• ベストアンサー

伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか?

伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか? 全く2社は歴史上、関係がない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.1

関係ないわけではないですが、神話的なつながりはありません。そもそも出雲大社は参拝のお作法からして二拝四拍手一拝という超独特のお作法です。日本神道の眷属ではないのは明らかです。 古事記によると、出雲大社の大国主命は自分をきちんと祀ることを約束するなら国を譲るといって譲ったという「国譲り伝説」があります。これが何を意味するのかは永遠に答えが出ない議論ですが、何もひねらずに考えれば出雲大社を大切に祀る代わりに出雲王国は大和政権(天皇家)に組み込まれたという解釈となります。 乱暴にいうと「〇〇神宮」ってついてると今の天皇家に近い神社だと思えばいいですよ。一方、「〇〇大社」となっていたら、天皇家とは関係ない各地域にいた大きな神様の勢力だったと思えばいいです。出雲大社、住吉大社、諏訪大社あたりが有名どころでしょうか。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (2)

回答No.3

>伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか? 繋がりがあると言いますか繋がりができたと考えられた方がよろしいでしょう。 どちらの神社も創建時期がハッキリしていません。 日本の神社というのはいろいろな系統があります。 この系統という意味ではお互いに別系統の神社でした。 弥生時代に稲作が伝わり人々が定住するようになり後に豪族と呼ばれる集団が全国に多数点在していました。 この豪族が各々崇拝する神様を持っていました。 伊勢神宮や出雲大社も元々のルーツはお互いに独立した土着の神様だったと考えられています。 出雲大社は元々杵築大社と呼ばれていました。 伊勢神宮も現在の場所に落ち着く前は近江、美濃などを点々と移動していました。 天皇家が全国各地の豪族を服従して中央政府となった時期に現在の場所に落ち着いたとされています。 天皇家一族というのは西国(九州、高天原)から移動してきた豪族だったのではないかと考えられています。 この一族が奈良盆地内に落ち着く際に天照大御神を祀る伊勢の土着の神様を祭神としたのではないかと考えられています。 (太陽神である天照大神を祀っていたとされる神社は全国にあります) この天皇家一族が出雲にいた豪族を服従させたのだろうと考えられています。 古事記や日本書紀などの神話は天皇家の由来が主体の神話ですが、このなかに出雲を中心とした神話が含まれています。 出雲大社は伊勢神宮の祭神である天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家が祭祀を担ってきていました 出雲の豪族の勢力が強かったことから反乱させないように敢えて委任したのではないかと思われます。 このようなことから伊勢神宮と出雲大社は元来は別系統だったと思われます。 現在全国で神社として見かける建物が本格的に作られるようになったのは六世紀以降と言われています。 これは百済から仏教が伝えられた際に仏像を納める建物つまりお寺があったことに刺激されて神社でも建物を建てるようになったのだと言われています。 それまでは必要に応じて神様を祭る祭りが行われていたと考えられています。 お祭りが先で神社が後ということです。 このお祭りの際に設けられた祭壇が神社とされている建物のルーツです。 この建物の形式も伊勢神宮は神明造りとよばれる様式ですが、出雲大社は大社造りと呼ばれる様式で明らかに系統が違います。 >全く2社は歴史上、関係がない? 歴史学的には基本となる文献が皇室主体の古事記や日本書記、風土記などに限られていることから学問的には関係があるような無いような関係ということになります。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.2

伊勢神宮と出雲大社の宮司は親戚関係です。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 伊勢神宮と出雲大社

    今度、ツアーで伊勢神宮と出雲大社に行く予定です。今年の初めに東京大神宮にお参りしたのですが、2つ行っても大丈夫でしょうか❓

  • 伊勢神宮と出雲大社

    恥ずかしながら不勉強ですが、伊勢神宮と出雲大社は管理(国直轄とか)、格、その他どちらが上というか、 なんというかなんでしょうか?

  • 出雲大社の御札と伊勢神宮の御札を一緒に飾ってもいいのでしょうか?

    今現在、神棚がないので神棚を置こうと思うのですが色々調べていると三社神棚は中央に伊勢神宮の御札を・・・とあったので伊勢神宮へ行き御札をいただいてこようと思うのですが、今年に入って出雲大社に行き御札と破魔矢をいただいてきまして今現在、飾っているんですが、伊勢神宮の御札と出雲大社の御札を一緒にしても良いのでしょうか? あと、神棚等は伊勢神宮でも購入できるのでしょうか? 初めての事なので何もわかりません。神棚についてなど色々教えて下さい。日程的に今週末辺りに伊勢神宮に行こうと思います。

  • 縁結びに出雲大社と伊勢神宮両方行っても大丈夫?

    縁結びに神社に行ってみようかなと思っています。 神社で有名なのは、出雲大社と伊勢神宮かなと思い(どちらともパワースポットで有名ですし)両方行こうかなと思っています。 両方いっても神様的に大丈夫でしょうか? それとも、どちらかひとつにした方がいいでしょうか?

