• 締切済み

おしぼりを投げて渡されたと怒鳴るクレーマーじじい

高級ホテルでもないのにひざまずいてオシボリを渡せとでも言うのでしょうか。 過去のトラブルを思い出しても普通の日本人なら怒るどころか気にもしない程度のことで因縁をつけるキチガイ客は高齢者がほとんどだった気がします。 モンスタークレーマーが高齢者に多いのはなぜですか?

みんなの回答

回答No.7

おしぼりを投げて渡された> そんなこと、するわけがない。あなたの創作でしよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14965)
回答No.6

投げなくても置けばいいと思うけど。 人に物を渡すのに投げるって・・・どういう教育、躾をされたんでしょって 見られてると思うけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

状況が不明なのでなんとも言えない。 頼んでもいないのに赤の他人からいきなりモノを投げつけられたら怒って当たり前でしょ。 そういう状況説明もなしにいきなり「おしぼりを投げて渡されると怒る」なんて言われても「はぁ?!ナニイッテンの?」としか言いようがないです。 それこそそういうことを言い出す方もクレーマー予備軍で類友なんだと思いますけど? ※同族嫌悪とも言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14342/27914)
回答No.4

高齢者の中には自分がクレーマーである意識がない人も多いですね。 怒鳴ったり怒ったりしてあげているって思っている方もいます。そうすることでその会社や従業員の為になるとか強いては世の中の為みたいな論理です。 良いことをしているとさえ思っている人も少なくないかも知れません。 >モンスタークレーマーが高齢者に多いのはなぜですか? 高齢者が“キレる”!? その実態は http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/11/1117.html と言うような事もあるので多く感じるのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

高級ホテルでもないのに? ひざまづいて? …エッ?なんだって?オシボリ? …そんなホテルが有るなんて知らないなぁ。 ホントに高級ホテル? どこの高級ホテル? そのホテルの名前、教えてもらえるかな? まさか知らないなんて言わないよね? まさか架空のホテルじゃないよね? …回答するのは、そんな高級ホテルが有るとハッキリしてからだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2144/10868)
回答No.2

高齢者になると、投げられたのを、受けとるのは、難しいのです。 落としたりしたら、恥ずかしいですよね。 みっともない姿を、みんなに見られるのが、いやなのです。 お年寄りには、そっと優しく手を差し伸べて渡してあげましょう。 そんな姿を見て、あなたに惚れる女がいるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 高齢者は礼儀を知っているからでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔は何でクレーマーに付き合ってたの

    最近になって「客は神様じゃない」とようやく当たり前のことが当たり前に通るが主流になりました。 いまは腐ってたから不良品だ交換しろと因縁をつけるクレーマーにも証拠があるのか文句があるなら裁判やれと正論で対応できます。 むかしは何でああいうキチガイにいちいち付き合っていたんでしょう。

  • モンスタークレイマーの定義

    最近  モンスターなんとか ってたまに聞きす 質問 モンスタークレイマーの定義て何ですか? 言葉ってしばしば 一人歩きしませんか? 普通に抗議したら すぐに モンスタークレイマー呼ばわりする 風潮が あるような気がします 解る方  お願いします

  • 今日、バイト先でクレーマーに絡まれました。

    私は、とある小売店でバイトしています。 今日、そのバイト先でクレーマーに絡まれました。 今日、そのクレーマーに会計の後、領収書をくれと言われたので、領収書を書いていたのですが、他のバイトの人が私のいたレジに立ちったので、私は左にずれ、そのバイトの人が後ろに並んでいたお客様を呼んだのですが、そのお客様が(私は見てませんが)列の反対側から来たらしく、クレーマーが「お客さんが反対側から来てるんだから、ちゃんと並ばせろ!」と言ってきました。(私は喚かれてなんて言っているか聴こえなかったのですが、後でそばにいた店長に事情を聴かれて、説明しているときに、レジにいたそのバイトの人が、こう言っていたと教えてくれました。)またずっと喚かれてなんて言っているか分からなかったので、黙って聞いていたのですが、今度は「あんたさっきから返事しないけど、返事しろよ!」と喚き散らしてきました。なので私が「はい。」と言ったのですが、シカト。私が何回も「はい。」「はい。」と繰り返していると、不満そうにして帰っていきました。 反対側からお客様が来たとき列が並んでいたかは見てません。 また入口と出口と書かれたポールが立ててありますが、よく見ないでレジに来る人がよくいます。 そこで質問ですが、この場合私が悪いのでしょうか?店に落ち度がなく、クレーマーがキチガイなだけだと思いますが。そもそも売買契約において、店と客は平等ですよね?ため口であんたとか言われるのは納得がいきません。このような状況に陥った場合どうするのが正解でしょうか?うちの店は偉そうな客や、態度の悪い客が多くて、困っています。 例えばですが、クレーマーに腕をつかまれたり、ひっぱたかれたり暴行されたら、どうすればいいでしょうか?(すぐ警察に通報して、逃げられそうになったら取り押さえていいでしょうか?) (いきなり喚き散らされて、よく理解できていないので)上手く説明できていない気がしますが、アドバイスお願いします。

