• 締切済み

結婚というワードで冷たくなる彼氏について

はじめまして。 私にはお付き合いして8ヶ月になる彼氏がいます。 それぞれ年齢は私27歳、彼31歳です。 私は結婚は30歳までにしたいと思っているので、今はそれほど焦っているわけではないのですが、彼に私と結婚するという考えが1ミリでもあるのか知りたいです。 私は今までお互いに結婚を考えられるお相手とのお付き合いもありましたが、私の方が結婚に対してシビアに考えてしまい上手くいかないことがありました。 そういった中で今の彼は結婚したいなと思う相手なので、ただただ結婚がしたいというわけではありません。 しかし、いずれ結婚がしたいというのも事実なので、今の彼に全くそういった願望がないのなら別のお相手を探す必要もあるのかなと考えております。(年齢も年齢なので) なので、彼の真意を探りたいのですが、彼の前で結婚や子供というワードを出すとほんの一瞬ですがとても冷たい態度になり早くその話題を切り上げようとするのです。本人は無自覚にそうなっているような気もします。 私たちの結婚や子供についてではなく、友人や一般大衆としての話としてそのワードを出すだけで嫌がります。 なので、いざ本質に触れるのが億劫になってしまうのです。 どのように彼に結婚の意思があるのかを確認できるでしょうか。まだお付き合い1年経たないうちにする話ではないのでしょうか。 ちなみに、彼は1年前に起業していて、本人も今は仕事を頑張る時だというようなことは言っていました。また、お付き合いする前には35歳までに結婚できれば良いかなと話していました。 拙い文章で申し訳ありませんが、お力添え頂けると幸いです。。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.7

