこともあるからです。 それから「真実」というのが問題です。 事実は1つですが、真実は1人につき1つずつあります。 したがって、それは誰の真実ですか?というのが疑問です。 事実と真実の違いについては参考URLをご覧になってください。

参考URL:
http://hentenna-project.com/2015/04/17/fact_or_truth/
1009k
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます😊

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.3

民意と真実は別物です。

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (175/312)
回答No.2

 その文言そのものは正しいと思いますよ。でもあなたは、その含みをわかってますか?。  意見が割れる=本当の事は誰もわからない、だとすれば、多数派も少数派も言ってる事は憶測、よくても推測という事になります。憶測,推測は推論ではありません。  よって「意見が別れた時、経験的には、多数派の意見の方が正しく真実である事の方が多いだろう」です。じつはこれも推測ですが、多数派の意見を採用するのはいちおう妥当かも知れない、という事にはなります。  しかしもう一回言いますが、「意見が割れる=本当の事は誰もわからない」である以上、真実は闇の中です。よって多数決を受け入れるならば、それが外れた時の事を考えたリスク管理が、本当は必須です。

1009k
質問者

お礼

ありがとうございます😊

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.1

間違いだとも言い切れないですね。 「正しい、真実だとは限らない」が正しい、と言ったところでしょうか。

1009k
質問者

補足

回答ありがとうございます😊 大変申し訳ありませんが、もう少し分かりやすい回答をお願いします🙏😅

関連するQ&A

  • 多数決や過半数などで真実を決めるのは危険?

    例えば、真実(答え)がAかBどちらか分からない場合、Aの方の回答が多くてBの回答が少なかった時、Aの方が多いからAの方が正しい、真実だというのは間違いですよね?

  • 《真理がすべてにおいてすべてである》人間はいるか

      《真理がすべてにおいてすべてである》人間はいるか?      1. いない。または いる必要がない。これを論証して ゴータマ・ブッダのさとりが まやかしであったという結論を得たい。   2. 《ブッダなるさとり》論に終止符を打ちたい。不毛であると。     3. ここで《真理》とは 変わることのない真実を言う。   4. 《真実》とは 主観真実ということなので 《変わらざる》という条件づけは マチガイなのであるが それをも想定する。   5. 真実とは 事実認識とそれについての主観の価値判断を言う。   6. 《事実認識》は どの主観が見ても同じ内容であるという認識行為の理念型を想定する。   7. 主観には価値判断のほかに いわゆる心あるいはまた存在全体としての境地が含まれる。   8. 主観真実の動態 これが 《人間》である。その真実には マチガイやウソ・イツワリも負の真実として含まれる。   11. 人間の生きる動態における《変わらざる真実》が 時空間のすべてにおいてすべてである――そのようなひとりの人間はいるか?   12. いるかどうかよりも そのように想定される人格(?)の人間は いる必要がない。のではないか?   13. さて 《ブッダなるさとり》とは 何か?

  • 嘘を教えてしまったー!!という時。。。

    僕はスロットと映画が好きで、OK-WEBでもそれらの質問にちょこちょこと回答しているのですが。。。 たまーに、、、特にスロットの方でガセネタを教えてしまっている時があるのです。 もちろんその回答をした時は[これが真実!]と思っていた事を書いているのですが、後々になってよーく調べてみると、どうやら僕が信じていた事は間違っていたと気付かされる事があるのです。。。。 でもその時にはもう質問は締め切られていて、しかも僕が自信たっぷりに書いたガセ情報にポイントが付いてたりします。 解答者さんからのお礼に「勉強になりました。ありがとう。」みたいな言葉が書いてあった日には、もう罪悪感でいたたまれない気持ちになってしまいます。 なんとかして質問者さんに「あの時の回答は間違いで、本当はこれが真実なんだよ」と、伝えてあげたいと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。 僕と同じような立場になった事がある方はいらっしゃいませんか? こういう時、どうすれば良いでしょうか?

  • 『歴史』って、、、いったい何が本当(真実)で何が間違っているんでしょうか?みなさんは何を信用しますか?

    簡単に言えば、我が国と近隣諸国とで、大戦時の被害状況や内容に差が出たりしていますよね。 そういうのって、どこに真実があるんでしょうか? 私たちは何を元に(例えば文献など)真実・正しい情報を得ればいいのでしょうか? もう何が正しくて何が間違いなのか、誰の言うことが正しくて間違っているのか全くわかりません。 歴史の真実ってどうやって調べるんですか? そん確証はどうやって掴めばいいんでしょうか? ※議論や、日本を含めた近隣諸国への安易な誹謗中傷は御遠慮ください  単純に「そんもん、答えが無いよ」ももちろんOKです

  • (1)細かに絡み合った真実を追求し知りたいと思うことは間違いでしょうか。

    (1)細かに絡み合った真実を追求し知りたいと思うことは間違いでしょうか。 (2)昨夜はどんな夢を見られましたか^^。

  • 誰が何と言おうと絶対に間違い無い事ってどんな事?

    誰が何と言おうと絶対に間違い無い事ってどんな事? ポリシーではなく、真実だと思う事を教えて下さい ありますか?

  • マンガ「ナニワ金融道」はどれくらい事実に適っている?

    こんにちは。 マンガで「ナニワ金融道」というものがありますが、これは、どのくらい事実に適っているのでしょうか?描かれている物語を真実のものとしてみても間違いないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • マスコミは信用できますか

    新聞読んで驚いたのですけど違うことが書かれていた 私が解決できないかいろいろと調べたり相談したりもした けど手段無いのに、実態知らないのか真実知らないのか 間違いであることを気づけないのはどうしてなのですか。 宜しくお願いします。

  • 満月と新月の大潮の差はありますか?

    次のことについて教えて下さい。 満月の時より新月の時の方が干潮の差が大きいと聞きましたが、 真実ですか?もし、真実なら何故ですか?

  • 昔の映画のタイトルが思い出せません

    小学生くらいの時だったので鮮明に覚えてるわけではないのですが どうしても思い出せない映画があって気になって仕方ないので質問させて頂きます。 困り度は高くありませんのでお時間ある時にでもぜひご回答お願いします。 洋画(おそらくハリウッド)で軍事裁判ものの作品です。 俳優がメジャーだったかは当時子供だったもので覚えてませんが 比較的ミーハーな母親がレンタルで借りてきて見てたので80年代後半から 90年代頃でそれなりの知名度がある作品だったと思います。(もしかしたら超メジャーかも^^;) 内容は軍事基地内で事件が起きて(殺人事件?) 基地内でも権力のある上官が関わっていたらしく 真実が闇に葬られそうになるのですが主人公が軍人で 弁護士として上官を尋問し真実を暴いていくといったような記憶が… といってももしかしたら一部か大きく違う内容かも。 はっきり覚えてるのは 軍事裁判っていうのと 予告編か何かで 部下「真実が欲しい」 上官「真実とは何だ?」 と声を荒げて言い争うようなニュアンスの映像です。 その2点は間違いないはずなんですが… 年代もほぼ間違いないはずで2000年代はさすがにありえないと思うので それよりも前で何か心当たりのある作品があればタイトルを教えて下さい。 あやふやで申し訳ありませんがよろしくお願いします。