東京23区以外の計画停電実施について

このQ&Aのポイント
  • 夏の計画停電では千代田区、中央区、港区以外の23区にも影響が及ぶようです。しかし、なぜ東京23区ではなく他の区で停電を実施するのか疑問です。
  • 停電が実施される区には重要な組織や大企業の本社が多くあります。一方、東京23区では停電しない高級住宅街も存在します。
  • 計画停電の範囲で暮らす人々は、なぜこれからも停電を甘受しなければならないのか、憂鬱な思いを抱いていることでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

また今日から計画停電実施ですが

夏は千代田区、中央区、港区以外の23区も計画停電が実施されるようです。 千代田区は中央省庁の13機関のうち内閣府をはじめ12省庁があるし、消防庁、国税庁、気象庁、宮内庁、国会議事堂、議員会館、総理公邸、日本三大銀行の本社(三井、みずほ、三菱東京UFJ)、 ソニー銀行本社、セブン銀行本社、大手新聞本社(毎日、産経、日経、読売)、東京電力本社など公的・民間の重要な組織がたくさんあります。 中央区は日本銀行や東京証券取引所や朝日新聞本社があります。港区はテレ朝、TBS、フジ、日テレなどテレビ局あります。 こうした区が停電できないのはわかります。影響が大きいでしょうから。 でもそれ以外の区では停電可能という事ですよね。夏から実施予定なのだから。 足立や荒川区など既にやっている区もあります。 京浜工業地帯の中心で港もあり大企業の本社がたくさんある川崎や横浜は計画停電を実施しています。横浜は市町村では日本一人口の多い市ですし、交通機関も多々あります。 そういう事を思うとなぜすぐに東京23区では計画停電を実施しないかと思うわけです。 世田谷、杉並、台東、文京、墨田、江東、品川、目黒、葛飾、練馬、北、豊島、中野、江戸川とかすぐやればいいのにと思うのです。 この中には工業地帯でもない高級住宅街やベットタウンも含まれてます。 都内の高級住宅街が停電しないのに、周辺では停電が実施されます。 最初は茨城など被災地でも停電は実施されました。 神奈川の放射線検知器は計画停電によりデータが取れない時間も発生しています。 でも都内の高級住宅街は停電しません。 被災された方のためなら幾らでも停電や節電には耐えられます。 しかし被災された方のためではなく、ただ都内の住人の暮らしを守るために、また今日から停電に耐えなければならないのかと思うと憂鬱です。 実際に計画停電の範囲で暮らし、停電を体験し、これからも停電を甘受しなければならない皆さんはどう思い、どうお過ごしでしょうか?

noname#154784
noname#154784

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の住む地域でも、三回停電になりました。しかも内二回は夜間です。湯冷めしない様停電の一時間前には子供達と入浴を済ませ、食事はろうそくと懐中電灯の明かりの中、毛布にくるまり寒さをしのぎました。 でも、結局被災地の方にはこんながまんした電力行って無いんですよね。都内のオール電化に使用されていると思うと腹ただしいです。 四月の予定を確認したところ、夕方から夜間にかけて三日連続です。 田舎だからって馬鹿にしていると思います。

noname#154784
質問者

お礼

ほんと被災地のためだったら納得いくんですけどね。 都民のためだと思うとうんざりします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160590
noname#160590
回答No.1

全く不公平で、 信じられない話です。 “金持ちには、逆らえない”ということでしょう…。

noname#154784
質問者

お礼

やっぱりお金持ちのためですか。 23区には高級住宅地が多いですからね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3時間の停電も許されない

    一部例外を除いて東京23区は計画停電対象外です。 千代田区は中央省庁の13機関のうち内閣府をはじめ12省庁があるし、他にも消防庁、気象庁、国税庁、国会議事堂、議員会館、最高裁判所、自民党・民主党本部、総理公邸、三大銀行本社(みずほ、三菱東京UFJ、三井)やセブン銀行、ソニー銀行本社、大手新聞本社(毎日、読売、産経、日経)、東京電力本社など、公的・民間の重要機関がたくさんあります。 新宿区は都庁や防衛省があるし、中央区は日本銀行や東京証券取引所や朝日新聞があります。 港区は大手民放のテレ朝、日テレ、TBS、フジテレビがあります。 大田区は空港があります。 こうした千代田、新宿、中央、大田が停電できないのはわかりますが、他の区にはどんな重要な機関があって停電できないのでしょうか? 京浜工業地帯の中心である神奈川県の横浜や川崎には大企業の本社がたくさんあります。でも計画停電の範囲です。 それに横浜市は市町村の中でも日本最大の市で交通機関も多いし人口も多いのに計画停電の範囲です。 世田谷、杉並、台東、文京、墨田、江東、品川、目黒、葛飾、練馬、北、豊島、中野、江戸川の各区には3時間の停電さえ許されないどんな重要な機関があるのでしょうか?

