耐アルカリ性の材料を探しています

このQ&Aのポイント
  • pH14ぐらいの物質に600-800℃の熱をかけて焼きたい材料を探しています。これまで試した材料では金属成分が溶出してしまいました。
  • 金属の溶出を防ぎながら耐アルカリ性を持つ材料を探しています。金属にはこだわりがありません。
  • 耐アルカリ性の材料を探しています。試した材料では金属成分の溶出が問題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐アルカリ性の材料

耐アルカリ性の材料を探しています。 pH:14ぐらいの物質に600800℃の熱をかけて焼きたいと考えています。 これまで、いくつかの材料(SUS、ハステロイなど)を試してみましたが、全て金属成分が溶出してしまいました。 何か良い素材があればお教え下さい。特に金属にもこだわっていません。宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

この条件ではプラチナでも溶けますな。 金属はあきらめた方が良いかも知れません。常温ならともかく。 セラミックもしくはガラスかな? 温度の条件にもよるとは思いますが、耐アルカリガラスでは だめでしょうかね?

参考URL:
http://www.ohara-inc.co.jp/a/a02/a0215_hc/a0215.htm
noname#230358
質問者

お礼

金属はやはり難しいでしょうか・・・。 耐アルカリガラスは、参考のページを見ましたが、 700℃以上での使用は難しいように思います。 また、“溶出が極めて低い”との表示でしたので、 若干は溶出してしまうのかなという印象です。 セラミック材料で耐アルカリ性の材料がないか 探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 高温,高アルカリ度!  どんな物質なのだろう??  高価ですが,純ニッケルは試されましたか?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございます。 pH14は液の状態での値です。 実際にはそれを乾燥させて熱を加えます。 ただ、若干水分を含んでいますので、 耐アルカリ性が必要となります。 純ニッケルですが、以前使用したことが あるのですが、微量ニッケルが溶出していました。 また、容器が使い捨てに近い状態で、 経済的でないので使用は中止いたしました。

関連するQ&A

  • 耐アルカリ材料を探しています。

    強アルカリを120℃・5kgf/cm2で使用する反応槽の材料を探しています。 GL SUS316Lは腐食します。 材料にお詳しい方、どのようなものを用いればよいか教えてください。

  • ケイ酸ナトリウムが水と接触すると,pHがアルカリにシフト?

    ケイ酸ナトリウムを水に接触させると, その水のpH値ってアルカリサイドにシフトしますよね。 その理由として,Na成分が溶出しているから,とよく聞くのですが, なぜ水のなかにNaが増えると,アルカリにシフトするのですか? 単純に,電離しているOHと「NaOH」として結合するから, という理由なんですか? よろしくお願いします。

  • 一番強いアルカリ物質って何?

    pHって0~14までありますよね。 限りなく14に近い物質ってなんなんでしょうか? もし限りなく14に近い物質の水溶液があるとしてその中に手をつけるとどれくらいで骨だけになるんでしょうか? 一方で限りなく0に近い物質って何でしょうか? よく映画で何かの水溶液をあびて 「どろどろ~・・」と皮膚が溶けるシーンがありますが そんなにも早くドロドロにとけてしまう水溶液が存在するのでしょうか? 酸は金属を溶かし、アルカリはたんぱく質を溶かすと聞いた事があります。 酸の強い水溶液に手をつけるとどうなるのでしょうか?

  • SUS304やSUS303の微量成分について

    お世話になっております。 SUS304やSUS303についてですが、 JISの化学成分表には鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)については 全く記載されておりませんが、 「制限がない」という解釈になるのでしょうか? それとも「ゼロであること」という解釈なのでしょうか? なぜこのような質問をしたかといいますと、 上記の材質で作製したパイプの溶出金属について評価をしたいためです。 溶出条件は、水で37~40℃で60分の浸漬です。 分析レベルは数ppmです。 主成分の鉄を含めて、殆んど溶出は無いかと思うのですが、 それ以前に、Pb,Zn,Cdは存在するのか?を知りたいのです。 原材料の製造やパイプの製造工程でこれらの成分が含まれる可能性も 含めてご教授をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 酸、アルカリ、熱 を伴う作業を行うのですが、