  • クレーマーだらけの日本、裁判だらけのアメリカ

    アメリカなら即裁判になるような多くの事例でも、日本では裁判のハードルが非常に高いことから自己責任が基本になっています。トラブルは起こるのは当然なので、トラブル自体は無くすことはできません。 例えば、企業個人間のトラブルでは、くすぶり続ければ客がクレーマー化する場合もあり、日本の企業はクレーマー対策にも熱心です。アメリカではすぐに裁判沙汰になるのでくすぶり続けることは比較的少なく、また社会的意義があると認められれば企業に多額の賠償金が課せられることも珍しくありません。 もしも日本でも裁判のハードルを下げ訴訟を増やすように政治が動けば、トラブルは裁判で解決する動きが強まり、訴訟大国になって行くでしょう。しかし訴訟大国のアメリカでは企業利益の3割近くが弁護士費用になっていたりととても無駄が多いようにも感じます。ただ多くの社会問題が裁判により解決へ向かうことも多く爽快であったりもします。 日本の将来にとって裁判を増やす社会と現状維持でクレーマーだらけの社会、どちらが日本にとってよいでしょうか?

  • クレーマーに関してご意見ください

    ある日の朝日新聞に、小学校の給食で「頂きます」と言わなくなったとの投稿記事が掲載されていました。その記事では親の一人がお金を払っているのに、「頂きます」は必要ないとの申し出を教師に言い、それがまかり通っているといった内容です。投稿者の一方的内容で真意は判りませんが、俗言うモンスターペアレンツと言われる事ではないかと思います。教師の世界もストレスが溜まるのでしょうが、小売業でクレーマーと言われる客に仕事の時間を奪われる事があります。彼らは自己主張を通そうと大声で怒鳴ってみたり、自分の知識をチラつかせ人を見下す事も度々ある。そのようなクレマーは最近50代から60代の分別ある男性が多い事が特徴です。学校の場合は母親が窓口となり教師に自己主張を通そうとするのでしょうが、小売業の場合客という立場で強気に出ています。文化とは歴史の上に成り立つものです。士農工商と呼ばれた時代、商いは身分が一番低いとされてきました。昔の演歌歌手で「お客さまは神様です」といった歌ももてはやされた時代もありました。正にクレーマーと呼ばれる世代がよく聞いていた歌でしょうが、それは過去の話。世代的団塊の世代の子供世代であり、他人を蹴落として登る教育を受けた世代の人たちです。現代若い人たちのモラルについても色々意見される時代ですが、彼らはそんな大人を見て成長しています。そんな分別ある世代のクレーマー対策はあるのでしょうか?こちらは仕事ですから、人の話を聞きますが、クレーマーさんたちは人の話を中々聞こうとはしません。そんなクレーマー対策がありましたらいろんなケースでの対応事例を教えてください

  • クレーマーから逃れられません。

     いつもお世話になっております。  35歳男性です。  関西で接客業をしております。  仕事上でミスをしてしまい、  粘着質なクレーマーのお客様から一週間罵倒され続け、  ようやく会社も重い腰を上げ、私に自宅待機を命じてくれましたが、  そのお客様は、その後も毎日会社に「○○(私)を出せ!」と怒鳴り込んで来ていたそうです。  その影響で、私は診療内科の医師から『心因性うつ病』と診断され、  一ヶ月間の自宅療養を余儀なくされました。  療養中の一ヶ月間、「きっと時間が解決してくれる、仕事にも戻れる」と思っていましたが、  復帰を来週の月曜日に控えた今日になっても、  そのお客様は、時々会社に来て、他の店員にインネンをつけて帰っていくと聞きました。  今度私と顔を合わせたら、また血祭りにあげられる・・・  そう思ったら、怖くて会社に足が向きそうにありません。  退職する?    現場(接客)ではなく経理などのフロントの業務に配置換えをしてもらうように直談判をする?  それとも月曜日から予定通り復帰する?  色々なことが頭を巡って、安定剤を飲んでも眠れません。  まとまりのない文章になってしまいましたが、  どんなことでも構いませんので、アドバイスを頂ければ幸いに存じます。  ちなみに会社は「今度○○(私)に、何かしてきたら威力業務妨害で警察に訴える」と言ってくれてますが、  その前に、コテンパンにやられた段階で、  私自身、再起不能になってしまうような気がしてならないのです。  

