ブレる人 ブレない人

このQ&Aのポイント
  • ブレる人とブレない人の違いとは?
  • 例題1では、職場のチーム目標を決める際に多くの意見を聞かずに数人で決めることはブレないのか、それともブレているのか疑問です。例題2では、遠くの病院まで家族の通院と入院で家族が付き添う人数を考えた場合、忙しい人が仕事で忙しくても休日を合わせて付き添うべきなのか、それとも他の付き添い人に任せるべきなのか悩んでいます。
  • ブレない人になるためには何をもとにすれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ブレる人 ブレない人

宜しくお願いします。 ブレる人とブレない人の違い。 例題1、職場のチーム目標と言いながら多くの意見を聞かずに社員数人で目標を決めるのはブレてるのか? ブレてないのか? 社員全員の意見を聞くと収拾がつかないから数人で決めるという考え方がブレない人なのか? 反対に、職場全体のチーム目標だからより多くの意見を集めることがブレない人の考え方なのか? 例題2、遠くの病院まで家族の通院と入院で家族が付き添う人は何人が相応しいか?と考えた場合、1人か2人とするなら、仕事で忙しい人も休日を合わせて付き添うべきなのか? 遠くの病院だから付き添い後、帰宅するのは遅くなるかもしれないし翌日は仕事なら、もう1人の付き添い人に任せることはブレてるのか? ブレてないのか? そういった判断をより正確にするためにはブレないこと。 何をもとにすればブレない人になるでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.7

a014e4f3adad様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<実に、まだお若いのに良くて深い質問ですね!>・・・ ✚私は60代なので、貴方の御質問に対応出来なければイケない・・と思いつつ、チャレンジすべき質問だと思った事を白状します・・ ❷<例題1、> ✚職場のチーム目標と言いながら多くの意見を聞かずに社員数人で目標を決めるのはブレてるのか? ブレてないのか? *社員全員の意見を聞くと収拾がつかないから数人で決めるという考え方がブレない人なのか? *反対に、職場全体のチーム目標だからより多くの意見を集めることがブレない人の考え方なのか? ーーーーーーーーーーー ★・・・については、私流に回答すれば「リーダーシップ」の問題だと即座に思いました。 経営者時代が長かった関係で、私は某研修所で「リーダーシップ」の研修を長年やって来た経験と実績が有ります。 *貴方の場合の主題やテーマの内容、さらにメンバー構成やヒエラルキー(ピラミッド構成図≒組織図)が分からないので、具体性に欠けますが、実感として言える事は、いかに「決定的、かつ具体的なリーダーが責任以って仕切っている か?」・・という事に尽きましょう。 *人数の大小や組織の在り方が全く分からない中で回答すべきは、組織としての誰が最終的に責任者なのか?それに皆が、確実に向かって、・・・ 1)意見をドンドンでし合い・・ 2)反論、異論も出し合い 3)「社員全員の意見を聞くと収拾がつかない」ならリーダーが少数意見も確実に事前に吸い上げるスキルを持っているか? (注:後で出て来る埋没するような少数意見ではなく、初めに揃えて行けるリーダーシップが必要) 4)最終的にはリーダーが「民主的に組織をまとめ、後で、色々な無駄な論議にならない様に意見を、一定時間内に出させるスキルは非常に重要な事」です。 ✚したがって、「ぶれない」答えになる為には「ぶれない」リーダーが存在する事が何より絶対的な条件であると考えます。 ❸<例題2> ✚遠くの病院まで家族の通院と入院で家族が付き添う人は何人が相応しいか?と考えた場合、1人か2人とするなら、仕事で忙しい人も休日を合わせて付き添うべきなのか? 遠くの病院だから付き添い後、帰宅するのは遅くなるかもしれないし翌日は仕事なら、もう1人の付き添い人に任せることはブレてるのか? ブレてないのか? ーーーーーーーーーーーーーー ✚これは、明らかに例題1がリーダーシップの問題であることと解釈したのに 対して全く違う「臨機応変度」の問題です。「ぶれる」「ぶれない」と決めても、この場合第三の要素(≒患者の容態)と言う条件が加わりますから、 *これに類する事は、誰でも多少は経験していると思いますが、これらの基準を考える時、何か「ぶれるか」「ぶれないか」という意識より、登場人物が如何に共通理解で「合理性」を以て動くか・・という「共通理解」だと言えましょう。 *「もう1人の付き添い人に任せることはブレてるのか? ブレてないのか? 」と言っても世の中には最悪の不幸まであります・・・・しかも突然に。 *そんな時、ブレてるのか? ブレてないのか?と言っている場合ではないので登場人物が何を(暗黙の内に最優先するか?)におおよその共通認識が全員に有れば、「ぶれていない」証拠ですね! *ですから、あまり細かい事を言うのではなく、。究極のぶれてはいけない事だけを共通認識を持つことが重要な事ではないでしょうか? ❸<結論として>・・・ ✚総じて言えば、 「そういった判断をより正確にするためにはブレないこと。何をもとにすればブレない人になるでしょうか?」・・・・は難しい質問ですが、究極的に回答すれば・・・ ★ブレてるのか? ブレてないのか?と言う見極めを・・・ (1)マニュアルに従って、合理的に為しているかどうか?   ・・・と言う事柄と・・・ (2)ブレてようが? ブレていまいが?場合によっては「臨機応変に対応出来ているか?否か?」に置き替えて良いと思います。 従って、私の得た回答としては・・・  ★「ブレてる」の反対は「 ブレてない」とは限らず、時としては・・・  ★「臨機応変かどうか???」に至りました・・・何かの参考にして頂ければ幸いです。 (PS) ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。かつ、どのダリアも決してブレてる・・・とは思えません・・皆、品種改良で次々に生まれた新種だそうです。 ゆえに、教わるところが有ります。 ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 視野

