イスラム教徒の日本移住の理由

このQ&Aのポイント
  • イスラム教徒が日本に移住する理由について考えます。彼らは日本政府や日本企業からの要請によって移住してきたのでしょうか?また、彼らが異国での生活において他国の宗教や文化を尊重しているのか、それについても考えていきます。
  • 日本在住のイスラム教徒がなぜ日本に移住したのかについて考えてみましょう。彼らの移住理由は様々であり、仕事の関係や家族の結びつきなどが挙げられます。しかし、移住するにあたって彼らは死後の行き場や宗教的なニーズも考慮しているのかも気になるところです。
  • イスラム教徒が日本に移住する際には、ハラル食の提供や宗教的な施設の必要性などの要望も存在します。しかし、彼らが異国での生活において他国の宗教や文化を尊重し、キチンと勉強しているのかは疑問です。彼らが日本での生活に適応するためには、相互理解や共存が必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

日本在住のイスラム教徒って何の為に日本移住したの?

「死後の行き場がない」イスラム教徒が悲鳴 九州に専用墓地ゼロ 土葬への抵抗感や偏見…新設に壁 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268708 を見たのですが, 彼らは日本政府や日本企業等から要請があって仕方なく日本に移住されたのですか? 私(仏教徒)は海外に住んでますが渡航前から死んだ時の事は予め想定して出国しました。 イスラム教徒の人ってハラル食についてもそうですが異国に来て何でもして貰って当たり前のような言い草ですよね(勿論日本政府等からお願いして来日してもらってるのなら文句を言う権利はあるでしょうが)。 彼等には他国の宗教や文化について尊重したりキチンと勉強して来日しようとは思わないのでしょうか?

  • mk278
  • お礼率61% (279/456)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

外国人が日本に来て生計を立てるために移住する方法は限られていますが、中東からの場合、難民として来た人が多いと思います。日本では非常に限られた数の難民しか認めていないのですが運良く申請が認められた人達。行き先の国で選択の余地も無く国にも帰れず他の国にもいけないと思います。日本在住のイスラム教徒の人口的にはおそらくインドネシア、バングラディシュ出身者が多いのだと思いますが、日本との交流も多いことから企業や政府、学校に招集されてきているケースが多いと思います。中には日本人と結婚して家族が出来て日本にいる人達もいるとおもます。 今世界で15億人くらいのイスラム教徒がいると言われていて、そのうち日本には10万人くらいらしく(日本では宗教別の正式な人口調査が無い)イスラム教徒比率からすれば極端に少ないです。逆に言えば日本が国際社会、世界の中にいるのであればイスラム教徒がいるのが当然で(日本人にも数百から数千はいると言われているそうです)、でも比率からすれば限りなくゼロに近いくらい。 憲法で保証され国際規約でも定められている信教の事由を捨てない限りはうまく落とし所を見つけるしか無いのでしょう。 ハラルについてはどちらかと言うと、世界に広がっているイスラム圏への食品の輸出、イスラム圏からの来日の人達にビジネスを広げる意味から企業やお店が積極的に採用していると言うことで、それが面倒ならやらない。まだそう言う店、商売の方が多いです。でも最近外国人観光客で、マレーシアのイスラム教徒の方々が増えたもの感じていて、ハラル対応やお祈りのスペースを増やすともっともっとインドネシア、マレーシアからの観光客が増えると思います。

mk278
質問者

お礼

どうもご回答有難うございます。 お蔭様でとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.3

一般的なイスラム教徒にとって 日本は住みやすいそうです。 多神教の風土は違う宗教を受け入れやすい という背景があるからだそうです。 でも長年住んでみると 質問に書かれたようなことが問題になってくるのですね 食品のハラル認証のほうは 日本の業者のほうが需要が大きくなったみたいだから導入してみようかという営業上の理由が大きいでしょう。 利益につながるからです。 彼らが無理強いして要求しているわけではないでしょう。 以前は タブーを破って肉料理を食べて味を知り 「もう国へは帰れなくなってしまった」と悩む人もいたとか・・・ しかし葬儀や墓地のほうは困りましたね。 まだ少人数ですが これからも住み続ければ増えてきますから。 火葬が宗教上禁じられていることも大きな問題です。 質問者さんが記載された記事の中の神父さんのような方が出てくるでしょう。

mk278
質問者

お礼

どうもご回答有難うございます。 お蔭様でとても参考になりました。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

