• 締切済み

就職氷河期世代の親

はじめまして。 60代の主婦です。 息子が二人おりまして、長男は就職氷河期の世代であり、現在30代半ばですが、職に就いておりません。 次男は年が離れているため20代後半で氷河期とは無関係、地方の中小企業に勤めております。結婚し孫も生まれました。 しかし、次男夫婦はなかなか我が家へ孫を連れてきてくれません。 次男からは前々から「兄ちゃんはどうするのか。バイトくらいして欲しい。俺には家庭がある。」と言われていましたが、そのたびに次男夫婦には迷惑はかけないと説明していたのですが、ついに「孫に悪影響だから連れていかない」と言われてしまいました。 お嫁さんからも、「時代のせいばかりにしてなにもしないのはおかしい。専門学校に行き直したり努力している人だっているのに。」と言われているそうです。実際お嫁さんのお姉さんは就職できず、専門学校に進学し、資格を取得したようですが…。 ちなみに次男夫婦はゆとり世代の売り手市場です。なので、氷河期世代の就職の大変さなどはわからないです。 これまで一生懸命子育てしてきたのに、息子が職に就けないからって孫にも会えず、就職氷河期世代の親って虚しいなと毎日悲しく思っています。 同じような方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.4

無職の30代半ばの長男をまずバイトさせましょう。 バイトすら就けないとしたら本人に何かしらの問題があるので、氷河期は関係ありません。 貴方にもしものことがあったら無職の長男はどうやって暮らすのでしょうか? 家庭もちの次男が兄の面倒を見ることは不可能だと思うので、今のうちに長男をどうにかする方法を考えることです。 次男の子供のためにも無職の伯父ちゃんがいるがためにストレスを抱えたり、結婚を反対されないように祖母としての配慮を。

回答No.3

かわいそうな長男さんですね このまま自立も出来ずに憐れな孤独死を迎えるのでしょうね 他人に迷惑を掛けないうちに一緒に連れて行ってあげた方が幸せかもしれませんね

noname#230156
noname#230156
回答No.2

我が息子も同じ年代です。 何かあるはずですよ。 今は 運送会社も人手不足とか。 兄弟だからこそ次男さんも 負担に感じてるんですよ。 うちの独身の兄弟も 借金まみれがいて 親は亡くなってるので 色々 私も不安です。 なので 付き合いを制限してます。 親は先にいきますから… 何もしないのと パートにでるのは 全然違いますよ。 人と繋がると 職の話も出てきたり ツテができたりします。

回答No.1

私は41歳で貴方の息子さんよりさらに氷河期の時代でした。 不景気で職に就けても、ブラック企業だったり労働条件が過酷な会社を渡り歩き、仕事につけない期間もありました。 正直30代半ばの人はまだ恵まれた環境で仕事は見つかります。 バイトすら見つからないなんてありえない。 なぜ貴方は長男の方を必要以上に守るのでしょうか? それは長男の方が仕事を選り好みしているからです。 仕事をしていない期間が長すぎて、怖いという気持ちと 仕事に就かなければならないという意識すら忘れ去られています。 まずは貴方がするべきことは、長男を自立させることです。 今はアルバイトは売り手市場です。 40歳過ぎて看護学校にいったり介護士の資格を取る人だって たくさんいます。 氷河期世代だというのなら仕事の選り好みなどせず お金がもらえるならありがたいと思って仕事をさせてもらえる場所を探させるべきです。

関連するQ&A

  • ゆとり世代は氷河期世代より平均所得が高くなる?

     現在30代のいわゆる氷河期世代は新卒時に就職難だったため、収入が低いとよく言われます。いっっぽう今の20代は就職が楽で、'05-'09年卒あたりは内定率が高く売り手市場とも言われました。その後リーマンショックで氷河期再来がありましたが、最近の'12-'15年卒あたりは就職状況が良くなっているようです。  ということは今後10年ほどしてゆとり世代が30代に入れば、現在の30代に比べて平均所得が高くなるのではないでしょうか?  

  • 就職氷河期の世代

    就職氷河期の世代というと、今何歳くらいの人たちなんでしょうか?お教えください。

  • 就職氷河期世代は可愛そうではない

    就職氷河期時代は既に20年前のことであり、いまだに'竹中平蔵が悪い'とか'時代を背負わされた'等、言っている人達が信じられません。20年間一体何をしていたんだって話です。 氷河期世代である自分は決して社会的、経済的に成功した人間ではないですが、現在それなりに(国外で)楽しく生きています。今後やりたいこともあるし、マネープランもあります(最近は給与を使い切ってますが)。 しかし、僕の氷河期に対する意見は毎度理解されないんだなと(写真)。どう思われますか。

  • 2009年卒は氷河期世代ではないんですか?

