• ベストアンサー

温水で色が出てくる液体の名称

家庭科の授業で使いました。 小学校、中学校、高校のどの授業だったかまでは覚えていません。 石鹸を使って、しっかり汚れを落とせているのかどうかを確認する授業だった気がします。 表題の液体に両手を入れて、冷水+石鹸で手を洗い、洗い終えたと思ったら温水に手を入れてという進め方だったような気がします。 温水に手を入れると、上手く洗えていない箇所は紫色になったような気がします。 「気がする」「ような」ばかりで申し訳ありませんが、この液体が何なのかを教えてください。 カテゴリもよく分からなかったので、理科(小学校・中学校)とさせていただきました。ご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

これは幼稚園などでも子供たちにわかりやすいようにやっている「手洗い指導」と同じものです。 用意するものは、うすめたイソジン液(水道水で150~200倍希釈)、工作用でんぷんのり、洗面器です。 やり方は次の通りです。 (1)手に工作用でんぷんのりをハンドクリームを塗りこむように、適量をとって、手全体にまんべんなく塗ります (2)少し時間をおいてのりが乾くのを待ちます (3)水道水で石鹸を使って手を洗います (4)洗面器に希釈したイソジン液を入れておき、そこに手を入れます (5)手に洗い残しののりがついていれば、その部分がヨウ素でんぷん反応により紫色に変色します 洗面器の代わりに霧吹きに希釈液を入れて、手に吹きかけてもかまいませんが、服などに液がついてしまうと色が落ちなくなったりすることがあるので、ご注意ください。ご質問の液体は「希釈したイソジン液」です。この液体にはヨウ素が含まれていますので、ヨードアレルギーのある人には使用しないでください。

qdo0obp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (1)

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

温水がよくわかりませんが、「洗い残しが紫に」ということだと、一般的には ・蛍光液を手に塗る ・手を洗う ・手をブラックライトに当てる。洗い残しが紫に光る ではないかと思います 手洗いチェッカー|サラヤ株式会社 企業法人向け http://pro.saraya.com/tearaicheker/ 手洗い保健指導|長崎県 平戸市 https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kurashi/school/noko/news/2017/2017-0117-1425-163.html

qdo0obp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手作り石鹸 過剰アルカリ

    天ぷらの廃油で、食器洗い用の石鹸を作ろうと思います。 食器洗い用なので、アルカリは苛性カリを使って液体ソープに使用と思っています。 「手作り石鹸」の本やサイトを見てみると、「過剰油脂にした方が、マイルドになって肌にやさしい」みたいなことを書いていますが、食器洗い用だとすれば、過剰アルカリ気味した方が汚れが確実に落ちそうなな気がしますが、どう思われますか?

  • 液体洗剤の上手な使い方&オススメは?

    最近液体洗剤に切り替えた者です。 独身2人暮らしなので子供のような汚れはないのですが、同居人のお仕事が建設現場なため、それなりの汚れがあります。 今までは粉末洗剤を使っていたのですが、溶け残りが気になり、ツレが軽いアトピー体質なのもあって使用をやめました。 (お湯で溶かしたりしたりと工夫はしたのですが・・・) 今は全自動洗濯機(ドラム式じゃないです)で水を注水する時にダラーっと洗剤を入れて溶かしてます。 柔軟剤はソフト注入口に入れてます。 ですが・・・汚れの落ち具合がどうもイマイチで・・・ 液体洗剤の上手な使い方ってありますか? またオススメの液体洗剤があれば教えて下さい。 弱アルカリ?中世?とか、液体洗剤だけど服が極力痛みにくいものがあると読んだ覚えがあるのですが・・・思い出せません;; (おしゃれ着洗いとかじゃなくてです。) 宜しくお願いします。

  • 台所用「せっけん」について

    教えてください。生協の液体せっけんで食器を洗うようになりました。 せっけんに興味が出てきて。洗濯の石鹸はとても気に入って使ってますが・・台所用で油汚れが落ちないので2度洗いで手間がかかってイライラしてきてます。 使い始めて4日目位ですが、手荒れは治まりました。でも忙しい片付けの中で、食器洗いに相当時間がかかるようになりました。すすいでも「油膜」でべたべた。手までベタベタ;; たくさん使ってしまい、結局水道も使いっぱなし、石鹸もたくさん流す・・と悪いことだらけです。 明日にでも合成洗剤に戻そうかと思ってるんですが、せっかく買ったし他メーカーのことや正しい使い方を知らないだけなのかも知れないと思い、踏みとどまりこちらで質問します。 合成洗剤の食器への残留成分などが怖いので、石鹸に変えましたのでできればこのまま使いたいんですが。 忙しいとついイライラして「あー、明日買いに行くよー」と一人で怒ってます(笑)