    宜しくお願いします。 視野の広さは先天的なのか後天的なのか? 視野の広さは一人ひとり違いますね。 職場だと視野が広い人と狭い人が見えてくると思います。 例えば、職場のチーム目標を考えるときにも、仲良しの社員二.三人がプライベートな時間を使って決めてしまう人がいます。 私たちがチーム目標を決めたから、と他の社員の意見を聞かないでいつの間にか決めてしまう人。 いやいや違うでしょ、という人もいます。 上司も社員たち皆話し合って今の職場に必要なチーム目標を決めるべきという人もいます。 すぐに決めなくても、色んな候補や意見を出しあって、最終的に上司か多数決で決めるべきという人もいます。 そういった視野の広さは変えられないのでしょうか? また、視野が狭い人が広くなるためには何が必要ですか?

  • 能力給が多い人は、どこが違うか?

     私は 老人介護の仕事をしています。ボーナスを年2回頂くのですが、どうも私の職場は、年功と能力を基準にして決めるそうです。  ある雑誌で、「本人に目標とその目的を書かせ、上司がそれを見て、その達成度が昇給につながる」と書いてありました。私の職場でも毎年1回は、目標とその目的を会長(一番の上司)に提出します。  実際に能力給を多く頂いている社員は、どこが違うのでしょうか。あるいは、そういう人は、習慣や考え方が違うのでしょうか。もしできれば、実際に能力給を多く頂いている人の意見をお聞きしたいです。が、ともあれ 色々な方のご意見お待ちしております。

  • 熱をだしても休まない人

    私は元から体が弱く、病院によく行くほうなのですが、 平日病院に行くときは職場を半休して行きます。 もちろん時間の迫った仕事がないときはです。 しかし同じチームの人は熱が出ていても仕事を休んだりしません。 それに病院に行くのであれば昼休みに行く。という人です。 私の考えでは、熱をだしたら休んで病院に行き、自宅療養したほうが 早く治る気がするのでその方がいいのでは、と思っています。 これは私の考えが甘いのでしょうか? 世間一般では熱を出しても行くことが普通なのでしょうか? 以下は私情なのですが、同じチームの人が熱を出しても来ているのに 休んでしまう私はダメなやつだと思われているのではと考えています。 熱をだしても来るべきなのでしょうか…。