maaasa1229様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。御礼のコメント、ありがとうございました。 *遅くまでお疲れ様です・・・他の質問に回答中に貴女からのコメントを頂いたので、途中、他の回答を中断して、貴女への再回答に頭を切り替えてぜひ御返信をさせて頂きます・・(これはかなり、珍しい事です(笑)) *何故なら、私の経験が生かせる重要な御質問だったことと、貴女の(前回も評価させて頂いた通り)色々な点で聡明感溢れる女性であり、知性的でもあり、理性的な点が記憶に有ったから、総じて好印象で大人として相談したい相手だと言う認識が残っていたからです。 *これも色々な方からの御質問を拝読してでの第6感ですが、貴女の持つ、女性としての精神性は陰ながら応援したくなる何かの魅力を感じるからです。あの大人としての文言や女性としての「たしなみ」や男性に対しての「立ち位置」等々が初々しく、これこそ、老婆心の知恵が必要な方だと勝手に推測してしまいました・・・私の勘違いだったらお許し下さい・ *さて、貴女から追加質問を下記の通り新たに頂きましたので、私なりに分類して回答します。 ❶「彼の立場や態度の方が自然」とありましたが、やはりそうなのですね。彼の立場において、彼の態度は自然という解釈でよろしいでしょうか?・・・ *あくまでも彼のキャラや価値観等々「個」の事は存じませんが、(残念ながら・・と言うべきか)それは再度、冷静になって考えても、YES!と言える可能性が高いです・・ *前回と重複したらお許し頂きますが、私自身が全く同じような経験をして来たからであり、私の場合、もっと酷く表面化されました・・・比べる意味は有りませんが、あくまでも一般論で「起業」の苦労は、一般的に女性には(男性同士でさえ)理解出来ない程の物だからです・・こればかりは経験者でないと理解出来ない領域です。ただし、その内容やDETAILSは個別に違うので特定出来ません。 *要するに彼はBUSINESSMANであり、そういうMINDを持っており、今、一番頭に有る事は起業した責任を、どうやって「持続」させるか?でいっぱいな筈なのです・・何のBUSINESSか内容は何か等々に全く関係なく「孤独」なのです。 *私は「起業」という極めて重要なヒントを貴女が書かなかったら全く120%違う回答を出した事と信じます。 *貴女の情報によれば・・・「一般男性に置き換えると、今の時点でそういった態度をとる彼であれば結婚となりうる相手ではないのでは…とのご意見も多数頂戴しております。」・・とのこと、それも理解しますし、ある意味外野から見た無責任な「ヤジ」にしか聞こえません。・・つまり未経験の方が外野から勝手な推測で回答してはイケない領域の問題であることを重ねて強調させて頂きます。 *蛇足ながら、某データによれば起業したあらゆる会社の中で極めて短期間(1~3年以内)に早々に、半数以上は倒産や閉鎖を余儀なくされている実情を貴女はご存知でしょうか? 外野席の方もきっと何も知らないで回答されている としか、思えません。何の苦労も知らない人の一般論です。 *とんでもないリスクの中に入って行ってしまったのですよ‥彼は。彼自身が何より知っています・理屈以前の話なので反復は避けますが、彼は非常に大変な道を選んだ事だけは確かです。 *ただし、例外もありますので教えておきますが・・・税法上の理由で、大きな相続をした後とか、彼の背景に大きな資産があって、遊ぶ金が有るような道楽息子なら話は別です。要するに損金を計上する必要な税務上出て来て、それを前提に親や親族が資金を与えた・・・という様な(ある意味恵まれた)背景があるなら話は別です。 *この種の事情は貴女は耳にした事が有るでしょうか? もし有れば、再度ご連絡下さい・・・また別の回答になります。 ❷次の御質問で・・・ 「彼にSTRESSを与えないまま、一定の期間、待って上げられないものでしょうか?」榎本先生は私達には話し合いが必要だとおっしゃいましたが、この話し合いはSTRESSのうちに入りますか?一度腹を割って話した後、ある程度の期間(自身の時の許す限り)待つという姿勢で良いのでしょうか? *この御質問の回答はひたすら、彼の性格と貴女との関係性に寄る事が多いので,私から単なる推測で回答する事には無理を感じます・・・が、もし私だったら・・と想定したら、STRESSとは全く感じないばかりか、貴女からの「愛」の証だと思う事でしょう。 *ただし、私は老婆心だから、そう言える様になったのかもしれません事、素直に白状しておきます・・彼の年齢と経験値だったらどうかと再度考えると、既報の通り、キャラや性格が大きな要因でありながら、実はもっと大きな要因は・・ ★(重要)「起業」した事の経過次第だと察します。