広幅機で精度ある印刷物を印刷する方法

このQ&Aのポイント
  • リコーの広幅機W3601を使用して、精度の高い印刷物を作る方法について悩んでいます。
  • 普通紙ロールA2サイズで印刷した場合、微妙なサイズのずれが起きてしまい、正確な寸法確認ができません。
  • トレス紙のカット紙で印刷すると問題が解決する場合もありますが、厚紙に貼り付ける際にシワができてしまいます。透明フィルムに印刷する方法も検討しましたが、精度の面で難しいと言われています。
回答を見る
  • 締切済み

広幅機で精度ある印刷物を印刷する方法

リコーの広幅機W3601で表皮材(トリコット表皮+ウレタンラミーネート)の 裁断品の外形寸法確認用のガバリ(500mm角程度の大きさ)を作ろうと 普通紙ロールA2サイズで図面を印刷したら微妙に合わない・・・ スケールで確認すると300mm位の部位が301mm~301.5mm位に 伸びてしまって穴位置確認とかが出来ない状態です。 トレス紙のカット紙で印刷したら何とかなりますが、 0.7mm厚の厚紙にスプレーのりで貼り付けても 少し経つとシワシワに・・・ 看板屋さんに透明フィルムに印刷したものを頼もうとしたら ±0.5mmの精度は無理と断られてしまい、難儀しております。 伸び代を予想しつつ白紙で印刷しても違う部分の寸法が ズレてしまい八方ふさがり状態です。 何かヒントがあればよいのですが・・・。

みんなの回答

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

伸縮性のある素材なのでW3601ではムリなのでは? フラットベッドプロッタならできるでしょうけど https://jp.ricoh.com/release/2017/1010_1.html

関連するQ&A

  • パナソニック「strada」というカーナビについて

    パナソニックの「strada」というカーナビについて質問です。 HONDAのFITという車に取り付けたいのですが、ワイドサイズは入りません。 ワイドかどうかを確認するのは、「7 V型ワイド」と書いてあるものでしょうか? ほとんどの機種に「7 V型ワイド」と書いてあるのですが、外形寸法が 「幅178 mm × 高さ100 mm × 奥行き183 mm」と 「幅205 mm × 高さ104 mm × 奥行き176 mm」と2種類あります。 どちらにしても「7 V型ワイド」はダメということでしょうか?

  • アウディA6用に交換できる国産スピーカーは?

    アウディA6の2代目(C5系?)に乗っていますが、フロントとリアのスピーカーの音割れがひどくなり、交換を考えています。 ALPINEの車種別バラシ情報(http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php、添付画像ご参照ください)を見ると、純正スピーカーは、フロントもリアも、径が166mm、深さが57mm。また、スピーカー取付部分の穴は、径が147mmとありますが、この寸法で取り付けられる国産スピーカーというのはあるのでしょうか? あれば、具体的にどんなスピーカーでしょうか? たとえば、ケンウッドでいえば、KFC-RS160のようなものでいいのでしょうか? この仕様を見ると、外形が160mm(チェック)160mmとありますが、取扱説明書をダウンロードして確認しても、詳細な断面図がなく、外径なのかどうか不明でした。 また、KFC-RS170の場合、「17cm」と銘打っているのに、外形寸法は、154mm(チェック)154mmとあり、なにがなんだかよくわかりません。 あるいは、国産スピーカーで、上記のアウディA6に適合するものはないのでしょうか? ネットでいろいろ検索しましたが、参考になるものがほとんど見つからなかったので投稿しました。 ちなみに、DIYには自信がありますが、カーマニアではないので、カーオーディオに関する知識は素人です。 どなたか、この悩みに関して、わかりやすく説明していただければ感謝感激です!

