• ベストアンサー

メッキの鳥かごに柔らかい色を付ける方法は?

インコ用の鳥かごを新たに買いました。 丁度良い大きさのかごは、メッキ製で、薄く油が引いてあるように感じます。 ベージュか茶系のスプレーで、見た目とさび止めを兼ねて着色したいと思いました。 水性のスプレーが簡単と、水性のペイントを紹介されましたが、油性で無くても上手く塗布できるかどうか心配になりました。 油膜が鳥かごに残っていた場合に、乾いた水性ペイントが剥がれ落ちると考えてしまうのです。 鳥かごの底の部分のプラスチックも同じ水性スプレーで着色しても大丈夫でしょうか? ペイント事情に明るい方、新品の鉄に光る銀色のメッキの鳥かごの塗り方を御指南ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

油性でも水性でも油膜がついたままでは油の層の上に塗料が乗っているので剥がれてしまいます。 塗料は水性でいいので、塗る前に食器洗剤で洗いきれいなウェスで拭き上げておけばいいでしょう。そしてよく乾かしてから塗ります。塗料が油性でもこの工程は同じです。 メッキだということなので本当はプライマーを下塗りした方がいいのですが、そのままでも大丈夫です。 あとでぶつけたりして部分的に剥げたらそこだけ塗ってレタッチすればいい。 スプレーから皿などにノズルを近づけて塗料を出して溜めれば筆でも塗れます。水性だから乾かないうちに洗えば落ちます。 底のプラスチックも水性で塗れます。というかラッカーでは溶けてしまうことがあるので好都合です。 ただしプラスティックの種類がポリプロピレンやポリエチレンでしたら塗っても剥れてしまいますが。それに乗る素人用塗料はありません。素材の表示はどこかにあります。 プラスチックも離型剤が着いているので先にクレンザーなどで洗っておいた方が良いです。 底が外せるなら中側から先に塗った方が楽だと思います。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>底のプラスチックも水性で塗れます。というかラッカーでは溶けてしまうことがあるので好都合です。 >ポリプロピレンやポリエチレン…剥れて…素人用塗料はありません。 プラスチックも離型剤が着いている…。 沢山の貴重な知識を頂きました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

クロームメッキやニッケルメッキなどがされた状態では塗料を塗ってもうまく食いつきません。鳥かごとのことで金網上になってると思いますので面倒ですが、塗装をするのであれば、できればメッキを剥がす(これは難しいので)か足付けをする必要があるでしょう。足付けというのは塗装をする表面をわざと荒くして塗料が食いつきやすくすることを言いますが、表面をザラザラにして塗料が触れる面積を広くしてはがれにくくする作業です。そのうえでさらに切れに仕上げるのであれば、金属用のプライマー(下塗り塗料のことで発色や艶などは出ないが、下地にしっかりと食いつく性質がある塗料です)を塗って、その上から好みの色を塗るのが良いでしょう。プライマーを使うときは必ず上塗りする塗料と合うものを使用する必要があります。下塗りにラッカー系で上塗りにエナメル系とかの異なった塗料を使用すると塗ったとたんに剥がれてしまします。そのあたりは塗料を購入するときに確認してください。例えば水性(アクリル系塗料)であれば同じ系統の塗料でそろえましょう。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>金属用のプライマー(下塗り塗料のことで発色や艶などは出ないが、下地にしっかりと食いつく性質がある塗料です) 昔、Boatの毒素系の塗料の下塗りに何か塗った記憶があります。 鳥かごは、太めの鉄製で中型インコの移動用です。 光った金属製では、牢屋に閉じ込めているように感じるので、何としても塗りたかったのです。 ありがとうございます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

水性のほうが扱いやすいと思います。 水性と言っても、多くはエマルジョン塗料なので乾けば油性です。 エマルジョンとは例えば水と油などり混ざりにくいものを混合したもので、身近な例としては木工用ボンドやマヨネーズなどがあります。

lovelykajiyan
質問者

お礼

水性スプレーで塗って見ました。 気泡が破裂したりしていますが、乾いてからが楽しみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かごバッグをゴールドの色でペイントしたいと思っています。

