PICマイコンの動作に問題がある可能性はあるか?

このQ&Aのポイント
  • PIC16F873を使用した機器の動作に問題がある可能性があります。
  • PICは書き込み後に動作検査を行っており、その結果によって出荷されています。
  • しかし、一度書き込まれたPICが出荷後にプログラムが消去される現象が発生している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

PICマイコンについて

こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 さて、今回はPICマイコンの件でわからないことがありましたので相談に乗っていただきたいと思います。 現在、製造中の機器でPIC16F873を使用した機器を製造しています。 このPICは一度書き込みをしたあとに動作検査を3回行っています。 1回目は書き込みができたかのテスト(社内の治具を使用しています)、2回目はPICを差し込んだ後のテスト、3回目は製品としての動作テストです。 これらのテストで問題がなかったものが、出荷して顧客先に到着すると正常に動作しないことがありました。 その製品を回収してみたところ、プログラムが書き込まれていない(社内の治具で確認)ことが判明しました。 このように一度書き込まれたPICが、何もしていない状態(出荷しただけ)でプログラムが消去されることがあるのでしょうか? ちなみにPIC自体は秋葉原の秋月電子通商さんで購入しています。 どなたか同様な経験をお持ちの方、または原因がお判りになる方、よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

秋月のキットがどうのということではないですが、書き込みの品質に関して保証はできないはずです。 マイクロチップ社では量産専用の書き込み機を販売しています。 また、たとえば丸紅社から書き込み済みの製品を購入することもできます。 これで消えてしまうということであればメーカーでもトラブルシューティングに応じてもらえるはずです。

noname#230358
質問者

お礼

hibiki2000様、回答ありがとうございます。 書き込みの品質に保証ができないのはなんとなく考えていました。 つまり、今のやり方のままでは同様なことが起こるということですよね。 マイクロチップ社の量産専用の書き込み機という存在も知らなかったので、その方面から考えてみようと思います。 1ロットが非常に少ないので、大手に頼むのは厳しいと思うので・・・。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

毎度JOです。 すでに良回答が出ています、少し違った視点から PIC書き込み時に設定される、コンフィグレーションワードの 低電圧プログラミングはイネーブルになっていますか? 下記参照URL

参考URL:
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/30292aj.pdf
noname#230358
質問者

お礼

JO様、回答ありがとうございます。 低電圧プログラミングはLVP:RB3=I/Oで設定しています。 秋月のPICプログラマV4 V6.5.56を使用していますが・・・。 これってイネーブルってことでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

大変失礼ですが、社内作業工程に何か問題はありませんでしたか? 外観で書込み済か未書込みか見分けがつかないから、トラブルの発生しやすい部分です 本件とは無関係ですが、以前、秋月のキットの部品として出荷された中にブランクのPICが混じっていて動作しないというトラブルがあったのを思い出しました う~ん、不思議な状況ですね これは飛行機事故の調査をしている人の話ですが 「責任追及ではなく、原因追求をする」 「**する筈が無い…という思考を捨てる。はずがないことがおきたから事故になるのだ」 といわれて、妙に感心しました 可能な限り当時の作業状況を再現してみるしかないですね 原因を突き止めた人には金一封とか(^_^;

noname#230358
質問者

お礼

のら猫さん、回答ありがとうございます。 弊社の社内作業工程では、書き込みを10個/ロットで行っています。 また、書き込みは秋月の書き込みキットを使用しています。 書き込んだ後、最初と最後の1つずつを検査治具で検査し、正常に書き込まれていることを確認した後は10個すべてにシールを貼っています。 最初から書き込まれていないなら、製品検査のときに(全数検査です)はねられるようになっているのですが・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

PIC16F873,PIC16F873Aは使用していますがそのようなことはありえないと思います。ブランクチェックでブランクだったということでしょうか? まちがいないというのであればメーカーで解析してもらえます。 ブランクチェックとはCPUに書き込みがされていないと「ブランク」ということです。仮にどこかが消えるようなことが万一あったと仮定してもすべてのアドレスで消えるということは可能性が0に近いです。 ライターが何か書かれていませんがブランクチェックの機能があるはずです。 一般的に、ブランクチェック、書き込み、ベリファイはセットで覚えておきましょう。

noname#230358
質問者

お礼

志国さん、回答ありがとうございます。 上司に相談(PICにかなり精通してます)しても、同じことを言われました。 書き込んだ後の1回目の検査で動作しないのであればご指摘のとおりだと思うのですが・・・。 不勉強で申し訳ありませんが、ブランクチェックとは何でしょうか? 検査は弊社の治具で検査しています。(上司が作成したものです) ありがとうございます。 勉強不足でした。

関連するQ&A

  • PICマイコン書き込みについて

    PICマイコン(PIC12F675)の書き込みの質問ですが、買ったばかりのPICマイコンへは、書き込みできますが、同じマイコンで2回目以降の書き込みができません。 原因がわかれば、教えてください。 尚、PICライターは、秋月電子通商のAKI-PIC2(PIC Kit2互換)です。

  • PICマイコンのプログラミング

    PICマイコン「PIC16F84A」を使い 秋月電子通商のLCD「SC1602BS」に 「BACK」と表示させるプログラムを組みたいのですが、 全然分かりません。 だれか教えてくれませんか? 御願いします!!

