• ベストアンサー

能力給が多い人は、どこが違うか?

 私は 老人介護の仕事をしています。ボーナスを年2回頂くのですが、どうも私の職場は、年功と能力を基準にして決めるそうです。  ある雑誌で、「本人に目標とその目的を書かせ、上司がそれを見て、その達成度が昇給につながる」と書いてありました。私の職場でも毎年1回は、目標とその目的を会長(一番の上司)に提出します。  実際に能力給を多く頂いている社員は、どこが違うのでしょうか。あるいは、そういう人は、習慣や考え方が違うのでしょうか。もしできれば、実際に能力給を多く頂いている人の意見をお聞きしたいです。が、ともあれ 色々な方のご意見お待ちしております。

noname#3469
noname#3469

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

それぞれ職務が違いますので、当人の職務に則した目標を選定し、かつその目標をできるだけ難易度が高いものとして、結果その目標の達成度が高ければ評価が高くなります。そのため、目標設定は何にするかよく上司と相談することが必要です。あまり難易度が高すぎてても達成できなければ評価が悪くなりますから、実力より少し高めの難易度の目標を設定するのが普通です。

関連するQ&A

  • 人の接し方が,相手の能力で変わるのはなぜでしょうか

    人の接し方が,相手の能力で変わるのはなぜでしょうか? 具体的には,例えば,仕事において,当初,上司や同僚が私に対して素っ気なく接していたのに,私が能力のある人間だとその人たちが思った途端に,親しく接してくれるのはなぜなのでしょうか? 人間のどういう心理がどう関係しているのでしょうか?もしくは,心理など難しいことでなくご自身の経験などからご意見頂いても結構です. ご回答よろしくお願いいたします.

  • 能力給について

    現在社員&パートあわせて60名程度の中小企業に働いています。 この度私の会社でも「能力給」が採用されることになりました。 能力の判断基準は顧客との営業成績や接遇態度、上司や同僚とのチームワークです。判断者は直属の上司です。 「能力給」自体はある種時代の流れや、今までの年功序列に比べ頑張った分(成績を残した分)が評価されるので大歓迎ですが、ひとつ心配な点があります。 評価する立場の人間(直属の上司)が個人的な好き嫌いで部下への接し方が全然違っていたり、仕事中に私用電話をしたり、平気で飲酒運転をするような人たちで「こんな人たちに評価されるのは何か変」と思ってしまいます。幸い私は上司とは良好ですが・・・。 「能力給」の利点は年齢や経験に関係なく頑張った分(成績を残した分)が評価される点だと思いますが、逆に人間的に「?」が付く人が評価する立場であった場合、疑問に思ったり不信感を抱いても我慢しなければならない点だと思います。 そこで質問ですが、 (1)能力給の良い点、悪い点を教えて下さい。 (2)評価する人間がその権限を乱用する場合、または評価する人間との関係が良くない場合の対応策をお聞かせください。

  • コミュニケーション能力の向上方法と達成基準について教えてください

    会社で上司より「君はコミュニケーション能力に問題がある、 もしコミュニケーション能力を向上させることが出来れば希望する部署に行かせてもいいのだが、 コミュニケーション能力向上の為に努力してみたらどうかね。」と言われました。 この話を聞いて私は返事に窮しました。 この話は5年以上前の話なのですが、 今でもコミュニケーション能力を向上させる手段というものが何一つ思いつきません。 加えて、通常コミュニケーション能力があるとみなされる基準というものはどのようなものでしょうか? どうも抽象的な事を言われて、何をどうすればいいのかさっぱり分かりません。 何かを成し遂げようと思うときには具体的な目標を設定し、 その目標を達成するためには何が必要なのかが分かっている必要があります。 その後は本人の才能次第だと思います。 しかし、コミュニケーション能力を向上させるということについては何をどうしたらよいのか全く分からないので、 私にはどうすることも出来ないでいます。 「コミュニケーション能力を向上させた」と 私の上司も含め、世間一般の人に認めてもらえるという状態は具体的にどのような状態なのか、 また、そのためには何が必要なのか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 目標達成について

    簡単に達成できる目標と、どんなに頑張ってもなかなか達成しない目標があるように思います。 最近、目的達成というのは、その人の生まれてきた使命とか、そういうことに関係があるような気がするのですが「使命」に一致した目標とそうでないものでは達成度合いは、やはり違うものでしょうか? どなたかご意見下さい。

  • コミュニケーション能力について

    来年,SI業界に入社予定のものです.SI業界で,ちまたに良く聞くコミュニケーション能力についての質問です. 1.コミュニケーション能力の定義は,「自分(他人)の考えを正確に伝える(聞き取る)」で良いと思っていますが,もう少し厳密な定義があるのですか.本質を教えていただきたいです. 2.次に,そのコミュニケーション能力を培うために,どういったことをしたらよいのですか?私はよく「積極的だね.積極性があるね」と周りから言っていただけますが,これはコミュニケーション能力と関係しますか?目標を達成したいから自然とコミュニケーションをとるだけなのですが. 3.どういった基準でコミュニケーション能力の高い低いを判断しますか? 勿論,なんとなくはわかっているし,「その力が高い」と面接でも主張したのですが,就職活動で,更に深く突っ込んで,その本質は何なのかという質問をしても,あまり明快な説明を聞いたことがありません. ご意見おまちしております.