    かごバッグをゴールドの色でペイントしたいと思っています。 しかし、塗料や画材についての知識がないため どのような塗料を選ぶと良いのかわかりません。 ・油性で住宅外壁や看板用のもの ・アクリル絵の具 ・ラッカースプレー   この中で適するもの、また他によいものがあれば教えてください。 (ちなみに、かごの外側全体を塗るつもりです) どうぞよろしくお願いします。

  • ピンキーストリートの塗装について

    現在ピンキーストリートに着色中です。 着色した上に細かい文字を書きたいのですが、ガンダムマーカー(油性塗料)で書けるのでしょうか? ベースの塗料はラッカー系のスプレーです。 また、その場合トップコートは「水性トップコート」と「Mr.スーパークリア」のどちらが適しているのでしょうか? お願いします。

  • スチール製の棚や家具をペイントしたい

    部屋の雰囲気を変えるためにスチールの棚やスチールパイプ(粉体塗装)のベッドを白くペイントしたいと思っています。(ちなみにペイントするのは今回が初めてです。) ネットや本で調べてみましたが、木の物をペイントする方法はよく書いてありますが、スチールをペイントすることについてずばり書いてあるものが見当たりませんでした。 ペンキやスプレー、スプレーにもラッカー、水性、油性などありましたがどれを使用してどのような手順で行うのがよいのでしょうか? また、ペイントする上での注意事項があれば些細なことでいいので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 塩ビとプラスチックの窓枠にペンキを塗りたい

    我が家の窓枠は塩化ビニールとプラスチックで出来ています。現在はそれらが白く着色されている状態です。 (家の購入当初から) そこに新しく自分で色を塗り替えたいのですが、 どのようにしたら良いかを教えてください。 ホームセンターで「プラスチック用プライマー」というスプレータイプの商品を見つけましたが、量も少なく、よくわかりません。 * もう白く着色されているので下地剤は不要なのか。 * 通常のシーラーでは不適切なのか。 * ペンキは水性、油性どちらがふさわしいか。 * スプレータイプではない、プラスチック用プライマーは販売されているか。 です。よろしくお願い致します。

  • 市販フェンスの塗装

    カインズホームで買ってきたルーバーフェンスの色を変えたいんです。 アサヒペイントの水性ウッドガード チーク色を検討しています。 ところが、こちらで色々調べてみたらルーバーフェンスに元々着色がしてある場合 木が呼吸できない、はじく等の理由で上から塗装出来ないと言う意見が見られました。 そこで質問なのですが 1.カインズホームのルーバーフェンスは何かしらの塗装がしてあるみたいなのですが なにも説明書きがありません防腐処理的な塗装がしてあると考えてよいのでしょうか? 2.カインズホームのルーバーフェンスに アサヒペイントの水性ウッドガードチーク色は塗ることは可能なのでしょうか? 3.2で塗れた場合、チーク色になるのでしょうか? 4.2で塗れなかった場合、色を変える方法がしりたいです(油性ならOK等々) ご回答よろしくお願いいたします。

  • スチール家具の研磨、塗装について

    スチール家具の研磨、塗装について ----------------------- いつもお世話になります。 今度、スチール家具(机、書類用キャビネ)と小物入れ(ミリタリー系雑貨によくあるミニトランク型)の塗装を落として、元のスチールの地肌を活かした状態にしたいと思います。 (1)剥離剤で表面の塗装を落とす (2)全体にヤスリをかける (3)金属研磨剤(ピカール等)で好みの質感になるまで磨く (4)仕上げにクリアスプレーを塗布する …手順は、大体上記の通りなのですが(インテリア系雑誌のDIY特集を参照)、材料をそろえる段になっていくつかわからないことが出てきました。 ■質問1:(4)の前にサビ止めを塗布したほうが良いのか?(屋内利用のみ) ■質問2:(4)の仕上げ用クリアスプレーの種類が多すぎて、どれが良いのかわからない。 自分で調べたのですが、クリアスプレーと一口に言っても、ニス・ラッカー・ウレタン?、水性・油性?…等々。 以前、木製サイドボードの仕上げに水性ニス(○サヒ○ン「水性つや出しニススプレー」)を塗布したのですが、上にラジカセを置きっぱなしにしたら、ラジカセのゴム足の跡がしっかりついてしまいました。今回も机があるので、PCを置きっぱなしにしても、熱いカップを置いても大丈夫なようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • リメイクシートの上からスプレーやニスを塗れるのか

