• ベストアンサー

計画停電の影響か家電が壊れました

計画停電の影響か家電が壊れました。(炊飯器と電子レンジ) 電気屋さんに質問したところ、 「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」と言われたのですが本当ですか? 7月に入り節電ムードかつ家電壊れた事もあるので、「節電タップ」なるものを購入しました。 1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? 2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.5

>「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」と言われたのですが本当ですか? 言葉尻だけで言うと、信じられません。 もし正しいのなら、質問者以外でも多くの電化製品が壊れてニュースになっているのではないでしょうか? それと、「節電タップ」での電源のオン/オフやコンセントを抜くことでも壊れると解せます。 #3さんの 単3で電源供給されている場合、通電した際に負荷同士で回路が形成される瞬間がありますので、その場合に故障することがまれにあります。 が、正しければ、 >1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? は、計画停電時に電化製品が壊れないようにする対策になります。 但し、全ての電化製品に使わないと意味がありません。 #3さんへ 正しければなどと#3さんには失礼な事を言いました。お詫びします。 言われている内容は理解していて可能性は否定しませんが、本当にそうなるのかまでは 把握できていないので正しければと表現しました。 >2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか? 昔のヤツはネオン管が使われていました。消費電力は、0.01W程度です。 最近のは、LEDも使われているようです。 LEDの場合は、省エネ設計をすれば、ネオン管の消費電力の1/100程度にすることも 可能ですが、数円の原価をケチるとネオン管と同等の消費電力になります。 節電になるかどうかは、使用される電化製品の待機電力と使用時間から計算してください。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは! 単相3線式の場合は起こり得る現象です、各専門業者複数の立会いで検証した時の体験談です。 状況はある企業が電気工事(周辺一帯の外線工事)の為停電してましたが、工事が終了し通電した時に起きた事案です。 街の電気屋さんが一早く対応し「家電製品の100Vのヒューズが飛んでるので屋外での工事ミスの可能性がある」と指摘、企業側責任者が電気工事会社へクレームを付け各業者立会いで検証したところ。 電力量計への接合部の腐食を確認し原因が判明しました。 ※単相3線式100V/200Vの配線図を参考に。 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/200V/use/tansou.html ボックス等に設置されてますが基本的に屋外設置なので腐食が原因でした。 ※簡単に説明すると外線を引きこんで接続する部分はボルトで絞めつけられてますがその接続部分が腐食してた事で抵抗(負荷)が生じて瞬間的に流れ安い方へ流れた事で100V以上が流れたのが原因です。 当時私も対応し状況を確認、電圧を確認しましたが正常な値でしてたが確かに機器のヒューズが飛んでるので100V以上が流れた事は確認出来ましたが業者立会いで原因判明しましたがまれに起こり得る事案です。 電源タップに関しては他の方も回答してますが私の考え方です。 コンセントの場所って比較的部屋の隅や家具等の裏ですよね!電源タップを利用すればコンセントを抜く手間を省けます。 電源タップを利用しても家電製品を使わない時も通電(ON)の状態なら節電にはならないですよね、こまめに電源を切った事(OFF)の確認のランプと考えてます。 製品等で違いが有りますが電化製品へ通電しない事で待機電力を節約出来ると思います。

回答No.4

電気屋さんの言っていることは意味不明です。わが家では炊飯器や電子レンジを使用しているときによくブレーカーが落ちますが機器が壊れたことはないです。 計画停電への対応って節電のことですか。「節電タップ」で電源を切ることによって待機電力がわずかですが節電になりますね。 「節電タップ」についている豆球の使用電力ももったいないのでしたら「節電タップ」使うのをやめたら良いです。しかしこの豆球の使用電力は微々たる物です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.3

>1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? スイッチを切れば、同じ意味になります。 >2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか? 光っているのは、商品にもよりますが、ONで光る(使用中の意味)ものと、コンセントに差し込むと光る(電源が来てますの意味)物があります。 光っているのはネオン管ですので、最新型の家電製品の待機電力とほとんど変わりません。 >「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」 単3で電源供給されている場合、通電した際に負荷同士で回路が形成される瞬間がありますので、その場合に故障することがまれにあります。 まあ、一瞬の出来事です。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