総じて、色々な事STRESSに感じるか否か?は、イコール、そのまま現時点での彼の起業の「未来予想図」を示していると考えて良いと言えましょう。 *貴女が分かりやすいように私なりに(少々変な比喩を思いつきましたが)今年の天気の様に変わりやすく不安定で、彼の描いた「未来予想図」通り、天気が順当に進んでくれれば貴女とSTRESSなんて感じない「晴れ」の天気で話せましょうが、チョットだけ予想が外れ晴れだったのが急に雨が降ってくるのが「起業」した人が味わうリスクです・・・ *つまり、人から給料を貰っていた時は一切、考えなかった事を毎日、考えるのが起業なのです・・今日は傘を準備しようか?明日は晴れるか? 明後日は? ひいては来月は? 来年は????・・・と傘を出し入れすることで頭が一杯になるのです。 *そんな不安定な大雨の中、貴女から例の話をされたら、どうでしょう?彼の予想図が晴れのまま高気圧が続いていれば、私だったら、呑みながら貴女と愛を語る所です・・・ところが彼の天気予報が雨ばかり・・しかも強風の中で続いたら、どうでしょう? 貴女と愛を囁くどころか、自分自身を守る事で一杯になりませんか? ★(重要)つまり、貴女を愛しているか、結婚したいか?等々考える余裕が無いのです・・もっと別の言い方をすれば、貴女を本当は心から愛しているにも関わらず(仕事の事で頭が一杯で)彼は彼自身の事にSTRESSなのです・更に言えば貴女の例の話に対しての「一瞬の表情」こそ、実は貴女への感情ですらなく今置かれている彼自身の起業への安定感」そのものの通信簿なのです。 (重要)貴女程の魅力的な女性がいるかいないかに関係なく、起業は足枷にすらなり得るのです・・・更に言えば、愛や結婚を語る以前の問題なので、貴女が一瞬たりともロマンスを口にしたら、(本当は囁きたいのに)仕事の事と比較して重要度が(無意識の中に)まるでTRAUMAの様に襲い掛かってさえ来るのです。 *(重要)たしなみを忘れず女性的で、精神性の高い、理性的、知性的な貴女は それらの「天気予報」に関係なく、御自身の年齢や適齢期を考えて会話している事でしょう・・・その関係、その物が厳密に言えば次元が違って交わっている関係なのです。 *そうでない事を願っておりますが、少なくとも私自身はそれ以上、酷かったです・・周囲に迷惑を(結果的に)掛けました・・全く、意図してませんでしたが全ては結果的な話です。 ❸<結論として・・・> ★・・「一度腹を割って話した後、ある程度の期間(自身の時の許す限り)待つという姿勢で良いのでしょうか?」という事が可能であれば、それに越した事はないと信じます。 *ただし、ここで加筆すべきは・・上記の通り貴女は極めて常識的な女性であるうえ、女性的な「たしなみ」や「デリカシー」を持った女性です。その時、(彼の性格を存じませんが)貴女がいつもの様なデートの会話とチョットだけ区別して、下記の点に気を付ける事をお勧めします。 1)一貫して来た「女性として一歩下がった姿勢」をKEEPしながらも・・ 2)彼のSTRESSになると困るから、今日で最初で最後にする事を前提に腹を割って(静かに冷静にを前提に)聞いて欲しいし答えて欲しいと持ち掛け・・・ 3)決して即答を求めないから、待つ姿勢を「平身低頭」に(・・一般的には彼が紳士なら、すればするほど効果あり)表し、・・・ *決してPRESSUREを与える目的ではなく、 *(言葉は選びますが)それとなく貴女は最終的には彼と結婚したい意思を柔らかい中にも「明確に伝え」… *かと言って焦らせたくない・・というケアを忘れずに・・ *「双方の希望に接点を求める事を目的に本音を話したかった」・・と言う事が大事なので本心だけを語って欲しいです。 *その結果、(貴女が本質的に一番知りたがっている)「彼の結婚に対しての気持」を「天気に関係なく考えなければならない」という方向に持っていければ、(貴女を思った時)一番順当な話し方だと思いますが如何でしょうか? (PS) ★字数制限が近いので中途半端になりましたが、おおよそ追加回答の趣旨は書かせて頂きました・・本当に書きたい事はまだまだ一杯あります・・・どうぞ、何でも追加質問下さい。 *貴女の様な女性的魅力を感じながらも、不思議な事に本質的に彼の「起業」がゆえ、かなりのウェイトで彼に肩を持っている回答をしている私が居る事に気が付いてます・・。 *それでも貴女を応援したいから、ふたりの「愛」は「天気や起業」以上に大事であることを忘れないで下さい・・私は起業が全ての言い訳になるとは思いませんので・・

