• 締切済み

輸出補助金について

輸出補助金を課した場合、その補助金が価格に完全に反映されないのはどうしてでしょうか? 例えば5000円の商品に1000円の輸出補助金を課した場合、完全に反映して自国の価格が6000円とならずに5500円となるなどです。 お願いします

みんなの回答

  • kakusuke
  • ベストアンサー率36% (95/259)
回答No.2

国内シェアと 海外シェアが違うからじゃないですか?

rodoman
質問者

お礼

考察してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108554
noname#108554
回答No.1

その企業が赤字覚悟で安くするからじゃないですか?

rodoman
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさして頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輸出補助金の経済効果について

    輸出補助金の経済効果について教えてもらえませんか、お願いします。

  • 輸出するほうが有利か

    経済学者は輸出する方が有利・勝っている、というのは間違いだと言います。 一応、比較優位論などで、理屈は分かりますが、 しかしやはり、輸出側が有利というのは、正確にどういう理由だったからなのか分かりませんが、あるのではないでしょうか。(ある状況下だけのことかもしれませんが) 世界恐慌のときに各国がブロック経済に走ったのは、自国(ブロック)内に、外者からの輸出をしてほしくなかったからだったと思います。 例えば、 ・一時的に自国の産業を守るため(同時に自分の首も絞めていると思いますが) ・売る方が有利なことが多いのでしょうか(消費者余剰より生産者余剰が多いところで価格がきまりやすいのか) ・一度シェアや技術優位が確立すると、利益確保で優位になり、その序列は崩しにくいというのもあるのか  よろしくお願いいたします。

  • 初めての輸出

    私は、靴メーカーを営んでいるものです。 今まで、国内でのみ製造販売をしておりましたが、 初めてイタリアへ商品を輸出するための商談をすることになりました。 その商談の際、商品の価格はFOB価格等ですればよいのでしょうか? どのようにして価格決定すればよいのか決めかねてます。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

  • 「中国が自国の輸出商品に関税をかける理由」について教えてください。

    「中国が自国の輸出商品に関税をかける理由」について教えてください。

  • 引続き「輸出と円高」

    QNo.595283に引き続きです。 よろしくお願いいたします。 確かに、輸出が伸びると円の価値が上がることは想像できます。 しかし(輸出によって)邦銀が保有するドルを外銀の保有する円と交換する場合、1ドル=100円と1ドル=80円どちらがより多くの円を交換できるかと考えると、1ドル=100円ではないかと思ってしまいます。 為替相場は需給の関係で決まるのであって、銀行同士のやりとりによって決まるのではないと思いますが、価格と金利がごっちゃになっている可能性があります。 教えてください

  • アメリカは輸出するものがなくなってきたのでしょうか

    以前アメリカは自国内の原油を温存するために輸出を禁止していたそうですが、シェルオイルが出るようになってもほかの産油国の原油を使えば問題はないのではと思います。しかしこの頃この貴重な資源とされていたものを輸出するようになったのはほかに輸出できるものがなくなってきたということではないのでしょうか。

  • 輸出と消費税についてご質問になります

    【A】買い手(中国) 【B】売り手(日本) 【C】問屋 (日本) 【B】が【C】から税抜き100万円の商品を仕入れました 支払総額は税込105万円になり【C】に送金しました 【B】は【A】にその商品を税抜き120万円で販売輸出しました 輸出商品には、消費税がかからないため【A】から税抜き価格の120万円の 送金が、ありました 【B】の売上申告は一度、120万円プラス消費税の6万円で126万円の申告をします 税関の輸出許可書の写しがあれば、この販売価格の6万円はかえって来ます ここからが質問になります 【B】が【C】から仕入れた105万円のうち消費税にあたる5万円は、申告すれば もどってくるのでしょうか? 私は、税に関しましてはド素人です 詳しい方、出来るだけわかりやすく教えて頂ければ幸いです お手数ですが宜しくお願いいたします

  • 円安になると輸出が有利なのは本当か。

    以下のような極端な設定で考えてみたいと思います。 1ドル=100円(円高)←1ドル=200円→1ドル=500円(円安) ある企業が1000円の日本産の洋服をアメリカに輸出したとします。 円高の時は5ドルで輸出していたものが,10ドルで輸出することになります。 円安の時は5ドルで輸出していたものが,2ドルで輸出することになります。 現地価格は円高の時は5ドルから10ドルになり,値上げ。円安の時は5ドルから2ドルになり,値下げ。この場合,現地価格は値下がるので売れ行きは伸びると考えられます。つまり,円安の方が売れ行きが伸び,輸出は好調と理解していました。しかし,輸出する日本側からすると,円高の時には10ドルで売っていたものが,円安の時には2ドルで売ることになるので,利益が減るのではないかと思ったのですが,この考えは間違いでしょうか?

  • 個人輸出についてたくさんの質問です 1

     この夏より中国に個人輸出を考えています。  まず、私のおおよその状況を説明させてください。  中国に留学経験があり、友人(現段階では共に個人。いずれお互い起業し法人貿易の予定)宛てに家電製品の輸出を考えています。友人からの前払いで商品を購入し発送するつもりです。(友人はその商品を販売予定。販売先もいくつか決まっています。)しかし、お互い全くの初心者で、並行輸出の際、法に触れることはないか心配しています。 では、質問です。よろしくお願いします。(長文ですので、2つに分けて質問させていただきます。) 1、EMSの場合 商品価格が50万円・100万円を超えるような場合はやはり申告が必要なのでしょうか?(用途が個人使用なら問題ないですか?)発送物が販売用となると何か状況は変わってくるのでしょうか?  関税というのは、EMSで商品1つ送るだけでも発生するのでしょうか? もしも発生しないのであれば、発生起点は? 例えば、総額20万円を超えれば税金がかかるのであれば、1箱60万円の物を1箱20万円以下に詰め替えて、3箱で送れば税金はかからなくなるのでしょうか? それでも税金が発生するのであれば、1日1箱で3日に分けて発送してはいかがでしょうか? また、消費税の還付は個人でもありますか?もしもあるのであればそれはどういった資格(例えば年間いくら以上、一度にいくら以上の輸出など)・手続き・書類が必要なのでしょうか? 個人間貿易から法人間貿易にすることで、何かアドバンテージはあるのでしょうか? 以上、思いつく限りの質問をさせていただきました。 お一つでも、答えではなくてもアドバイスいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 円高時の輸出について 輸出すると悪影響になる理由

    今円高で輸出企業が大変と聞きますが、 なんとなくは分かるのですが、何故円高=輸出に悪影響になるのでしょうか? 明確な答えがほしいです。 たとえば、円高=1ドルに対し円が安くなる=輸出すると海外からの収入が減収、、と考えたり、するのですが、考え方はあってるのでしょうか? また、円高時に輸出すると、その輸出商品が海外では高く売られることになり、需要が減り、減収、、と聞きましたが、なぜ高く売られるかがイマイチわかりません。 明確に分かりやすく理由を何点か教えて下さい。