  • クレーマー への対処法を教えて下さい。

    今週に入ってから、クレーマーのお客様に悩まされています。 このお客様は、他部署でも、クレーマーぽいと言われている人見たいです。 何の仕事にも、法律や規則に乗っ取り業務を行うのが当たり前ですが、法律や規則を無視しても、お客様本位の仕事をしろ! 企業の規則や法律なんて、客からしたら関係無いことだ!客の言うとおりにしろ!そう言う人です。 接客業なので、上司が、3日続けて謝罪に行き、説明しましたが、許してもらえず・・・ もちろん私からも謝罪しましたが、許してもらえず、今後うちの企業とは取引しないとの事です。(これに関しては、ここの取引先と縁が無くなっても、これからの仕事に全く支障はありません。 ただ、今回の気に入らない事は、企業名や担当者の私の名前を出して、あちこちに誹謗中傷するから覚悟しとけ!と言われました。 労働基準監督署や労働局は、企業と雇用主のトラブルを解決する所と聞きました。 警察にも相談に行きましたが、脅迫罪で立件出来るか出来ないかは、ケースバイケースと言われました。 他に方法はありませんでしょうか? 精根尽きて悩んでいます。

  • 飲食店でおしぼりを何度ももらう人

    よく一緒に食事に行く異性(男性)の知人がいます。 彼は飲食店に食事に行くとしょっちゅうおしぼりを取替えるよう店員を呼びます。食事を終えるまでに3本くらい使うことが多いです。 私は彼のその行動が嫌でたまりません。と、いうのも食事をする場所が定食屋、うどん屋、居酒屋だとかが多くその食事代金もけして高いものではない場所だからです。何かをこぼした、ひどく汚れた場合なら私も堂々ともらうと思うのですが、ちょっと手と口を拭いたあとテーブルやらを念入りに拭いて「おしぼりください」と2~3回繰り返すのです。店員さんも「また?」という顔をする人もいれば普通にもてくる人もいますが大体は庶民的な店なのでほんの一瞬「?」な空気が流れます。彼の言い分は「お金を払ってるんだからサービスは当然」です。私もサービスは当然と思いますがおしぼりの頻繁の交換は夜のお酒の席、昼であれば千円程度からの食事などなら普通に頼めると思います。(焼肉等汚れる食事は別として)彼には先日も「店員に気を使いすぎ」と言われてしまいました。おしぼりは頻繁にもらっても良いものですか?失礼な書き方になるかもしれませんが、庶民的(?)な飲食店関係の方のご意見をお聞かせ下さい。ちなみに私は実家が飲食店(庶民的)で小さい頃から手伝いで働いていました。