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

maaasa1229様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、 結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<先ず以て、貴女の年齢にしては極めて知的で貞淑な語感を漂わせる貴女の語彙は素晴らしいです!> *私は上記の通り長く結婚相談所をやって来ましたが、貴女の文章能力や知的、常識的、なリテラシーは素晴らしいですね!・・・よくぞ、キチンとされて書かれている上、注釈の仕方、ヒントの加筆の仕方等々も極めて適切です。 *何故、貴女を評価することから回答申し上げたか?と言うと専門家として知りたいヒントがランダムに見え隠れしている上、実に写実的で彼の表情が浮かぶようで男性への観察眼が優れているからです・・本編に入る前に感心してしまいました。 ❷<御質問から見え隠れする事>・・・あくまでも一般論でしか回答出来ませんが概略、察することが出来る事だけ下記に回答申し上げます。 (1)*「どのように彼に結婚の意思があるのかを確認できるでしょうか。まだお付き合い1年経たないうちにする話ではないのでしょうか。」等々で彼に対しては、それらが出てしまっている事と存じますが、貴女と彼の年齢では、男性はまだ結婚、結婚、と焦っていない‥という事です。  *彼に限らず、焦っている感じは今の30代になったばかりの男性は「のんびりしているのが普通です」ただでさえ、そうなのに貴女が決定的な情報を書かれました・・それは、・・・ ★「彼は1年前に起業していて、本人も今は仕事を頑張る時だというようなことは言っていました。また、お付き合いする前には35歳までに結婚できれば良いかなと話していました。」・・・という一言に尽きます。 *起業したばかりの男性なら、そう言うのは極めて極めて当然です・・・むしろ、起業したばかりの若き男性が貴女の希望を聞くとか、積極的に「結婚話」に乗ってきたら、むしろ「不自然」だとさえ思います。 *つまり、起業の不安定感を彼はどこまで知っているか? そして、そんな時に貴女は結婚を(仮に漠然とでも、内心でも)リクエストするという事が、どれだけ彼にとって今現在は「鬱陶しい程」足を引っ張る材料でしかない・・というのが、今回の私の回答の明確な所です。 (2)<貴女の様な素晴らしい女性が結婚したいと思う男性>なのですから・・ *それなりに仕事も出来ますでしょうし、色々な魅力をお持ちでしょう…その中で」、そういう男性だからこそ、安易に恋愛と結婚の区別が出来ているのではないでしょうか? *起業後、間もなくなんていう時期は最も不安な上、経済的にも不安定です。サラリーマンとは全く違ったリスクや恐怖感さえ経験し始めていると想像できます。。勿論、彼の業種やスキルや背景等々にも寄りますが、起業に対して如何に大変なことか? *わずか1年程度の人にとって、どれだけ必死に先ずは仕事の安定を考えて当然ん所に貴女が結婚の事ばかり臭わすとしたら、かなりSTRESSになる事は間違いありません・・それは貴女への愛情の裏返しでもあり、好きな女性だからこそ、仕事や起業への理解をして欲しい‥と願っているに違いありません。 (3)「今の彼に全くそういった願望がないのなら別のお相手を探す必要もあるのかなと考えております。(年齢も年齢なので)なので、彼の真意を探りたいのですが、彼の前で結婚や子供というワードを出すとほんの一瞬ですがとても冷たい態度になり早くその話題を切り上げようとするのです。本人は無自覚にそうなっているような気もします。」 *上記にも書いた通り、貴女と彼の環境と心境を客観的に考えた時、貴女の様な素晴らしい女性と(私自身回答しながら思いつつも)不思議な事に「彼の立場や態度の方が自然」に受け入れられます。 *男女は共に結婚に対しての適齢期が全く違う事は痛感してますが、貴女はまだまだ十分に恋愛を楽しみながら生きて行ける年齢ではないでしょうか?今のまま彼に結婚へのPRESSUREを与えれば与えるほど、(起業して間もなくの彼にとっれは)重くなってしまうに決まってます。 *彼にSTRESSを与えないまま、一定の期間、待って上げられない物でしょうか?貴女には貴女の人生設計という物が有りましょうから、どちらを優先する事ではないのですが、「起業」という2文字さえ無ければ全く違う回答を私は書いた事でしょう・・ *しかも、彼は「35歳までに結婚できれば良いかなと話していました。」とのことなので、それでもキチンと人生設計を持っている方です。今の時代にして、彼の設計は十分に男としては若い方ですから、起業した男としては最短で言っていると察します。 ❸<結論として・・> *あくまでも客観的に言えば、貴女が書かれた「結婚というワードで冷たくなる」の「冷たい」・と言う表現には語弊を感じます。冷たくなるのではなく、設計に初めから今は入っていないだけの事で、冷たいのではないと言えましょう。 *あとは、貴女が彼に合わせて行けるだけの人生設計が出来るか?に尽きますから、双方とも肝心な話を避けていないで・・ 「彼の希望通り、婚期を遅らせるから、結婚を前提にして欲しい」事を前提に話し合うべきです。同時に、(もし、彼が納得しないなら)貴女が割り切って別の男性を探すしかない・・という大きな「二択」は貴女として持っているべきだと言えます。 *要するに貴女の婚期を妥協するか? それとも、貴女の人生設計を変える事無く結婚出来る相手に切り替えるか?の二択しかありませんから、貴女の選択権も大いにあるので、話し合う事が大事です・・貴女が聞きたい事、1回だけ腹を割って話したい・・と言って機会を作るべきです。 *最終的には、双方の設計や都合だけではなく、「愛」の問題が浮上して来る事を一番の目的にしているのです。希望や設計を話す時には必ず「愛」の重さを再認識出来るからです。 *貴女は十分に常識的な上、シャイな部分も多い女性なので肝心な話を聞き落としがちになり兼ねないと少々察したからです。(勝手ですみません)・・そうであればあるほど、1回は貴女が話し合いたいことをキチンと話しましょう・・ そこで新たな解決策が生まれる事も多く、何より本人同士しか回答を持っていないからです。 ★「未来予想図」は自ら仕切って初めて見えて来るからです・・ *どうぞ、どうぞ、お幸せに・・・ (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえストレートに回答させて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ励みになり幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
maaasa1229
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 専門家の方にコメントいただけて大変参考になります。 文面からこれだけのことを察していただけて、読んでいてとても感心してしまいました。 また、数々のお褒めの言葉を頂き恐縮でございます。 いくつか再度質問させてください。 ・「彼の立場や態度の方が自然」 とありましたが、やはりそうなのですね。 彼の立場において、彼の態度は自然という解釈でよろしいでしょうか? 一般男性に置き換えると、今の時点でそういった態度をとる彼であれば結婚となりうる相手ではないのでは…とのご意見も多数頂戴しております。 しかし、企業して大いに社会的責任を追っている彼の立場からすればこういった態度は「自然」なのでしょうか。。 ・「彼にSTRESSを与えないまま、一定の期間、待って上げられないものでしょうか?」 榎本先生は私達には話し合いが必要だとおっしゃいましたが、この話し合いはSTRESSのうちに入りますか?一度腹を割って話した後、ある程度の期間(自身の時の許す限り)待つという姿勢で良いのでしょうか? 度々の質問になり申し訳ありません。 宜しければお知恵を拝借できますでしょうか。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚したい気持ち

    26才の女性です。 32才の彼氏がいます。職場恋愛ですが部署が違うので会うのは週末のみです。 付き合って8ヶ月になるのですがお互いの年齢のこともあり何となく結婚を意識しています。結婚を焦っているわけでも迫っているわけでもなくこのままお互いの気持ちとタイミングが合えば結婚したいなぁという気持ちです。相手に結婚っていうワードを出すと迫っていると勘違いされてしまいそうですしかわいそうなのでさりげなく結婚に対しての意欲があるのか知りたいのですがアドバイスをください。 付き合う時に結婚の話しをしました。若い頃との付き合いではなく将来を見据えてという内容だったのですが今更それがどういう意味だったのか聞くのも微妙だしとうじうじしてます。よろしくお願いします。