  • この人の倫理観

    私の職場にこのような人がいます。 私の職場ではその仕事内容のため 365日当直の人を一人用意していて 緊急の電話に対応するようにしています。 その当直は当番制で毎日交代でやっています。 この当直をすることにより 24時間拘束されますし、 お酒も飲めません。行きたい場所にいくこともできません。 当然いやな仕事のひとつです、 しかし、私も含めみなさん 我慢してそれをローテーションを守っています。 それをするのは「当然」のことだからです。 だいたい1ヶ月ごとに一人2~3回、回ってきます。 ところが この中堅社員はここ2~3年の間 ただの一回もその当直をやっていません。 ローテーション表を見ると 必ずある特定の人物に交代してもらっています。 やるのが「嫌」なのです。 お金を払ってその特定の人と交代しているようです。 ここで私は思うのですが それってよいのでしょうか?? そのある特定の人はおこづかいが少ないらしく 少なからず同意して当直を交代しているようなんですが、 これはギブアンドテイクを超えている様な気がします。 皆さん後輩、上司、同期も含めて この嫌な仕事をやっています。 この人はそんな自分がしたくない仕事をしない ことを棚上げして 「チームなんだから協力しないかん」 「挨拶は後輩からしろ」 だとか道徳、礼儀的なことを諭します。 この人の行動は いくらこの人が忙しそうに昼の仕事をしていようが 後輩から見れば 先輩はあの仕事やっていないんだから ほかの仕事もてきとうでいいんでしょ (そんなことを言う人はいませんが) って言われても言い返しようがない行為だと思います。 この私の考えはおかしいでしょうか? どうも納得がいかないのですが ご意見をアドバイスいただけないで しょうか? お願いします。

  • 大好きな人。

    同じ職場に好きな人がいます。 彼は社員で、私はバイトです。 彼のことは本当に大好きですが、今は仕事上の上司ですし社員とバイトということもあり、告白などは考えていません。 ただ私はあと数ヶ月で遠方に引っ越すことが決まっていて、このまま彼と繋がりがなくなってしまうことは絶対に後悔すると思うので、最後の日にお礼のお手紙などと一緒に連絡先を渡したいと思っています。(交換ということも考えましたが、ご挨拶できるのが仕事中だと思いますし、周りに誰かいることが多いので・・) 彼は本当に仕事が忙しい人で、同じ職場にいたからこそそのことは理解しているつもりなので、迷惑じゃないかなど色々と考えてしまいます。 明るい方なのでさらっと気楽に、そして彼の負担にならないようにしたいと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか? 皆さんの考えや経験を参考にさせて下さいm(_ _)m ちなみに初めての土地に引っ越し、初めての一人暮らしです。目標があるのでその勉強のため引っ越します。 宜しくお願いします!

  • 職場の年齢層

    以前職場環境を聞いた時に、いくつかのチームが 複数あって、ひとつの部署になっているということだった んですが、私が紹介されたチームに女性が一人いて、社員 なんだそうですが、40代半ばとのことでした。 同じ部署の別のチームの女性はそんなに上ではないとのことだったのですが、営業さんのアシスタントとして 働く仕事だったのですが、女性の年齢が高いチームというのは、こういった性質の仕事の場合、男性もそのくらい (それより上)の可能性が多いのでしょうか? (かなり年上の人には頼みにくいとかありますよね?) 正社員の方ということだったのであまり関係ないんでしょうか?

