• ベストアンサー

計画停電実施中の節電

本日も、18時20分~ 計画停電実施の発表がありました 我が家は、都心なので今のところ停電の予定はありません でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? 具体的な節電方法は、 暖房はOFF(高気密高断熱住宅なので、数時間程度なら寒くはなりません) 照明もOFF(キャンプ用のバッテリーとLED照明で、普段通りの明るさは確保できます) 唯一通電させるのは、冷蔵庫だけ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? はい、短縮されます。 私の地区では、夜の停電が1時間早く終了になったことがあります。 キャンプ用のバッテリーなどまで使う必要はないと思います。 エネルギー効率から考えて、そこまでするのは経済的に見てもかえって良くないと思いますよ。 (不要な乾電池などの購入が増えるほうが問題になります。) どうせやられるのであれば、部屋の電気を白熱球から蛍光灯型電球やLED電球に替えるだけで大きく消費量が減らせます。 私のいる部屋に照明は、LED電球にしている為、現在60W型2個で、約15Wで6畳の部屋の明かりを取って居ますが結構明るいです。 その他、廊下、トイレなどもLED化して居ます。 夜間起きている時に常時点けている電灯はすべてLEDに切り替えて、この部屋の15Wと、廊下の7W、防犯灯の7Wで、約30Wだけで済ましています。 ノートパソコンが1台で、60W程度ですので、その半分程度にして居ます。 従来でいけば、200Wくらい使っていた部分ですので、1/6程度まで減らしています。 そういう方向で節電を考えられてはいかがでしょうか? 無理に節電と考えて、ランタンなど使われても、今度はどうしても停電せざるを得ない地域の乾電池などの物資不足にもつながりますのでその辺も考えられてください。 ここ数日や数週間の話ではないですから、大きな負担にならず、出来る範囲での協力をされたほうが宜しいかと思いますよ。

a2000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 微力ながら貢献できるのですね 昨年の新築を機に、照明は高効率蛍光灯とLEDを適所に、家電類も全て最新の省エネタイプに買い換えました 普段から、使わない電気は小まめに消す習慣は付いていますが、今まで以上の節電はできないものかと思案中です キャンプ用のバッテリーは乾電池ではなく、大容量のディープサイクルバッテリーです 電力使用率の低い夜間に充電しておいて、使用率の高い時間帯に利用すれば、ピーク電力を下げられるかなと思っています

その他の回答 (3)

回答No.3

停電対象外地域にお住いでも、節電の心がけをお持ちなのはすばらしいですね。 でも、照明を全部消すまでしなくても、使っていないところをこまめに消す、使用していない機器はコンセントを抜く、暖房はガスや灯油があるならそちらを使うとかで良いのでは。 あと、金銭的に余裕があるなら、電球を蛍光灯やLED球に替えるとか。

a2000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 昨年の新築を機に、照明は高効率蛍光灯とLEDを適所に、家電類も全て最新の省エネタイプに買い換えました

  • PoisonFog
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.2

冷蔵庫にシートはつけていますか?ゴミ袋をちょうどいい大きさまで切って冷蔵庫の中に貼り付けてくと、冷機が逃げにくくなります。 あと、照明もOFFと書かれていますが、その照明のブレーカーを落としておくと待機電力も少しはなくなります。

回答No.1

みんなで節電して電力が足りれば計画停電は見送られます。

関連するQ&A

  • 計画停電が実施されない時間の節電は無駄ですか?

    計画停電が実施されない日&時間帯は需要が供給より低い為、と言う事ですよね。 その時間は節電をしても社会貢献できていないのでしょうか? 上司が自然光が眩しいと計画停電実施有無と電力使用率<100%を確認すると電気使用を始める為、なんとか昼間の節電協力をお願いしたいのですが、計画停電実施されていない日時の節電が貢献できていないなら機嫌を損ねるだけなので・・・。 私見では計画停電自体を早期に無くす為にも、被災地への協力ももちろんですが、関東圏内の生産者達(工場、温度管理必須の生産農家等など)が、計画停電など気にせず以前の生産力を取り戻し稼働できるよう、非生産者の企業や個人が努力をし彼らを支えることで、「生産力低下」、「失業」、「経済の悪化」、「海外企業の撤退」、「日本製品の輸出低下」、「日本の国力低下」等、経済への悪影響を少しでも抑えることができるのではないか?と考えてましたが誤りでしょうか? これらの理由で今節電にあまり協力的でない方達への確実なアプローチがしたいので教えていただけください。

  • 計画停電、節電で温暖化対策

    初めに、この質問が不謹慎に相当する内容でしたら謝ります。申し訳ありません。 でもこの期間中、当たり前ですが都内でも色んな会社や店が節電していますね。 私の住んでる地域のみならず都心でも大幅な節電をしており、確かに暗い感じや活気の無い感じに見受けられますがそれでもやっていけてるじゃんと思ってしまいました。 そこでふと思ったのですが、これだけ日本中が節電、計画停電をしていれば、最近、夏に行われているクールアースデーの様な効果が有るのではないかと思ったのです。 この厳しく過酷な現実の最中に何を言ってるんだろうと思われてしまうと承知してますが、こんなにも国民が協力的に節電出来る機会はもう来ないのではないかと思うのです。 皆さんからの意見も聞きたいです。

  • 計画停電実施濃厚

    ただいま東京電力の記者会見で計画停電は本日第5グループの一部について17~19時の時間内で計画停電を実施する可能性が極めて高いと発表。 極めてあいまいな対応ですが有事ですからある程度の混乱は仕方ないと思います。皆さんはどう思われますか?

