• ベストアンサー

伊勢神宮と出雲大社

恥ずかしながら不勉強ですが、伊勢神宮と出雲大社は管理(国直轄とか)、格、その他どちらが上というか、 なんというかなんでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数113

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

伊勢神宮(正式名称神宮)は、明治政府によって天皇家の先祖を祭った神社となりました。 そこで、国家神道の名の下に全国の神社を系列化に置きました。 つまり、全国の神社の総本山としての機能を持ちました。 ところが、1945年の終戦で。政教分離政策がGHQ命令で行ないます。 全ての神社に対する国からの援助・神宮による支配が無くなり、各神社は個別の宗教法人になります。 が、神宮側は神社庁を設立し、神主の資格を管理しています。 鎌倉宮・靖国神社・日光東照宮・伏見稲荷大社・明治神宮は、神社庁から脱退しています。 出雲大社(正式名称大社)は、明治になって「出雲大社」と名乗る事を命令された過去があります。 日本書紀に「天皇家と対立した勢力」となっていますから、神宮に対して「大社」と名乗る事にしたのでしようね。 今は、「出雲大社教」本山として独立しています。 つまり、神宮も大社も「個別に存在する対等の民間独立宗教法人」です。 余談ですが、全国には旧大和王朝家と対立した地方豪族の先祖(国津神)を祭る神社が多数存在します。 宗像・出雲・氷川(漢字は異なるが、同じ読み方の神社)は、その代表的な神社です。 西日本の氷川系神社は、神宮系神社に境内を追われ「客人(まろうど)神社」として小さな祠になっている場合が多いですね。 余ほど地方豪族(国津神)の抵抗が激しかったのか、神宮が現在地に定まるまでの約50年間、各地を転々と移転しています。

その他の回答 (4)

  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.5

神道の格で言えば、伊勢神宮が上でしょう。 世俗の法律上は、対等の宗教法人です。 神道は、仏教やイスラム教と異なり、教義がありません。 積極的布教活動もしません。 宇宙の真理とか、造物主とか、絶対の帰依などと無縁です。 日本人が縄文人と弥生人から引き継いだ、自然観、人間観に 基づく精神的習慣だからです。 強いて経典といえば、古事記がそれに該当するでしょう。 何故なら、日本民族の文字がなかった時代からの口伝、伝承を 漢民族の文字を借用し記録したもので、日本最古の書物だからです。 しかも第一巻は、上つ巻(神話編)であり、神話が記録されています。 神話とは作り話ですが、小説やデマと異なり、根も葉もある 作り話です。永く語り手と聞き手の間で真実だと思う気持ちで 語り継いできたものです。 その古事記の記載で、皇室の祖先とされる天照大神を祭ったのが 伊勢神宮で、天照大神の子孫に国土を譲った(戦に敗れ国土を取られた) 大国主命を祭ったのが、出雲大社です。 このことから、冒頭の結論になるわけです。 蛇足 森善朗元首相が、「日本は天皇を中心とする神の国」であると 神社関係者の集いの中で発言したことは、ヤオヨロズの神々を 祭る神社があるが、神話の流れで行けば、一般家庭のお盆に ご先祖の墓にお参りするときの本家の跡取りの役割を、神宮のお祭り では、天皇(直系の子孫)が、担われていることを言ったものと 私は理解しています。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

以前読んだ本の受け売りで恐縮ですが・・ 基本的に「神宮」は大和朝廷一族を祭った神社、「大社」は大和朝廷が滅ぼした部族の怨霊を鎮めるための神社、と聞いたことがあります。 天皇家といっても、もとは地方の一部族であり、武力により他部族を征服し大和朝廷を建てたという歴史があります。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

伊勢神宮が頂点ですからね・・・・・・・ 格は無いから格にで・・・・・ 別格と言うべきなんでしょうね まあ、読んで自分で判断してみてるのが一番良いです 伊勢神宮(いせじんぐう)は三重県伊勢市にある神社。神社本庁の本宗(ほんそう)とされ、正式名称は神宮。ほかの神宮と区別する場合には伊勢の神宮と呼ぶ。神道の神社では別格とされ、格付けはされない。 神社本庁(じんじゃほんちょう)は、神宮(伊勢神宮)を本宗と仰ぎ、日本全国約8万社の神社を包括する宗教法人。 出雲大社(いずもおおやしろ、いずもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社である。式内社(名神大)、出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

どちらも宗教法人で国が管理などしていませんし、憲法上もできません。 ただ古来からの歴史を考えると、伊勢神宮の宮司は公家がつとめたりしていましたから(今でも旧公家出身者が多い、出雲大社は国造、地方の豪族)、伊勢神宮のほうが国家、天皇家とのかかわりは深いでしょう。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮と出雲大社

    今度、ツアーで伊勢神宮と出雲大社に行く予定です。今年の初めに東京大神宮にお参りしたのですが、2つ行っても大丈夫でしょうか❓

  • 伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか?

    伊勢神宮と出雲大社って繋がりはあるんですか? 全く2社は歴史上、関係がない?

  • 出雲大社の御札と伊勢神宮の御札を一緒に飾ってもいいのでしょうか?

    今現在、神棚がないので神棚を置こうと思うのですが色々調べていると三社神棚は中央に伊勢神宮の御札を・・・とあったので伊勢神宮へ行き御札をいただいてこようと思うのですが、今年に入って出雲大社に行き御札と破魔矢をいただいてきまして今現在、飾っているんですが、伊勢神宮の御札と出雲大社の御札を一緒にしても良いのでしょうか? あと、神棚等は伊勢神宮でも購入できるのでしょうか? 初めての事なので何もわかりません。神棚についてなど色々教えて下さい。日程的に今週末辺りに伊勢神宮に行こうと思います。

  • 縁結びに出雲大社と伊勢神宮両方行っても大丈夫?