彼らは日本政府や日本企業等から要請があって仕方なく 日本に移住されたのですか?   ↑ 明治じゃあるまいし、そんな人はほとんど いないでしょう。 私(仏教徒)は海外に住んでますが渡航前から 死んだ時の事は予め想定して出国しました。   ↑ それが当たり前ですよね。 イスラム教徒の人ってハラル食についてもそうですが異国に来て 何でもして貰って当たり前のような言い草ですよね   ↑ 当たり前かは判りませんが、ワタシからみれば 勝手な言いぐさ、我が儘に見えます。 郷に入っては郷に従う、です。 こんなことを言っては何ですが、そもそも ムスリムなど、石油の上にあぐらをかいている だけで、世界に何を貢献している、という のですかね。 彼等には他国の宗教や文化について尊重したりキチンと 勉強して来日しようとは思わないのでしょうか?    ↑ 一神教とはそうしたモノじゃないですか。 自分たちの神様が唯一絶対ですから。 墓が欲しければ、自分たちで作ればよいのです。

mk278
質問者

お礼

どうもご回答有難うございます。 お蔭様でとても参考になりました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.1

記事には墓地を作ってもらって当たり前なんて書いてませんけど? 藁人形論法ってやつですか

mk278
質問者

お礼

どうもご回答有難うございます。 お蔭様でとても参考になりました。

関連するQ&A

  • イスラム教をマジョリティにしない為にはどうしたら?

    少子化を横目に世界でも日本でも増え続けるイスラム教を日本国内ではマジョリティにしたくはないと考えているのですが、個人でできることはなんですか? 嫌いである理由1つめに教義は日本文化を肯定してはいないこと。2は共存っぽいことも書かれているようですが、日本公安調査庁が指定している国際テロ組織の7割以上がイスラム系過激派組織であること。3はこれまで4人の留学生のウズベクとバングラデシュのムスリムと会って話をしてきて、彼らは本当に良い人だったのですが、やはりその中に原理主義の人もいたこと。おかまを殴り殺したいと言う人もいれば、iphoneは神様が作ったという人もいました。飯に行けば必ず彼らが食べるものに合わせなければ行けません。2人で飯を食ってるのにお祈りをされたりもします。これについては僕は同じ釜の飯を宗教を理由に食えない人間と、そしてお祈りという行為にトイレや電話をすることと何が違うんだという人たちとどうして仲良くなれるだろうと思いました。 まだまだ単なる無知から来る嫌悪でしかない部分も多くあるのですが、それでもやはりヨーロッパのイスラムとの摩擦だったりするのを見ると、あぁ嫌だなぁと思います。最近では九州の土葬問題があり結果的には土葬場所を確保したようですが、この件でabemaで議論がなされたのですが、私たちを理解してくださいの一点張りでした。土葬については天皇も土葬ですのでまぁまぁといったところですが、学校でもヒジャブ、給食を拒否してお弁当持参を認めるようになりました。宗教を理由にです。いや菜食主義の家庭とかおのおの事情がある家庭があることを知ってはいるのですが、その元となる理由がイスラムであるということに先々大きな問題を生まれのではないかな、と感覚的に思うのです。今はまだイスラム教の物珍しさと彼らのおとなしさにだまされているだけで、多数派になれば声が必ず大きくなり訴え出すと思うのです。そして日本にはキリストや仏、神道がありますがそれに比べてあそこまで排他的な宗教はないと思っています。過去に悪魔の詩というムハンマドを揶揄した本を翻訳して殺された大学教授、地蔵破壊、こういった事件がこれからますます増えると思うのです。 それとイスラム教徒の留学生から聞いた面白い話があります。彼らは日本にきてイスラム教徒だということを日本文化によって思い知らされ、イスラム思想を日本で強く持つようになるようです。そしてバングラデシュでもウズベキスタンでも教えない内容をモスクで教えるようなのです。8~9割以上がイスラム教徒のウズベキスタンではモスクに監視カメラがあり、毎日通うと原理主義に染まってるのではないかと警察に聴取されることもあるといっていました。バングラデシュでは学校教育ではイスラム教を少ししか教えず、ウズベキスタンではイスラム教の作った学校に入らないとイスラムを知れず、学校教育ではキリストを教えてもイスラムは教えていないと言っていました。僕の言いたいことは日本にいるイスラム教徒にだまされるなということです。彼らが母国でそのままいたらイスラム教徒として真面目に生きることはなかったのです。日本に来て原理主義に近づいてしまう可能性があるということです。 こんな感じで、偏見にまみれていると思う方もいるかもしれませんが、親切な方、ぜひ広げないためにどういった活動をしていけば良いのかおしえてください。僕は日本が好きなだけです。 政治、社会問題・0閲覧