1.「対応」の意味が不明。  電器屋の「復旧した時に電流が一気に流れ込む」という訳の分からん説明に対する対応ならば、対応します。 2.通電中は識別ランプが点灯しますから、0.何W程度は消費しますが、タップ側でスイッチを切ればランプも消灯するし、待機電力も0Wになります。  なので、使うときはどっちも使い、切っていればどちらも切れる。  どっちが節電って切った方だが、そう言う意味では無いのかな?

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

家電には、ヒューズというのがたいてい組み込まれてるので 一気に流れても、ヒューズがクッションになって中身は無事の場合が多いです ヒューズが切れた場合は、交換すればすぐ直ります。 ただ、計画停電で壊れたかというのを証明するのは、困難ではないでしょうか? 経年劣化して複合的に壊れてるなら、計画停電だけのせいではないので それが原因とは言いがたいと思われます。 タップについてる、ランプはLEDなのでずーっとついててもたいした 電気にはなりません。もちろんわずかでも常に消費してるといえばそうでしょうけどね コンセントをさしっぱなしで待機電源を使うよりは元から絶ってしまうほうが 節電にはなるとは思いますけど

関連するQ&A

  • 停電時にブレーカーを切るのは復電時の電線損傷による

    停電時にブレーカーを切るのは復電時の電線損傷による通電火災を無人時に起こさないためであり、復電時に過電流が流れたとしてもブレーカー配線用遮断器の上流にMCCBという過電流遮断器が必ず付いているので家電をコンセントに挿しっぱなしでも壊れないと思う。 でも復旧通電時に家電が壊れたという報告が上がって来ている。どういうことでしょう?

  • 計画停電

    計画停電を実地していますが 地区によって停電をしないところがあるそうです。 それはなぜなんでしょうか? 東京23区も停電しないそうですが停電しない地区があるから一日に2回も停電するのでは? その理由なども知らせていただければ納得できるですが。 被災地はもっと大変なので停電も仕方ないと思います。 一日も早い復興を願い通電中も節電に協力していますが停電が無い地区は実感が無く 「節電」といいながらあまりしていないような気がします。 全部の地区で停電の大変さを味わうべきではないでしょうか? それはともかく、なぜ停電しない地区があるのかわかる方があれば教えてください。 東電に聞いても教えてくれないでしょうし、ましては電話もつながりません。 一般的に東京などは日本の中心部で停電すると大変だから。。。。ということなのでしょうか?

  • 計画停電実施中の節電

    本日も、18時20分~ 計画停電実施の発表がありました 我が家は、都心なので今のところ停電の予定はありません でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? 具体的な節電方法は、 暖房はOFF(高気密高断熱住宅なので、数時間程度なら寒くはなりません) 照明もOFF(キャンプ用のバッテリーとLED照明で、普段通りの明るさは確保できます) 唯一通電させるのは、冷蔵庫だけ

  • 節電タップがすぐ切れる・・・

    コンセント穴が13個ある、節電タップを使っています。 おおもとスイッチでそれぞれの電源を入れるタイプなので、すべて挿しっぱなしですが 普段は炊飯器以外は使っていません。 電子レンジと、ポットを使うときだけ、タップの中が切れて、 勝手にスイッチがオフになってしまいます。 切れないように、その間、指でスイッチを押していても、勝手に切れてしまいます。 他の家電をすべて消して、レンジだけにしても、やはり結果は同じです。 なぜでしょうか? 使用期間は、1年です。

  • 停電による家電製品への影響

    停電というか、多くの家電製品を同時に使用するとブレーカーが落ちてしまいます。 3LDKのマンションなんですが、エアコン2台、炊飯器、掃除機を使うとほぼ100%落ちます。 契約してるアンペアが低いのかは分かりませんが、一般的に3LDK位の間取りだとアンペアはどれ位で契約されてるんですか? また、繰り返しブレーカーが落ちる事で家電製品に及ぼす影響等はありますか? PCだとHDDにアクセスしてる時の停電やブレーカー落ちはダメだと言うのは分かるんですが、テレビ(HDD非搭載)や他の家電製品にも影響あるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • どうして節電コンセントには待機電力が掛からないのか?

