お金とやりがい、どちらを選ぶ?

このQ&Aのポイント
  • 30歳の独身女性が、お金とやりがいの選択に悩んでいます。
  • 高収入ながら人間関係が悪くストレスが溜まる職場と、低収入ながらやりがいのある職場の比較をしています。
  • 周りの意見を聞きながら、やりがいかお金かを選ぶべきか考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金とやりがいとどちらを選ぶか

現在30歳の独身女です。 私は今まで2つの職場で働きました。 全職は正社員で、年収は330万程度。社宅が完備されており、ほとんど住宅費用はかかりませんでした。しかし人間関係は最悪で、業務内容も私にとっては荷重で、残業も多く、夜は10時まで会議、朝は7時出勤などもあり、精神的に参ってしまいやめました。 現在の職場は嘱託職員という立場で、正職員ではありません。しかし、解雇されることはない職場です(無期採用という制度)。年収にすると270万程度。やりがいのある職場で人間関係も良好です。たまの愚痴はありますが、ストレスはほとんどありません。残業もほとんどありません。あったとしても苦ではない程度です。社会保障は完備しています。何より毎日が楽しく、成長ができ、またもっと勉強をしたいという欲がでてきます。 友人からは、年収が低すぎるから転職したら?と言われます。仕事をするにあたりやりがいってとても大事だと思います。私は一生続けたいと思える仕事だと、天職だと思っています。 皆さんなら、年収50万~60万の差額で、やりがいと金額とどちらを取りますか?ちょっと周りの意見を聞きたくなったので、お暇な時にご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

noname#232287
noname#232287

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今の仕事の方がいいですよ。 あなたは今の会社の方がいきいきしているでしょ? 人間関係もよく、生活も楽しくて、勉強したいって意欲もありますよね。 それが人生が楽しいってことだと思います。 仕事が楽しくて人生が楽しいなら、どんどんあなたにもお金が 勝手についてくると思いますよ。 自分の話ですいませんが、私は外資系企業で年収はあなたの15倍以上 もらっています。 が、月曜日から金曜日まで1日に仕事するのは8時間以下です。 週末は仕事はしません。 とはいえ、仕事は楽しいです。 やりがいを感じていますが、ムリはしません。 勉強は今でもいろいろしています。 それが一番大事なんですよね~。

noname#232287
質問者

お礼

いきいきしています。お金もついてきたら一石二鳥ですが、まだそればかりはわかりません。今のまま、自分の仕事に自信をもって生きていこうと思います。15倍で、勤務時間もそのくらいとは、とても良い職場ですね。

その他の回答 (7)

回答No.8

>友人からは、年収が低すぎるから転職したら?と言われます。 ご友人は生き生きと働いているあなたの姿を知らないから そう言ったのです。 >何より毎日が楽しく、成長ができ、またもっと勉強をしたいという欲がでてきます。 なかなかこんな職場にめぐり合えることはありません。 天職です。うらやましい限りです。 >仕事をするにあたりやりがいってとても大事だと思います。 そうですね。無期雇用で、家庭を持ったとしても両立できそうですし。

noname#232287
質問者

お礼

そうですね、人に聞いても、それぞれに違った答えがかえってくると思います。自分がよしとして、両立できる仕事は多くないと思います。よく考えていきたいと思います。

  • cho9zin
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.7

いくら収入が良くても、やりがいを1ミリも見出せない仕事に就いて心身ともに不調になって倒れてしまっては身も蓋もないかなと思います。 その時点で収入はゼロになってしまいますから… 年収がウン十万くらい安くても、生きていくに困らない収入であれば、安定して就労する自信がある職場を選びます。 年収より自分の適性と生涯賃金を合理的に見据えて考えます。