  • 敬語を使わない後輩、挨拶をしない先輩、人を不当に中傷する職場の人

    現在、アルバイトをしているのですが、 職場に出勤して先輩に、おはようございますと挨拶をしても 首を縦に振る、うーすという人しかいません・・・ 相手は、20代から40代の方たちです。 自分は30代です。職場できちんと、おはようございますと 返してくれるのは、優しい20代半ばくらいの1年勤めている 先輩のアルバイトの方だけです。 仕事は、入った時からみんな次々と色々な任務を与えるのですが 未経験な職種なので1回では理解できない事が多々あります。 すると、社員の方がみんなで 1回言ったじゃん! といって、凄い勢いで切れまくります。。。 それでも、どうにか仕事は覚えてきました。 ここの職場では、別の部署と共同で作業する事があるのですが パートのおばさん達がわがままし放題です。 わざと仕事遅くやってるでしょ! 早くやってよ! わざと遅くやって人に手伝ってもらおうとしてる! と滅茶苦茶な発言です。20年以上勤めてる人たちは みんな自分が社長状態です。この会社は不況で社員が削減され 社員の目が届かず、現在は、若い社員が多く長年やってきた パートさんたちの横暴は見てみぬふりです。 パートやバイトの多くが社長モードで収拾がつきません。 そして、今度は1週間前に自分の後にアルバイトの後輩が 入ってきたのですが これもまたクセのある人でして・・・・ 35歳 男性。 自分より年齢は上です。 自分のところは、挨拶をしてくれる上記の 先輩と2人でやっているのですが・・・・ この方が入ってきて仕事を敬語で2人で丁寧に教えてますが あっちは、タメ口なんです・・・・ 年功序列じゃないんだけど・・・・ と心の中で思ってます・・・ 私と先輩は、お互いに敬語で話してます。 こちらが仕事を教えても、返事は一切しません・・・ 仕事も出来る人間ではないです・・・ 社員から よく怒鳴られてます・・・ はっきりいって、高校生のバイトのほうが ましです 仕事は出来ないし・タメ口だし・返事はしないし・・・ 態度はでかいしと。教育係をまかされた自分は疲れてます。 今日も、我々が先に上がる時に、お疲れ様でしたといったあとに、 後輩のバイトが先に帰る時に お先! と言って去りました。。。 今まで、色々な後輩をみてきましたが、こういうの普通ですか? 普通じゃないとしたらどうすればいいでしょうか? この会社の雰囲気も珍しいものではないでしょうか? 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 必ず足を引っ張る人

    どれだけ優秀な会社や企業でも、 仕事があまり出来なくて、 他の社員達の足を引っ張っている 人達が1人や2人は必ずいると思いますか? 逆に、そんな人達は1人もいない という意見でも結構です。 回答、よろしくお願いします。

  • 上司が協力会社の人に対して偉そう?

    自分のチームに一人、自社社員ではない他社の社員がいます。 上司は40代で、他社社員は年齢は知りませんがたぶん50代くらいです。 上司が他社社員に指示を出す際、ポケットに手を突っ込んで話たり、机に座ったり、基本敬語だけど合間にため口を挟んでいたりといった態度が、個人的には非常に鼻につきます。 確かにチームとしてはあくまでも下請けとして来てもらっているので上司どころか私よりも下ですが、上司より年上ですし、他社の人ですし、まるで人として見下しているような態度をとるのはどうかと思っています。 皆様はどう思われるか、ご意見お願いします。

  • 好きな人 嫌いな人

    どういう思考なのでしょうか? 同じ職場で働く社員でも、あからさまに好き嫌いを表に出している同僚が理解できません。 好きな社員には、会議で優先的に意見を聞いたり相談したり仕事を手伝ったり依怙贔屓する人。 いけ好かない理由で、仕事の意見を聞かなかったり相談されなかったり、理不尽に嫌味を言ったり上から目線で見たり、素っ気ない挨拶したり冷たい態度を取る人がいます。 正社員とか契約社員とか関係なく、社員の好き嫌いでこれほど態度が違う関わり方をする同僚の心理、思考をどのように思いますか? 好き嫌い以外にも、平等とか考えず贔屓したり上下関係とか作る社員てどのように理解すればいいですか?