• 締切済み

ネットを使っていないご年配の方への魅力の伝え方

営業職をしております。 お客様の中には、ご年配の方も多くいらっしゃいます。 インターネットなど必要ないと決めているお客様にはあまりお勧めはしませんが、 中には、インターネットが便利でありこのご時世必要になってきていることは分かるが、 自分のような年寄りには必要ないであろうとして一線引いていらっしゃる方もいらっしゃいます。 そういった後者の方の場合、どうやってインターネット環境の提案を皆さんならしますか? 私は、最近はご年配の方でもインターネットを楽しんでいらっしゃる方も多くいることを知っていますし、 もし本当に年齢のことだけがストッパーになっているならば、きっかけ作りの役に立ちたいです。 ご年配の方にきっかけをご提案する際の参考にしたいので、お知恵下さい。 宜しくお願い致します。

  • 営業
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

こういう誤解や決めつけをしているようでは営業なんかできるわけがないと私は思いますよ。 いつの時代の高齢者の話をしているんですか。 電気をつけるといったらどこに雷様を連れてくるんだというという年よりなんていうものは落語だとか笑い話にはいますけど、そうそう現実にいないからネタになるんですよ。 自分が面白がっているから、こちらが文明であって、嫌がる人間が原始時代だと思うのは思い上がりです。 嫌がる人間には哲学があったりするのです。 たとえば、スマホを拒否し、ガラケーにこだわる年配者がいますが、別にスマホが理解できないわけでもなんでもない。電話機でパソコンみたいなことをする必要を感じないのと、無駄に電池を消費すると通話にやくにたたないから、電話は電話として使いたいんだというだけのことがほとんどです。 私はAIの開発の現場にいますし、大概の開発言語は目をつぶってもできる人間ですし、UNIXのワークステーションもmacもWindowsもなんでも不自由ありませんが、LINEは絶対にやりません。それは高齢者で理解できないのではなく、LINEがいやだからです。こちらの都合も考えない通信がいきなり入ってきて、既読になったのならないのでごたごた言われる上、必要と思えない無駄な情報の垂れ流しをされるのがいやだから、LINEのIDを持たないと宣言しているだけです。きっかけなんか探されたって、拒否しているのですから聞く耳持ちません。 高齢を理由にPCやスマホがわからないと思っている、なんていう人間が現実に居るとは私は思えない。おそらくそんなことを言っているとすれば、断るのにいちいちLINEの礼儀の問題だとか言うのが面倒で反論されるのも疲れるから、年寄だというお断りカンバンをたてているだけです。 一昨年94歳でなくなった私の大学院時代の恩師は、死ぬ寸前までPCでプログラムしながら、仮想空想のものにも働く物理作用を研究していました。 年齢を差別対象にし、こんな原始人をどう啓蒙しようかなどと考えるのは明らかに図に乗っている、空想力の乏しい人間のやることです。 相手がどういう理由で拒否しているのか、それをどこまで理解できるのか、が人間として自分に与えられている試練だと思わない限り、何も進みません。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.6

まったく経験のないご老人が、タブレットを駆使して、 ビジネスをしているという情報を見たことあります。 https://www.projectdesign.jp/201510/pn-tokushima/002488.php この例では、料亭向けに葉などを販売する会社が、 ご老人から葉などを購入したり、 料亭からの需要をタブレットにしらせる仕組みを 用意しているからこそですが、 ネットを紹介したいご老人が、田舎住まいなら参考に なると思います。 ただやみくもにネット利用をすすめても、難しいと思います。 ネットリテラシーの面として、不用意な書き込みが他人を 傷つけたり、逆に自分を傷つけたりすることもあります。 それらをフォローするのは大変だと思いますが、 紹介した人は面倒を見ることになりやすいです。 オレオレ詐欺に狙われたり、免許証は返納させられたり、 ご老人の暮らしもせちがらいです。 ご本人から希望が出てからお手伝いするくらいで十分かも しれません。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答No.5

