イスラム教徒も安心、ハラル食品に商機?

このQ&Aのポイント
  • NHKでイスラム教徒の観光客などにハラル食品を提供することが商売の大チャンスになっていると話題。
  • 一方で、個人の宗教観により違いがあるかもしれないが、日本にいるモスリム女性は全身真っ黒の衣装を着ている人は見たことがない。
  • 豚は宗教上重要な要素であり、ラーメンなどの食品についても豚を使っていないか不安を抱く人もいるようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

イスラム教徒も安心、ハラル食品に商機?

NHKでイスラム教徒の観光客などにハラル食品を提供することが商売の大チャンスになっている、という話題をやってました。 私、なんか違うなーと感じてしまったのですが、、 パキスタンとかのお金持ちはラマダンの季節になると断食なんてとんでもないって、デュバイに出かけてプールサイドでビキニの美人を侍らせて浴びるように酒を飲んでる、っていうのが当然の話と思っていたからです。 日本に来たら、誰も見てないんだから豚肉でもチーズでも食べたいだけ楽しんじゃえばいいのに、ってかんじですね。 やはり個人の宗教観によるんでしょうか。。。 でも、日本にいるモスリム女性で全身完全真っ黒、っていう衣装を着ている人なんて見たことがないでしょう? 着るもので肌や髪の毛見せているのに「このラーメンは食べていいのかな?豚を使っていないのか不安」 なんて言って、ちぐはぐな気がするんですけど。 豚っていうのは宗教上どれほどのファクターなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

イスラム教徒が豚肉を食べないのは、イスラム圏では豚肉そのものの入手が困難で「食わず嫌い」にならざるをえないこともさることながら、幼い頃から「豚肉は不潔」と刷り込まれていて、「豚肉食べるなんて気持ち悪い」と感じてしまうのが最大の理由のようです。 食べたいのものを宗教上の理由で我慢しているわけではありませんので、その点はしっかり抑えておく必要があります。 ちなみに、ラマダン中は、ドバイでも公共の場所(他人の目がある場所全部)での飲食禁止はですから、「プールサイドでビキニの美人を侍らせて浴びるように酒を飲んでる」はありえません。 というか、ドバイで飲酒が認められているのは非イスラム教徒だけですから、イスラム教徒のパキスタン人が飲酒すると犯罪になります(異教徒のふりをしていればたいていは大丈夫でしょうが、万一ばれたら警察が出てくると思います) http://m.blogs.yahoo.co.jp/dubai1428/35119594.html http://www.dubai.uae.emb-japan.go.jp/safety_guide_22.htm

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 豚肉気持ち悪い、は日本人が犬食ありえねえ!っていうのと同じですね。 ではパキスタンの王族の行き先はドバイじゃなくて中国海南島とか?

その他の回答 (3)