  • 元保育士のママ友がクレーマー

    実家の母から、妹が姪を預ける予定の保育園の保護者で有名なモンスターペアレントが2組もいるからあなたん所も気を付けなさいよ、と言われました。 よくよく話を聞くと、なんとその2組とも、母親が元保育士さんだそうです。 同業者だから保育園の先生たちの気持ちもわかるだろうに、なんでだろうね? と話していたのですが、実は私の周辺にも心当たりが。。。 モンスターとまではいかないのですが、ちょっとクレーマーっ気のあるママ友が二人います。 普段話をする分には親切で面白くていい人たちなのですが、敵に回すと、というか友達じゃなかったらここまで言うのかというくらい、周囲に対する悪口を良く言い、対外的にも横柄な態度を取ることがしばしばあります。その二人とも、たまたま、元保育士なのです。 普段一緒に行く場所の例では、例えば 飲食店に行くと態度が急変し、 「あのぉー、子供が小さいんで、このメニューはこういう切り方で、こういう盛り付けで、できます?ジュースは、このくらいの量で。氷は。。。ツラツラ。。、あ、おしぼりはもう6つください」 と強気な言い方で長々と。。。 あまりにびっくりした時は 「お店にそこまで求める!?」と突っ込んだこともあるのですが、 「だってこの前の店員さんやってくれたし。」と言いながら、 いざ店員さんに 「それはちょっと。。あの、上の者に相談してきます」などと言われると、 「いや、この前の人はやってくれましたよ?」 といった具合。客の立場となると強気に出てなんでも押し通そうとするので、私の知る限りでは店で返り討ちに遭ったこともなくいつも意見を押し通しています。 まだお子さんが小さいので幼稚園入学してませんが、地域のイベントなどで関わることがあると幼稚園の先生や指導の愚痴も言っており、お子さんが入園されることになったらこのママ友もクレーマーになるんじゃないか・・!? と内心感じています。 それにしても、今のところ私の知る限りでは保育士さんという職業の人がかなりの割合でクレーマー的態度をとるので、なぜだろう・・・?と考えてしまいます。この職業に結びつくものがあるのか・・? 同じような方、周りにいらっしゃいますか? 身近な人のことだし子供と共に長い付き合いになる予定だし、なのでなぜだろう。。と最近よく考えてしまいます。 元指導者という立場で正義感が強いから(裏目に出て)、「子供のために、こうしなきゃ」という自分の意見が通らないことが受け入れられないのかな?それに加え、幼児を指導する際は諭しても通じない場合、強い言い方で言い聞かせてきたから、周囲に対しても(店員さんなどにも)強い言い方でないと押し通らないと思うのか。。? などいろいろ考えています。

  • 相手はクレーマーではないのですか?

    ドラッグストアで働いています。今年で4年目です。 私が新入社員の時は、商品の袋詰めは全員に対応していたらキリがないので高齢者、妊婦、体が不自由な人を除いて、自分でやってもらう、というルールでした。なので基本的に袋詰めを依頼されたらお断りする、と社内動画でよく流れていました。 いつからか分りませんが、袋詰めを断らなくてもOKになったそうです。私が聞き逃したり、忘れただけかもしれませんが、社内で連絡が入った記憶がなく、その事をまったく知りませんでした。 先日レジに入った時、パンと商品の紙袋を買ったお客様に、紙袋にパンを入れるように頼まれました。私は断らないといけないと思っていたので、「申し訳ございません。袋詰めはお客様ご自身にお願いしているんです」と伝えましたが、逆上され「はぁ?他の人はやっとんのに。お前だけやぞ」と言われました。 私の店舗は新店で、パートさんは新人さんばかりでルールを知らないか、断りにくいのかな、と思いました。 もし私が袋詰めを対応すると、他の人が袋詰めを断った時に「あの人は対応したのに」と怒られるかもしれないので、規則上無理である、と理解してもらおうと謝罪と説明をしようとしましたが、私が喋ろうとすると、「はぁ!?」と強く被せてきて説明もできない状態でした。「この程度のこともしてくれないのはお前だけだ!」と怒鳴られ、焦りと苛立ちで「ルールなのでどうしても対応できません。それならほかの店に行っていただくしかないです」と言ってしまい、大きなクレームになりました。 店長を呼べ、と言われたので店長を呼びました。その後30分ほど店長が文句を言われ続けていました。 その後、店長がエリア長に連絡を取りました。私は聞いた覚えはありませんが、レジ袋有料化したからさすがに袋詰めを断るのはダメだ、カゴにセットできるマイバッグ、カゴには詰めるのに袋詰めを断るのはおかしい、という考えになったらしく、袋詰めを引き受けてOKだったそうです。また、私の「ほかの店に行っていただくしかないです」という発言がやはり問題があったみたいです。 今回の件はお客様には全く非は無く、クレーマーには当たらず、私が100悪いと判断されました。確かにルール変更を把握出来ていなかった点や、流石に「ほかの店に行っていただくしかない」と口走ってしまったのは悪かったですが、ただ袋詰めを断られただけで逆上し、店員が説明しようとしている所を声を上げて遮るような奴は普通にクレーマーではないでしょうか?店長には本当に申し訳なく思っていますが、客に対してそのような気持ちが持てません。実際何故かほかのお客様が「あの人本当にめんどくさいでしょ」とパートさんに耳打ちしてたみたいなので、悪い意味で有名な人なのだと思います。