    縁結びに神社に行ってみようかなと思っています。 神社で有名なのは、出雲大社と伊勢神宮かなと思い(どちらともパワースポットで有名ですし)両方行こうかなと思っています。 両方いっても神様的に大丈夫でしょうか? それとも、どちらかひとつにした方がいいでしょうか?

  • 伊勢神宮 出雲大社 バリアフリー

    伊勢神宮と出雲大社へ参拝しに行きたいと思っております。 こちらのサイトで検索した所、伊勢神宮の内宮の正殿?の前に30段余りの階段があり、担いでもらわないと行けないと書かれていました。(外宮の正殿?は、数段あるけど、介助者がいれば何とかなると書かれていました。) 今でも内宮の正殿に行くには階段を登るしかないのでしょうか?(神域なので、バリアフリー対応とか無理かと思いますが…。) 内宮と外宮のどちらか一方を参ることは、避けた方がよいとされていると他のサイトで読んだので、内宮の正殿に行けないのはなぁと思っているところです。 出雲大社のバリアフリー対応もこちらのサイトで検索したのですが、出てきませんでした。 出雲大社は車椅子でも参拝することが可能でしょうか? バリアフリー対応になっているか、行ったことがある方、詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 伊勢神宮と出雲大社 11月23日から五日間

    旅行のプランを教えてもらいたくて質問させてもらいます。 11月23日から5日間旅行をしたいと思います。 出発地は青森県八戸市 人数は大人3人(うちひとり高齢者) 目的は伊勢神宮と出雲大社です。 ある程度快適で安くすむ方法を教えてくれませんか? 現在のツアー候補です↓ http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=5600M5&p_hei=70 仙台からフェリーで名古屋へ そこから伊勢神宮→出雲大社のプランです。 大体三人で21万くらいの旅費になってます。 少しでも安くするため(フェリー泊の場合は快適優先)に考えたのですが、 太平洋フェリーは早割で5割引ができます。 そして名古屋から 伊勢神宮→出雲大社のツアーを探しているのですが見当たりません。 なにかいいアイディアなどがあれば教えてくれませんか? 少しでもいいので安くなる方法やアイディア、知恵を教えてくれたら助かります。

  • 青春18きっぷで伊勢神宮・出雲大社

    こんばんは 今度の春の青春18きっぷが出たら、一人旅を実行しようと計画しています。 出発地は横浜で 横浜→伊勢神宮→大阪→出雲大社→大阪→横浜 というルートを辿ろうと思っています。 大阪には祖父母の家があるため、基本的にはそこで寝泊まりをし、出雲大社は日帰りでは難しそうなので、そちらで一泊しようと思っています。 以下質問になりますが、 ○横浜を始発で出て、伊勢神宮を観光した同日に大阪にたどり着くことは可能か ○難しければ途中どこかで一泊するつもりですが、どこがおすすめか ○出雲大社周りでおすすめの宿泊地はどのあたりか ○その他途中に寄れそうなおすすめスポット 今のところ、日程的な都合で「ながら」は使わない予定でいます。 また、伊勢神宮に向かうために「みえ」は使おうかと思っています。 以上のルートを、5日間で回るのではなく、10日間程度で大阪を拠点に他にも京都観光などもするつもりです。 特に神社仏閣が好き!というわけでもないのですが、自由に旅できるのは大学生活中くらいかな…と思い有名どころは見て回りたいと思います。 18きっぷは横浜-名古屋、大阪-岡山で使用経験がありますが、今までで最長旅行になるため、アドバイス頂きたいと思います。

  • 2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の両方へ行くのは可能?

    こちらは東北の宮城在住です。 今度母と旅行へ行こうと計画しておりまして、 母の還暦もあり思い切った旅行にしようということで 伊勢神宮へ行こうとなりました。(2人とも東京より下へ行ったことがありません^^;) 母が、出雲大社も有名だからそっちも気になると言いだし・・・ せっかくなので両方行けないかとツアーを探しているのですが、中々見つけられません。 1泊2日か2泊3日で伊勢神宮と出雲大社の両方へ行くのは可能でしょうか? ツアーのほうが良い、や自分たちだけでプランを立てて行ったほうが良いなど アドバイスありましたらお教えください。 恥ずかしながら中国地方は全くの無知で・・・ 近辺でのオススメ観光も教えていただけると有り難いです。 いつも迷惑ばかりかけている母へのプレゼントにしようと考えていて 行って良かったと思わせてあげるプランにしてあげたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出雲大社に親しみを込めた呼び名はありますか?

    先日、ふと思ったのですが、伊勢神宮のことをお伊勢さまやお伊勢さんなどと言ったりしますよね。 ほかにも、金毘羅さんや天神さんなど愛称(?)がありますが、出雲大社の場合はどうなのかなぁ と質問させていただきました。 地元の方など、親しみを込めた呼び名とかあるんでしょうか?

  • 9月に2泊3日で出雲大社(出雲2泊予定)

    こんにちは。9月の連休に出雲大社を観光したいため出雲大社メインで2泊の予定です。 東京から行きます。 そこで質問です。 1.レンタカーは必要でしょうか? 2.2泊するので出雲大社以外にも、素敵な景色や、名所、温泉をまわったり、ゆっくりしたいと思っております。他におすすめのところはありますか? 3.宿泊はマリンタラソ出雲を予定しております。 4.出雲大社はゆっくりじっくりみてどのくらいかかりますか?伊勢神宮には行ったことがあります。