 インタ-ネットは、お年寄りには  意外と疲れるのです。  そしていくら教えても解らない人は解りません。  年齢がストッパ-になっているのではありません  年齢で逃げているのです  今さら疲れることはやりたくないのです。  私の恩師は89歳ですが  ネットもプリントも書き物も全部なさっています。  好きというか事務仕事が得意な人は  以外とやれますが  60歳を過ぎて  あまり事務的な仕事が好きでない方には無理だと思います。  若い時からやっていてお年を召した方は大丈夫ですが  これからおやりになるのはちょっと大変です。  ただ見るだけならできると思いますので  簡単にここをこう押せば  このような事が見ることが出来るのよ  ぐらいでしょうか、お教えするのは  簡単に使えるプログラムを作るとか  ほとんどの方が「もういいわ」とおっしゃるのは  目やその他が疲れるからです。  それに教わるのが嫌な方もいますし  こういう私も相当歳ですが  事務仕事が好きなので楽しくやっております。  

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

まずはご自身が「インターネットの魅力」を自己問答してみてはいかがでしょうか? 勉強でもスポーツでもそうですが、人に何かを教えるためには教える側は人よりも深く理解していないと相手に伝えることは困難です。 営業職でも優れた営業マンというのは売りたいものに対する知識や使い方の提案が凡人よりも優れているということです。 つまり、引き出しの一人中身が人よりも豊富ということ。 インターネットにしても、ただ漠然と使っている人が「すっごく面白いから!!」といくら力説しても聞いている人はドン引きかもしれませんからね。 相手の表情や相槌や返事の抑揚などから言葉や伝え方を変化させるなどのテクニックも必要となります。 つまり、相手も人間なんだから一方的に無理強いしても埒が明かないということ。 相手の日常生活や趣味がわからないのに、自分の価値観だけで伝えても相手には届きません。 まずは、そういう対人テクニックを勉強してはいかがですか?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

下の「インターネット の利用目的」が参考になるのではと思います。 https://ferret-plus.com/7333 老婆心ながら・・・『商売のコツ教えてください』みたいな質問は なかなか的確な回答を得にくいです。 皆さん心は広いですがタダで教えられる範囲はおのずと限られます。 お仕事がんばってください!

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.2

・スマホから家に設置されたカメラを通じて留守中の家の様子、ペットの様子を見ることができる ・通販が楽しい。(ジジババならAmazonより楽天が向いてるかも) ・最近はジジババもインスタやってるし、身内同士でのインスタは本当に楽しい。 このくらいですかね ちなみに私の知る限りでは、特に身内(娘や孫)に勧められてネット・スマホを始めたというジジババが多いです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

闇の部分もあるのでまずはLINEやSMSで連絡先を交換したらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 「お年寄り、年配の方」って思われるのが嫌な人に対して。

    こんにちは。 バイトでの話です。 メニューの中で[小さい子、年配の方には食べづらいかもしれない]というものがあり [よろしければ食べやすくする事もできますが]と聞くものがあるんです。 よく来てくださる方は「そうして欲しい」と言ってくれるし あたしから見ても、そっちの方がいいんだろうと思います。 小さい子の場合は「お子さまには大きいかもしれないので・・・」と言えるし 年配の方のみだったら特に「年配」とか言わないで 「大きくて食べづらいかも・・・」などと言えるのですが 家族連れで来ている中に年配の方がいた時に 当人はもちろんの事、周りの人が「なんで聞くんだろう??」 みたいな顔をしている事があるんです。 その時なんて言おうか困ってしまうんです。 「お年を召した方」とか「年配の方は」って言うのも なんか失礼な感じするし、 実際言った時に「まだそんな年じゃないのに」って顔をされたり 「自分の事じゃない」みたいな態度をとる方もいて。 また、年配の方だけの時でも「年配、お年寄り」と扱われるのが嫌な方(微妙な年の方)は 「なんで聞くの??」みたいな顔する人もいて。 何かいい方法はないでしょうか?? 「こちら1つ1つが大きいので、もしよろしければ」 って言って今のところはなんとかやっているのですが。 ・家族連れ、何人かが年配の方だった時の言い方 (やってもらった方がいいかな、って思ってもらえるような) ・「なんで自分に聞くの?」って思われない言い方、  もしくはそういう感じになった時の対応法 教えてくれると嬉しいです。お願いします。