  • 食器洗いには、中性の合成洗剤と弱アルカリ性の液体せ

    食器洗いには、中性の合成洗剤と弱アルカリ性の液体せっけん、どちらを使うべきか迷っています。 以下の点を考慮した場合、どちらをお勧めされますか? 尚、ゴム手袋をつけず、ぬるま湯(30-35度程度)で洗うことを前提としています。 ・汚れ落ち(特に油汚れ) ・手荒れ ・環境への負荷 よろしくお願いします。

  • 固形石鹸のあわ立て方、使い方

    ダフネ石鹸を使ってます。すごくいい石鹸だと思うのですが、どうしても泡立てがうまくいきません。石鹸は半年経験してダフネに変えて1ヶ月ぐらいです。 髪質は細めで量はちょっと少ない。乾燥しやすいタイプかな。 手であわ立ててから髪に付けて洗うのですが、付けた途端消えます。いつもはこんなものかと思ってそこでよくすすいで終わりでした。 ですが、鏡でよーく髪を見たら、石鹸カス?フケ?がついてる気がします。 そこで、同じやり方で2度洗いに挑んで、消えて。3度洗いに挑んで、また消えました。 4度目は手で滑らかにさせて、頭であわ立てる感じで洗いましたが、少し白くなった気がしたけど、すぐに消えました。 髪に汚れがついてるとあわ立たないと聞いたので、こんなに汚れてるのかと悲しい気分です。 前に使っていたのは、2日1回であわ立ちもすごかったのですが、肌がすごく痛みました。 でも、ダフネ石鹸はやさしめの石鹸な気がするので、毎日洗って慣れるまで2度洗いにした方がいいのでしょうか。 何かいい方法がありましたら、ぜひ教えてください。

  • せっけんでの食器洗いについて

    合成洗剤の残留と手荒れが気になって数日前から台所用固形石鹸で食器を洗いはじめました。 いろいろと調べてはみたのですが、疑問に残る事があるので教えてください。 (1)せっけんで食器を洗うと手がまるでワックスでも触った後の様な水をはじく様な感じになります。 こういうものなのでしょうか? (2)せっけんで洗って乾いた後の食器を見るとうっすらと白い粉が付いた様になっています。 手やふきんで擦ると簡単に取れるのですが、すすぎが足りないと言うことでしょうか? (良くすすいでるつもりなのですが…) (3)液体の食器洗い用せっけんの方が使いやすいのでしょうか? 液体だと上記の様な事は起こらないような気がするのですが。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 高温水を排水すると音が・・・

    2階キッチンで食器洗い器を使い、高温水を排水すると1階の天井でトントントンと、水がたれるような音がします。結構大きな音です。(2階でも聞こえる位)ただ、もう1年近く同じ状況ですが、天井から水がしみこんでくるわけではないので実際は漏れているわけではないようですが・・・施工会社に話したら、排水管が膨張して何かに当たっている音でしょうから問題ない、といわれてしまいました。「どうしても気になるなら天井をあけてみますが、その部分のみクロスが張り替えになるので醜いです。」と暗に手をつけたくないようなことをいわれました。排水管は高温水には弱いような話も聞くので、やはり天井をあけて確認した上で、高温にも耐えられるものに換えてもらった方がいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 犬を触ったあとの手洗いについて

    外で飼っている犬を触った後、私は手を石鹸で2度洗いをしています。 通常では1度のみなんですが、犬を触ったとなりますと手に犬の臭いが しみついているのでは?と2度洗いをしてしまうのです。 ちょっと神経質でしょうか? 一度洗いでも十分に汚れは落ちているのでしょうかね? 普段皆様は何度洗いをしていますか? アドバイスの程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 靴下予備洗いの洗濯石鹸、洗濯板

    子供が白い靴下を履いて通園するのですが、洗濯機だけではやはり汚れが落ちません。 それで、これからは洗濯機前に洗濯板を使って予備洗いしようと思うのですが、そのときに使う洗濯石鹸は、粉、固形、液体、どれが良いのでしょうか。 粉は溶けにくいとか、液体は汚れ落ちがイマイチだとか、いろいろ聞いて迷っています。 洗濯板を使ったことがないので、それについてもよく分かりません。 100均のもので大丈夫でしょうか。 木製だと渇きが悪そうだなと思い、プラスチック製にしようかと思っています。 洗濯石鹸、洗濯板について、アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校の温度計と赤い液体

    子どもが学校の体育館で温度計を触っていた時のことです。 温度を感知するところをずっと触っていたら 温度計がわれて、赤い液体がてについたというのです。 どうしたらよいのかわからず、しばらくしてから水で手を洗ったというのですが、 この液体はどんなものなのでしょうか? 水銀などいろいろ気になりますが、 学校の温度計なども水銀がふくまれていたりしますか? こなごなに割れたわけではないようですが、 翌日子どもから初めて聞きましたので、 帰宅後は衣類や手洗いもさせることなく、そのままでした。 気にする必要があるのかさえわからないのですが 温度計について、おしえていただけますでしょか? よろしくお願いします。