• 締切済み

皆さん猫の爪切りはどうされてますか?自分で切ります

kinoko328の回答

  • kinoko328
  • ベストアンサー率29% (57/193)
回答No.8

No.7です。 切れる分だけで構いませんが、爪切りに慣れてないのならまずは足を触られる事に慣れさせた方が良いと思います。 寝てる時とかに肉球をプニプニしてみたり‥。 多分、次回もカラーを着けると嫌がって暴れると思うので、なるべくカラーは着けないように。 スキンシップで爪切り出来るように日頃から頑張ってみて下さい。 くれぐれも、無理はせず‥1日1本切れたら成功って事で。 大人しく切らせてくれたらおやつをあげるのも良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 高齢猫の爪切りについてですが

    高齢猫の爪切りについてですが 今20才の猫を飼ってます 最近爪とぎをあまりしなくなり 爪を見たら肉球にあたりそうになっていました 1年前に新築に引っ越すので動物病院で爪切りをしてもらいましたが その時帰るまでずっと鳴き続けて車で吐いてしまったりという経験があり ストレスあたえてしまうので極力は自分でやりたいのですが家にある犬猫用の爪切りでは大きすぎて肉球と爪の間に入らないのですが他に良い方法はありませんか? やっぱり動物病院に行った方が良いのでしょうか……

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切り 困ってます! その2

    前にも質問させていただいたのですが、人間用爪切りではうまく切れなかったため、新たに猫用爪切りを購入しました。 ですが、新品なのにもかかわらず、切ると爪の切り口が同じように裂けてしまうのです。 前よりはいくぶん、パチンと切れるような感はありますが。。 それよりも、猫がものすごーく暴れるんです。 特に前足を切ろうとすると、見た事もないくらい凶暴になり手を噛もうとします。幸い、噛まれる前に猫から手を離してまた捕まえて・・を繰り返し、私の手も無事に今回は終了しましたが、この爪切り嫌いは一体どこから来てるのでしょう?一応、ご指摘どおり、なだめながら猫に切る瞬間が見えないよう手を上に持ち上げて切ったりしてはいますが、ほとんど効果ありません。 以前、動物病院で麻酔をかけて検査していただいたとき、サービスだと思うのですが、爪切りもしていただいたことがあります。そのときは「何で切ったらこんなに綺麗に切れるんだろう?」と思うくらい、割れ爪もなく綺麗に切っていただきました。この差はなんなのでしょう? 長くなりましたが、質問は二つです。 ・この極端な爪切り嫌いはどうしたら治るでしょう? ・綺麗に切れる爪切りを教えてください。ちなみにうちで使用しているものはキャッティ・マンのピンク色のはさみ型の爪切りです。 このままでは、いつかガブッ!と手に穴をあけられてしまいそうなので、どうかいい方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りについて教えてください。

    猫の爪切りについて教えてください。 飼い猫の爪の1本が肉球に食い込んでしまっています(;_;) ひとまず肉球に傷は無く痛みも無い様です。 早く切ってあげなきゃと思うのですが、今まで爪を切った事が無く…(必要無かったし、何より 怖くて↓) しかも爪切りが入らない形に伸びてしまったので、動物病院で切ってもらおうと思っています。 そこで質問なのですが、爪切りの料金というのは一般的にはいくらくらいなんでしょうか? また、爪切り治療はどのような流れで進みますか? それと、もう25歳近いおじいちゃんなので、最近は爪とぎをしたり走り回ったりもしなくなり、爪がのびても綺麗に剥がれなくなってきました。 これからはちゃんと爪チェックもするつもりですが、爪を短く切られるのは猫にとってストレスになったりしないんでしょうか? 歳が歳なのでいろいろ心配です…(._.*) 質問が長くなってすみません↓ よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 爪切りについて

    みなさん犬の爪切りでは苦労されているようですが、うちの子も同様です。とっておきのご褒美を用意するようどこかのHPで見ましたが、一番の大好物を見せても、爪切りを見ただけで途端に強暴化してしまいます。 別に血が出るまで切ったこともないのですが・・・ 爪切りだけで動物病院へ行ってもいいとのことですが、爪切りっていくらくらいなものなんですか? 結構頻繁に行うものですから、高ければ何とかして慣れさせる努力をしないといけないし、安いものなら、犬に恐怖心を与えるのはかわいそうなので、病院に頼ろうかと思いますが・・・

    • 締切済み
  • 猫の爪とぎと 爪切り

    子猫を保護して1か月でわからないことがたくさんあるのですが そのうちねこの爪切りと爪とぎに関してお願いします。 爪切りは動物病院につれていったときに 一度してもらったのですが・・・ 1か月もしないで もうすごい状態になっています。 市販の猫用の爪切りも買って一度やってみらのですが・・・どうも自分も怖いし 猫もいやがっているので 2か所切ってやめてしまいました。 また 爪とぎなることも 一切わからないで いたのですが・・・猫はそういう行為すると いうのを しったので どういう対応したらいいのか?市販のものを買えばいいのか? はたまた ホームセンターとかで 絨毯の端切れでもいいのかとか?考えます。 また 一か所で それを覚えさせるように しないといけないんですよね? いろいろと ぐじゃぐじゃと書いてしまいましたが・・・ ベテランの方からの アドバイスのほど お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りについて。