  • 年配の方の態度

    私は接客の仕事をしていて、以前から生活の中で疑問に感じていた事が顕在化したので、ここで皆さんの意見を聞きたいと思いました。 よく、「最近の若者は態度が悪い、非常識だ」って言われますよね?しかし私は年配の方のほうが、酷い態度をおとりになることが多いような気がします。 接客の仕事をし始めて、お客様の中には店員に対して、とても酷い態度を取られる方がいらっしゃいます。そのような方たちは大抵、年配の方なのです。若いお客様から接客してる側がショックを受けるほどの対応を取られることは、いままでありません。 また仕事以外の普段の生活の中でも、そのようなことは感じます。本日も道を歩いていたら、前方から年配の男性が私を向かい合う形で歩いてこられたのですが、お互いに行く手をふさぎあうような形になってしまってすれ違う事が出来なかったのです。それでも何とかすれ違った後に、その男性から「馬鹿!!」と怒鳴られてしまいました。 このようなことを感じていらっしゃる方は他にもいらっしゃいますか。 もし、そうだとしたら、この原因は「生きてきた時代の違いによるものの考え方の違い」なのでしょうか?それとも「加齢による何か医学的な原因」があるのでしょうか?

  • バイト先の年配の方との接し方

    週3.一日4時間、飲食店でバイトしてます。 最近、バイト先の年配の方が、 ずけずけと旦那の年収やボーナス等を聞いてきます。 今のところ、笑って誤魔化しています。 年収以外でも車や家のことなどを聞いてきます。 何があったのか、かなり最近しつこいです。 その方は根は良い人だと思います。 すごく面倒見がいいと思うし、実際バイト先で助けてもらう事は多いです。 ただ、いろんな面で一線を軽く飛んでくるというか・・。 旅行に行くことが多く、バイト先によくお土産を買って帰るのですが 「momoronmoさんはお金に困ってないんだから~」と他のバイトメンバーに言って 回っていたのを見て、ちょっとヒキました。 でも、他の事に関してはいい人だし・・と最近少しげんなりしてます。 バイトという狭い世界の中で、 こういった方とどう接したらよいのでしょうか?

  • 年配の方になぜ?物を捨てられない人が多いのか?

    私の両親は、70歳になります。 2世帯住宅を新築して、数年前から両親と同居を始めました。 最近分かったのですが、 家の物置を掃除するのに開いたところ、ぎっしりと不要物が押し込まれていたのです。 壊れた電化製品や雑誌や古着など・・・物置の中を整理するから、捨てるものを見てくれるように言うと、捨てるものはない、もったいない・・・役に立つこともあると言い切るのです。 こんなの使わないから捨てるよと言うと、怒り出し、気が付けば元に戻っていたりします。 両親の住む部屋は、不要物で埋め尽くされています。 主に着ることのないであろう古着や壊れた備品類や電化製品などです。 因みに、両親は痴ほう症は患っていません。 同じ世代の親を持つ方からも・・・あの年代は物を捨てられないんだね~私のところも困っていると言うのです。 年配の方になぜ?物を捨てられない人が多いのか? 生きてきた時代背景にあるのか? 年配になるにつれて物欲が濃くなり、精神的にそのようになってしまうのか? 捨てさせるにはどのように諭せばよいのか? 老人心理学に詳しい方のアドバイスを求めます。

  • 耳が不自由な年配の方との会話

    年配の方とのスムーズな会話の方法、本人確認について 私は眼科の事務をしております。田舎の眼科で 患者さんは8割り方 お年寄りです。1日300人くらい来る患者さんを受付たった5人で対応しています。 年配の方との会話、本人確認について大変困っております。まず保険証を確認したいと申し出ますが 保険証を忘れてしまった とおっしゃる方がとても多いのです。仕方なく名前を聞くのですが、なにぶん地方の田舎なので 同姓同名が実に多いんです。また、生年月日を聞くと 『生年月日っていうのは何だね』と逆にたずねられてしまいます。『生まれた日を教えてください』とお願いすると『おらー、忘れただ』とおっしゃいます。住所や電話番号、症状などを変わりに言ってもらってなんとか本人確認しているのですが、個人情報だと言って言ってくれない人もとても多いのです。 耳が遠い方との会話はとても大変で 『○○地区に住んでいる○○サンですよね』とたずねると聞こえていないのにうなづいてしまい 本人ではない人のカルテを出してしまったりとても苦労しています。この点は皆に再三注意し患者さんから言って貰う事を徹底しているのですが、日々の慣れで同じ間違いを繰り返してしまっています。 保険証を持ってこないお年寄りの本人確認のいい案はないでしょうか。また耳が遠い方とのスムーズなコミニュケーションはありますでしょうか。(たくさんの人の中でのプライバシーを守りつつも正確に伝えることができる会話をしたい)皆様の経験や知識の中から なにかいい案がありましたら教えていただけますようお願いいたします。

