節電に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫やテレビ以外の電化製品を抜いても、一日の使用量は3kWh前後
  • Wi-Fiやテレビ、ホームシアターの使用で使用量が増える
  • 一人暮らしの男性の場合、90〜120kWhが普通
回答を見る
  • ベストアンサー

節電に関して。

節電に関して質問ですが冷蔵庫やテレビや夜間の照明(1~2個で全てLED)以外は、せこい話ですがエアコンや洗濯機などありとあらゆる電化製品の、コンセントから抜いていますが24時間で3kWh前後の使用量がありますがsoftbank airのWi-Fiは24時間繋ぎっぱなしで冷蔵庫は勿論24時間や55型テレビとホームシアターサウンドシステムを1日に7~8時間使用すると仕方のない使用量なのでしょうか?まぁ確かに電磁調理器やシャワーやレンジや換気扇などは毎日、使用していますのでこれくらいの数字は普通なのでしょうか?男の一人暮らしでこれくらいは当たり前なのかな?と思って質問しました。90~120kWhくらいで普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.1

エアコンや洗濯機をコンセントに刺しっぱなしにしたからといってほとんど節電にはなりません。 電磁調理器やレンジや換気扇は短時間しか使わないでしょうからそんなに電気を食いません。 55型テレビとホームシアターサウンドシステムを1日に7~8時間使用するとそれぞれ3OOW以上ですからこれが非常に大きいでしょう。 その他、エアコンは電気を食います。 我が家はテレビが20型で20w程度しか食いませんし使用時間も短いので使用電力も少ないです。 私としては1人なら情報を知る目的であればでかいテレビでなくても近くで見れば大して変わらないと思うのですが、テレビ、シアターが趣味であれば仕方ないでしょう。 音楽はヘッドホンですから大音量で聞いても電気代はわずかです。 どんな趣味でも、ほとんどは無駄に金がかかるものです。

関連するQ&A

  • 蛍光灯をLEDに変えるとどのくらい節電できますか

    12畳のリビングの照明についての質問です。 今は従来の蛍光灯と節約型の蛍光灯より細いスリム管(?)の2つ使っています。 食事をしたりする部屋半分にスリム管の照明を使い、後の半分は蛍光灯で子供がテレビを見たりゲームをしたりするときだけ使っています。 電気代は月々5~6千円くらいですが、この照明をLEDに変えるとどのくらい節電できるのでしょうか? 節電、というよりぶっちゃけて言うと家計のために節約したいのです。 照明が壊れたのなら迷うことなくLEDを購入するのですが、壊れていない照明を買い換えてまで LEDにする節約効果はあるのでしょうか? 今考えてるのはよく使う半分のほうをLED照明に変えて、残りの半分側にスリム管の照明を 使うのはどうかな、と思っています。 またLED照明も値段がいろいろあるみたいですが光の色は変えたり出来ないシンプルな ものでも十分かな、と思っています。 これなら1万円未満で6畳用売っていますよね 皆様のご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 計画停電実施中の節電

    本日も、18時20分~ 計画停電実施の発表がありました 我が家は、都心なので今のところ停電の予定はありません でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? 具体的な節電方法は、 暖房はOFF(高気密高断熱住宅なので、数時間程度なら寒くはなりません) 照明もOFF(キャンプ用のバッテリーとLED照明で、普段通りの明るさは確保できます) 唯一通電させるのは、冷蔵庫だけ

  • 節電

    ラジオの電波が入りにくいため、情報を得る手段としてTVを見ています。 ボリュームは10以下ですが、ボリュームを1つ下げるとどのくらい使用電力は変わりますか? コンセントを抜くと電化製品の寿命が短くなるということを聞いたので、 節電タイプのものを使用しています。これって本当に節電できるのでしょうか。 街中ではパチンコ店、ゲームセンター等が普通に営業され、かなり混んでいます。 社員さんなどはこれで生計をたてているので、言いにくいのですが、 営業やめてもらえたら、どのくらい変わりますか。 スーパーの営業時間等、今まで普通にしてきたことを見直さなければいけないと思っています。 内容がメチャクチャですが、よろしくお願いします。

  • 我慢してまで節電に努めなければならないのでしょうか

    世の中節電が大流行していますが、我慢してまで節電に努めなければならないのでしょうか? 昨年、ー戸建を建てた際に、省エネは追及しました 建物は高気密断熱。家電類、エアコン、照明などの電気機器は全て刷新し省エネ性能が高いモノを選びました 更に、元は取れないことを承知の上で、夏のピーク電力需要に僅かでも貢献しようと太陽光発電も設けました 賃貸マンション暮らしだった昨年同月費で、電力使用量はマイナス30%以上。更に太陽光発電分も入れれば、プラスマイナスの電力使用量はもっと減ります 試しに28℃にエアコンを設定しましたが、暑苦しいです 十分涼しい設定をしても、住宅とエアコンの性能で十二分に省エネです 無論、使っていない照明は見ていないテレビを消すなどの節電は数十年来習慣付いています 暑苦しいのを我慢してまで、節電に努めなければならないのでしょうか?

