テフロンからのフッ素の溶出について

このQ&Aのポイント
  • テフロンを強アルカリ溶液につけて、高温で加熱するとフッ素が溶出し、pHが変化することはあるのか疑問。
  • 90℃下で強アルカリを用いた物質の溶解実験を行っているが、テフロンを硝酸で洗浄する意味に疑問を持っている。
  • テフロンの化学的耐久性が優れているため、超音波洗浄で十分だと思う。テフロンに詳しい人の意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

テフロンからのフッ素の溶出について

テフロンを強アルカリ溶液につけて,高温(90℃程度)で加熱すると、フッ素が溶出して、フッ酸が生成し、pHが変化することはあるのでしょうか? 現在、90℃下で強アルカリ(KOH 1mol/l)を用いた物質の溶解実験を行っています。この時に使う容器としてテフロン(PTFE:フロン工業)を用いています。 担当教員からはフッ素の溶出によるpHの低下を防ぐため、実験前に、テフロンを90℃の1mol/lの硝酸で1日洗浄するように言われているのですが、果たして意味があることなのか疑問に思っています。 テフロンは化学的耐久性に非常に優れていると聞いています。洗浄するにしろ、表面の汚れを落とす超音波洗浄で十分だと思うのですが。 テフロンに詳しい人がいましたらご回答お願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

一般的なデータでよければ、フッ素樹脂やその成型品のメーカーが技術資料を公開している のではないでしょうか。 実験の結果に影響があるレベルかどうかは判りませんが、炭素ーフッ素結合は強固だとはいえ、 不滅ではありません。また、PTFE分子の末端は重合開始剤や連鎖移動剤を取り込んでいます。 重合に用いる開始剤や添加剤(例えば乳化剤)などが残留している可能性もあります。 PTFEには大きく分けて二つの品種があります。主に成型品向けの粉末と、フライパンなど のコーティング向けの乳液で、ご質問の容器はおそらく前者から作られています。粉末グレード の工程には重合後の樹脂を乾燥させ、かつ乳化剤などを除去する加熱工程があります。 さらに成型工程では圧縮して焼き固めることがあり、これらの工程での熱分解も可能性と してはあります。 定性的なことをいっても始まらないし、データなしで先生に「意味があるのか」と問うても 議論になりません。実験系の検証という意味で硝酸洗浄の有無でどういう違いがでるのか 試すのがいいのではないでしょうか。

takuto891002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 フロン工業の技術書を見たら、25℃で10%KOH(1.7mol/l)に7日浸漬したところ0.2%の質量減少があり、80℃の同条件では0.1%質量増加があったと報告されていました。 これだけじゃ有意性があるかわからないですね。大丈夫なような気もしますが... やはり一度実験をして、その差異を確認してみます。

その他の回答 (1)

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

本質問に関しては、ちゃんとした答えが得たいならメーカーに聞くのが一番です。 ダイキンや旭硝子、DuPontとかですね。

takuto891002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずはフロン工業に問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • テフロン製実験器具の洗浄方法についてです。

    テフロン製実験器具の洗浄方法についてです。 テフロン製ビーカーの洗浄で困っています。 主な汚れは油分ですが、なるべく有機溶剤を使わずに洗浄したいのです。 油分の洗浄はアルカリ洗浄剤がいいと思うのですが、テフロンの疎水性のため、 洗浄性はあまりよくないのではないかと思っています。 台所用洗剤を使ってみましたが、完全にキレイになりませんでした。 何かよい洗浄方法を知っていたら、教えて頂けませんか。

  • 東北大学の化学の入試問題です。

    フッ素以外のハロゲンイオンを含む水溶液に硝酸銀水溶液を加えると,難溶性塩である ハロゲン化銀が沈殿する。25℃における塩化銀の溶解度積 Kspを1.8×10-10(mol/L)2とする。 (1) 25℃において1.0×10-2mol/L塩酸100mL中に塩化銀は何g溶解するか,有効数字2桁で求めよ。 ただし,塩化銀の溶解による体積変化は無視できるものとし,溶解度の大きさは 10-2mol/Lより十分小さいものとする。 (2) 25℃において2.8×10-5mol/L塩化ナトリウム水溶液10mLに2.0×10-4mol/Lの硝酸銀水溶液を10mL加えた。塩化銀は何g沈殿するか,有効数字2桁で求めよ。 の問題の解法をできるだけわかりやすく御教授いただけると幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • フッ硝酸に適する容器

    実験でフッ硝酸(HF:HNO3:H2O=1:4:5)を使おうと思っているのですが、フッ硝酸を入れる容器はどの材質が適しているのでしょうか? プラスチックの耐薬品性を調べてみたところ、フッ酸および、硝酸単体への耐薬品性は載っていたのですが、フッ硝酸については載っていませんでした。 単体での耐薬品性からすると、どちらにも耐性があるテフロンが候補かなと思っていますが、どうでしょうか?一般に使われている容器がありましたらお教えください。 宜しくお願い致します。

  • KOHとNaOH、アルカリ性の強いのはどちら?