    現在猫をトライアル中で1日目です。 猫ちゃんの爪が結構伸びてるんですが、ペットのコジマで爪切りをお願いしても良いのでしょうか? それとも、病院で爪切りをお願いした方が良いですか? トライアル中はダメみたいな罰則はありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りと薬をうまく与える方法

    猫の爪切りと薬をうまく与える方法 12歳に雌猫を飼っています。 かなり気性の荒い猫なのですが、困っているのは爪切りなどです。 爪切りが嫌いな猫は多いみたいで、うちの猫ももちろんそうなのですが、切ろうと爪切りを手にしたのを見ただけで警戒を始めます。 手足を持とうとすると、怒って本気で噛み付いてきたり引っかいたりします。 仕方ないので、熟睡している時に、耳のあたりを撫でたりしつつこっそりと切るようにしているのですが、3~4歳ぐらいの時、爪切りで深く切りすぎ、痛い思いをさせてしまった経験があるので、こちらも恐怖心があって、さっさとすることが出来ず、1本2本切ったあたりで、すぐばれてしまいます。 何かいい爪切りの方法などありませんでしょうか? やはり、今のままこっそり少しずつ切るしかないでしょうか? あと、もう1つの質問なのですが、猫は家猫で、外といえばベランダに出るぐらい(柵は越えれないように、2mぐらいの鉄の縦棒のみの柵をつけています)ですが、以前住んでた家のとき、庭だけ出してあげてました。 するとやはり土や芝生などからノミがうつってしまったようで、先日、ふと猫の腰のあたりを見ると、3cmぐらいで円形に脱毛してて、皮膚が炎症を起こしていました。 好物の鰹節などで釣り、どうにかゲージにいれ動物病院に連れて行くと、やはりノミアレルギーだろうということで、注射や首にたらすノミ取りの薬をもらい、あと1週間分の粉薬をもらいました。 いつも朝はウェットフード、夜はドライフードを与えていたので、ウェットフードに混ぜてあげれば食べるかなと思っていたのですが、どうも薬が入っているのを気づいているらしく、薬入りのウェットフードを与えると、ほんの一口ぐらいしか食べません。 錠剤の薬を、口の奥へ入れるという方法も病院で聞いたのですが、この気性では絶対無理だ・・と粉薬にしてもらったのですが、粉薬でも悪戦苦闘しています。 こういう食べ物に混ぜるといいよ!とか、何かアドバイスがあったらお願いします。 長々とすみませんでした。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りで、爪が裂けちゃったとき

    専用爪切りを使ってるんですが、よく縦に薄く裂けたような?割れたようになってしまうんです。 そういう時はどうすればいいですか? 引っ張って無理矢理ちぎるようにして取ったら、人間の場合だったらすごく痛いですよね?ちょっと出血するし。(試したことあるんですけど、ちょっと引っ張ったくらいじゃ取れませんでした) でも、そのままにしていたら、歩いてて絨毯に引っかかったとき、もっと痛い思いをしそうですよね? 自然に剥がれると聞いたことがあるので、今は何もしていません。 爪切りが終わった後、猫はいつも自分で自分の爪を噛み噛み舐め舐めしてます。 でも、もしかしたら、以前より爪切りが嫌いになったのは私のせいかもしれないので、綺麗に切る方法、もしくは、爪の縦割れの際の対処法がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪切りについて

    もう少しで4歳になる猫を飼っています。 その猫の爪を切ろうとしたら、爪が縦に薄く裂けていました。 過去の質問から、猫の爪は薄く裂けることがあるということはわかったのですが、 裂けた爪は、根本だけがくっついていて、今にもすぐにとれそうな感じです。 この場合、すぐにとれそうでも自然にとれるまで放置しておいたほうがいいのでしょうか? 私としては、爪と裂けた爪の間にゴミが入ってしまうことがあるので、裂けた爪をとってあげたいです。 しかし、裂けた爪をいじると、痛いのか手を引っ込めてしまいます。 もともと爪切りが嫌いで、爪をいじられるのが嫌で引っ込めただけなのかもしれないのですが…。

    • ベストアンサー
  • 小鳥の足輪外しと爪切りの動物病院

    小鳥の爪切りと足輪外しに動物病院に行こうと思うのですが、 普通の動物病院(犬・猫・鳥・小動物)と小鳥専門の動物病院どちらに行くかで迷っています。 普通の動物病院で爪切りと足輪外しはやってもらえますか? また、普通の動物病院は家からすぐですが、小鳥専門の動物病院は1時間かかります。どちらがいいと思いますか?