• ベストアンサー

「ウ」が長音なのか、そうではないのか判断したい場合

名前のローマ字表記について ご質問させて頂きます。 「ウ」が長音なのか、そうではないのか判断したい場合に どのようにすればいいですか? サトウ→SATO(長音) カワノウエ→KAWANOUE ローマ字表記にするときに Uがいる場合といらない場合かあるので その判断をしたいのです。

  • niiza
  • お礼率43% (211/486)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

自動変換は難しいですね。本人と関係なく単に社内用として(目的が不明ですが)ローマ字化するのであれば、本人が書いた振り仮名に基づき訓令式かヘボン式に統一して変換するしかないでしょう。佐藤はSato, Satoh等と書かれますがSatouはパソコンのローマ字入力の仕方であり、佐藤さん自身はSatouとは書かないと思います。どうしても正しく(本人が使っている書き方)変換したいのなら本人に書かせるしかないでしょう。

その他の回答 (2)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

> なにか字面だけで判断が付く法則がないか それはないんじゃないでしょうか。日本語変換ソフトのように辞書としてほとんどの言葉を網羅させれば可能かも知れませんけど。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

すみません。ちょっと意味がわかりません。 発音してみて長音なら長音なんじゃないでしょうか。

niiza
質問者

補足

ご返事有り難うございました。 説明不足ですいません。 フリガナからローマ字への自動変換が出来るプログラムを作っているので、なにか字面だけで判断が付く法則がないかと思いましてご質問させて頂きました

関連するQ&A

  • ローマ字の長音符号について

    ローマ字のa,i,u,e,oなどの上に付ける長音符号の入力の仕方をお教えください。

  • ローマ字入力でウにテンテンは?

    カタカナのウにテンテンを表したいのですが、ローマ字表記が分りません。教えてください。

  • ー(長音) が ろ になっちゃった

    Google日本語入力(ベータ)を設定したところ、Outlook-ExpressとMS-WORD2000だけ ー(長音)が ろ になっちゃいました。 (ローマ字入力ではなくカナ入力です) (デスクトップパソコンに付属のキーボードです) (ローマ字入力では¥のキーです) ・ろのキーはろのままです。 ・他のソフト(Excel2000、Google Chrome、ワードパット、メモ帳、IE)では ー(長音)は ー(長音)として入力できます。 これは、どのようにしたらOutlook-ExpressやMS-WORD2000でも ー(長音)が ろ にならずにー(長音)として入力できるようになるでしょうか。

  • ウに濁点をつけたい。。

    ヘンな質問をしてしまいすみません。。 パソコンでローマ字で打ちひらがなで入力してるのですが、ウに濁点をつけるにはどのような打ったらいいのでしょうか。教えてください。

  • パスポートのローマ字表記について

    下の名前がユウヤという友達が、初めてパスポートを取得するのでローマ字表記をどうすればいいか尋ねられました。彼が言うには「ユウヤをローマ字表記にすると『Yuuya』となりますが母音が2つ連なる場合は長音となるので『Yuya』となるけど、『Yuya』で表記すると『ユヤ』で『湯屋』となるからいやだ」と言っています。「Yuya」と「Yuuya」どちらにすればいいのでしょうか?

  • エ行+イのローマ字での長音表記

    ローマ字で、林家たい平や上島竜兵の「へい」、松田聖子の「せい」、小池栄子の「えい」など、エ行+イの音は長音で発音上は「エー(エエ)」なのに「EI」と表記されるのは何故でしょうか? Eの上に山型記号やマクロン、あるいはEE、または長音省略で単にEと表記するのが他の長音と同じやり方だと思います。 しかし、たとえばパスポートの基本方式では長音省略なのに、エ行+イに関しては「エ行+イ」が基本となっています。 他の長音は表記を省略で、それ以外の表記法は申請したりする必要があるのに、不公平感があります。 なぜ「エ行+イ」だけ特殊な扱いなんでしょうか?

  • 長音のローマ字表記について

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 鉄道の駅名標や道路の案内板など、公共の案内表示にローマ字表記が併記されるのが当たり前になりました。 しかし、必ずといっていいほど、長音の母音の上に横棒がついています。大抵は、ヘボン式+横棒、になっていますよね。 さて、そもそも外国の方がこのような表記を見て、その部分を伸ばして読む、ということが理解できるのでしょうか? 文字の上に何も書かない英語圏の人と、いろいろな記号を文字の上に乗せる他のラテン系言語を使う人とでも違ってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ローマ字長音表記が表示されるソフト

    小学校でローマ字練習をするのに、長音^やーなどの記号が入った、ソフトは無いでしょうか?なるべく、安いソフトをさがしています。

  • パスポートに記載する名前のローマ字表記について

    10年以上前にサトウやイトウのような読みのひとは、「SATO」「ITO」としか表記が許されなかったと聞きました。 語尾に「H」を追加したいのですが、一度パスポートに記載したローマ字表記は一生変えられない(結婚等を除いて)と聞きましたが本当ですか?

  • 理解できないローマ字の表記

    いつもお世話になっております。 「オウ」という長音はローマ字の場合、普通どのように表記するのでしょうか。私は入力する時にいつも「ou」で入力しますが、実際のところ、人の名前の場合「oh」というような綴りが良く見かけられます。これは生まれた時に自分の親にそう決められるのか、それとも日本のローマ字基準により、常識としてこう綴られるのでしょうか。 また、「フミ」の綴りは「fumi」と「humi」のどちらでしょうか。 最後に、もう一つ納得できないところは「大阪」の綴りは「オウサカ」ですが、何故一般的に「osaka」のような表記にするのだろうかということです。「オウサカ」の二番目の「ウ」は省略できるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せてご指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。