• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして子供は原始的な文具から?)

子供の学用品にはなぜ原始的な文具が使われるのか?

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

私は成人してから鉛筆などほとんど使うことは無いですね。ボールペンが大半ですが、消すことができないのが欠点で、消すことができるフリクションボールはかなり高くつきます。だから鉛筆やシャープペンを使うのでしょうが、シャープペンは芯が細くて点や払いを見分けにくいので、鉛筆ということになるのかもしれません。いずれにしてもタブレットをノート代わりに使うようになったら過去の遺物になるでしょう。

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とめや払い、納得できます! 皆さまに聞いてみて良かったです。 通ってきた道とはいえ、色々発見がありますね。

関連するQ&A

  • トイストーリーの文具セット

    去年上の女の子が入学した際に文具をプリンセスで揃えてあげたので、下の男の子が来年小学校に上がる際にトイストーリーで揃えてあげたいと 思ってます。 できたら5000円位でお道具箱に筆箱や色鉛筆等が入ってセットになっているものを探しています。 絵柄はバスの水色の分だととてもうれしいです♪ どこか購入できそうな場所を教えて頂けませんでしょうか? ネットでもかまいませんし、近くで見た事ある等の情報があればと思います。ご面倒をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 港南区相武山小学校について教えてください

    4月に入学を迎える子がいます。通う予定だった小学校ではなく、市外からの引越し相武山小になります。 いくつか質問があるのですが、 (1)相武山小の雰囲気はどうでしょうか?  勉強に力を入れている家庭が多いのでしょうか? (2)筆箱や鉛筆などの筆記用具や、手提げ&体操着袋等はキャラものではなくシンプルなものをご用意されていますか? 実は上の子も転校しますが、今の小学校は何も指定もなく1年生のときはキャラものの筆箱&鉛筆等用意しました。(周りもそうでした。) HPにある説明会資料にはシンプルなものと書かれていますが、やはりキャラでははいシンプル使いの方が多いのでしょうか? また、高学年になるうちの子は四角い筆箱ではなく、ペンケースを使用しておりますし、かわいい消しゴムや鉛筆を使用していて学校も特に問題ありませんでした。 高学年をお持ちのお子さんはどうでしょうか? また、給食用口ふきハンカチというのは、給食用に用意するものでしょうか? ナプキンではなくハンカチを使用するのでしょうか? 教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのノート・シャーペン、ノート作りのコツ

    私は、来年の4月(2010年の4月)、中学生になります。 どの部活に入るかも決め、一通り準備は整いました。 けれど、不安な事が二つあります。   一つは、筆記具です。 小学校はずっと鉛筆だったので、シャーペンは書き慣れません(むしろ、今は鉛筆の方が書きやすいです…汗)。でも、みんなシャーペンを使ってるので、晴れて私もシャーペンデビューしようと思います。 しかし、そうは言ってもシャーペン売り場に行ってみると何を買えば良いのか分かりません。どの様なシャーペンが良いのでしょうか?   そして、もう一つはノートです。 ノートは買いましたが(「Campas」ドット入りノート・「ナカバヤシ」Logicalノート合計10冊分)、いざ使ってみよう!となると、どのノートをどの教科に使えば良いのか、そしてどの様に使えば良いのか分かりません。何の教科でも構いませんので、お勧めのノートなどがあったら教えてください!また、良かったらノート作りのコツみたいな物を教えてください!(私はこうやってるよ~と言う回答も是非v)   長文・乱文失礼しました。 図々しいと思いますが、回答お待ちしております。

  • 飛び出すふでばこ・多機能ふでばこを探しています

    教えて!gooの皆様にはいつもお世話になっています。 今年の4月に甥が小学校に入学します。 お祝いをたずねると、ふでばこがいいとのこと。 昔よくあった消しゴムや鉛筆が飛び出すふでばこがいいそうです。 でも最近は製造・販売をしていないようですが、どこか購入できるところはないでしょうか?

  • 新型インフルにかかった後の処置

    子供が新型インフルエンザにかかりました。 家での処置として ・子供が触ったものなどをアルコールで除菌する などしています。 しかし、療養中は退屈なため本などを読んだり勉強などしたりしています。 子供にも聞かれたのですが  新型にかかっている間に触っていて除菌できない、本や鉛筆・ノート・筆箱などはどうすればいいのでしょうか? 気にしなくてもいいものなんでしょうか? もし菌が残っていて、学校にその筆箱など持って行ったらうつるのでしょうか?