    QNo2517342(906/11/04)の「KOHとNaOHでアルカリ性はどちらが強い」という質問に対して3人の方が答えられています。KOHの方が強いという内容で一致していました。#3の方が理由を書いておられます。Na+の方がイオン半径が小さいので結合が強く解離しにくいからNaOHの方が弱いということです。私もそのように考えたのですが理科年表で溶解度の数値を見ていて分からなくなりました。 質問はどちらの物質がよりアルカリ性の強い溶液を作ることが出来るかを訊いていることになると考えました。イオン結合性物質が水中で解離するのと水に溶解するのとは同じ事だと思います。だからmolを用いて表した溶解度を比べるとアルカリ性を比べることが出来ることになります。溶解度の大きい方がアルカリ性が強い事になります。飽和水溶液100g中に含まれる溶質の量の値が理科年表に載っています。20℃ではKOH52.8g、NaOH52.2gです。80℃ではKOH61.7g、NaOH75.8gです。式量はKOH 56,NaOH 40です。この数値で判断すると式量の大きいKOHの方が飽和溶液のmol濃度は小さいと言っていいと思います。KOHの方がアルカリ性が弱いことになります。強いというのはどういう根拠によるものなのでしょうか。 KClとNaClの場合は0℃、20℃でやはりNaClの方が溶解度が大きいです。80℃ではKClの溶解度の方が大きいです。

  • 溶解度積の問題

    溶解度積の問題なのですが、何をしてよいのか全くわからず困っています…。 問題は、 下記の条件で、濃度1.0×10^-3 mol/lの4属イオン(Co2+、Ni2+、Zn2+)水溶液中に、硫化物が沈殿するかどうかを、溶解度積を使って推測せよ。計算式も示せ。 溶解度積はKspCo=[Co2+][S2-]=4×10^-21、KspNi=[Ni2+][S2-]=3×10^-19、KspZn=[Zn2+][S2-]=2×10^-24 (mol/l)^2とする。 (1)強酸性:[H+]=0.3M、[S2-]=1.2×10^-21 mol/l (2)酢酸賛成:pH=2、[S2-]=1.1×10^-18 mol/l (3)アンモニアアルカリ性:pH=11、[S2-]=1.0×10^-4 です。溶解度積についてはなんとなくわかったんですが、沈殿ができるかどうかを計算式でどのように示せばいんでしょうか?? 教えてください!!

  • 大学の化学の問題です。

    (3)フェノバルビタールの非イオン型分子のみに対する溶解度を5.0×10^(-3)mol/L、酸解離定数Ka=3.9×10^(-8)mol/Lとするとき、フェノバルビタールのpH7およびpH8での総溶解度を求めよ。 (4)一定温度において、ある酸性医薬品の溶解度はpH2以下で0.010mol/Lであった。 また、pH5における溶解度は0.020mol/Lであった。 この医薬品のpKaはいくらか? また、pH6におけるイオン型濃度は非イオン型濃度の何倍か? 分かる方いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銅の溶解について

    銅の溶解について教えて下さい。 硝酸には、実験して実際に溶かしてみました。 しかし、pH2~pH8の範囲では全く溶解しなくなってしまいました。 すいません。 "全く"と言ったのは嘘で、2日間くらい浸漬させると溶解しました。 ということなので、溶解スピードが遅くなったということになると思います。 溶解スピードを早める方法を御存知の方教えて下さい。 pH中性で銅を溶解させたいので、何でも御意見下さい。 宜しくお願い致します。

  • テフロン(PTFE)のバリ

    MCでテフロン樹脂(PTFE等)の切削をしています。この度、3mm幅の溝が縦横に交差する(ウエハ洗浄用キャリア)の製作をしましたが、カエリ(ケバ)が各コーナー部分に出てバリ取に苦労しております。  ナイフで取っていますがかなり時間がかかってしまいます。 サンドブラスト(エアー式)を検討していますが、 研磨材の選定に悩んでいます。  経験者の方がおられましたら おすすめの研磨材の材質、粗さ等を教えて頂きたいのですが。 また他に有用な方法がありましたら重ねてご教授願います。

  • テフロン(PTFE)のバリ

    MCでテフロン樹脂(PTFE等)の切削をしています。この度、3mm幅の溝が縦横に交差する(ウエハ洗浄用キャリア)の製作をしましたが、カエリ(ケバ)が各コーナー部分に出てバリ取に苦労しております。  ナイフで取っていますがかなり時間がかかってしまいます。 サンドブラスト(エアー式)を検討していますが、 研磨材の選定に悩んでいます。  経験者の方がおられましたら おすすめの研磨材の材質、粗さ等を教えて頂きたいのですが。 また他に有用な方法がありましたら重ねてご教授願います。

  • うーん.水酸化アルミニウムの溶解度

    酸性,塩基性をふったときの水酸化アルミニウムの 溶解度を調べています. pH=4~12で10-2Mの水酸化アルミニウムは沈殿 それ以外で溶解するとのことなのですが 強アルカリ(pH>12)ではどれくらいの溶解度 になるのでしょう? pHに対してのNaAlO2-の溶解度がわかれば いいのですが・・・ そんな事が載っている本なんてないでしょうか? 自分も探して見ますのでどなたか ご協力ください