    酸、アルカリ、熱 を伴う作業を行うのですが、 適切な容器の材質についての疑問です。 酸はpH2~4 くらい アルカリは pH10~12くらい 熱は200~230度が30分~1時間くらい、  熱を加えている間は水分はありません。  固形物のみ熱します。 危険な物質は扱いませんので酸アルカリの浸食以外は 考えなくても良い状況です。 候補は今のところ ?ガラスビーカー ?ホーロー加工製品 ?ステンレス容器 です。 ?について、 空焚きみたいな感じで使っていい物か? それと、量を増やすと巨大なビーカーを買わないといけないので、 他に選択肢がありそうな気がしました。 ?は透明性が犠牲になりますが、今回別に透明でなくてもいいので、 これでいけたらこれでいこうかと思っています。 ただ、酸やアルカリに強いといっても、pHの範囲で利用可能範囲を 書いてあるものを読んだ事がないので不安です。<--ご存じの方いますか? ?もこの程度のpH範囲なら大丈夫ということなら利用を検討したい所です。 さすがに、鉄製はまずいですよね? というわけで、どういう材質の物を使えばいいか、ご存じの方 教えて下さい。(???以外でも、お勧めとか有りましたら) 危険物ではないと言っても、酸、アルカリ自体が危険ですので、 化学の分野で訓練を受けた、自信のある方のみ回答お願いします。 よろしくお願い致します。

  • アルカリ残留と塗装の密着性について

    はじめまして。 鋼材(Lアングル)に、前処理(脱脂・水洗・酸洗・水洗)を行った後、塗装(プライマー・粉体・メラミン)を行い納品しましたが、2ヵ月経過したのち、塗装が剥がれてきました。(製品全台) 素材(鋼材)表面及び剥離した塗料片をPH試験紙で測定したところPH10~PH11と強いアルカリ反応が検出されました。前処理工程の脱脂剤の残留と思われますが、アルカリと塗装も密着性についてお教え願います。 ※アルカリ成分と塗装の密着性についてお教え願います。

  • 軽石について

    鹿児島などに代表されるシラスについてですが、中に軽石がありますよね。 その軽石についてですが、軽石の主成分はシリカやアルミナが主成分だと聞きましたが、軽石は石自体は酸性・アルカリ性のどちらを示すのでしょうか? アルカリ水中に置かれるとどんなものが溶出してくるのでしょうか? (シラスの土自体のpHでも構いません。)

  • テフロンからのフッ素の溶出について

    テフロンを強アルカリ溶液につけて,高温(90℃程度)で加熱すると、フッ素が溶出して、フッ酸が生成し、pHが変化することはあるのでしょうか? 現在、90℃下で強アルカリ(KOH 1mol/l)を用いた物質の溶解実験を行っています。この時に使う容器としてテフロン(PTFE:フロン工業)を用いています。 担当教員からはフッ素の溶出によるpHの低下を防ぐため、実験前に、テフロンを90℃の1mol/lの硝酸で1日洗浄するように言われているのですが、果たして意味があることなのか疑問に思っています。 テフロンは化学的耐久性に非常に優れていると聞いています。洗浄するにしろ、表面の汚れを落とす超音波洗浄で十分だと思うのですが。 テフロンに詳しい人がいましたらご回答お願い致します。

  • SUS316L類似材料

    先週にSUS316Lの磁性について質問させていただきました。 ありがとうございました。 固有化熱処理をおこなったことにより、磁気が少なくなり製品になりました。 しかし工程数が増えてしまいますので、材質の変更を提案したいのですが、 SUS316L材料成分の類似の材質は何があるのでしょうか? ・磁性が無いことが条件にはなります。 よろしくお願いします。

  • 金属材料の種類の特定

    金属材料の種類がわからず、困っております。 蛍光X線分析により材質調査を試みたところ、およそ 亜鉛:70% 鉄:23% ケイ素:4% 硫黄:2.5% 銅:0.4% マンガン:0.1% という結果が得られました。 これに相当する金属材料を調べているのですが、見つかりません。 この成分に相当する材料に心当たりはございませんでしょうか? また、与えられた成分からそれに相当する材料を検索できるようなサイトなどございませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。