回答No.3

この内容で、「困ってます」ではないと思うが。 >やはり個人の宗教観によるんでしょうか 違います。ニュースを正しく理解していないだけです。ここは、あの人にでていだたきましょう。そう元NHK解説員 http://ameblo.jp/kzspecial/entry-11134627922.html このあたりを見て研究してください。風が吹いたら桶屋が儲かるの原理を取得しないとわからない経済論です。 ポイントは、 ・観光立国 ・ジャパンフード ・アフリカ、中東、東アジア ですかね。 >パキスタンとかのお金持 それは、その国の人口の何パーセントの人ですかね? アメリカでさえ、セレブと呼ばれる人たちは、2~8%ぐらいです。その人たちに商売するのは、個人経営の企業ですね。宝石商とか、外車ディーラーとか・・・ >日本に来たら、誰も見てないんだから豚肉でもチーズでも食べたい 別にそれは否定しないが、日本は観光立国ではない。ほっておいても日本を知っていて、すし大好きといっているような外人だけを相手に商売する時代は、もうとっくの昔に終わった。と言うとです。 マイノリティーとか、日本だと夫婦で、ほとんど旅行に出かけた事も無いが、毎日のお祈りはかかさないとか、毎週協会に言っているとか、保守の人たちを、いかに日本に呼ぶかが、今後の日本がめざす観光立国の鍵となります。 そのような人たちにあなたは、「人が見ていないのだら、食べれば?」と言えますか? もし、私がHISの課長なら、その時点であなたを首にします。 影で豚肉食べている人はほっておいても、日本にきます。しかし、保守系の人は、まず、お祈りの場所とか、禁止されている物とか気になります。その不安を取り除いてこそ、「日本なんて聞いた事も無い」なんて方たちを始めて勧誘ができるわけです。 日本政府は年間1000万人の観光客を目標にしています。これはパリにやっと追いつく(実際には半分だが)かもしれない数字です。 日本の人口は1億1千万人いますが、そのような国で年間500万人程度の観光客って、一人当たりに直すと世界で100位程度になります。 そう、ぜんぜん外国から観光客がきていないのと同じなのです。 その多くが、知名度と、生活習慣の違い、言語の問題です。 >肌や髪の毛見せているのに「このラーメンは食べていいのかな かなり、飛躍した論理ですね。「肌や髪の毛見せているのに」の人は、すでに豚肉も食べているでしょうし、お祈りもしていなかもしれない。 例えば「日本は、安全な国」といっているが、交通事故死は年間8,9千人ぐらいだし、殺人、傷害事件なんて、連日ニュースになる。しかも、地震が多発し、自然災害が毎年多数起こる。 このどこが安全なんだ!!! と、韓国人とか中国人がいっているような物です。 >豚っていうのは宗教上どれほどのファクターなのでしょうか? 豚が問題なのではないのだよ、君。 Identityの問題なのだよ。現代の日本人では理解できない、沽券にかかわる問題なのだ。イスラム圏の国だと、プライドとか、男らしさというのが、とても重要な事。 それがわかるのは、日本だと、侍の心を持っている方でしょうね。 男らしさといったが、女らしさも、求められている。しかもそれが、宗教の教えの中に存在している。 一部を取り上げ、あたかもそれが全体をあらわすかのような、話の筋は、かなり低俗としか言えない。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はモスリムの知り合いもいないので、髪の毛見せることと、豚肉食べることがどちらが、より大切なこと(してはいけないという意味で)なのかなと、思っただけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

 イスラム教徒にもいろいろな人がいます。トルコが「イスラム国初の開催国に」といったものの選ばれなかったのは、トルコのイスラム教徒は食べ物にそれほどこだわる人が多くなく、大多数を占めるアラブ諸国のイスラム教徒の反発を買ったからだと言われています。つまり、解釈の違いでいろいろな人がいて、同じイスラム教徒でもイランとイラクが仲が悪い原因にもなっています。  アラブ諸国はこだわる人が多く、エジプト研究の吉村博士はエジプト人と結婚して(必然的にイスラム教徒になる)子供もいますが、チャーシューメンを食べていたところを奥さんに見られて離婚されたのだそうです。  タイ人は日本のお坊さんの大半が結婚していることに驚くそうです。ほとんどの坊さんは肉や魚も平気で食べますから、明らかに「生臭坊主」です。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 イスラム圏ではケンタ(鶏肉)とマック(牛肉)が人気。 そういえば豚肉(とんかつとか)がウリの世界的ファストフード、ないですよね。 イスラム圏で出店できないデメリットを考慮してるんでしょうネ。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

知人のイスラム教徒はチャーシュー抜きですね。 生まれた頃からのマインドコントロールなので、食わず嫌いです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 スープにとんこつ、なんていう、見えない部分が問題らしいですよ。 まあ、日本人がイヌを食わない、というのと同じなのでしょう。食わず嫌いというか、なんというか。。。。

関連するQ&A

  • 日本人のイスラム教徒は何人ぐらいいるの

    日本に日本人のイスラム教徒(ムスリム)はどの程度いるのでしょうか。 もちろん一般的な意味での日本人です。 ムスリムの義務である メッカ巡礼、5回の礼拝、断食月、貧しい人への喜捨、コーランの暗記、必要とあらばジハードへの参戦も辞さない、豚はたべない、イスラム教徒の料理したものしか食べない、などなど という理想的なムスリムは何人くらいいるのでしょうか。 ここまでいかなくても「私は、イスラム教徒です。」ですといえる程度の人でもよいです。

