• 締切済み

個人事業者

個人事業者で事業部分けを行うことは可能なのでしょうか? ○○○(個人) ×××事業部 ちなみに本体は農業関係販売業で分ける事業部はPC関係です

みんなの回答

  • otabe
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.1

 可能です。組織は、その事業の営業目的を、遂行するために作ります。個人事業の方であっても、事業推進の組織を作って、より明確な営業方針を明示して進むべきでは。  ご自分の事業推進の営業武器として、PC関連の事業部をアピィールなさっても良いと考えます。アウトソーシングなさるのもよいし、派遣で技術者を確保しても良いではありませんか。  ご躊躇なさらずに、顧客にご自分の営業方針を伝える手段、実務での事業の特徴として位置付けされては、如何でしょう。顧客へは、具体的に活動内容や実態を説明でいれば、より明確な営業意思として伝わると考えます。積極的な営業で行きましょう。前向きであれば、あなたのその熱意は必ず分かってもらえます。

関連するQ&A

  • 個人事業

    無知なためアドバイスよろしくお願いします。 今まで勤めていた会社から仕事をもらって仕事をしています。(退社して間もないです)届け出等はまだしていません。 今現在、妻の父親が個人事業者です。事業内容は自分と同じ関係です。 そこで質問ですが、自分が義父と一緒に働く(~部みたいに)か、自分で新しく立ち上げた方がいいのか迷っています。自分的にはどちらでもいいと思っています。それぞれのメリットデメリットがあればアドバイスよろしくお願いします。 人間関係などは考慮しなくてよいです。 率直に、どちらがよい形かお教えください。

  • 個人事業の法律について

    自作製品を販売しようと考えております。 会社設立とまでいかず、小規模に個人事業でやっていこうと思うのですが、個人事業に関わる法律はあるのでしょうか? 調べると商法の適応があると分かったのですが、他にも個人事業を規定する法律があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 個人事業について教えて下さい

    主人(現・正社員)が今春の退職(自己都合)を見当しています。 退職後は友人の仕事(農業)を手伝うそうですが、 日雇い労働になります。 私は月6万ほど、今しているアルバイトで稼いでいく予定です。 主人は8年ほど前に開業届を出し、屋号を取っています。 事業の概要はシステム開発関連だと思います。 その後すぐに今の会社に就職しました。 ここから質問ですが… 1.開業後、その屋号を使った仕事をしていないのですが、  廃業届けさえ出していなければ今でもその屋号は有効なのでしょうか? 2.もし有効であれば、事業の概要をシステム開発にしていても、  友人の仕事(農業)をその屋号で請け負うことが出来るのでしょうか? 3.他にも見当すべき事がありましたら教えて下さい。 個人事業のことを何も分かっていない為、 変な質問になっていたら申し訳ありません。 収入がグンとさがり、 すぐに安い賃貸に引っ越すことができず、 お恥ずかしながら借金も抱えているので、 経費扱いできるところはしていきたいと考えています。 個人事業について分かりやすい本も探しています。 もしオススメの本がありましたら、そちらも教えて下さい。 もう今後が不安で不安で… この現状、思いをどなたに相談したらよいでしょうか? 今後の展開を把握しておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業での物品購入について

    コンサルタントをやっている個人事業主です。 業務の中で,お客さんに納品するPCを購入しなければならないのですが,これは経理上どのように処理すればよいのでしょうか? ちなみにPCで37万ぐらいです。 個人事業初心者でよくわからないのですが,宜しくお願いいたします。

  • 個人事業の承継について

    プロパンガス販売の個人事業者です。今70歳でまだ仕事は続けていきたいと思っていますが、万が一のことに備え相続税対策ができればと思っています。存命中に事業を引き継ぐ場合と死後事業を後継者が受け継ぐ場合で社長及び後継者にはどのような課税関係が発生しますか? 財産は事務所兼自宅とその土地及び事業に使う備品くらいです。またそれぞれの場合にとることのできる節税対策があれば教えてください。

  • 個人事業主

    個人事業主ど素人のものです。個人事業といっても自作の工芸品販売をメインなので儲けはほとんどないのが実情ですが、長年自分のしていることの収支を把握したく事業化しました。最初に持っている複数の口座全てが事業に関係するのでは思い登録しました。 そして昨年弥生のオンラインを使用して初めて青色申告をしました。しかし今になって一つの口座について、私は障がい者で年金をもらっておりますがそれらは事業とは関係ないことがわかりました。要はその口座は生活費以外には使ってないので、元のようにプライベートの口座にしたいのですが、すでに昨年、元入金に含めてソフトに登録し青色申告したので、どのように変更したら良いかわかりません。どうかお知恵をお貸しください。

  • 個人事業

    個人事業の所得・資産などは関係のない他人に調べられることは出来るのですか?

  • 簡易課税制度の事業種別について

    私は個人事業者でPCのサポート業務を行っております。 今年度は消費税を計算しなければならないのですが、簡易課税の事業種別についておたずねします。 PCサポートの業務は第5種のサービス業でいいと思うのですが、機器の販売等の売り上げは第2種になるということでいいでしょうか? しかしながら機器の販売先が事業者(個人ではなく会社等)であれば、第1種の計上でいいのでしょうか? このように細分化していくと極端な話、PC本体のは第1種。  PCインストール作業は第5種ということになり、1枚の売上伝票に収まる内容のものでも、見なし税率が異なってくるのでしょうか? または、まとめて同じPC本体の販売とPCインストールをセットで扱い、いずれも1種として扱っても構わないのでしょうか? 年末にこういった質問をして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • (個人事業主の)開業についてです。

    (個人事業主の)開業についてです。 会社や起業とはまた違うのですが、開業してみたいと届け出を提出し、昨年開業しました。色々と問題もあり昨年は準備や試作止まりでした。確定申告は済ませたのですが、今年からは少しでも活用したいと思っています。規模からして小さなもので副収入扱いでも構わないのでしょうが、目的をもって事にあたりたいと思いましたし、金銭感覚も少しでも明確にしたいのが最初です。 さて、開業ですが、農業や園芸関係の小売り店として開業しました。ところが、小売り店とはどこを見ても'仕入れた商品をそのまま販売する'とあります。少なからず加工や組み合わせを行いますし、そもそもは農業での生産物を販売するのだから、小売り店としては何も出来ない考えになりました。 調べるにつれて、自身無知だな、結局何も載っていないなとなりましたが、小売り店ではあるが、複数業合わせれば商売としては幅が出て可能なのかなと思っているのですが、就農する訳にもいかず、またその規模ではありませんし、何よりも自分自身したい作付けはできないでしょう。そうなると就農未満小売り業以上の就業とはどのようなケースもしくは体裁でなければいけないでしょう? 因みに、一番の問題は、お金の仕訳ができないことです。製造業でないから、原料はつかえないだろし? そんな知力ですが、またアバウトな質問にはなりますが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業主

    個人事業主になって雑貨類を販売したいのですが、資格や免許はどこで取って手続きするのでしょうか?

専門家に質問してみよう