  • 妊娠できない女性との結婚

    私は37歳女性です。彼は35歳男性です。 今現在お付き合いをしていますが、ちらほら結婚の話しが出ています。 私はバツイチで前の夫とは子供が出来ず(当時は妊娠できない事を知らなかった)、跡取りを残さないといけない事を周りから促され離婚に至りました。 今の彼に子供が出来ない事を話す前は、「年齢の事もあるし出来ちゃった婚でもでもいいよな」とか「きっと目の大きな可愛い子供が産まれるね」とか「男だったら野球を教えたい」と嬉しそうに話していました。 黙っているわけにもいかず、事情を説明すると「子供が欲しいから結婚したいわけじゃない」と言ってくれています。 ずっと治療の為にピルを服用していましたが、来月からやめる方向で医師に相談するつもりです。 この先絶対に子供が出来る保障がありません。このような状態でまた同じ事を繰り返してしまわないのかという不安と、私の年齢も年齢で頑張れる期間も短いと感じています。 「子供が欲しいから結婚したいわけじゃない」という言葉はとてもありがたいのですが、彼の本心も知っています。欲しくないわけがないのです。 彼にそこの部分での我慢はして欲しくないですし、私には出来なくても別の女性で彼の子孫を残してあげたいと真剣に考えています。 現実的には私と結婚しない事がいいと考えます。 正直な話、身を引くべきかもと迷っています。 もし身を引く場合、どのように話しを進めたら良いのでしょうか? 私の考え方は間違ってますか?

  • 結婚を考えていない彼氏との付き合い

    30歳の女です。 付き合って3ヶ月の3つ年上の彼氏がいます。 先日彼氏と話している中で、「結婚はまだしたくない。結婚したいなぁって気持ちはまだない。」と言わました。 まだ遊びたいというわけではなく、周りの既婚者たちが遊んでいる人が多かったり結婚生活がうまくいっていない人ばかりで結婚に対していいイメージもないとのこと。まだひとりの時間も欲しいし、家族を守っていこうという気持ちにはなれないとのことでした。 私はできれば32歳くらいまでには結婚したいと考えているのですが、彼氏の言葉へのショックを隠すのに必死で本音を言うことができませんでした。 さらに彼氏は来年度転勤の可能性が高いとの話も出ました。ダブルのショックで不安から「私たちはどうなるの」と詰め寄ってしまいました。彼は遠距離でも大丈夫じゃないというかんじのことを言っていましたが、正直私は付いてきてほしいくらいの気持ちがないことが非常に不安です。 まだ付き合って3ヶ月なので、結婚の話を深刻にするのは早いと思いますし、彼の考えもこれからの付き合いの中で変わっていくだろうと信じたい気持ちもあります。ただ、私は子供も欲しいので年齢的な焦りがあります。こんな状態で遠距離恋愛になったとしたら続きそうもないです。 彼氏は私のことを遊び相手くらいにしか考えていないのでしょうか。そういった判断を下すのは早すぎるでしょうか。ご意見・ご経験談等頂けたら幸いです。

  • 彼氏がいるのに結婚願望があまり湧かない

    会社員女性です。20代初めのころは大好きな彼氏がいて、結婚したい!!と猛烈に思っていました。仕事も辛くて早く辞めたかったことも大きいと思います。 30歳になった今、仕事は安定して収入もよく、ひとり暮らしが長くなって「一人が快適!」という状況になってしまっています。 が、最近お付き合いを始めた彼は、どうやら結婚願望が強そうで、しかも家庭的な女性が理想のようなのです。私も一生独身でいたいわけじゃないし、漠然とした結婚願望はあるのですが、若かりし頃とは違って現実的に結婚を考えると、デメリットがたくさんあるなと思ってしまうのです。今は、時間がすべて自分ひとりのものだし、家事は超適当でOK。でも結婚したら、赤の他人と一緒に生活するストレス、お金や家事の問題、親戚づきあいなど、面倒なことが山積みのように思えてしまい、嫌になるのです。 彼と一緒にいたいし、ゆくゆくは子供を産んで家庭を築きたいという思いはあります。それに、この年齢になって今から新しい恋愛なんてなかなか難しいと思うし、付き合っている彼が結婚願望をもってくれているなんて喜ばしいことではないか、とも思います。 相手のことが心から好きなら、何の迷いもなく「結婚したい!!」って思うものですか?似たような経験のある方や、結婚されている方のアドバイスいただければありがたいです。