  • イスラム教徒と仏教徒の夫婦

    外国人の夫と結婚して2年ですが、彼は最近、敬虔なイスラム教徒になってしまいました。もちろんずっとイスラム教徒ではありましたが、守っているのは、豚肉を食べないこととラマダン(断食)は行う。ことだけでした。それが、今年の3月ごろからモスクに毎日通い、日に5回のお祈りをして、お酒もいきなりやめてしまい、イスラム教になってくれたらなという感じの内容を言ってきます。私は敬虔な仏教徒ではありませんが、祖父のお墓参りはするし、両親が他界した場合、お葬式をします。日本の習慣はイコール仏教の習慣だということにやっと気づきました。子供が欲しくて彼と話していたら子供ももちろんイスラム教徒として育てると言い切りました。私がその用意ができたら子供がほしいと言われました。ショックでした。日本でずっと生活していくつもりです。たとえば、学校の給食なども、私はお弁当を持参させないといけないし友達の家に遊びに行くときも食べ物持参で、20歳になってもお酒はだめなので結婚するまで異性と関係ももてない。その他も数えたらきりがないです。子供の楽しみを奪うだけです。私は、イスラム教を理解してないので、なぜ豚肉を食べたらだめなのか、お酒はどうしてだめなのか、断食をする必要はあるのか、など説明はしてもらっていますが自分自身納得できないので改宗するつもりは今のところないです。ただ、子供が大きくなってきて、それを理解できるのか、主人はそれで納得してくれるのか、この先不安です。イスラム教は他の宗教を受け入れないのですか?順応は無理ですか?たとえば、両親の仏壇を家におきますが、共存は無理ですか? 日本の食品は、豚脂が入っていたりお酒が入っていたりするのが多いです。初めから敬虔なイスラム教徒になるとわかっていたら結婚しなかったかもしれないです。長くなりましたが、今悩んでいるのは、子供ことです。あと、両親の死後のことです。

  • 2009年のラマダーンはいつですか?

    イスラム教徒の男性が気になっているのですが、彼がどの程度敬謙なムスリムか分かりません。 ラマダーン(断食)をしていれば相当なのだとおもうのですが、今年のラマダーンはいつなのでしょうか? これで彼の敬謙さが計れるかは分からないのですが・・・

  • イスラム教徒の彼氏との関係について

    現在アメリカに留学中なのですが、ここで中東出身の彼氏に出会いました。もうすぐ5ヶ月ほど付き合っていることになります。彼はほんとうに良い人だし、一緒にいて楽しいのですが、私たちにはいくつか問題があります。まず1つは私は宗教を信じているわけではなく、彼はむちゃくちゃ熱心ではなさそうですが、イスラム教徒です。お酒は飲まないし、豚肉も食べません。1日長いこと一緒にいても祈っている姿は見たことありませんが…そしてもう1つは、私はもう後数ヶ月で日本に帰らなくてはいけなくて、彼はまだ4年こちらで勉強しなければいけません。私も将来海外で就職したいか日本にとどまりたいかわかりませんが、この関係を続けるのであればそうとうな遠距離になります。まだお互いの遠い将来の話をしたことがあるわけではありませんが、私が帰国するまでにはある程度は話し合わなければと思っています。やはりイスラム教は厳しい宗教ですし、わたしが将来ムスリムになる覚悟があるかと聞かれると、正直まだ覚悟はできません。でも彼のことはほんとうに好きだし、彼もとても私のことを思ってくれています。真剣に考えているので、何かアドバイスをいただきたいです。

  • ムスリム(イスラム教徒)の人たちについて

    このカテゴリーがふさわしいか、判りませんが質問します。5月の14日から27日までタイに個人旅行しました。今回の旅行は失敗で心休まる事が少なかったです。その中でムスリム(イスラム教徒)の人たちは温和で心安らげました。私は日本での報道で、ムスリムの国々では 紛争や対立が絶えない事から、彼らは激情型で攻撃的な人々だと思ってました。タイは95%仏教徒でイスラム教徒は僅かだから静かな人たちなのでしょうか?中東、中近東、インドネシアなどイスラム教徒が国の大多数しめる地域でもムスリム(イスラム教徒)は穏やかな人々なのでしょうか?

  • イスラム教徒とヒンドゥー教徒

    イスラム教徒とヒンドゥー教徒はお互いにどう思っている(傾向がある)のでしょうか? 例えばインドとパキスタンは緊張状態にありますが、一般の国民は相手国に対してどんなイメージを抱いているのですか? 日本人が北朝鮮に対して得体の知れない恐怖を抱いてるような感じですか? それともキリスト教徒とイスラム教徒のあいだのような、近親憎悪と侮蔑が混じったような感情なのでしょうか? たくさんの回答待ってます。 とくに実際に現地におられた方の意見がききたいです。

