• 締切済み

一晩経ったひじきの煮物

ひじきの煮物を作りました。 作った時は美味しいとは言ってもらえたのですが、それから一晩経ったものは味が落ちてると言われました。 ひじきの煮汁に味が流れてしまったのでしょうか? 一晩経っても味が落ちないようにするにはどうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

こんにちは。 料理の美味しさの決め手は主に「甘さ」と「しょっぱさ」にあります。「甘さ」に関しては甘すぎては美味しくないし、甘さが足りない場合も美味しくありません。「しょっぱさ」に関しても「甘味」と同様で、しょっぱすぎても美味しくいないし、しょぱさが足りない場合も美味しくはなくなります。この「甘味」と「しょっぱさ」は温度によって大きく左右されます。 まず「甘味」ですが、人間の舌が料理の甘さを一番強く感じるのは37℃で人間の体温と一致しています。37℃を境に料理の温度が下がるにつれ「甘さ」が損なわれてしまいます。また逆に温度が高くなるにつれても「甘さ」が損なわれてしまいます。なので、料理の「甘味」を堪能できる温度の許容範囲はおおむね20℃~60℃くらいが目安と思って間違いはありません。 次に「しょっぱさ」になりますが、人間の舌は料理の温度が高くなればなるほど、しょっぱさに鈍感(どんかん)になっていきます。つまり、逆に料理の温度が下がれば下がるほど人間の舌はしょっぱさに敏感(びんかん)になるということです。この「しょっぱさ」を堪能できる温度の許容範囲もおおむね20℃~60℃程度とお考えください。 以上のことを簡潔にまとめると、料理の温度が60℃を超えてしまうと味が分からなくなり、20℃を下回ると料理はただしょっぱいだけのものになってしまうということです。 たぶんですが、質問者さんの作った「ひじきの煮物 」が美味しいと言われたときの温度は20℃~60℃の温かいと表現される温度帯であったと想像します。一晩後の「ひじきの煮物 」の味が落ちていると言われた温度は熱すぎていたか、または、冷めきっていたのではと思われます。 対策として、せっかく作った「ひじきの煮物 」を美味しく食べてもらうには温かいあいだに食べてもらうことです。「ひじきの煮物 」」にサツマアゲやアブラアゲを刻んだものをアレンジしてもある程度は味の改善になります。しかし、料理の味を決まるのは「甘味」と「しょっぱさ」だということを考えるとこの手段は、所詮ただのゴマカシにしかなりません。 ただ、最初から「ひじきの煮物 」を美味しくするように狙って、サツマアゲやアブラアゲを加えて調理した場合は、食べてもらう温度にもよりますが「ひじきの煮物 」は美味しく仕上がるはずです。あとは他の回答者さんたちのアドバイスの通りだと思います。      参考になれば幸いです。

noname#233006
質問者

お礼

ありがとうございます。 油揚げは入れていたのですが、翌日は冷めきったものを提供していたことも原因だったのですね。 温かいうちに提供するようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.2

和風の煮物はたいてい一晩経った方が美味しいです。味が染みこんで。大根の煮物など特にそうです。ヒジキもそうでないかな。器に盛らずに、鍋に入れたまま置いておくといいです。

noname#233006
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度は鍋に入れたまま置いおこうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

私のひじきの煮物は翌日の方が断然美味しくなってますね。 そんなものだと思っていました。 何でしょうね。 煮汁ってそんなに残らないですよね? 底に少しだけあるくらいで。

noname#233006
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通は味が染み込むはずですよね。煮汁の量が多かったのも原因かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひじきの煮物を煮る時間

    生のひじきを煮物にしたのですが、もともと煮汁が少なかったのと火加減が強すぎたのか、20分ほど煮る予定(レシピを見ています)が10分くらいで煮汁がなくなってしまいました。 ひじきなんて別に味さえしみたらいいのかな?と思ってたんですが、どこを見ても20分ほど煮るようになってますが、そんなに煮ないといけないのでしょうか…。 煮時間が少ないと、味の問題以外で良くないことがありますか?