  • 節電

    エアコンは使用していません、消し忘れ防止で、センサーライト に照明は変更しています、電子レンジは途中にスイッチでOFFに していますので、通電されていません、冷蔵庫は弱いに設定し ています、他に出来る事はありますか、よろしくお願いいたし ます。

  • 電気代が高い気がするのですが

    8月28日~9月29日までの電気代が22129円でした。 節電は全くしていないのですが、それにしても高いなと思ったのですがこんなものでしょうか? ・パソコン1台(24時間) ・エアコン12畳用27度設定で(24時間) ・ポット(24時間) ・照明蛍光灯2(24時間) ・照明電球1(24時間) ・換気扇3(24時間) ・冷蔵庫(24時間) ・プラズマベガ42型(8時間) ・エアコン6畳26度設定(6時間) ・照明電球4(4時間) 主にこんな感じです。 夫婦2人赤ちゃん1人の3人家族+室内犬1匹 にしては使いすぎですよね。 「電気ご使用量のお知らせ」はこんな感じでした。 従量電灯A 使用量935kwh 請求金額22129円 内訳 最低料金306.60 1段料金1903.65 2段料金4197.60 3段料金15652.75 燃料費調整額+121.56 口座振替割引額-52.50 消費税等相当額1053.00 燃料費調整単価 最初の15kwhに対して 19年9月+1円96銭 19年10月+4円27銭 15kwhを超える1kwhにつき 19年9月+13銭 19年10月+29銭2  ↑この辺の意味がよく分かりません;; ちなみに先月はこれより4千円高かったんです。 見直したいのでアドバイスをお願いします!! これからはちゃんと節電したいと思っています。

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?

  • 今夏の節電率は?

    8月分の電力使用量が来ました。去年に比べると5%の節電でした。 我が家は、東京都内のオール電化マンションで ガス等の利用はなし、深夜電力利用の給湯(お風呂を含む)設備ありで、あまり節電の余地はないのですが 猛暑のとき一晩中エアコンをかけて日が5日ほどありましたが、普通の日は夜3時間で切っていましたので その影響と思っています。 皆さんのご家庭の節電率はどのくらいでしたか お住いの地域と 住居の形態(マンション、一戸建て アパートとか)も一緒に教えてください。

  • 節電方法を教えてください。

    寒がりのため、冬の暖房用電力を多く使います。 なんとか電力消費量を抑えたいです。 エアコン以外で節電できる部分がよく分かりません。 現在の家電の使用状況は以下の通りです。 契約アンペアは20W 常時稼働:風呂場の換気扇(窓がないので必須)        冷蔵庫(冷凍庫は弱、冷蔵庫は中、製氷中止) 常時待機:BRレコーダー(録画予約のため)        電子レンジ、洗濯機、トースター、一体型PC       随時使用するもの: TV、ミニコンポ:TVは録画しか見ない。 電灯:居室以外は全部LED 居室(4部屋)2管(計62W)蛍光灯。リビングが少し暗いので朝や夕方も点灯。他の部屋は夜、人がいる部屋だけ。 携帯・スマホ・ウォークマンの充電。 ドライヤー ご飯:まとめて炊いて、小分けにして冷凍。その時だけ冷凍庫を強、急冷設定にする。解凍は電子レンジ。 PCの電源設定は、60分でスリーブ、ディスプレイ電源は15分でOFF。外出時、夜間はシャットダウン。 冬になるとホットカーペット、電気こたつを、必要に応じて使用しますが、暖房費は減らせないので他の部分で節電したいです。 居室の電灯をLED対応機器に買い替えることくらいしか思いつけなくて、でも、買換えは費用がかかるので、ためらっています。 暖房費ねん出のため、なんとか節電して電気代を減らしたいです。 アイディアをお願いします。

  • IHコンロと節電

    ウチのIHコンロは鍋の種類によって随分、熱が違うようです。 例えば1Lを沸騰させるのに、このまえ買った24cmフライパン(IH 対応)だと、ステンレスの深鍋の2倍以上時間が掛かります。 このフライパンは時間が倍掛かる分、消費電力も倍かかるのでしょうか。 それとも結果的な発熱量が同じなら、消費電力は変わらないのでしょうか。 言い換えれば・・。 IHの目盛りが同じなら、鍋に係わらず同量の電磁波が出ているのでしょうか。 それとも熱に変わった分だけ電磁波が供給されているのでしょうか。 IHは1500wとかなので、10wクラスの照明をこまめに節電した分など一発で吹き飛んでしまいますよね。 電子器具はガスの様に目で見えないので、どうなっているのかサッパリ分りません。

専門家に質問してみよう