  • 能力の差

    一般論で教えてください。 チームで仕事をしています。 能力を数値で表します。 10の水準を上司は求めますが 8の人もいれば6の人もいるし12の人もいます。 数値が低い人は別にサボっているわけではなく 一生懸命頑張った上で能力が低いから数値が低いです。 この状態で8~10の力を出せる人たちは 上司に「6の人に対して課長から教育・指導をお願いします」 と要求しますが 上司の回答は 「チームで仕事をしているのだから 10~12の人が数値の低い人の分を補うのが当たり前。 それがチームワークであり常識である。 数値が低い人はサボっているわけではない。 一生懸命やってるんだからそれを評価するべき」 という回答です。 もちろん10-12の人が 数値の低い人の分のしりぬぐいをしても 給料には反映されないし 昇給もありません。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 私達が求め過ぎですか? チームワークと言うのを理解していないのでしょうか?

  • 好きな人と進展前に終わってしまいました。

    好きな人と進展前に終わってしまいました。 仕事で利用していた取引先の担当者と合わず、 やむを得ずピンチヒッターで彼から別の人に切り替わりました。 彼とは、仕事上のある目標が達成したらデートする約束してましたが、これで叶うことがなくなりました。 たまたま仕事で相性が悪かっただけで、私は直向な彼が好きですし、 「実は別の担当者を紹介された」と話したら、 彼も最後まで一生懸命頑張ってくれました。 でも結局目標を達成することができず、昨日で最後となってしまったので、 『今までありがとう。また何か機会があったらよろしくね』とだけメールしました。 数時間後に着信三回と、『○○さん(こちらの職場の上司)の携帯番号を教えてください』とメールが入ってきましたが 彼のほうで解決できる問題だと思ったので電話も出ず、メールもすべて無視しました。 私たちは縁がなかったということで、もうキッパリ諦めるべきですか?

  • 口下手でコミュニケーション能力がない人が営業できますか!?

    口下手でコミュニケーション能力がない人が営業できますか!? 意欲だけはあるみたいな人です。 しかし、コミュニケーション能力は低いです。 このような人が訓練で営業としてやっていけるようになるでしょうか? 実際に営業をしている人の意見をお聞きしたいです。

  • 仕事の能力について

    いまの仕事に就いてから四年目になります。 ..が、私は"自分で考えて仕事をする"という能力が欠けているみたいです。(偶然耳にした陰口で気がつきました) どうにかしなきゃと考えているうちに 余計にどうしたらいいかわからなくなりました..。 ここで辞めたら どこの職場も続かなくなるんじゃないかと思うと 辞めたくないし..(辞めることは簡単のような気がします) 陰口を言っていた相手は上司ですが、 色々な人に対しての陰口を言っているようで.. それだけ自分の仕事の能力に自信を持っているからこそ 人に対する批評が出来るのかな?とふと疑問に感じました。 うまく表現出来ませんが、自分の能力の無さにイライラするのと悲しいのと わけがわからなくなりそうです。 能力が無いと自覚するのならば、仕事を辞めるべきなんでしょうか?

  • 精神障害者です。能力目標が立てずらい!何を目標に?

    障害者雇用で事務補助職として働く精神障害者です。 日々の生活を行う上で、目標を設定しようと考えました。 (1)健康面 (2)金銭面 (3)生活面 (4)能力面 の4つの目標をたてることにしました。 (1)健康面 → 3か月後に現在、90キログラム後半の体重を80キログラム台にするこ (2)金銭面 →1ヶ月の支出金額を月5万円以内とし3か月で15万円以内の支出とする →3カ月後貯金額を最低〇〇〇万円にする (3)生活面 →3ヶ月後までで8時間睡眠を習慣化する (4)能力面 ? (4)の能力面の目標が上手く書けませんでした。 他の項目は数字を入れた目標が割合すんなりかけたのですが、能力面にかんしては難しかったです。 能力面でやりたいことは項目として列挙すると 英語 漢字 Ruby HTML CSS VBscript 韓国語 中国語 文章理解力 対人コミニケーション能力 感想・意見発表力 簿記 FP 数学 です。 これらの個々の優先順位や細かい目標設定が上手く見出せませんでした。 参考書のページ数や項目を最低一章やるとか単語をいくつ覚えるとか 参考書を何ページ最低読むとかそういう目標を立てるのが効率的でしょうか? 持病は落ち着いてはいますが、他人と自分を比べて、劣っていると感じて それを補うために← 脅迫観念的に努力をしているところがあるので、 自分が楽しいから、こうなったらこう言うことができるようになるので便利だから とか、こう言うことをするために必要だからという目的がなく漠然と 自分の中にある、イメージの理想の姿に追いつくために勉強をしようと考えています。 それほど強い、意志でやっているわけではないのでいつも挫折してしまうし、 3ヶ月後に今が10とすると11にするぐらいで10を20とかにする努力を しなければ意味のない努力なのかなぁとも思い、他のことに時間を振り分ける方がいいとも思います。 最終的なゴールを明確に設定し、それを目指さなければ目標達成などできませんよね。 皆さんは、社会人になってからどのような感じで勉強に励まれていますか? アドバイス頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう