• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通郵便と裁判上の証拠)

普通郵便と裁判上の証拠

このQ&Aのポイント
  • 普通郵便と裁判上の証拠についての問題と責任について
  • 普通郵便の秘匿性の問題と運用の実態について
  • 普通郵便の利用による個人情報漏洩や裁判上の問題について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.2

裁判で使われるとしても、民事裁判です。 基本的に、本人がいないところに送るほうが、間違っていますので、相手も強く言えないし、 送った側は郵便物が、どのようになっているかもわからない状態です。 受け取り側は、送られてきたことも知りません。 責任といえば、刑法にかかわることと、民法にかかわること。 刑法では、犯罪になったとしても、証拠不十分で打つ手がありません。 罪としては軽いので、相手にされません。 民法では、民事裁判をして、お金に換算して解決します。 高くても、数千円、馬鹿らしくて、何もしないでしょう。 処分しても、いいと思うけど、1年保管して、それから捨てれば問題は起こりません。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  正論の解答ありがとうございます。  ただ、信書開封罪の恐れあるため、他人の信書には、注意が必要だと分かりました。 敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

●(Q01) > 受取人には、責任は、無いのでしょうか?  「受取人」が、「他人(前の住人?)に宛てた手紙を開封した人」のことであれば、刑法の「信書開封罪」になります。刑法第何条かは検索してください。  ただ、「正当な理由」がある場合は、同罪は成立しません。  民事上は、「不法行為」に該当するものと思いますが、郵便局に新住所を知らせてそちらに回送するように簡単に手続きできるのに、しなかった・・・ 手続きせず、開封の原因を作ったという名宛人(前の住人)の過失も大きいと思われます。賠償金はそれほど取れないでしょうね。 > ●(Q02) 前の住人の裁判上の証拠などで使用されても、問題は、無い  上記の通り、開封した時点で、刑事上・民事上の、問題は生じます。  前の住人の裁判で証拠に使用されること自体で、刑罰が増えることはないないですね。例えば裁判提出罪なんて罰条はありませんから。  民事上は、裁判に提出されたことによって前の住人の損害が大きくなれば損害賠償請求の請求額が増える、という問題が発生するかもしれませんね。 > ●(Q03) 実際の運用では、どのようになっているのでしょうか?  なんの運用でしょうか? 刑?  信書開封罪は、正当な理由がなく開封した場合に成立します。前の住人に宛てて出された手紙を、「訴訟に使うために」開封するのは「正当な理由になる」のかどうか、わかりませんねぇ。微妙だ。  正当理由になるにしてもならないにしても、信書開封罪は親告罪ですので、実際は、名宛人が告訴するかしないか次第ですが、告訴されれば警察も動かざるをえないでしょう。  事情聴取を受けるくらいは覚悟していたほうがいいのではないかと思います。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  「信書開封罪」  裁判提出罪  親告罪  刑法の133条には、信書開封罪  などを知ることが、出来ました。しかし、これが、裁判に取り上げられたりすることは、まれのようです。  それは、被害者が、信書開封罪であることを知らないのか?  事件としての重みが、少ないのか?  不明です。  夫から、暴力を受けて、妻が、夫に秘密にして転居しようとして妻の父親を保証人として依頼し、父親の記名捺印済の賃貸借契約書が、妻に返送されてきて夫が、これを開封して見てしまった。  契約書には、転居先の住所が記載されていて、転居先が分かってしまった。このために、転居できなくなり、被害を被った。  と言う事例があります。  被害者にとって、被害は、重要ですが、警察は、重要に捜査してくれなかったとのことです。  被害を主張するには、親告することが、必要です。しかし、加害者が、手紙を受理していたことを被害者に秘密にしていたとなると加害者は、手紙が有ったかどうかを確認できないので、被害を主張することは、難しいのでは、無いでしょうか?  加害者が、被害者の手紙を隠していて、被害者に見つけられたなどは、証拠が把握しやすく被害を届けられやすいでしょう。  手紙が、見つからなかった場合は、被害者にとって、証拠を捕まえること被害を届けることが、難しくなるのでは、無いでしょうか?  マンションの管理人や賃貸物件を持っている賃貸人などは、いつまでも、転居してしまった郵便物を放置しておくことができないので、古い書簡は、廃棄することは、運用上行われていることだと思います。親書と思われているものは、しばらく保存したりは、あるでしょう。転居先が、分かれれば、連絡する場合もあるでしょう。  廃棄しても、開封しないと親告罪にならないし、廃棄したことを被害者に告知しないと罪には、なら無いでしょう。信書が、被害者に届いたかどうか被害者が、知らないと被害には、なら無いでしょう。被害者は、加害者が、廃棄したことを証明しなければ、ならない。  差出人が、相手に届いていないと不審に思えば、差出人が、相手に電話で聞くとか、再度差し出すとかが、あります。郵便局や配達人の手違いで届かない場合や、ポストが開封されていて下に落ちて気が付かない場合も、あるでしょう。  また、そこまで、大掛かりに調査する価値があるのかどうかは、疑問です。ポストに残されていても、チラシなどがほとんどで、親書となるものは、極わずかです。  警察に言っても、本格的に調査してくれないのなら、弁護士に頼んで、裁判で判決をもらうことになりますが、弁護士に依頼するときも、裁判するのも、手間も時間も、お金もかかります。ここまでして係争する必要があるのか?  こんなことで、実際の裁判例が少ないのでは、無いかと感じます。  他人の手紙を開封することは、罪になるので、気をつけなければ、いけないと感じました。  解説ありがとうございます。  敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便物が届かない。

    マンションで一人暮らしをしています。 最近、会社からハガキを郵送したけれど宛先不明で戻ってきて しまいましたが住所変更されましたか?と聞かれました。 もちろん変更などしていません。住所を聞くと合っていました。 今まではポストにきちんと届いていたのに何故だろうと。 考えてみたら今のマンションは集合ポストになっていて皆さんが 部屋番号のみで名前を書いている人は一人もいません。 名前を書いていないせいか前の住人、前の前の住人宛の郵便物も しばしば届き、その度にカタログなどは止めてもらったり 受け取り拒否をしていました。 きちんと自分宛の郵便物が届くようにするには部屋番号と名前を 書かないとだめでしょうか?誰一人名前を書いてないので何となく 表記しずらいのですが、同じ様な物件に住んでいる方等、 どうしたら一番よいか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 郵便物について

    お世話になっております。 カテゴリー違いかもしれませんが宜しくお願い致します。 現在賃貸マンションに居住しております。 引っ越ししてすぐに管理人が郵便物を各ポストに振り分けしているのを見ました。 まさかと思っておりましたが、以後何度も管理人が郵便物をポストインしているところを見ました。 管理人は郵便物を1日遅れでポストインしているらしく、日曜日にも郵便物が届いています。 しかも部屋番号を間違って入れていたりしています。 管理人が各住人の郵便物を郵便配達人からまとめて受取ってもいいのでしょうか? というか、配達人がマンション管理人にマンション住人の郵便物全部を渡してもいいのですか? 先日も届くはずのハガキが届かないということがあり困っています。 この場合、郵便局に言うべきなのか、管理人に言うべきなのか迷っています。 どうすればいいでしょうか?

  • 裁判員制度通知と普通郵便について

    各地に裁判員制度の通知が届いていることかと思われますが このようなニュースがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000046-yom-soci つまり拒否のための通知であるから、それを返却するのは 拒否する権利の放棄であるという最高裁の判断です。 まぁそれはそれで良いのですが、予想外の単語が目に入りました。 『普通郵便で~送られた。』 以前から『常識で考えて書留(特別送達に類するもの)で 送られてくるはずだから受け取り拒否すれば問題ない』 という方法が論じられていたのはご存知の方も多いのではないでしょうか。 この論説も、『普通郵便だと紛失の可能性を否定できない』という 考えを基に書かれていたのだと思います。郵便法の実務上の処理についての 知識に乏しくこの件に関して冷静な判断ができそうにありません。 そこで質問は以下です。 1:普通郵便の受け取りの拒否は実務上可能か? 書留(特別送達)や配達記録以外の郵便物はポストにぽーんと入れられちゃう イメージがあります。実際に受け取り後送り返す以外に 拒否ってできるんでしょうか? 2:普通郵便の紛失に際して、『拒否権の欠格』は発生するか? 『返事が無いから拒否していない。召集に応じないのは違法』と裁判所から 言われてもいや、届いていないですよ?と返したらどうなるんでしょうか? 一方で、そもそも特別送達を断った経験が無いのでこの場合の処理もわからないです。