  • イスラム教徒の彼

    現在付き合い始めて2ヶ月の彼氏がいます。私は26歳日本人、彼は28歳オランダ育ちのモロッコ人です。彼の両親は熱心なイスラム教徒で、彼自身も一応、イスラム教徒だとは言っていますが信心深くはなく何でも食べ、お酒もセックスも経験してきた人並みな男性です。私自身も宗教的なことには興味がなく彼と付き合うのにも違和感はありません。クリスマスや年末年始、親戚の集まりには必ず家族の元で過ごします。私はちょっと淋しかったですが我慢できる範囲です。 ところが先週、彼に自分はイスラム教徒だからイスラム教徒の女の子としか一緒になれないから、やっぱり付き合えないと言われました。宗教の壁はやはり越えられないものなのかと思うととても悲しくなってきます。このまま彼を尊重し、別れるしかないのでしょうか?或いは、何か努力の仕様があるのでしょうか?

  • 日本におけるイスラムの戒律は実際どこまで守られているのでしょうか?

    掲題のとおりですが、日本のムスリムの戒律の実態について興味を持ったため質問させていただきました。 日本では東京のモスク周辺等の一部を除きスーパーなど行っても戒律上食用を許されるハラルマークがないものがほとんどですよね。そうすると厳密には豚肉に限らず特に肉類はまず食べられないことになります。 また、今真っ盛りのラマダンですが、日本では一般に仕事が休みになるわけでもないので、日中の断食は相当苦痛、行者のように唾一滴飲まないでいるなど困難かと思われます。 また、曙や日の出の礼拝はともかく、日本企業で仕事をしている人なら11:45や15:00ごろの礼拝も法的にはともかく社会通念上かなりの困難を伴うと思われます。 私の身の回りですと、豚と酒だけは避けることにしているムスリムの方がほとんどで、日中の礼拝は避ける、昼食は栄養ドリンクだけはとる、等の自粛(緩和)を行うにとどまり、例外が見当たりません。 実は日本は特に敬虔なムスリムにとってかなり住みにくい社会なのではと思われますが、実際のところ日本のムスリムで特にこだわりを持って生活されている方はどこまで工夫して生活されているのでしょうか?エホバの証人なみにこだわりを持つ敬虔なムスリムはいないわけでもないでしょうから、疑問が残ったため質問を立ち上げました。 身近に関係者のいる方等、実体験のある方、特に大歓迎です。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • イスラム教徒の方と仕事をされてる方

    日の出から日没まで飲食できないイスラム教徒の方と、欧州、米国などイスラムの法律が 適用されない国で働いてらっしゃる方、一緒に仕事をしていて支障はないのでしょうか? いくら日の出前に食事を済ませるといっても、仕事に来ると普段通り仕事をこなすわけで やはり水分も口にできない同僚を横目に自分はランチをしたりコーヒーブレイクをしたり やりづらそうだな~と想像してしまいます(^^;;) だからと言って「じゃあ、断食期間中イスラム教徒の方は早く退社してもいいですよ」 とはもちろんならないでしょうし・・・ 現在五輪でモロッコの選手がラマダンの為断食をしていると話題ですがそこで素朴な 疑問がわきました。 どうぞよろしくお願いします(^^)

  • イスラム教徒の人(中国人)を接待したいのですがどんな食事をしたらよいのでしょうか?

    中国から仕事で日本に来ている中国人がいます。イスラム教徒です。 現地でも一緒に食事をしたのですが、現地ではイスラム教徒が安心して食べられるような食材を使用しており安心して食べていました。 最近日本に来ることになり、現地では世話になったので食事を一緒に食べたり交流を持ちたいのです。 先日、居酒屋に行きましたが、宗教上の理由で豚肉、豚油、お酒は一切ダメなようです。そのことは知っていましたが、市販のドレッシングやカレーにも豚の油を使用してあるそうです。 また、刺身は個人的に受付けないとのこと。 居酒屋で、とにかく豚の油や肉の入らない料理を頼んだのですが、当店では不可能です。と言われ店を出ました。考えに考えた末に、うどんを食べに行ったのです。テンプラとうどんのセットでした。テンプラが好きとのことでそんな選択になったのです。 結局、一食が800円で終わってしまいました。 なんか、申し訳なくてもう少しご馳走を紹介したいのにショックでした。どういった料理を食べに行けばいいのでしょうか?まともな食事をご馳走したいのです。 他にイスラム教徒の方と食事するときはどんなことに注意されてますか?