  • 年配者向けのパソコンインストラクターになりたい。

    お世話になります。 人と接することが好きで、今、将来の仕事を模索しています。 年配者やお年寄り相手や、職業訓練のようなところで パソコンを教えられるようになりたいです。 MCTインストラクターを目指せるスクールは限られているのです。 ワード・エクセル・パワーポイントまではさわったことがあるのですが アクセスはさっぱりわからないのです。 アクセスまで必要でしょうか? 4つの資格を取っていたほうが就職に有利でしょうか? 出来ればホームページやイラストレーターやフォトショップなどの 趣味の範囲のものも教えられるようになりたいと思っています。 =パソコンで楽しんで欲しいのです。 MCT以外に目指したほうが良い資格はありますでしょうか? 他にインストラクターに必要なものとかがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご年配の方の相談にのるとき時って資格は必要でしょうか??

    今、仕事の企画作りとして、MSN MessengerやSkypeなどのビデオチャットやケータイのテレビ電話など、リアルタイムでビデオ通話が出来るシステムを利用して、一人暮らしをしている方やなかなか人と接する機会がないご年配の方を対象に、遠隔地からでもコミュニケーションができるようなサービスを有料で行おうと企画しているのですが、そこで問題なのが、ご年配の方の話し相手(話を聞く側)がなんらかの資格を持っていなければいけないかどうかをお聞きしたいです。 話し合う内容が単なる雑談や世間話だと、何も資格は必要ないと思いますが、福祉相談や医療相談、もしくは精神疾患によるカウンセラーは、資格が必要になると思うんです。 サービスの対象がご年配で有料でのサービスを行おうと企画しているのですが、資格の有無を配慮しなければと考えています。いかがでしょうか。ご参考になる資料やご意見を頂けると嬉しく思います。急ぎですので恐れ入りますが早めに分かるとなお良いです。すみませんがよろしくお願いします。

  • 年配の人達は結局自分たちの今の生活だけ安泰ならいいと思っている気が…

    私は仕事柄、年配の方たちの不満や不安等色々聞く機会が多いのですが、最近少し腹だたしく思ってしまう事があります。 「なんでも税金からひいて、貧乏人をいじめる。」 「年寄りからお金を取って死ねといっているようなものだ」 という様な最近話題になっているような事が意見の中心です。 そうは言っても、今の年代の方たちは、支払った年金の額にくらべればかなりの倍数の年金を貰っています。私たち20代は将来、全く年金をもらえる保証すら無い中、義務だと思って一生懸命税金を払っています。 その様な事を言うと、年配の方は以下の様な事を言われ、私は悲しくなりました。 「若い人はどんどん働いて税金をしっかり払って私たちが楽に暮らせるようにして欲しい」 「とにかくあなたがたみたいな若い人が税金を払えばいい」 「あなたたちが貰えるかなんて知ったことじゃない。自分たちはとにかく今の生活が苦しいんだ。どうにかしろ」 結局、年配の方々の大半は、つけを子孫に残してでも今の自分たちの生活が下がる事を嫌がっているのだなと感じました。 全ての方がそうではなく、「私たちも我慢しなくちゃね、孫たちは年金貰えないかもしれないのに払ってるんだからね。」 とか「みんなが少しずつどこかで我慢をしなくちゃね」 等、相互に助け合う事が必要だとおっしゃる方もいらっしゃいます。 でも、本当に前者のような乱暴な事ばかり言う年配の方が多くて、私は話を聞いていると、何て自己中心的で人の事を全く考えていないんだ!と憤りを感じます。 一生懸命、貰えるか分からない年金を少ない給料から払っている自分が馬鹿みたいに思えます。 そして、仕事の合間をぬって、体調がどうしても悪い時、やっと病院に行けたと思うと私たちは一回風邪で行っただけで5000円程、その前に会計をしていた年配の患者さんは200円とか…。治療の内容にも寄るんでしょうが、なんだかがっくりきてしまいます。 年配の方は、年を取るとあちこちが悪くなるのは分かりますが、毎日毎日話をしに来ているような方もいらっしゃる様ですし、そのために、働く私たちは時間が取れないので、本当に緊急の病状でどうしようも無い時にしか病院に行くのが困難です。 せめて、年配の方と働く若い人たちとの受付窓口を分ける等して貰えたらいいのに…と思います。 年配の皆さんは、私たちが想像もつかない様な「戦争」という凄惨な体験をされており、今の私たちが平和にくらせるのも、先人の皆さんのおかげでもあると感謝しています。 ですが、最近、本当に年配の方の言動に思いやりが無く、今の自分たちの生活さえ安定しさえすれば、自分達が死んだ後の子供たちの事なんてしらない、という思いを持っているようにしか感じられません。 私と同じような若い世代の方、そして年配の方、どのように考えてらっしゃるのかここで少し意見を伺いたく質問をしました。