  • イスラム教徒の行動基準は?(コーラン以外で)

    12年前、「悪魔の詩」著者をイランのホメイニ師が死刑を宣告し、現在でも世界中のイスラム教徒の間ではこの宣告が有効であると聞きます。 私はイスラム社会について無知なため、違和感を感じます。 なぜならば私の目からは、故ホメイニ師はイランという一国の宗教家にしか見えず、またイスラム教の中にも何種類かの派閥があると聞いているからです。 しかし現実にはイスラム教徒一般にホメイニ師の死刑宣告は有効であり、著者はイギリス政府によって保護されましたし、日本語に翻訳した筑波大助教授が(イスラムからの刺客という「説」ですが)頸を掻き切られて殺された事実もあります。 そこで質問なのですが、どういった機関もしくは立場の人の命令が出た場合が世界のイスラム教徒を行動させる基準となりうるのですか? また仮に、近いうちに行われるであろうアメリカの武力行動に対して、イスラム側が聖戦を宣言するとしたら、誰が(どこが)言った時点で世界のイスラム教徒に対してその聖戦は有効となるのでしょうか?

  • 八丁堀のハラルレストランを教えてください

    会社のお客さんが近く来日予定で接待する予定ですが、敬虔なイスラム教徒なのでハラルフードを出す必要があります。 八丁堀駅周辺で、ハラルの店をご存知の方、教えて頂けますでしょうか。 メニューやHPにハラルマークがあるなど、何かしら確認できるお店希望です。 よろしくおねがいします。

  • イスラム教徒も安心、ハラル食品に商機?

    NHKでイスラム教徒の観光客などにハラル食品を提供することが商売の大チャンスになっている、という話題をやってました。 私、なんか違うなーと感じてしまったのですが、、 パキスタンとかのお金持ちはラマダンの季節になると断食なんてとんでもないって、デュバイに出かけてプールサイドでビキニの美人を侍らせて浴びるように酒を飲んでる、っていうのが当然の話と思っていたからです。 日本に来たら、誰も見てないんだから豚肉でもチーズでも食べたいだけ楽しんじゃえばいいのに、ってかんじですね。 やはり個人の宗教観によるんでしょうか。。。 でも、日本にいるモスリム女性で全身完全真っ黒、っていう衣装を着ている人なんて見たことがないでしょう? 着るもので肌や髪の毛見せているのに「このラーメンは食べていいのかな?豚を使っていないのか不安」 なんて言って、ちぐはぐな気がするんですけど。 豚っていうのは宗教上どれほどのファクターなのでしょうか?

  • イスラム教徒なのに肉を食べ、飲酒し、煙草を吸う人

    イスラム教って肉を食べたり、飲酒したり、煙草を禁止されているのに日本にいる結構厳しい国出身のイスラム教徒の知り合いは普通に肉を食べたり戒律を破っています。 私は「こんなことしていいの?」と聞いたら「ここは日本。自分の国で戒律破ったら死刑にされるけど日本で戒律破っても日本人は何も言わない。日本で守っているイスラムの人間は一部。自分は普通に肉食べるし。」と言います。 どう思われますか? 実際に知り合いは結構戒律の厳しい国の人間ですし、肉を食べた時に「こんなおいしいもの食べられるなんて」と言って感激し、お酒も飲んでいました。 あと、普通に109にいって肌を出しておしゃれしていました。次に冬に来日しますが、注意した方がいいのでしょうか? それとも自分の国ではきちんと戒律守っているので注意とかはしないほうがいいのでしょうか?

  • イスラム教徒の為の・・・・・

    私の主人はトルコ人でイスラム教徒です。 現在、北海道札幌市に住んでいます。 ここでイスラム教徒の為のグループ・団体・つどい等をやっている方 どうぞご一報を。 または、情報あれば是非教えて下さい。

  • 「イスラム国」とISIL、ISISの使い分け

     おそらくこの質問は既出だと思うのですが、見つけられなかったので質問します。  いまのところ多くの報道機関は、湯川遥菜、後藤健二の両氏を殺害したテロリスト組織を彼らの現在の自称である「イスラム国」と呼んでおり、表記の上では略称の「IS(Islamic State)」も見かけます。しかし、日本政府はISIL(Islamic State in Iraq and the Levant)を使用し、海外報道機関ではISIS(Islamic State in Iraq and al-Sham)を使うところもあります。  この使い分けについて、ネットや保守メディアではISILを使うべきだとして、「イスラム国」の表記に対する批判があるのを知りました。  その理由として、(1)「イスラム国」では、彼らを国家として承認しているかのごとき誤解を与える。(2)イスラム教徒を代表しているとの誤解を招き、イスラム教徒への偏見を助長する。の二つが理由として上げられているようです。  しかし、わたしにはどうにも合点がいきません。理屈はわかるのですが、なぜ彼らがここにこだわるのかが納得できないのです。  報道ではつねに「イスラム国」として「 」をつけるか、「いわゆるイスラム国」と枕詞をつけているのですから、よほどこの問題に関心がない人(つまり報道にも興味がない人)以外、まず(1)が心配するような誤解はしないのではないでしょうか。  また、ISILだろうとISISだろうとStateではあるのですから、問題が解決しているわけでもないと思うのですが・・・。  それ以上の疑問が、ネットに顕著な昨今の「保守派」といえば、日ごろ排外主義的な主張をくり返し、ヘイトスピーチに寛容な人たちであり、とても人種差別や人権侵害を本気で心配しているとは思えないことです。  さかのぼればイラン人の労働者が目立っていたころ、彼らを排撃するような言辞をものにしていたのも同じ人たちです。イラン人とアラブ人の区別をしているのなら話は変わりますが、別にそういうことでもないでしょう。  ついでに「保守派」の皆さんは石原慎太郎、稲田朋美氏のように異論の持ち主に対するテロを許容する発言をしたり、人質事件に対して自己責任論を振りかざすなど、とてもテロリズムに憤慨しているようにも見えません。彼らにとっては言論の自由は言うまでもなく、日本人の身命が脅かされることより、自分たちの信条が批判されることのほうが重大事であるようです。  つまり、そのくらいテロを大したことだと思っていないわけです。  ならば、よけいこの問題にこだわる理由がわかりません。  とはいえ、だれが言いだしたものであるにせよ良いものは良いのですから、「イスラム国」ではなくISILと言うことによって差別が減るなら、それはまことに結構なことでしょう。  ただ、そうと言いだす人たちの真意がわからず困惑しております。  どなたか彼らの思うところを解説していただけないでしょうか。

  • 日本人イスラム教徒ですが、イスラム教国はなぜあんなに腐っているのでしょ

    日本人イスラム教徒ですが、イスラム教国はなぜあんなに腐っているのでしょうか?

  • 日本人のイスラム教徒は何人ぐらいいるの

    日本に日本人のイスラム教徒(ムスリム)はどの程度いるのでしょうか。 もちろん一般的な意味での日本人です。 ムスリムの義務である メッカ巡礼、5回の礼拝、断食月、貧しい人への喜捨、コーランの暗記、必要とあらばジハードへの参戦も辞さない、豚はたべない、イスラム教徒の料理したものしか食べない、などなど という理想的なムスリムは何人くらいいるのでしょうか。 ここまでいかなくても「私は、イスラム教徒です。」ですといえる程度の人でもよいです。

  • 日本でイスラム教徒(ムスリム)になるには

    もしも家で葬式を出すとしたら仏式であろう家庭の、一般的な半無宗教に近い日本人です。 そんな私が、日本でイスラム教徒になる為には、どこで何をしたらいいかご存知の方、いらっしゃいませんか? コーランの一部を読めるようになって、どこかで何かをすると過去に聞いた記憶があるのですが、曖昧で困っております。 よろしくお願い致します。