  • フォトショップで画像の縮小方法を教えてください。

    フォトショップで画像の縮小方法を教えてください。 一眼レフで取込んだ画像が解像度72dpi (サイズ:1371.6×914.4mm、ピクセル数3888×2592)あります。 フォトショップで解像度350dpiにしてサイズを3分の1くらいにして、 イラストレーターに貼り付けて印刷をすると画像がギザギザになります。 縮小の方法は、フォトショップで 「画像の再サンプル」のチェックをはずし、 解像度を350にしてから、 「画像の再サンプル」のチェックを入れ、 サイズを3分の1にしています。 縮小する場合はこの方法であっていると思うのですが、 印刷をすると元の画像のようにきれいにできません。 イラストレーターのバージョンはCSで、フォトショップはバージョン7です。 プリンタはリコーのIPSIO GX3000Sです。 イラストレータに配置しているファイルはEPSです。 ネットで印刷会社に入稿して印刷する予定ですが、 その前に確認をしておこうと思って印刷するとギザギザだったので、 縮小方法が間違っているのかなっと思いました。

  • ±0.001公差の研削でのアタリの取り方

    プラ型を製作している者です。 研削にて±0.001公差での駒研削に苦しんでいます。 確かにデジタルマイクロもデジタルハイトゲージも 0.001を表示しますが、安定しているか?と言ったら そうではありません。測定する室温やワークの温度 に左右される事は理解していますが、それらの要素 以外での話しで幾つか質問があります。 ?現状寸法から0.001を研削で追込む時の、アタリの 取り方はどのようにしていますか? 当方では赤マジックを塗っておき、砥石が接近して触れる 瞬間の、インクの剥がれ具合でアタリを確認しています。 ただ塗り具合で差が出ますし、切込み最小が0.001なので アタリの瞬間を逃すと即NGになってしまいます。また砥石 の選定も手探りの状態です。 ?一般的にはどうやって角を確認しているのでしょうか? 当方では、スコヤゲージを購入して1千分代で確認をしてい ますが、0.001mm/50mmが限界の状態です。 ?デジタルマイクロでの外形寸法確認をしている場合、日常 点検はどのようにしていますか?マイクロに付属しているゲージ での確認でしょうか?カチカチを何回で確認していますか? 回転数に関しては完全に手加減に頼っています、測定子面のあたり が良い感触があればサット終わりますが、ナナメっていいたり の感触ならばシツコク回していく形です。 以上、御教授の程宜しくお願いします。

  • こんな和紙風OA用紙、ありますか?

     楽天市場等で検索しても、モニターで見るだけでは、本当のところが分かりませんので、お尋ねした次第です。  どこに質問すればよいのか分かりませんので、[ビジネス・キャリア] - [その他(ビジネス・キャリア)] に質問させていただきました。  「和紙風OA用紙」と書きましたのは、「和紙加工?」(和紙の繊維=楮?やアクリル繊維?がちりばめられている)が施されていて、プリンタで印刷出来る紙という意味です。   ・実際に、ご購入ご使用された方 あるいは   ・紙類の販売に携わっていらっしゃってお詳しい方 がいらしゃいましたら、商品案内ページのURLをお教えいただければ幸いです。  URLをご存知ない場合は、商品名でも結構です。 ・楽天市場等、WEBサイトでの購入を考えています。 ・欲しい和紙は、下記の2種類ですが、いずれも、プリンタ(RISO ORPHIS HC3R-HC5500)で印刷します。 ・(2)の方は両面印刷しますので、両面とも和紙加工が施されていることが条件です。 1)「レザック66 175K(暑さ:0.25mm) すみれ色」程度の「色」と「厚み」のOA和紙  こちらは、歌集の表紙にしますので、和紙加工は片面だけで結構です。  サイズはB4に裁断してからプリンタで印刷する予定です(B4に裁断後、50枚)。 2)両面印刷に耐える白色のB4判OA和紙(650枚)  こちらは、コピー機に通る様な粘りが必要です。あまり薄っぺらいものはNGです。  かと言って(1)の表紙より厚紙になることは好ましくありませんが、しかし、自動両面印刷できなければなりませんので、0.15mm前後の厚みが必要かと考えております。  「大礼紙」と書いてある紙がありますが、この紙が両面とも和紙加工がされていて、裏表がないのなら「大礼紙」でいいのですが、片面と、反対の面で、和紙繊維の量や手触りが異なるようでは困ります。 ・枚数は参考程度にお考えいただいて結構です。