    素朴な疑問なのですが、節電コンセント・タップに待機電力が掛からないのが不思議です。 商品によっては、ランプが点灯するような物もあり、待機電力が掛かっても不思議ではないと思うんです。 元々壁にあるコンセントから、繋いだ節電コンセントまでの間に電流が流れているはずで、そこで待機電力は発生するのが普通だと思うのですが。 しかも各コンセント口にオンオフのスイッチが付いてる訳で、尚更待機電力が発生しそうなのですが。

  • レンジとトースターにスイッチ付きコンセントつけたい

    節電のために、電子レンジとトースターにスイッチがついたコンセント(節電タップというのですか?) をつけたいと考えています。 ただ、電力を多く使用するのでタコ足配線ができないというのはわかりました。 スイッチ付きコンセントをつけるにはスイッチが1個付いているタイプを、2個購入すればいいのでしょうか? コンセントが家具の裏に隠れてしまい、コンセントの抜き差しが難しいのでスイッチつきコンセントで少しでも節電ができたらと考えています。 よろしくお願いします。

  • 計画停電―何故時間をずらす?

    計画停電に関してですが、何故停電の時間帯をずらすのでしょうか? 節電には賛成ですが、地区によって不公平感が拭えません。同時にやった方が平等に行える様な気がします。 第一グループ朝も夜も食事時に停電とかどうしろと… 信号が止まった際に交通整理の警官配備の問題が回避出来るかな?くらいは思い付きますが、他に同時に停電させるデメリットはあるのでしょうか?

  • 留守中の停電

    停電時について質問させてもらいます 私は山形の古いマンションで一人暮らししているのですが、先週の金曜日から明日の水曜日まで事情により帰省中です。 しかしここ数日の大雨で停電になってないか心配になっています 質問は以下です (1)先週の金曜日以降山形市中心部で停電は起こったでしょうか?東北電力のサイトにいっても計画停電のことばかりで肝心の停電情報がよく分からなかったです。 (2)停電が起こったとき、普通は勝手に復旧するのでしょうか?以前停電したときはブレーカーを自分で上げなきゃ復旧しなかったのでもし今回もそうだったら今頃冷蔵庫が止まってて大変な事に… (3)実家に帰ってくるとき冷蔵庫以外の家電のコンセントは抜いてきたのですがこの場合少しは停電のリスクや被害の大きさが小さくなっているでしょうか (4)仮に停電していたとして明日帰ったときまず何をすべきでしょうか。すぐコンセント入れていいのでしょうか (5)今後このような場合に何か有効な事前策はありますか たくさん質問があってお手数おかけします 電気関連は全くわからず、また初めての一人暮らしでわからないことがたくさんあるのでぜひ教えてください

  • 電源タップ

    最近引越しをしたのですが、コンセントが少ないために電源タップでの増設を考えております。 そのタップには電子レンジ、トースター、湯沸しケトル、炊飯器、テレビ、冷蔵庫(仮)を刺す予定です。 これらのものは、ほとんどが使うとき以外通電させる必要がないので、個別にON/OFFできるスイッチがついているものが欲しく、さらに、冷蔵庫に引っ付けて使いたいのでマグネットがついていてほしいです。 私が、欲しい機能の条件をまとめると ○6口以上の差込口 ○雷サージ ○個別スイッチ ○マグネット付き 以上の機能がほしいのですが、これらの条件を満たすタップが家電量販店やインターネットで検索してみましたが、見つかりません。 もし、このような条件のタップを使っている、又は知ってるという方は教えてください。 よろしくお願いします。