• ベストアンサー

同一人物のDNAは唾液のDNAも血液のDNAも毛髪

同一人物のDNAは唾液のDNAも血液のDNAも毛髪のDNAも全部同じなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

同じです。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (1)

  • up456
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.2

違う訳ないでしょ。 違っているなら、法廷で証拠能力が無くなる。 常識で考えればわかる事。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 毛髪 DNA検査

    食品関係に勤めています。最近毛髪が食品の中に入っているとクレームがあります。キャップや一定時間毎にローラー掛けをしたり注意をしているのですが、混入がなくなりません。毛髪が従業員のものであるかどうか調べる方法はDNA検査しかないのですか。顕微鏡で従業員の髪の毛と食品に混入していた髪の毛と比較してある程度のことはわからないのですか。 毛髪の太さは人によってある程度固定しているのですか。 DNA検査費はどれ位ですか。

  • 血液のDNA鑑定は、何年くらい前まで可能ですか?

    服に付着した血液があります。 この血液のDNA判定を行いたい場合、何年くらい前のものであれば可能でしょうか? 詳細が分からなくても、サンプルのDNAと同一人物のものか、違う人物のものかだけ分かればよいのです。 35年以上経っていると不可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • DNA検査について

    先日血液でDNA検査をしたのですが、その時に子供の唾液がついた手で採血する指の消毒(アルコール消毒)をしたのですが、ほんの少しでも唾液をさわってしまったら、血液とまざってしまって正確なDNA判定はできないのでしょうか?

  • 血液から得るDNAと皮膚から得るDNAの違い

    DNA鑑定は血液から得たDNAでも可能と言うことですが、血液中のT細胞などのDNAと皮膚の体細胞からのDNAとでは塩基配列が違うのではないでしょうか? なぜ血液からDNA鑑定が行えるのか、教えて下さい。

  • 血液によるDNA鑑定

    血縁関係を証明するために 血液によるDNA鑑定を依頼したいです。 何処でしてもらえるでしょうか。 費用の相場も教えて頂ければ幸いです。

  • 【医学】資生堂が唾液のサンプリングで肌のカウンセリ

    【医学】資生堂が唾液のサンプリングで肌のカウンセリングを行うビューティーDNAプログラムを開始しましたが、健康診断で肌の状態が最悪だったのに血液は正常で、全て異常なしでした。DNAだと肌の健康状態が分かるのですか?血液でも肌の健康状態は分からないのに? 資生堂は唾液のDNA情報から肌がかさつきやすい体質とか分かるそうです。分からないと思います。皮膚科の先生は資生堂のDNAカウンセリングはどう思いますか?詐欺ですか?

  • DNA(唾液)から人の顔を映像にできる話の真偽につ

    DNA(唾液)から人の顔を映像にできる話の真偽について 下記、URLで唾液などから本人の顔を再現できると描いてあったのですが、DNAのみからここまで可能なのでしょうか? http://japan.digitaldj-network.com/articles/5978.html リンク先までたどっても、英語が分からず、日本語のブログもあまりないため真偽の判断に困っています。実際のところどうなのでしょうか?

  • HIV感染者の唾液(血液が混ざっている場合)

    専門家等詳しい方に教えて頂きたくお願い致します。 HIV感染者の唾液が目の中に入った場合、感染の可能性はあるでしょうか? おそらく、唾液に血液が混在している場合に可能性はあるでしょうが、例えば、虫歯の治療中とか口内炎ができている、歯磨きをしたら出血する、等の場合の唾液に感染力はありますか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 簡易DNA鑑定で、血縁者を「同一人物」と誤判定?

    2002年に放送されたドラマでの内容なのですが、 主人公が行方不明となった1年後、全身に大火傷を負った身元不明の男のDNA鑑定をしたら、 その主人公と同一人物である、という結果になりました。 話が進むうちに、結論として身元不明の男は、主人公の死んだはずの異母兄弟だった と分かったのですが、DNA鑑定で別人を同一人物であると誤判定することなどあるのですか? 血縁者は、DNAも似ていると思われます。 「血縁でもない限り、別人を同一人物と誤判定することはあり得ない」みたいな 簡易DNA判定があり、それだと上記のような誤判定があり得るのでしょうか? (血縁者を識別するには、もう1ランク上の検査が必要になる、とか) それとも、2002年のDNA鑑定技術での個人識別精度なんて、こんなものだったのでしょうか? はたまた、単にドラマのシナリオが甘くて、「異母兄弟なら同一人物と誤判定されても仕方がない」 という設定そのものが間違っているに過ぎなかったのでしょうか?

  • 毛髪や爪によって酒に強いかどうか調べる実験

    昔、とある大学の企画で髪の毛からDNAを抽出して、自身が酒に強いか調べる実験に参加したことがあるのですが、その際、「毛髪や爪から調べることが出来る」と聞きました。 1.ここでいう毛髪というのは、髪の毛に限定されず、例えば眉毛、まつ毛、わき毛、陰毛などの毛も含むのですか?(髪の毛以外でも実験を行うことはできますか?) 2.また、髪の毛以外や爪を使う際も、同じ操作(あまり詳細を覚えてないのですが、DNAを抽出し、PCR法を行なってからALDH2遺伝子を検出する方法です)で実験をおこなうのですか? よろしくお願いします。