  • 薄肉成形について

    成形業務をしているものです。 現在検討中の案件で、形状がリング形状で 寸法の方が大体ですが、外形φ80.0mm 穴内径φ45.0mm 厚み0.7~0.8mm となっております。 無謀かも知れませんが、インジェクションで検討しています。 また、投影面積と体積から、取り数・成形機も限られてくるかと思います。 ゲート位置は、流動長とコスト面からリング帯幅の中央部対象位置に、ピンゲート1点ずつで、計2点のバルブゲート・ホットランナーを考えております 材質の方は、HDPEです。 流動解析の方にて、反り量などは確認しておりますが 同業のアドバイスでは、シート状のものから、打ち抜き加工が良いのでは ないかとの案が出ております。 現状こんな状況ですが、他にアドバイスありましたら是非おねがいします。 よろしくおねがいします。

  • 超高精度の印刷

    CADのパターンをOHPシートに印刷する際に 50μm程度の細い線を正確に印刷できるプリンタを 探しているのですが、見つからずに困っています。 現在、キヤノンのpixus ip7100を使用していますが 顕微鏡などで見ると、ドットで細い線を 書いているために、途中で切れてしまいます。 100μm程度の線ですらうまく表現できません。 一般のプリンタにそこまで求めるのは無理が あるとは思いますので、業務用の大型プリンタなどでも いいのですが「これなら印刷できるかも?」 というプリンタがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの増設について

    FUJITSUのFMVD50DN7を使っており、拡張カードの空きスロットが1つあるので3DFPSゲームのAlliance of Valiant Armsを快適にプレイするためにグラフィックカードを増設したいと思っています。 メーカーによると増設可能なグラフィックカードは「外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約35W以下のカード」(寸法図を添付しました)ということで、メーカーが動作確認しているのがBUFFALOの「GX-210/E512」(http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-210_e512/)のみなので購入を検討しているのですが、これはCPU内蔵のグラフィックよりもグラフィック機能は向上するのでしょうか? こちらのPCスペックは以下の通りです。 CPU:Core i7-2600 グラフィック・アクセラレーター:Intel HD Graphics 2000 (ビデオメモリ:最大1695MB(メインメモリと共用)) メモリ:16GB また、規格内でGX-210/E512よりも性能のいいグラフィックカードがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • リコーRR30のように接写に強いデジカメを探しています。

    現在リコーのCaplio RR30というデジカメを使っているのですが、 具合が悪いため修理に出したところ見積もりで16,800円掛かるとのことでした。 購入してから随分経ちますし、修理額も安くないので買い替えを検討しています。 このデジカメの1cmまで接写できるという機能が魅力的なため同じ機能を持ったカメラを『価格コム』などで探しているのですが、 接写機能で絞り込んで検索するのが難しく該当品がが見つからず困っています。 お勧めがありましたら教えていただけると幸いです。 ●探しているデジカメの条件 ・接写に強い事(できればRR30と同程度) ・実勢価格3万円以下 ・SDメモリーカードが使えること ・メモリが内蔵されている事(これもできれば) ・できれば単三電池が使えること(使用頻度が低いためです) ※画質にこだわりはありません。 また動画・音声を撮る機能は使いません。 ■ご参考までに、RR30の仕様です ○有効画素数 324万画素 ○ズーム  3倍ズーム f:5.5~16.5mm (35mm換算 35~105mm)デジタルズーム3.4倍 ○撮影距離  約0.3m~∞(マクロ撮影時:テレ側0.16m~0.6m/ワイド側0.01m~0.6m) ○ISO感度  オート(ISO125相当)、ISO 200、ISO400、ISO800 ○記録枚数 (8MB) 〈静止画〉 2048×1536 ファイン:4枚/ノーマル:8枚 1280×960 ファイン:8枚/ノーマル:14枚 640×480 ノーマル:41枚 ○バッテリー 専用リチャージャブルバッテリー(オプション)、単三型電池(アルカリ/ニッケル/ニッケル水素充電池) ○外形寸法 114mm(W)×32.5mm(D)×54.5mm(H) 突起部含まず ○質量 約160g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)

  • 印刷機を安くで運ぶ方法

    最適カテゴリーが分からないので、こちらに質問させていただきます。 印刷機械(リソグラフCR163)の1000円相当のジャンク品を安くで運びたいのですが、 ヤマト便関連だと県内輸送でも2万円以上するということですので、完全に予算オーバーです。 どこか安価で運んでもらえるところはないでしょうか?