    昨今、氷河期世代の就職支援が社会問題となっておりますが、そこでよく言われる氷河期世代の定義は、厚労省のホームページを見ると、1999年〜2000年の世代を言ってるみたいですが、有効求人倍率でいえば、00年代よりリーマン後の2009-10年卒が悪いです。 ここは問題にならないんですかね? かくいう私は09年卒ですが、幸い仕事は困ったことありません(会社は小さいですか、別に気にしたことありません)

  • 就職氷河期世代が生まれた原因は?

    多少誤差があるとは思いますが特に1971~1981年生まれの人達が酷い氷河期だったと思います。 それに比べて今は超売り手市場であり学生によっては3回生のうちに5社くらい内定を貰い就職活動を終えていたりすると聞いたりもします。 ただ生まれた時期が10年違っただけでこの違いは何なんだろうと思います。 この原因って人から聞いた感じでは以下の2点が大きいのかなと思わされました。 (1)バブル崩壊のツケ (2)団塊の世代が多すぎたから 私は突っ込んだ事はわかりません。 わかる方教えてください。

  • 就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金

    就職氷河期世代の40代が親の介護に直面していて貯金もなく、親に財産がないと共倒れすると言われています。 親に財産があれば良いですが、就職氷河期世代の40代の子供が次の介護世代になったときがもう日本の終わりのように悲惨で、財産がない親を財産がない子が介護するという確実に絶望の二文字しかない介護地獄が待っているようです。 国、政府として何が出来るのでしょうか?

  • 就職氷河期世代のことを人生再設計第一世代に第5回経

    就職氷河期世代のことを人生再設計第一世代に第5回経済財政諮問会議で名称を変更した。 質問1 就職氷河期はリーマンショックが起こらなければ無かったって本当? 質問2 竹中平蔵による派遣会社の正社員による正社員の派遣社員という業態を作ったから就職氷河期が起こった? 質問3 質問1と質問2ではどちらの方がウエイトが大きい影響だった? 私が思うにリーマンショックが起こる前から就職氷河期だったように思うのです。

  • 就職氷河期世代の40代を公務員にする案をどう思いま

    就職氷河期世代の40代を公務員にする案をどう思いますか? ただでさえ日本の人口あたり公務員数は先進国最低水準で、行政サービスを十全に実施する上で不十分なのだから、就職氷河期世代を一挙に直接雇用すべきだろう。そもそも労働者の非正規化を推し進めてきた政府の失策が生み出した被害なのだから当然だ。竹中平蔵に利益誘導する為の支援策など不要だ。 異邦人@Narodovlastiye

  • 氷河期世代ですが、短大に行き、ベビーブームの影響と景気も悪くなかったせ

    氷河期世代ですが、短大に行き、ベビーブームの影響と景気も悪くなかったせい、四年制より短大が就職に強いといわれていたせいか、倍率も高く、苦労して入り急に不況になり職に苦労しました。とりあえず仕事はありましたが、資格もないので当たり障りのない、事務の仕事、歳と共に不利になるだろうし同世代の男性も就職率は悪かったわけで、結婚しても働かざろえないことを考えると、この世代なら厳しい受験のため勉強するより専門学校のほうが得だったんでしょうか。この世代は不運世代ではないですか?専門にいっておけばよかったと後悔することはないんでしょうか?

  • 就職氷河期世代の現在

    おはようございます。 2005年に大学を卒業した男性です 卒業後はフリーターで生計を立てています 皆さんの周りにいらっしゃる就職氷河期世代は 現在何をされているのでしょうか? 大半の方はどこかしらに就職されたのでしょうか それとも未だにフリーターか派遣社員でしょうか 専門学校に通い直した方もいらっしゃるのでしょうか。 また、私は現在28歳なのですが・・ この年齢まで職に就いていない人間は会社から見たら どう評価されるのでしょうか? 外資大企業の取締役様に私の先生がいらっしゃるのですが 「どんな理由があろうとも30歳でフリーターは社会的に許されない」 と忠告を受けています。 また、「どんな事になろうとも決して諦めてはならない、 継続しなさい」とも言われています。 毎日暗い部屋で一人になって将来が不安で震えています カウンセリングにもかかっているのですが、 カウンセラーからは専門学校を薦められています。 現在は何かしらの役に立つかと思い、簿記の資格を取るために、 専門学校のo原に通っています、諦めるつもりはありません。 不安定でちょっと何を言いたいのかわからなくなりましたが どなたかアドバイスをいただけないでしょうか・・ (外資にいる先生からは、 私と先生の関係は縁であり、人脈と言う、うちに面接を受けに来れば 入社させてくれると言われていましたが、私は二浪一留した 出来損ないのフリーターですので、スペック的に無理です 先生は当時は人事のお仕事をされていまして 子供の頃の私を中国古典で言うところの賢者と 呼んでいたからお声がかかっていたのですが、残念な事に 今の私には色々事情ありまして、何の力もありません・・)