  • 結婚願望のない年下彼氏との付き合い

    みなさんの意見を伺いたく質問させていただきます。 私には知り合って半年、付き合って3か月の彼氏がいます。今まで付き合った男性とは、自分を押し通してしまう付き合いしかできなかったんですが、今の彼氏のことは自分よりも彼のことを考えられ、きちんと本音で向き合える相手で、なおかつ私は彼を尊敬しています。 私は会社員28歳で彼は今年新入社員として就職が決まっている25歳です。私は結婚願望があります。今すぐにとは思っていませんが、3年後ぐらいには結婚して自分の家庭を築いていきたいと思っています。 結婚の相手が彼かどうかはまだわかりません。まだ付き合いも浅いですし、、 彼自身は自分の目標がきちんとあり、何年後にはこうなっている、何年後にはこの語学をマスターするなどの計画がきちんとあります。それに向かって努力する人です。彼のそういう計画を聞いていても自分のことだけで、だれかと結婚するなど、そういうのはありませんし、彼自身も結婚しなくてもいいという考えです。 しかしお金を稼いで、自分の子どもにはなんでもしてあげたいといことも話しますし、子どもは好きなようで、子どもがいる友達もうらやましいと話たりもします。 もちろん私も彼の年齢のときには結婚などを考えたことはありませんでしたし、彼はまだ社会にでて働いた経験もないので、結婚のことも考えられないのかもしれません。 しかし、結婚願望がない彼と付き合ってどんどん時間だけが過ぎていってしまうと私も結婚の機会がなくなってしまうので、一年付き合って、そのときにも彼の心の変化がなかったら別れようとは考えています。 みなさんに聞きたいです。結婚願望って今はなくても何かしらのきっかけで芽生えるものなんでしょうか。

  • 彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか

    彼氏と「結婚」について話がしたいのですが、どのように切り出せばいいのか分かりません。 私25歳、彼氏は14歳年上で付き合って8カ月です。彼氏は良くしてくれます。度々私の家族にお土産をくれたり(出張に行ったらそこでのお土産、二人で遠出のデートをすればそこでもお土産を買ってくれます) また、家族(私の兄弟)を交えて一緒に遊んでくれたりと、私の両親も良く思っていて後々私達が結婚するものだと思っています。 でも、二人の間で結婚について話した事はありません。私は結婚に焦っているわけではないけれど、今の彼と付き合って初めて「この人と一緒にいたい」って思えたんです。 ただ、私は家の家計を助けています。給料も殆ど家に入れて貯金はゼロです。恥ずかしい話、毎月ギリギリの生活です。 でも人生初めて自分の「幸せ」・・・結婚を考え始め、将来的に自分の為に貯金もしたいって考える様になりました。漠然ではありますが、将来は結婚して子供も欲しいって思っています。 だからダラダラと何年付き合った揚句、結婚しなかったとなるとすごく時間が勿体ない気がするんです。 年齢の事をいうと失礼かもしれませんが、彼も40手前。もし彼と結婚するなら1日でも早く一緒になって、子供も作りたいです。 彼に私から「結婚を考えてる?」と聞こうと何度か思ったのですが、よく考えてみれば貯金もなく家族を養っている状態の私からそんなこと聞けないって思いました。もし聞いて彼が「じゃあすぐ結婚しよう」ってなってもふたつ返事で「はい」とは答えられないからです。 あと、これは彼の友達伝いに聞いた話なのですが、彼は過去に長年付き合った女性がいたようで、結婚も考えていたようです。でも結局別れてしまったのですが、もしかしたらその別れがあり、今の付き合いに慎重になっているのかも。と思っています・・・。 また40手前まで独身でいた彼は耳年より、と言いますか、周りの人の結婚・離婚話しを聞いて結婚に「夢」がないように思います。結婚は良いものって分かるけど、実際はね~・・・みたいな感じです。 若ければ勢いも!!と思いましたが、結婚歴もない彼は周りの話を聞いて老けこむばかり。若さはありません。きっと結婚になると色々考えすぎてしまうと思います。 でも今の彼との結婚を考えれば考えるほど、「好き」の気持ちを通り越して「将来」について現実を見つつ考える様になりました。 私が子供を欲しい事、彼の年齢のことなどを考えたら1日でも早く彼と結婚について話がしたいです。 でも彼から結婚をほのめかす言葉がないので、不安で何も言えません。デートもその日1日を楽しむ事しか考えず過ごしてきたので、話を切り出すにしてもどうしたら良いか分かりません。 それとももう少し付き合ってから(1年経ってから)話しをしたほうがいいのでしょうか。