  • 計画停電を止めさせよう

    計画停電と言う無計画停電を止めさせよう!ヨーグルトとかセメント等が作れません。 そのために我が家では、こんな事をしています。皆さんははどんな事をしていますか。 (1)東京電力との契約アンペアの1段階引き下げ(40アンペを30アンペアに) (2)屋外灯の消灯 (3)LED照明への大幅切り替え(キチン、食堂ペンダント、廊下、階段、浴室、トイレ) (4)LEDテレビの活用と大画面テレビの使用中止 (5)暖房温度の引き下げ(厚着する) (6)明るい内に入浴する。

  • 計画停電

    計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?

  • 計画停電・・・まだ1回も停電しないなぜ!?

    会社の同僚や友人の家はもう何回も計画停電でそのとおりもしくはほぼそのとおりの時間帯で 停電しているのに我が家(千葉市内第一グループ)では今までにまだ一回も停電しないです。 なんだか申し訳けないです。時間になるといつも身構えて懐中電灯やLEDランプを準備して いるのですが・・・。 できるだけ節電し不要、不必要な電力は使わないようにしてはおります・・・。

  • また今日から計画停電実施ですが

    夏は千代田区、中央区、港区以外の23区も計画停電が実施されるようです。 千代田区は中央省庁の13機関のうち内閣府をはじめ12省庁があるし、消防庁、国税庁、気象庁、宮内庁、国会議事堂、議員会館、総理公邸、日本三大銀行の本社(三井、みずほ、三菱東京UFJ)、 ソニー銀行本社、セブン銀行本社、大手新聞本社(毎日、産経、日経、読売)、東京電力本社など公的・民間の重要な組織がたくさんあります。 中央区は日本銀行や東京証券取引所や朝日新聞本社があります。港区はテレ朝、TBS、フジ、日テレなどテレビ局あります。 こうした区が停電できないのはわかります。影響が大きいでしょうから。 でもそれ以外の区では停電可能という事ですよね。夏から実施予定なのだから。 足立や荒川区など既にやっている区もあります。 京浜工業地帯の中心で港もあり大企業の本社がたくさんある川崎や横浜は計画停電を実施しています。横浜は市町村では日本一人口の多い市ですし、交通機関も多々あります。 そういう事を思うとなぜすぐに東京23区では計画停電を実施しないかと思うわけです。 世田谷、杉並、台東、文京、墨田、江東、品川、目黒、葛飾、練馬、北、豊島、中野、江戸川とかすぐやればいいのにと思うのです。 この中には工業地帯でもない高級住宅街やベットタウンも含まれてます。 都内の高級住宅街が停電しないのに、周辺では停電が実施されます。 最初は茨城など被災地でも停電は実施されました。 神奈川の放射線検知器は計画停電によりデータが取れない時間も発生しています。 でも都内の高級住宅街は停電しません。 被災された方のためなら幾らでも停電や節電には耐えられます。 しかし被災された方のためではなく、ただ都内の住人の暮らしを守るために、また今日から停電に耐えなければならないのかと思うと憂鬱です。 実際に計画停電の範囲で暮らし、停電を体験し、これからも停電を甘受しなければならない皆さんはどう思い、どうお過ごしでしょうか?

  • 計画停電の影響か家電が壊れました

    計画停電の影響か家電が壊れました。(炊飯器と電子レンジ) 電気屋さんに質問したところ、 「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」と言われたのですが本当ですか? 7月に入り節電ムードかつ家電壊れた事もあるので、「節電タップ」なるものを購入しました。 1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? 2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか?

  • 節電?

    今朝、地下鉄千代田線に乗ったら、かなり暑いほど暖房がかかっていました。 被災地や計画停電で頑張っている所、個人の家庭が電気を消したりコンセントを外したりして努力しているなか、果たして、電車の暖房って必要でしょうか? 多少なりともかけるならまだしも、暑いほどかけるのに疑問をもちました。 みんな結局、外に対応した服装をしているのだから、わたしはいらないとおもいました。 皆さんは都心の節電状況についてどう思いますか?

  • 計画停電をする理由は?

    今回の計画停電、電力需要が供給を上回っているからというのはわかります。 しかし、それならなぜ対象となる時間帯(18:00~19:00など)だけの実施としないのでしょうか? それとも、終日実施して需要の少ない時間帯は揚水発電などで蓄電する、ということなのでしょうか? また、計画停電といいながら「実施しない可能性もある」となると、停電を前提にコストをかけて準備したのが無駄になったり、営業休止をしたところが販売機会を逸したりすることになりますが、これは計画停電と呼べるのでしょうか? 私としては、地域ごとに時間を決めて計画通り必ず実施してもらった方が生産計画を立てられてありがたいのですが(経営者です)。