noname#232287
質問者

お礼

合理的に、そうですね。不調で倒れた経験があるので今の職場はとてもありがたいのです。よくよく自分の適性を考えていきたいと思います。

回答No.6

やりがいとお金というのでしたら お金でしょうが ご自分の事ですから 自分に合ったお仕事をしたほうが良いでしょう お金の問題で辛さを我慢するよりも 今のお仕事を続けた方が良さそうですが 人生先の事は判りません。 天職だと思っているのでしたら それは良い事ですが 無期採用というのは終身雇用ではないのです。 明日やめてくれと言われても無期採用になるのです。 期限が無いという事ですから 明日でも期限ですからと言われれば そうですか。という事になるので 返って会社側にとっては都合が良いのです 期限があればその日までは使わなくてはいけませんが 無期というのはいつでもやめて下さいと言えるのです。 と私は思いますが その点如何なものでしょうか? ですから雇用が自分が辞めたいと思うまで 保障されたものではないのです。 自分が働きたくても無期ですから 明日やめてくださいという事もある不安定な立場だと思います。 ですから有期限より良いとは言えません。 有期限ならその時までは安心して働けます。 でもこれは私の考えですから違っているかもしれませんが 確かめておいたほうが良いと思います。 多分大丈夫だと思いますけれど 先の事は判らないというのはそういう事です。 ご質問は今の仕事を続けたほうが良いか それとも前のようにお給料の良いけれども 大変な仕事とどっちが良いかという事ですね。 前のお仕事はやめてしまったのですから 今のお仕事を続けたほうが良いですが もし期限が急に決まってやめるような事情があれば その時考えるしかないですね。 只上記のようなことはあるかもしれませんし 無いかもしれません。 私個人としましてはお金もやりがいもある仕事をしたいですが どちらかに決めろと言われれば お金でしょう 仕事はお金を稼ぐために やりたくない事もやらなくてはならないものだと思っています。  

noname#232287
質問者

お礼

なるほど、無期雇用とはそういうデメリットもあるのですね。そこまで考えていませんでした。よくよく考えて自分の身の振り方を考えていきたいと思います。やりがいとお金とがついてくるのが一番ですが、そうもいかないものですね。

回答No.5

>私は一生続けたいと思える仕事、天職だと思っています。 この簡単に「転職だ!」と決めつける思考様式に大いなる危うさを感じますね。 >やりがいと金額とどちらを取りますか? この2拓思考はいかがなものか?普通は、群を抜いた実績を蓄積することで年収も他者を凌ぐもんですから・・・

noname#232287
質問者

お礼

記載はありませんが、この仕事事態は合算すると6年目となります。なので、簡単に天職というわけではありません。でも、2択思考で決めるのは確かに浅はかかもしれません。ご意見参考にさせて頂きます。

回答No.4

  同じ仕事が永久に続く保証はない、事業内容がほとんど変化しない役所でも嘱託にさせる仕事は将来無くなる可能性があるし、民間企業なら特定事業を売却したり廃止したり、分野毎の注力度を変えたりして仕事内容は頻繁に変わります。 10年後も同じ仕事で楽しいと思えるか(40歳が30歳と同じ仕事では情けなくないか) いまの人間関係がいつまでも続くと思うか、向上心のある人は昇進するし他部署に移動もする、退職する人もあり新入や移動で人が入ってくる、この様に人は流動的です、貴方と良い関係を作れる人がくるかそうでないか誰にも分らない やりがいか、お金か、の問題ではない 現状を固定的にとらえるから精神的苦痛を受ける様になるのです、明日の出来事を当てる事はできなのだからもっと流動的に自分の人生を考えるのが良いでしょう  

noname#232287
質問者

お礼

確かに保障はありません。何事にも絶対はありませんし、変革があると思います。年を重ねれば、考え方も変わるでしょう。アドバイスありがとうございます。流動的に考えることも重要ですね。参考にさせて頂きます。

回答No.2

私ならその条件なら後者です。 天職なら尚更です。

noname#232287
質問者

お礼

天職なら、そうですね。同じ考えでうれしいです。ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

年収270万あったら、贅沢さえしなければ一人で生活するには十分といえます。高収入で忙しすぎたりする仕事は、扶養家族がいればやむを得ないかもしれませんが、独り者なら選ぶべきではありません。マイペースでずっと勤められる仕事、これに勝るものはないはずです。

noname#232287
質問者

お礼

贅沢はするほうではないので、当分結婚の予定もありません。マイペースでほそぼそとやりがいのある仕事を選ぶのも道だと思っています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人生相談です。

    無期雇用契約の嘱託職員って安定するでしょうか? 賞与あり、昇給あり、社保完備です。 少ないみたいですが、一応退職金も貰えます。 働いている従業員は皆嘱託職員です。正職員の雇用はないようです。ですが、今の仕事場がとても好きですし、やりがいを感じます。 今年収は360万です。 25歳男性です。 今は彼女いないのですが、将来家庭を持ちたいと考えています。 住んでいる所は田舎のほうです。 生活できるでしょうか? 推定なのですが40歳で年収400万になる予定です。 嘱託職員無期雇用=正職員だと思いますか?(この待遇で)