  • 結婚の覚悟が決まらない彼氏

    結婚の覚悟のない彼氏と別れるべきか待つべきか悩んでいます。 付き合って1年半年。29歳女性、27歳の彼氏です。お互い社会人として働いてます。 わたしは結婚妊娠を意識しており、お付き合いを始める前にも30歳には結婚したいという意志は伝えています。その上で彼氏は付き合って欲しいと言ってくれました。 しかし付き合ってから彼氏から結婚の話はなく、結婚は2年付き合ってからと考えているようでした。 そして付き合って1年の記念日の日に、「付き合って2年になったら同棲をしよう」と言われました。付き合って2年で同棲、その後、結婚してくれるのは何年後?と思うと、子供を作るには年齢的なものもあるので、別れを決意しました。 話し合いの結果、「別れたくない。30歳までに結婚しよう。プロポーズはまたちゃんとする。」と言ってくれました。 しかし、1年と半年経っても、何も結婚についての話はなく、こちらから「私との未来がないのなら別れる?」と聞いたところ「結婚に対して覚悟が持てない。いつ覚悟が決まるのかもわからない。もしも結婚して、将来後悔した時に私のせいだと思いたくない。子供のことも愛せなかったらどうしようと思うと覚悟が決まらない。正直、何を躊躇っているのかもわからない。それだったら別れたくはないけど別れた方がいいんじゃないかと思う。」と言われてまいました。 私は彼といて毎日幸せだし、一緒にどんなことも乗り越えていけると思っていたので、彼にとって結婚相手は私じゃなかったんだと思ったらショックでした。 そのショックで冷静になってしまった自分、子供のことを考えると彼を諦めなくてはいけない自分もいて、どうすればいいかわかりません。 本当は、今の彼氏と一生一緒にいたい。純粋に好きな人と結婚したいと言う気持ちもありますが、彼氏はいつになったら覚悟が決まるかわからないといいます。 彼氏の気持ちもわかってあげたい、だけどわたしの早く結婚したい気持ちも抑えられない。 どうしたら彼のことを待てるでしょうか。それとも結婚願望のある彼氏を見つけるべきなのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 付き合ってまだ日が浅い彼氏と結婚したい

    29才の女です。付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 彼は3つ歳下の26才です。 今はとても大切にしてくれていて、紳士的で優しいです。 今までたくさんの人とデートをして、いいなと思っても告白してくれる人はおらず、何回も会っているのに結局付き合わずに終わることを経験してきました。 そんな中で、29才という一般的にとても結婚願望の強そうな年齢の私に、紳士的に告白をしてくれた彼氏を信じたいという気持ちが強くあります。 その反面で、もし遊びだとしたら、彼は若いからいいけど私は1日も無駄にできないので遊んでいる場合ではありません。正直、結婚に繋がらないお付き合いは1日もしたくないというのが本音です。結局さいごに結婚せず別れるのであれば、1日でもはやく別れたいと考えてしまいます。一緒にいるのはとても楽しく、幸せなのですが... かといって3ヶ月そこそこで、結婚の話をするのははばかられます。私がここまでの結婚願望があることを彼には伝えておらず、伝える気もまだないです。引かれてしまうのが嫌なので... 彼が、少しでも結婚したくなさそうな話をすると気分を害してしまいます。若いし、まだ付き合いも浅いから、結婚しよう!なんて言ってくれるわけがないことを頭ではわかっているのですが...期待してしまいます。 一体どういう心持ちでいればいいでしょうか? 同じような経験をされた方がいれば、ぜひアドバイスください。

  • 26歳の彼氏に結婚について聞いても良いのでしょうか

    【私と結婚を見据えて付き合っているのか、  彼氏にちゃんと聞いても良いと思いますか?】 アドバイスをお願いします。 彼氏26歳、 私24歳です。 付き合って2年経ち、(出逢って6年) お互い社会人3年目になりました。 今は週末同棲というような感じです。 私は27歳ぐらいで結婚できたらいいなと考えているので、 凄く焦ってはいませんが、そんなに余裕があるわけでもありません。 (やっぱり30前に一人目を産みたいです。) 彼氏はというと、 30歳ぐらいで、誰かと結婚するつもりはあり、子供も欲しいと言います。 ただ、その相手は「私」と言ってはくれません。 「私と結婚する可能性がないわけではない。」というような言い方をします。 つまり、私との将来を見据えて付き合っているわけではないのです。。。 私は彼氏と結婚したいと思って付き合っていますし、 結婚を考えられない相手とお付き合いしている時間は正直ありません。 (こういう言い方はあれですが‥) 彼氏には 「もし、私とは絶対に結婚することはない」と思っているなら、 付き合えないからちゃんと言ってね。と伝えてあります。 まだ数年は結婚しない。という友だちカップルは何組もありますが、 みんな、すぐにはしないけど将来的には結婚するつもりでお互い付き合っている。 という状況です。 結婚しようね。とか言ってるわけではなくても、お互いそのつもりでいるな ってわかると思います。 だから、「結婚はー?まだしないの?」とか聞いても「んーまだかなー」という答えになります。 彼氏の場合は、別に私と将来結婚するつもりで付き合っている んじゃないので、 友だちに「結婚しないの?」と聞かれると、「私と結婚しようとか考えてないと思う‥」 という答えになってしまいます。 彼氏と、結婚や出産の話はたまにしますが、あくまでも“それぞれの”話です。 例えば 「子供産んでも、パパ・ママじゃなくて名前で呼び合いたいけどやっぱ難しいのかな~」 とは言いますが、 「子供産んでも、名前で呼び合いたいね」 などと、私たちが結婚する前提の言い方は出来ません。 また、「ずっと一緒にいようねorいたいね」ではなく 私は「ずっと一緒にいたいな」という言い方をします。 彼氏は、私とずっと一緒にいたいとは思ってないだろう という気持ちからです。 まだ社会人3年目で、仕事も毎日遅くまで本当に忙しいので、 結婚なんて考えられないのはわかります。 同学年の男の子も、「30歳ぐらいでいいかな~」と言っている人が多いので、 26歳で将来のことなんて、考えてないんだとは思います。 でも、社会人として2年付き合ってきて、将来のことを考える私のこともわかってほしいです。 冒頭にも書きましたが、 私と結婚を見据えて付き合っているのか、ちゃんと聞いても良いと思いますか? やっぱり『重い』となってしまうんでしょうか。 ただ、25歳の女性なら、このような気持ちになる人が多いとは思うのですが。。。 また、見据えているようなことを言ってくれない のは、私と結婚する気はない からなのでしょうか。。。 「何年後になるかまだわからないけど、結婚する気があって付き合ってるよ」 というような言葉が聞けたら、凄く嬉しいし、このまま付き合っていけます。 「結婚するかもしれないし、しないかもしれない」というような感じだったら、 このまま付き合っていくのは、リスクが大きいと思ってしまいます。 私は彼氏が本当に大好きなので、別れたくはないですが、 もし27歳ぐらいでポイってされたら‥と思うと、考えなゃいけないと思っています。 もちろん、今は結婚する気でいても、この先何が起こるかはわかりません。 でも、「(何もなければ)結婚しようね」という状態と、「結婚する可能性がないわけじゃない」 は、全然違うと思います。 長文・乱文読んで下さりありがとうございました。 男性からのご意見や、女性からのアドバイスなど コメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が結婚する