  • 息子のクラスメートが鉛筆削りを返してくれません

    小学2年生の息子の親です。 息子が、筆箱に組み込まれていてセットとなっている鉛筆削りをクラスメートに盗られた(?)と言います。 この件に関して皆様のご判断・アドバイスをお願いします。 息子が言うには、盗られた(?)のは1週間以上前で、返して欲しい何回か言ったようですが、返してくれないそうです。 息子には、強くなってほしいので、 1、まず自分で返して欲しいと再度相手に言うように 2、それでも返してくれない時は、担任の先生にそのことを、自分で言うよに 1、2、のようして息子自身で解決をさせようと思うのですが、どうでしょうか? もし担任に云う事がどうして言えない時には手紙か電話で相談しようと思うのですが、 直接その子の保護者に電話しようかとも思ったのですが、私としてはやはり自身と子供の間できちんと解決をしてほしいと思っています。 下記のような筆箱で http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/826310/1764871/1783102/ 今、このタイプの筆箱を持っているのはクラスの半数以上です、 学校のほうからも、ペンケースタイプや、袋状のタイプでなく、このような1本1本を差し込むような筆箱を持たすように指導されているタイプの筆箱です。 鉛筆削りが附属されていても今までに学校のほうからの注意はありません。 鉛筆削りそのものは小さいもので、それぐらいのもので目くじらを立てるほどの物ではありせんが、 以前習い事先で紛失したことがあって調べたときに「鉛筆削りのみの別売はしてない」と、それはものすご~~くそっけないメーカー側の返事がありまして、同様のものは手に入らない事を知っていますのでその後名前も大きくはっきり表示し直したりしています。 祖母からの入学祝いの筆箱なのでもう少し大事に使うことも教えたいと思っている次第です。 よろしくお願いします。

  • 小学校高学年でも書き方鉛筆を使いますか?

    子育てしているお母さんに教えていただきたいのですが、小学校高学年でもまだ書き方鉛筆を使いますか? 私は自分がシャーペン派だったのでよくわかりません。 実は友人の子供が今度小学校に上がるので書き方鉛筆に名前を入れて入学祝にすることにしました。その子には小学校高学年のお兄ちゃんがいます。 この場合、そのお兄ちゃんのほうにも名前を入れた鉛筆をあげるべきでしょうか? それとも、お兄ちゃんの方はもっと違うものをあげるべきでしょうか? またお兄ちゃんにあげるとしたら鉛筆は漫画柄の方がいいですか? 普通のものがいいですか? 名前は入れるべきですか? 入れないほうがいいですか? 下の子の方は1年生ですから、書き方鉛筆を使ってくれると思いますが、せっかく送ったのに使ってもらえないのでは悲しいです。 それとも色鉛筆なんかの方がいいでしょうか? この場合も名前は入れるべきでしょうか? 教えてください。

  • どんな筆箱を使っていますか?

    こんにちは。 2年生の女の子がいます。 入学のときに買った筆箱が壊れてきてしまい新しく買おうと思っているのですが、3年生になっても使うと思うのでどんなものにしたらいいか迷っています。 今使っているのはイラスト入りで両面開き(磁石で開閉)のタイプです。 学校の方からは1年生はこのタイプでと決められていますが他の学年は決まりがないようです。 (2年生は入学の時から同じものを使っている子がほとんどですが) 3年生くらいのお子様はどんな筆箱を使っていますか?絵柄はどんな感じですか? 私が6年生くらいの時は雑誌の全員プレゼントのペンケースが流行って女の子は皆同じのを使っていた記憶がありますが、もう少し小さい頃は覚えていません^^; 私としては今使っているタイプが一番使いやすいのではと思いますが、今からこのタイプを買って3年生になっても使ってくれるかな?と気になります。 多分他の子供たちも3年生くらいが替え時なのかな~と思うので、好みの問題ももちろんあると思いますが参考までに教えていただければ幸いです。

  • 入学準備の名前シール

    小学校に入学する友人の子供の入学祝に、名前入のえんぴつと、持ち物につける名前シールが欲しいとリクエストされたので、プレゼントすることに決めたのですが、名前シールを学生協で作ると安いと教えてもらいました。HPでいろいろ調べてみたのですが、価格がよくわかりません。入学時の学校で体操服なんかと一緒に注文をとって販売しているらしいのですが、直接お店にいっても注文できるみたいなので、注文したいのですが、価格がわかる方がいたら教えて頂きたいです。シールは数のおけいこなどのおはじきなどの小物に貼ることもできる小さいサイズから筆箱などにも貼れる大きさものが欲しいみたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校に入学して知り合った女の子

    こんにちは 高校1年生の男です。 早速ですが、僕は高校に入学して同じクラスのAさんが好きになりました きっかけは数ヶ月前に家庭科で調理実習を一緒にすることになり、話してからで、それからちょくちょく話をするようになってからだと思います。 Aさんとはちょうど1週間くらい前にメールアドレスを教えてもらい、3日おきくらいでメールしています。 今日学校で Aさんが筆箱忘れたので、シャーペン1日貸して欲しいと言われ、ちょっとテンション上がり、Aさんは僕のことをどう思っているのかと思い、質問させていただきました。 あと、告白してみようかとも思っているのですが、入学して知り合ったのでAさんと会ってまだ4ヶ月で 早いかな とも思っています ですが、Aさんはなかなか人気のようなので・・・取られないかと迷いどころです>< なので皆さんのアドバイスをもらえたらと思っています。 できれば回答してくださるときに性別を添えてくれるとありがたいです。 よろしくおねがいします。