  • 伊勢神宮と出雲大社 11月23日から五日間

    旅行のプランを教えてもらいたくて質問させてもらいます。 11月23日から5日間旅行をしたいと思います。 出発地は青森県八戸市 人数は大人3人(うちひとり高齢者) 目的は伊勢神宮と出雲大社です。 ある程度快適で安くすむ方法を教えてくれませんか? 現在のツアー候補です↓ http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=5600M5&p_hei=70 仙台からフェリーで名古屋へ そこから伊勢神宮→出雲大社のプランです。 大体三人で21万くらいの旅費になってます。 少しでも安くするため(フェリー泊の場合は快適優先)に考えたのですが、 太平洋フェリーは早割で5割引ができます。 そして名古屋から 伊勢神宮→出雲大社のツアーを探しているのですが見当たりません。 なにかいいアイディアなどがあれば教えてくれませんか? 少しでもいいので安くなる方法やアイディア、知恵を教えてくれたら助かります。

  • 伊勢、出雲に次ぐ神社

    日本の神社の頂点は神社本庁の本宗で別格の伊勢神宮。 それに次ぐのは歴史、格式、数多の神話などを鑑みるとやはり出雲大社ですよね。 では伊勢、出雲に次ぐNo.3の神社といったらどこになるでしょうか?

  • 伊勢神宮 出雲大社 バリアフリー

    伊勢神宮と出雲大社へ参拝しに行きたいと思っております。 こちらのサイトで検索した所、伊勢神宮の内宮の正殿?の前に30段余りの階段があり、担いでもらわないと行けないと書かれていました。(外宮の正殿?は、数段あるけど、介助者がいれば何とかなると書かれていました。) 今でも内宮の正殿に行くには階段を登るしかないのでしょうか?(神域なので、バリアフリー対応とか無理かと思いますが…。) 内宮と外宮のどちらか一方を参ることは、避けた方がよいとされていると他のサイトで読んだので、内宮の正殿に行けないのはなぁと思っているところです。 出雲大社のバリアフリー対応もこちらのサイトで検索したのですが、出てきませんでした。 出雲大社は車椅子でも参拝することが可能でしょうか? バリアフリー対応になっているか、行ったことがある方、詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の両方へ行くのは可能?

    こちらは東北の宮城在住です。 今度母と旅行へ行こうと計画しておりまして、 母の還暦もあり思い切った旅行にしようということで 伊勢神宮へ行こうとなりました。(2人とも東京より下へ行ったことがありません^^;) 母が、出雲大社も有名だからそっちも気になると言いだし・・・ せっかくなので両方行けないかとツアーを探しているのですが、中々見つけられません。 1泊2日か2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の両方へ行くのは可能でしょうか? ツアーのほうが良い、や自分たちだけでプランを立てて行ったほうが良いなど アドバイスありましたらお教えください。 恥ずかしながら中国地方は全くの無知で・・・ 近辺でのオススメ観光も教えていただけると有り難いです。 いつも迷惑ばかりかけている母へのプレゼントにしようと考えていて 行って良かったと思わせてあげるプランにしてあげたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 青春18きっぷで伊勢神宮・出雲大社

    こんばんは 今度の春の青春18きっぷが出たら、一人旅を実行しようと計画しています。 出発地は横浜で 横浜→伊勢神宮→大阪→出雲大社→大阪→横浜 というルートを辿ろうと思っています。 大阪には祖父母の家があるため、基本的にはそこで寝泊まりをし、出雲大社は日帰りでは難しそうなので、そちらで一泊しようと思っています。 以下質問になりますが、 ○横浜を始発で出て、伊勢神宮を観光した同日に大阪にたどり着くことは可能か ○難しければ途中どこかで一泊するつもりですが、どこがおすすめか ○出雲大社周りでおすすめの宿泊地はどのあたりか ○その他途中に寄れそうなおすすめスポット 今のところ、日程的な都合で「ながら」は使わない予定でいます。 また、伊勢神宮に向かうために「みえ」は使おうかと思っています。 以上のルートを、5日間で回るのではなく、10日間程度で大阪を拠点に他にも京都観光などもするつもりです。 特に神社仏閣が好き!というわけでもないのですが、自由に旅できるのは大学生活中くらいかな…と思い有名どころは見て回りたいと思います。 18きっぷは横浜-名古屋、大阪-岡山で使用経験がありますが、今までで最長旅行になるため、アドバイス頂きたいと思います。

  • 出雲大社に親しみを込めた呼び名はありますか?

    先日、ふと思ったのですが、伊勢神宮のことをお伊勢さまやお伊勢さんなどと言ったりしますよね。 ほかにも、金毘羅さんや天神さんなど愛称(?)がありますが、出雲大社の場合はどうなのかなぁ と質問させていただきました。 地元の方など、親しみを込めた呼び名とかあるんでしょうか?