    長くてすみません。 初めて質問をするので、至らないところがあるかもしれません。 私(21)彼(33) 趣味を通じて出会い、彼からのアプローチでお付き合いに至ったのが2ヵ月ほど前。 短い間ですが、私はこの人と結婚したい!と心から思えるほど素敵な方でした。 きのう、 ◎1年ほど付き合っている彼女(30)がいること ◎その彼女と3ヵ月ほど前から同棲していること ◎結婚するつもりであること をLINEで知らされました。 LINEだったのは、会って話がしたいという彼に無理矢理話させるような形になってしまいました。 ショックが大きく、同時に、呆れてしまい、涙も出ませんでした。 でも、本当は彼女がいるのでは、または、既婚者なのでは、と考えていました。 彼の年齢的にも結婚を考える年齢なので。 ですが、惚れた弱みなのか、ただ単に私が弱かったのか、きちんと聞けずにいました。 それが頭にあったからかどこかで冷めてそれを受け入れて、おめでとう、お幸せに、と言えている自分がいました。 なんとなく私が浮気相手だったら、と思い肉体関係を持たなかったこともあるかもしれません。 なので、これでさようなら、というつもりで、 ◎好きだからこそ幸せになってほしいこと ◎短い期間だったが本当に楽しかったことへの感謝 を、LINEで伝えました。 さようならが言えなかったのは私の弱さからです。 ですが、彼は 「これからも一緒に遊んだり、ライブに行ったりしたい」 「君のことを好きな気持ちは変わりないけど、周りに心配をかけたくないから自分の気持ちだけではどうすることもできない」 「彼女はいつ別れるかわからないからとパートをするつもりだったが仕事を探している」 「言っていいのであれば待っててと言いたい」 「本当に好きなのは君だけ。愛してる」 「一生大切な人に変わりはない」 と、検索をかければすぐに出てくるような浮気、不倫の常套句。 関係は冷めきっているけれど、親ががんを患っていて先が長くないから安心させたい、 というようなことも言っていました。 でも、それが「演出」であることが分かっていながらどこかで、いつか私を選んでくれるのでは、とありえない妄想をしてしまいます。 結婚してしばらくすれば、彼には子どももできるでしょう。 その時に今のままの関係を保ち続けて虚しい思いをするのは私だけです。 関係が彼女(奥様)に見つかり慰謝料を請求をされる可能性も高いです。 それが、わかっているのです。 彼に幸せな家庭を築いてほしいとも思います。 私が不倫関係を受け入れてしまえば、彼の家庭を壊すこと、社会的にも彼の立場をなくしてしまうこと、そもそも不倫はいけないこと、浮気相手は浮気相手でしかないこと、 ぜんぶ理解しているつもりです。 それでも、気持ちにうまく整理がつけられずにいます。 どうしたら整理がつけられるようになりますか? 時間が経つのを待つしかないのでしょうか? 人間不信にもなれず、すっぽりと受け入れてしまい、それなのに、彼との将来が確実にないとわかったことが悲しく不倫関係に走ってしまいそうな、矛盾した自分の気持ちに戸惑っています。

UCAM-C750FBBKでzoomで使えない
このQ&Aのポイント
  • UCAM-C750FBBKがzoomで認識せず、zoomがフリーズしてしまいます。
  • OSはWindows11で、zoomは最新バージョンです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る