香典袋とは?マナーを守って書くべき?

このQ&Aのポイント
  • 香典袋についてですが、大阪折りという袋で中袋がなく裏側に住所、氏名、金額を書く欄があります。
  • 裏側とはいえ、金額を書くのになんか抵抗があります。
  • でも、書くのがマナーなんですよね?
回答を見る
  • ベストアンサー

香典袋

香典袋についてですが、大阪折りという袋で中袋がなく裏側に住所、氏名、金額を書く欄があります。 裏側とはいえ、金額を書くのになんか抵抗があります。でも、書くのがマナーなんですよね?宜しくお願いします。

  • zakuu
  • お礼率78% (173/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229671
noname#229671
回答No.2

非情にまれに、何にも入ってない(入れ忘れ)、金封だけの場合があるようです。また、書いた金額と、中身のお金が違ってたり・・・。 誰だって、そういう間違いをする可能性がありますので、昔は失礼なのでしませんでしたが、現在ではセレモニーホールなどで、受付を親戚でも近所さんでも知人でもない、式場の従業員さんが事務的に受取り、金封の裏書金額と同額かどうか検めるケースが増えました。 昔は、その時点での隣組の組長さんとか、近所さんが受付を手伝ったりしてくれたのですが、芳名録に名前を書いてもらい、香典は何もせずに箱などに回収してました。で、その回収した金封を、親戚のうちのどなたかが、どの時点かで、金封を開封し、金封に書かれた金額とお金を改めながら、帳面?に記していくのですが、最終的に、全ての金封に書かれた金額合計と、現金合計があわなかったら、たいへんなことになります。へんな話、「誰かがネコババしたのでは?」とか、金封から現金を出す時にちゃんとチェックしてなかったら「だれそれの金封には2万円と書いてあったのに、1万円札が1枚しか入れられてなかったのでは?」とか。 それに、受付に、そういうご近所さんらしからぬ人が「私は故人の遠縁です」とか言ったりして、「私が番をしておきますので、どうぞご焼香をしてきてください」と言って、まっとうな受付役の人がいなくなったすきに、香典を盗む、香典泥棒ってやつは、よくドラマなんかでもありますよね。 だから、書いた方がお互いの為によいのです。 それで、あなた様は、同じ書くにしても、金封の裏面に書けば、包み隠してるわけではないので、丸見えになり、非常に不快だと感じるのでしょうが、 香典袋に限らず、今後の法事の際の、「お供え」で現金を包む場合も、結婚の祝い金を包む場合も、入学祝でも、出産祝いでも、それなりのサイズ(一般的な、おおよその手紙の封筒のサイズ=金封のサイズ)の場合は、裏に書いたりしますよ。 さすがに、お年玉や、(若者の結婚式で受付を友人にお願いした時のお礼の「寸志」とか、旅館の中居さんへの心付けとか、多岐にわたる)寸志、お車代、月命日参りに来てくれた(3回忌法要などの法事以外の)坊さんへのお布施、とかは、そういうサイズの金封は、金額が小さいと入れるのに気が引けるので、ポチ袋サイズを使うので、わざわざ金額を書きません。 しかし、同じ坊さん宛て、宮司さん宛てでも、特別な法要のようは式典の謝礼の意味のものは、金額もそれなりに入れるので、先ほどのご祝儀袋サイズ(目安、手紙の封筒サイズ)を使いますが、その場合は、わざわざ金額は記載しません。(他には、昔の時代なら、縁故で就職をさせてもらったお礼金とか、大手術をしていただく、していただいた医者への礼金、見合いを成立させていただいてめでたく婚姻にいたったので、仲人さんへの礼とか、金額の決められてない占い師への礼とか、なかなか入居できない団地に入居させていただいた議員さんへの礼とか、なかなか入院ベッドがあかないので困って、そこの個人病院の医師に相談したら、入院させてくれたときの礼とか。なんだか、アクドイ事例も多いですが、本来はわざわざ礼金を払わなくてもよいのに、特別扱いしてもらったという理由で「袖の下」感覚の礼金の場合も、わざわざ金封に書かないです。昔の時代の話です。念の為。) 書こうが、書こうまいが、いずれにしても開封すれば、金額は認識できるのです。 抵抗があると仰るのは、受付の人間に対してでしょうかね? 相場から、かなりはずれた金額であれば、恥ずかしいかもしれませんが、そうでないなら、堂々としてたらいいと思いますよ。 もし、どうしても受付係の人にみられるのがいやで、金額は書きたいのなら、まず半紙に包んで、それに書いてから、その金封に入れればよいだけです。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

49日明けで香典返しをしますが その手間を省くために葬式当日カタログ誌を渡すところがあります。 もちろん香典額によってカタログ誌が変わります。 よって中身は明記しないと受付で困ることになります。 受付で香典袋を開けて中身を確認して本を渡しているところもあります。