  • 郵便局って、住所に誰が住んでいるかわかりますか

    日本郵便が、その住所内に、なんという人が住んでいるかいないかって、わかるのですね。 それは転居届で把握してますか? だって、転居した届を出さない人もいますし、それに加え、住民票とか、確認書類ださなかったと 思うのです・・・・確か。 なのに、間違いの郵便は届くのにね、以前住んでいた人が、転居届出してなかったり ショップとかに、住所変更してなかったら、その後、居住している他人のポストに 郵便が届くのに、、、、どういうシステムなのか? ちょっと、驚きの体験をしました。 本当は、郵便局さんって、ここに誰誰が住んでいるって、究極に調べた場合、知っておられたのですね?それって、なんという名称の郵便物になるのですか?ポストに入る以前に、差出人に戻されました。本人受け取りでもないみたいです。ポストに入れる前に、チャイムも鳴らさないで、差出人に戻されましたから、住所はあっていたのですけどね。 ここまでできるのならば、本人確認書類提出なんか、いらないくらいですね。

  • 分譲マンションの管理人が住人への裁判を薦める

    分譲マンションの管理人が、騒音住人への裁判を薦めるのですが、普通そこまで大げさにはせずに解決方法を模索するものだと思います。 実際のところ、上が騒音犯だと第三者が判断してもはっきりわかる騒音ですが、証拠がないと思って平然と嘘をつく住人に対し、裁判で争うしかないという意見です。 分譲マンションの管理人などは、深くは入り込めないでしょうけど、裁判を薦めたり争いを大げさにしようとする管理人というのには疑問を感じます。 他の分譲マンション管理人(管理会社)は、どうなんでしょう?

  • 郵便物がうちに届かなくなってしまいました・・・

    現在、一人暮しをしています。 今年1月後半ごろから、急にうちに郵便物が届かなくなってしまいました。 2月の初めに気付いたのですが、原因がわかりませんでした。 先週末に私から郵便局へ問い合わせたところ、 配達員は「あなたのマンションの大家から、 『この号室には人が住んでいない』と連絡があった」ということでした。 次に大家へ聞いてみると、以前私の号室に住んでいた人の郵便物が 大家の家のポストに届いたので(なぜ大家のポストに届いたのかは??) 『この人はもう住んでいない』とメモをつけて郵便局へ戻したということでした。 つまり、大家のメモの書き方が悪かったか、配達員が前の住人の名前を見ずに 号室だけで不在だと思い込んだせいで届かなくなったとわかりました。 でもいつから配達を止めたのかは、配達員はわからないと言うし、 大家もいつ頃に前の住人の郵便物を返したのか覚えていないと言います。 これでは本来届くはずの郵便物がどのくらいあったのかわかりません・・・ きっと公共料金の請求書類も戻されていると思います。 こういうのはやはり、私から電力会社等に電話して聞かないといけないですよね? というか、郵便局への問い合わせ自体、なぜ私がしなきゃいけないんだと 非常に腹立たしいのですが、怒っても仕方がないし やきもきしてます・・・そして問い合わせに疲れました↓↓ この状況で、何か大家や郵便局にやってもらえることってないでしょうか?