  • PICの書き込みでエラーになるのですが

    PIC18F452を秋月のライター(V6.72 )で書き込むとべリファイでエラーが出てしまいます。 CP、LVPはOFFにしています。 一応(入出力テスト用プログラム)書き込みは動作しているようなのですがこの先の本番プログラムを作る場合に影響してくるかなと思います。 原因として何があるでしょうか?

  • PICの逆アセンブル?について

    お世話になります PIC初心者です 誤ってPICのプログラムをパソコンから消してしまいました 幸いプログラムを書き込んだPICはあります PICのプログラムを読み込んで エディタで修正したいのですが方法がわかりません 書き込みソフトでHEXファイルまではできるのです ここからアセンブラ言語のASMファイル?にする方法を教えてください 環境は MPLABがVer.4 書き込みは秋月のプログラマVer.4 です よろしくお願いいたします

  • PIC(16F88)の高速書き込みについて

    ポケコン(PC-G850V)上のPIC16F84のプログラミングの応用として、秋月PICプログラマで16F88でプログラムを作っています。ところが、ポケコンでは一瞬で書き込めたサイズのプログラムが秋月PICプログラマではベリファイまで含めると30秒くらいかかります。たぶんプログラムエリアすべてに書き込み&ベリファイをしているように思えます。もっと高速に書き込むことが出来るライタをご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

  • マイコンPIC16F84Aについて質問です

    MPLAB(秋月)のライターを使用して PIC16F84Aにプログラムを製作したいのですがプログラムの組み方がわかりません 内容は、センサー5v~24vがオンしたらLEDが点灯する回路です。 動作確認をしたところ、センサーはオンオフしているのですが、LEDが点灯しません。 プログラムを組む時に、RB0がオンしたらRA0がオンする為の繋がりがイマイチわかりません。 c言語はわからないので、アセンブル命令で教えていただけないでしょうか? 初心者なので全くわかりませんがお願いします。

  • PIC16F785書き込みの件

    これからPICスタートキットでも使用してPICを勉強したいところです。現在手元にPIC16F785(ディスクリート型)がなぜか多く持っています。これに簡単なプログラム書いてPICに書き込みたいのですが、PCのOSはWINDOWS7です。秋月のAKI-PICプログラマー Ver.4(完成ボード)を使って16F875の書き込みは出来ますか?また簡単に書き込み可能なツールが他にあったら教えてください。すぐにでも買いたいので誰かご連絡お願いいたします。

  • PIC16F84AにAE-PICPGM USB1で書き込みをしたのです

    PIC16F84AにAE-PICPGM USB1で書き込みをしたのですが・・・ 先日、秋月電子通商でPIC書き込みボード「AE-PICPGM USB1」を購入し、PIC16F84Aに書き込みをしたのですが、ブレッドボード上で動作しません。 開発環境は以下のとおりです。 開発ソフト:MPLAB IDE ver.8.56 書き込みボード:AE-PICPGM USB1(秋月) プログラマ:PICkit2 programmer コンパイラ:HI-TECH C compiler ver.9.71a OS:windows 7 Home premium (64bit) MPLAB上ではコンパイルでき、hexファイルも生成されます。 プログラマ上でhexをインポートすると「No configuration ・・・」と表示されますが、MPLAB側で「Export file」で出力してやると、問題なくインポートできます。 書き込み、ベリファイチェックともに特にエラーメッセージも出ません。 コンパイラを見てもわかるように、プログラムはC言語で記述しています。 内容はLEDを点灯させる(出力ポート:1)だけの単純なものです。 この1週間格闘しましたが、動作する気配もなくモンモンとする毎日です。 どなたかこの現象について知見のある方、ご教示ください。

  • PIC16F88 動作不良

    PIC初心者です。 PIC16F88を使用してスイッチ入力(Aポート)でAポートでリレーとBポートでスイッチのLEDの制御をしていました。 全16台中1台のみスイッチのLEDが点灯したまま動作しなくなりました。 電源を再投入しても復帰しません。 秋月電子のROMライターで、データーを読み込み、別のPIC16F88に書き込み、同基板にセットして電源を入れると、正常に動作します。 不具合のPICは再書き込みすると、動作してしまい原因がわからなくなりそうなので、再書き込みはしていません。 何が原因(考えられる要因)かわかる方、よろしくお願いします。

  • PICの書込みについて

    秋月電子のPICプログラマーキットVer4(AE-PICPGM RS232Cタイプ)を使用して、PIC12C509AにHEXファイルを書き込もうとしているのですが、次のようなエラーメッセージが出てしまいます。  「プログラムメモリのプログラミングに失敗しました。(TMO)念のため、ディバイスと書込みのオシレーター設定を確認してください。」  どのように解消したら良いでしょうか? 当方、初心者です。宜しく、お願い致します・