  • やりがいかお金か

    大学4年女子(文系)です。就職活動を通して2社から内定を頂き、選びきれずに非常に悩んでおります。助言お願いします。 1社は大手IT企業で年収がある程度高く、残業代もきっちり出ます。ただ、文系出身のため、ITの世界で生きていけるか非常に不安です。 もう1社は東証一部メーカーのマーケティング職です。とても興味のある業務内容ですし、夢だったグローバルな仕事もできます。しかし年収はIT企業よりも100万以上低く、月30時間ほど残業があるのに残業代は出ません。 私は貧乏な家庭で育ったため、お金がある程度稼げる企業で働きたいと考えていました。しかし、やりがいを仕事に求めたいという気持ちもあります。メーカーの仕事は現在は興味がありますがいざ入社したら自分に合わなかったらどうしよう。という気持ちもあります。 そう考えると、給料をある程度もらえる企業に入り、そこでやりがいを見つけた方が良いのでしょうか? とても悩んでいます。助言お願い致します。

  • やりがいか給料か

    はじめまして。 やりがいのある仕事をとるか、やりがいはないけれど給料のよい仕事をとるかで悩んでいます。 みなさんのご意見をいただけないでしょうか。 私のスベック… 30の女です。今は未婚ですが、今年の末に結婚が決まっています。転職することになったら子供は32までは作りません。 A 会社も扱う商品も好きでやりがいがある会社。年収は500程度。 B 会社も扱う商品も愛着がなく仕事のやりがいはないが、給料は結構良い会社。年収は700程度 どちらも残業がかなりある忙しい会社です。 今在籍しているのがB、Aは三年前まで在籍していた会社と同業です。 転職して三年たったのを機に、このまま今の会社で安定していてもやりがいのない仕事を続けるか、前の業界に戻りやりがいのある仕事をするか悩んでいます。 Aから転職のお誘いが来て返事をしなければいけないので、ぜひご意見お願いいたします!

  • 嘱託職員や雇用についてです。学生です。

    20歳男です。 専門学校卒業して働く予定です。 こないだ内定を頂きました。ですが嘱託職員としての採用なので、悩んでいます。自分がやる仕事は専門職です。(正職員としての採用はないみたいです。働いている人は皆嘱託職員みたいです。) 嘱託職員で5年勤続したら無期労働契約になるみたいです。 嘱託職員でも無期労働契約になれば安定するでしょうか? やはり正職員と比べると安定しないでしょうか? 待遇や福利厚生は 基本給19万1500円 賞与あり60万程(年2回) 昇給 (前年実績)1100~2400円 住居手当あり、資格取得支援、交通費 保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 残業代なし(残業がない部署だから) 少ないですが退職金制度があるみたいです。 嘱託職員なのが不安です。 正職員より安定しないのでしょうか? 無期雇用なら安定するでしょうか? 家庭とか結婚できるでしょうか? 夫婦共働きなら何とかなるでしょうか? 折角内定頂いたのですが辞退しようか迷ってます。 やりたい仕事が出来るのは嬉しい限りなのですが、不安です。回答お願いします。

  • 生きがい やりがい

    私は20代半ば男です。 年収350万円程度、仕事にやりがいがありません。既に、私より優れた技術を持っている人間はおらず、ある程度、極めてしまいました。ちなみに、仕事は黒豚の生産です。自分で言うのも恥ずかしい話ですが、仕事においては、誰からも絶対的な信頼と評価を頂いています。なにをやっても出来てしまい、出来なくて悔しい…ということもありません。 毎日、同じ事の繰り返しで、何が楽しいのか分からなくなってしまいました。心に穴が空いた状態です。 皆さんの生きがいはなんでしょうか?仕事のやりがいはなんでしょうか?教えて下さい。

  • 正職員と嘱託職員

    こんにちは。 年度初めを迎えるにあたり、職場から現在の嘱託職員の待遇から 正職員への切り替えも可能だといわれました。 通常では、喜ぶべき話かもしれませんが以下の検討課題があり どうするか思案しています。皆さまのご意見を頂戴いたしたく よろしくお願いいたします。 1.嘱託職員を続ければ、給与はそのまま継続。正職員になった場合は   これまでの嘱託職員時の給与の8割を毎月支給し、来年3月に   査定をおこない、残りの2割前後について検討する。(基本的に大  きく増減することはないとのこと) 2.正職員になれば、特別休暇(介護休暇、育児休暇など)が認められ  るが嘱託職員の場合は、今回の契約時に申請をし、承認されないと   認められない。 3.正職員になれば、職場の運営方針にも積極的に関与することにな    る。 4.当方は、来年の3月を前に、転職する可能性もある。かりに   3月前の退職が決まったときは、1.の残りの2割について   支払われるかについては不明。 5.正職員への切り替えの話は今回だけである。仮に嘱託継続と   なった場合、来年度以降もずっと嘱託である。 私の現在の職場に対する気持ちが大きく関わるかとは思いますが、 客観的なお立場からご意見いただければ幸いです。

  • 新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫??