  • 計画停電 実施地域

    計画停電の実施する地域としない地域がありますよね。 毎回停電する地域もあれば一度もしない地域もある。 被災地はもちろん除きますが。 私が住む地域の近くに東海道新幹線が通っていて、その周りではまだ一度も停電したことないそうです。停電を実施しない地域には何か理由があるのでしょうか?

  • 計画停電の経済への影響?

    東京電力から、次のような発表がされました。 「休眠していた火力発電所の活用などで4200万キロワットまで発電能力を復旧できる。しかし、通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万~6000万キロワットの電力供給力が必要。ゆえに、夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなる見通し。」 この状態で首都圏経済は回るのでしょうか。 ニューヨークなど海外の大都市では、人々が停電に慣れている街もあると聞きますが、 日本人の几帳面さや要求レベルでこれだけの計画停電を受容できるかどうか・・・? 何か参考になりそうな事例や考え方はあるのでしょうか?

  • 計画停電実施濃厚

    ただいま東京電力の記者会見で計画停電は本日第5グループの一部について17~19時の時間内で計画停電を実施する可能性が極めて高いと発表。 極めてあいまいな対応ですが有事ですからある程度の混乱は仕方ないと思います。皆さんはどう思われますか?

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • 計画停電について

    計画停電が予定ばかりで 実施される事がありません 供給上限を上回った場合に実施されると聞きましたが“今、このくらいだよ~ これを上回ったら実施するよ~” みたいな物は何処かで見られないのでしょうか? 今夜も『大規模停電の恐れ』との御達示で早々に帰されました 被災地、被災者の立場からすれば『そのくらいなんだよ』と、お叱りを受けるかもしれませんが、こちらも生活が掛かっています 何か目安の様なものがあれば教えて頂きたいです! お願いします

  • 計画停電実施中の節電

    本日も、18時20分~ 計画停電実施の発表がありました 我が家は、都心なので今のところ停電の予定はありません でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? 具体的な節電方法は、 暖房はOFF(高気密高断熱住宅なので、数時間程度なら寒くはなりません) 照明もOFF(キャンプ用のバッテリーとLED照明で、普段通りの明るさは確保できます) 唯一通電させるのは、冷蔵庫だけ

  • 計画停電除外地について

    千代田区中央区港区等は政府機関、大使館、皇居がある為停電にはならないと聞きました。ただそれだけの理由で?重要な場所には自家発電があるはず。これらの地域には東電には頼らず、独自のシステムがあるから停電にはならないと言う事なのでしょか?

  • 去年の計画停電実施地域

    去年の夏、震災に伴う計画停電で実際停電した地域を調べてます。 できれば東京電力が別けたグループ番号ごとではなく、詳しい地域名で実施された日と時間帯を知りたいのですが、そういったものを調べられる、もしくはまとめているサイトを知っていたら教えてください。

  • 東京は停電すべきか?

    東京は停電すべきか? twitterでとあるつぶやきを読んで悩んでおります。 私は東京住まいで、勤め先も都内です。 現在、東京が計画停電地域から外れているのは全国の流通や支払いを支えているサーバー、 大企業の本社、そして何より省庁が都内に固まっており、経済・生活・政治の混乱を避けるためだと思っています。 照明を落とすなど節電協力は最大限行うべきだとは思っていますが、今後も都内での計画停電は避けるべきだと考えています。 ところが、「東京も計画停電すべき。あんなに煌々と明かりをともして!」といったようなつぶやきを見ました。 また「経済・生活・政治の混乱を避けるためなんて危機管理の問題。苦労を他に押し付けているように感じる」ともつぶやかれていました。 (特定を避けるため、文章を変えておりますがニュアンスはこんな感じでした。) 節電協力している企業も多いですが、確かに煌々と明かりをつけている所もあります。 明るければ犯罪抑制になりますし、事情によって照明を点けているんだと思うのですが、 夕飯時に停電で苦労している地域の事を考えると、どんなに正論並べても分かってもらうのは難しい気がします。 東京の計画停電について、皆様の考えを聞かせて欲しいです。