  • ひじきの煮物

    主人が大嫌いで、あまり作らないのですが、先日小料理屋さんで食べたひじきの煮物が、とても美味しかったそうです。 で、頑張って作ってみたのですが・・・・・・。 主人が、ひじきの煮物が嫌いなわけ。 (1)臭いがくさい。 これは、戻すときに、良く洗って戻せば良いと思ったのですが、それでも臭うと言われました。 (2)独特の味が苦手。 海草だから、しょうがないと思うのですが、そこで食べたひじきは独特の味がしなかったそうです。 ひじきでも、いろんな種類があるのでしょうか? また、「こうすれば、臭くなくて、独特の味がしない煮物になるよ」といった作り方をご存知の方は、ご教授くださいませ。 戻す時から教えて頂ければ、幸いです。 宜しくお願いします。

  • 味のないひじきの煮物

    昨日、フライパンでひじきの煮物をつくったところ、まったく味のないものに仕上がってしまいました。 一瞬、味覚障害になったのかと思ったほど味がなかったのです(^^;) 料理初心者で、ひじきの煮物を作ったのは2回目。 2回ともレシピ本通りに作ったのですが、1回目はお鍋で作って成功。 昨日は・・・大失敗。 作り方としては、もどしたひじき、人参を強火で炒めた後に、油揚げと煮汁(だしカップ11/2、砂糖大2、醤油大2、酒大2)を投入。 その後、ふたをして、弱火で約10分煮ました。 前回作ったときと調理法は大体一緒です。 思い当たる節としては、 醤油を入れた後に砂糖を入れてしまった。 フライパンが大きすぎた。 いつもと違う太めのひじきだった。 (伊豆の海辺のお土産店で購入しました) ということです。 一体何がいけなかったのでしょう? 味は無いし、ひじきもなぜかサクサク(?)してる食感でした。。 ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスの程お願い致します!

  • ひじきの煮物・・ひじきがだけが不味いんです・・。

    久しぶりにひじきの煮物を作りました☆ 味はまぁまぁなのですが、ひじきがおかしいんです。 なんか伸びたラーメンみたいな食感で、ふにゃふにゃでやわらかすぎて・・。 水で戻す時間が長すぎたわけでもないと思うのですが・・。いつもと同じ要領で作って、いつもはそんなことないんです・・。今回は長ひじきというものを使いました。初めて使ったのですが、この長ひじきの特徴なのでしょうか? ちなみに作り方は、材料を(ひじきも)ゴマ油で炒めて火が通ったら、調味料を入れて10分~20分くらい煮ました。 何がいけないんでしょうか?(><;)

  • ひじきの煮物

    今晩のおかずにひじきの煮物を作ろうと思ったのですが、野菜があまりなく、 ・にんじん ・こんにゃく ぐらいしかありません。 そこで、乾燥大豆があることを思い出したのですが、大豆はやはり一晩水で戻してからでないと使えないのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • ひじきの煮物

    ひじきの煮物を作ろうと思い、ひじきを水に戻して水を切ってざるに 上げています。出掛ける為、煮物を作る時間が無く、ざるに入れたまま、冷蔵庫に 入れてます。明日でも煮物を作っても大丈夫ですか。その、場合、ビニール袋に 入れた方が良いですか。

  • ひじきの煮物に足りないもの

    学生です。 大量にひじきの煮物を自分で作り、毎日これだけでご飯を食べています。(^_^;結構安いんですよ! ひじき、大豆、干し椎茸、油揚げだけなんですが、このひじきの煮物とご飯だけを食って栄養のバランスが取れるようにするには、何か足りない食材がありますか?結構大豆とひじきだけでも良い感じもするんですが。 太ってるしカロリーは要りません!(笑) 栄養さえ取れれば!

  • 失敗したヒジキの煮物

    初めてヒジキの煮物を作ってみました。 ところが煮過ぎた上に味も薄い。 量も大量に作りすぎてしまいました。 これをリメイクというか他のものに作り替えることは出来ないでしょうか? 量が多いだけに捨てるのがもったいなくて・・・

  • ひじきの煮物

    ひじきの煮物を作る際、調味料は すき焼きのたれでもうまくできますか?

  • ひじきと大豆の煮物の汁をどうしましょ

    ひじきと大豆その他を煮ました。煮汁が少し残っています。 何かおいしそうな一品ができないものでしょうか。 こんな煮汁をどう再利用されていますか?