関連するQ&A

  • 香典袋について質問です

    香典袋は中袋がなくてはいけないのでしょうか? 香典袋の裏に住所と金額を書くと失礼になったりしますか? 調べても分かりません。 恥ずかしい質問と思いますがマナーに詳しい方教えて下さい。

  • 香典の中袋がない&連名の書き方について

    5枚ぐらいのセットになっている香典袋を購入しました。 マナーの本などを見ると、香典袋の中に中袋というものがあり、 それに住所・氏名・金額を書くと書いてありましたが、 私の買った香典袋は簡単なもの(水引が本物ではなく印刷されているような) だからなのか、中袋というのがありません。 このような場合、中袋に書くべきの住所・氏名・金額などは、 どこに書けばいいのでしょうか? また、別の質問ですが、 表の連名は、夫婦で書く場合、 山山 本本  花太 子郎 と書けばいいのでしょうか? それとも、   山   本  花太 子郎     でしょうか? 明日の朝までに書かなければいけないので、すみませんがどなたか教えてください。 

  • ご祝儀袋、香典袋の中袋について

    ご祝儀袋、香典袋共に中袋がついていますよね。 その中袋は糊付けをするべきでしょうか? 中袋の住所とかを書く欄ですが、表書きを筆ペンで書いたなら、中袋も筆ペンで書いたほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 慶事・弔事等の袋について

    仕事柄、慶事・弔事の袋を良く使うのですが、 金額と住所の書き方について、いつも迷ってしまいます。 特に、水引が印刷されている簡易なタイプのものについて、 教えていただけたらと思います。 水引が印刷されている袋は、 大きく以下のように分かれると思います。 1)封筒タイプのもの 2)紙が折ってあるタイプで、中袋のないもの 3)紙が折ってあるタイプで、中袋のあるもの <質問> 1. 1)は、2)と3)に比べると最も簡易のタイプなのかな?と 思っていますが、合っていますか? 2. 2)と3)については、用途によって、 何か違いがあるのでしょうか? 3. 中袋のないタイプは、外袋しかないので、 裏側に金額と住所を入れるようにしています。 しかし、ものによっては、裏側にその欄がないものもあります。 そういう場合は、別に中袋を用意して、 金額・住所を書くべきでしょうか? また、中袋のあるタイプで、 中袋を使わないのはマナー違反なのでしょうか? 4. こういうケースでは中袋を使ったほうがいい、とか、 使ってはいけない、とか、そのようなマナーがあれば、 教えていただけたらと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • お香典袋

    中袋が無い香典袋の場合、住所等などは どこに書いたらいいのでしょうか

  • 香典袋についてお聞きします。

    香典袋を買ったのですが、中袋が無いものを買ってしまったみたいです。 中袋は無くても大丈夫なのでしょうか??

  • 香典を連名で出す場合

    香典を連名(2人)で出す場合、表には2人分の名前を書くと思いますが、 香典袋の中に入っている中袋の住所・氏名欄にも2人分記入するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 香典袋に書く金額と字

    お通夜と告別式に出席するのですが、21になって初めての経験です。 マナーサイトを見て、大体の流れは把握しましたが香典袋の書き方を詳しく知りたいので教えて下さい。 表書きの短冊がセットになった中袋なしの香典袋がありますが、短冊の文字は濃墨で書かれています。 1、私は字が下手なので短冊を使いたいのですが、短冊の文字は濃墨でも名前と金額などは薄墨で良いのですか? 2、家族に聞いた金額五千円を包む予定ですが書き方は「五千円」「5000円」どちらが良いのでしょうか? また裏には住所と金額だけ書けばよいのでしょうか? 「金五千円」とするのですか? 知人、家族は今忙しく聞ける人がいません どうか教えて頂けないでしょうか。

  • 香典 連名での金額の書き方

    急いでいます! 連名での香典袋の書き方について教えて下さい。 3名で香典を出すのですが、1人は2万、後の2人は1万です。 この場合、金額はどのように明記すればよいのでしょうか? 外袋の裏側に金額を書く欄があります。 そこには3人分の合計金額を書くのでしょうか? 中袋には外側と同じように右から名前を書き、その下に金額を書いていけばよいのでしょうか? ↓こういう感じでしょうか?     C   B   A 壱   壱   弐     万   万   万     円   円   円

  • 香典 連名での金額の書き方

    急いでいます! 連名での香典袋の書き方について教えて下さい。 3名で香典を出すのですが、1人は2万、後の2人は1万です。 この場合、金額はどのように明記すればよいのでしょうか? 外袋の裏側に金額を書く欄があります。 そこには3人分の合計金額を書くのでしょうか? 中袋には外側と同じように右から名前を書き、その下に金額を書いていけばよいのでしょうか? ↓こういう感じでしょうか?     C   B   A     壱   壱   弐     万   万   万     円   円   円

専門家に質問してみよう