    新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫?? 現在大学4年、来年3月卒業予定(新卒)で就活しています。 病院の事務職で内定を頂いたのですが、 面接時に 「求人票には正職員と書いていたんですが 1年目は嘱託職員→2年目から正職員の条件に変更しようかと 検討中です。それでもいいですか」 と言われ、了承しました。 希望職種であったことと、あくまで検討中であって もしかしたら正職員で雇ってもらえるかもと考えたからです。 内定を頂いた後、電話にて雇用形態が決まったと連絡があり、 やはり1年目は嘱託職員、2年目から正職員になるそうです。 ・保険、交通費、手当等は完備 ・給与も(仕事も)正職員同様 ・ただし嘱託の1年分は退職金の請求期間に入らない とのことでした。 実は他社(某家電量販店の販売職)から正社員の内定も頂いているのですが、 仕事内容や職場の雰囲気、勤務地を考えた結果、 病院の事務職で働きたいと考えています。 嘱託職員となると、雇用期間の定めがある有期労働契約になり ・一年後に「やっぱり正社員雇用ないわ」=契約終了による退職 ・「もう一年嘱託やってくれないかな」 ……ということもありうるのでしょうか。 仕事は希望とは違うけど正社員を選ぶべきか、 やりたい仕事を取って身分不安定な嘱託職員を取るか、 悩んでいます。

  • 公務員の「やりがい」について

    公務員のお仕事について質問です。 公務員の仕事内容について、日々「やりがい」を感じながら 働いている方って、どの位いらっしゃるのでしょうか? また「やりがい」を感じている方は、 具体的に、どのような仕事をされた時、 「この仕事を選んで良かった」と思われるのですか? 何に「やりがい」を感じるのかは、 人それぞれだとは思いますが、 各々の価値観で結構ですので、 意見や実体験の話等を聞かせていただければと思います。 何故このような質問を投稿したのかといいますと・・・ 私は今、公務員(地方上級職員)を目指そうと考えていまして、 現場の生の声を一度聞いてみたいと思ったので、 OKウェブ等で情報収集を行ってきました。 しかし、得られた情報のほとんどは 「安定性や残業の有無」の話題ばかりで、 仕事内容に対する「やりがい・おもしろさ」については、 ポジティブに受け取れる情報を、手に入れる事ができなかったからです。 私は、人の役に立つことができた時に、 一番の「やりがい」を感じる性格なのですが、 利益追求が第一ではなく、相手の事を一番に考えて、 仕事に取り組めるという点で、 公務員という仕事に大きな魅力を感じています。 しかし、これまでに得た情報を基にすると、 今一度、自分の進路について、 見つめ直さなければいけないのかな・・と、思い悩んでしまいます。 公務員の仕事って、そんなにつまらないものでしょうか? 以上、長々となってしまいましたが、 本音の声をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • やりがいのある仕事と、働きやすい会社、どっちをとるべき?

    今年の3月末に退社し、今、転職活動中のもうすぐ29才の女性の者です。 今までは、自分の裁量をある程度持って、やりがいのある仕事をやってきました。 しかし、ほとんど毎日終電、時に朝帰り、そして土日の休みもままらなかった為、長く続けていくことやりがいは難しいと考え、転職に至りました。 そして今、 (1)「働きやすいけど、やりがいは多くはない。でも、長く勤めたら、いずれはある程度の裁量を任される。」 (2)「すぐにやりがいある仕事は出来るけど、残業もある程度あり、休みも少なく、大変(以前ほどではないけど)」 どちらが良いのか分からなくなってしまいました。 この転職、後悔はしたくないと考えています。 ある程度の裁量を任されて、仕事で自己実現をしたいと考えている方、アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 嘱託は常勤

    嘱託職員も常勤なのでしょうか? 私の職場では、正社員も嘱託も常勤に区分しております。 しかし、嘱託職員は、ボーナスや昇給がありません。 嘱託職員は60歳以上の職員です。 また、パートとアルバイトの違いとはなんでしょうか。 パートは主婦で、アルバイトは学生という違いだけでしょうか。

専門家に質問してみよう