  • 不要な郵便物について

    私は1人暮らし中ですが、自分で取り寄せた覚えのないパンフレットなどがたま~に、私宛でポストに送られてきています。 今までは、入ってても、すぐにゴミ箱へポイしていました。 しかし、問題なのが、私は春には引越しをするのです。 そのパンフレットの会社に電話し、「引越しします。情報は結構です。」と言っておくべきでしょうか?(めんどくさいですが;) 引越しする際に、郵便の転居届けみたいなもの(詳しくはまだ調べてないのですが・・・)をする予定ですが、いらない情報が新しい住所に来ても困るし、転送の期限が切れて、次に私の部屋に住む住人に迷惑がかかるのも嫌(私の名前がばれるのも嫌)なのです。 普通は、連絡するものなのでしょうか?

  • 以前の住人宛の郵便物はどうすれば?

    以前の住人宛の郵便物はどうすれば? こんにちは。 一年前に引越してきた賃貸マンションに、以前住んでいた方宛の郵便物が届いて困っています。 引越し直後から今まで、毎月1、2通程のペースです。 どうやら郵便局に転居届を出されていないようで、私も表札を出していないので郵便受けに届けられます。 当初は『まだ転送の手続きしてないのかな、しばらく様子見よう』と思っていたのですが、一年経っても変化ありません。 DMや通販カタログは勝手に処分し、内容のわからない封書類はその都度郵便局に持っていっていますが、郵便局が近くにあるわけでもないのでだんだん面倒になってきました。 ここで考えられる対応は、 (1)マンションの管理会社に連絡し、前の住人に連絡を取ってもらう (2)郵便物の発送元に連絡し、住所が間違っていることを伝える (3)表札を出す (4)DMとか封書とかに拘らず、すべて捨ててしまう (5)現状維持 くらいだと思うのですが、どれが適当でしょうか? (1)は管理会社が前の住人の現連絡先を知っているとは限らないし、 (3)は防犯上の理由からあまりやりたくありません。 (4)は何かしらの法律にひっかかりそうで・・・ それに、(1)と(2)が現実的とは思いますが、前の住人の怠慢が原因で迷惑しているのに、「電話代」という明確な損が発生するのはなんとなく釈然としません。 たいした額じゃないんだからそこまでケチらなくても、という感じもありますが、気分的に・・・ 問題がなければ、私としては(4)を選択したいところです。 どの方法が適当か、または他にいい対応策がないかご意見をいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 郵便物がご配達されたかもしれないです。

    クリックポストで発送された郵便物の追跡を見たら1日にポストに入れられたようなのですが、2日に見てもありませんでした。(別の郵便物(定形外)はちゃんとポストに入っていました) 今日郵便局に問い合わせたらちゃんとポストに配達したと言っていたので誤配達されたか第三者にポストの暗証番号を知られて取られたくらいしか思いつかないのですが、誤配の可能性が高いですよね? 普通の郵便物とクリックポストで発送された郵便物は一緒に配達するのでしょうか? それとも別々ですか? 一緒に配達してポストに入れたならクリックポストのだけ第三者に抜き取られた可能性がありますし、別々に配達なら誤配の可能性が高いと思います。 誤配された場合はその住人がポストに戻すか郵便局に言わない限り戻ってこないですよね?

  • 郵便物が届きません

    1ヶ月ほど前に実家を出てマンションで一人暮らしを始めましたが新住所に郵便物が全く届きません。郵便局に転居届けは出してあります。 銀行などから住所変更に伴う通知などが送られているはずなのですが来ていないので差出人を実家の親にして新住所に自分宛に葉書を出してみましたがそれも届きません。実家にも戻ってはいないそうです。 担当の郵便局に電話で問い合わせたところ、まず自分の新しい住所と氏名は台帳に登録されているとのこと。 で、配達の人もこの住所に郵便物を届けたと話しているそうです。ただ、その際にポストは郵便物で一杯だったと話したそうなのでどこか別の場所に配達しているのではないかと思います。 (ウチのポストは引越し以来チラシも含めてスカスカのままです) ちなみに部屋のポストは共同の場所ではなくドアの中に落とし込むタイプなのでまずそこでの紛失は無いと思います。 あちらとしては届けたと言っていて電話でこれ以上問答をしても仕方ないので一旦電話を切りましたが実際に届いていないのは確かなので今後どのようにやり取りをしていったら良いでしょうか?