  • お年寄りに対する尊敬について

    こんにちわ、質問させて下さい。 「お年寄りを尊敬しよう」 「お年寄りには優しくしなきゃならない」 という風潮があります。 私は「素晴らしい風潮だなー」、と思う反面、「気に入らないなー」と思う気持ちがあります。 歳をとろうと若かろうと「いい人はいい人」で「嫌な人は嫌な人」と思っているのですが、年配者には「嫌な人が結構多い」と感じてしまいます。 以下のような時にそう感じます。 ・「年配である自分の意見が絶対になにもかも正しい」という前提で話をする ・「若いやつが譲るべき」という理論でマナーやモラルを無視する ・「自分は年寄りで弱いから」という理論で自分だけに特別扱いをさせようとする ・「私が若い頃はもっと大変だった」という理論で我慢を強いる ・「自分の考えと違うから」という理由だけで周りの人間を自分に合わせさせようとする 私はこういう身勝手な年配者が大嫌いで、少しも尊敬出来ませんし、大切にしたいと思えません。 (もちろんそうじゃない年配者の方はいるし、そういう方は尊敬しています。) もちろん「さして年配でない、若い」のにこのような態度の人も嫌いですが。 ※お年寄りの方は「今時の若いやつ」とひとくくりにされますが、これは間違いだと思います。 若いやつにも色々いるし、一緒にされたくないような若者もたくさんいます。 それと同時に私も「今時の年寄りは」とひとくくりに言いたいわけでは無いことを強調させて下さい。 そこで質問します。 1、みなさんは「お年寄りを大切にしよう、尊敬しよう」という風潮をどう思いますか? 2、お年寄りには「無条件で」手厚くする必要があると思いますか? 広く回答をお待ちしています。

  • 人と人との繋がりが希薄な現代・・・

    初めまして。 人と人との繋がりが希薄なこのご時世で、何か繋がりを持たせられるような 仕事、あるいはボランティアをしたいと思ってます。 お年寄りと若い世代の繋がり、家族や親戚との繋がり、ご近所同士の繋がり・・・ そこで質問です。 皆様にとって人と人を繋ぐためにこんなシステムがあったらいいということをご提案頂けたらと思います。 実際問題、不可能なことでも構いません。 難しく考えないで「こんなサービスがあったらなぁ」とか「こんなシステムがあるといいなぁ」、 「こんなビジネスどうかなぁ」といった感じで良いです。 例えば、お年寄りの方の写真や映像を撮らせて頂き、 それを編集してDVDにしてご家族や大切な方へ贈り物をする・・・ といった感じです。 あるいは映像メッセージを作って贈るとか・・・。 皆様も何かございましたらお気軽にお答え頂ければと思います。

専門家に質問してみよう