    木材(バスウッド)にリメイクシート(100均なら「リメイクシート」、カインズなら「リアルデコレーションシート」)を貼ろうと思っています。 材質は「塩化ビニル樹脂」「アクリル系樹脂」などと書かれてあります。 シートを貼った上からクリアラッカースプレーを吹き、何度か重ね塗りして透明感のある仕上がりにしたいと思っています。透明感を出すのと同時に、シートが貼ってある部分と貼っていない部分の段差(シート自体の厚さ分)もなだらかにしようという目的もあります。勿論仕上げ時にコンパウンドで磨く予定です。 心配なのが塗装面が剥がれてしまわないかということ。計画中はそのことを全然気にしていませんでしたが、念のためざっと検索してみたら「その内剥がれる」という書き込みがあって心配になり始めました。 クリアラッカースプレーを吹く他の方法として、ニス(水性か、ニスの上からクリアスプレーを吹くので油性か)を塗る事も候補にあります。着色も兼ねて良いのではないかと思っていますが、こちらはどうでしょうか? それともう一つの手としてクリアスプレーではなく透明のUVレジンを塗布する事も考えています。 まとめると、 下地から順に 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 1層目「バスウッド(木)」 2層目「リメイクシート」 3層目「着色ニス」 4層目「クリアスプレー(多分ラッカー)」または「UVレジン」 いかがでしょうか? 素人判断ですが、そうそう簡単には剥がれないんじゃ……?なんて考えていますが。あとは、シートが溶けてしまわないかという心配も無い事も無かったり。

  • ■パソコンラックを塗装したい(超初心者です。)

    今度引っ越すので、部屋の家具をベージュで統一しようと思っています。 現在持っているパソコンラックがくすんだグレーなので塗装したいのですが、下記の点が心配です。 ペンキを扱うのが初めてなのでアドバイスお願いします。 ◆スプレータイプだときれいに仕上がると聞きましたので使用を考えていますが、室内で新聞紙を床に敷いて行って大丈夫でしょうか?それとも屋外でやった方が安全ですか? ◆水性、油性・・どんなタイプがおすすめでしょうか。 ◆安っぽい仕上がりになってしまうのが心配です。色やペンキの種類、ナチュラルにかっこよく仕上げるコツを教えてください。

  • ■パソコンラックを塗装したい(超初心者です。)

    今度引っ越すので、部屋の家具をベージュで統一しようと思っています。 現在持っているパソコンラックがくすんだグレーなので塗装したいのですが、下記の点が心配です。 ペンキを扱うのが初めてなのでアドバイスお願いします。 ◆スプレータイプだときれいに仕上がると聞きましたので使用を考えていますが、室内で新聞紙を床に敷いて行って大丈夫でしょうか?それとも屋外でやった方が安全ですか? ◆水性、油性・・どんなタイプがおすすめでしょうか。 ◆安っぽい仕上がりになってしまうのが心配です。色やペンキの種類、ナチュラルにかっこよく仕上げるコツを教えてください。

  • 鳥かごの色について

    私はリビングで鳥を複数飼っています。ケージは5個あります。 結構な面積(体積)を占めるので、インテリアの一部と言ってもいいかと思います。 そこで質問ですが、鳥かごの色(底面の部分)は、なぜピンクや水色などが多いのでしょうか? 探せばシックな色もないことはありませんが、圧倒的に「カワイイ系」の色が多いと思います。 小鳥は子どものペット入門編とメーカーさんは位置づけているのでしょうか? (ハムスターハウスもカラフルなものが大多数ですよね) 私は、子ども系のピンクや水色がどうしても受け付けられなかったので、 こげ茶、深緑、紺色の鳥かごを探して買いました。 すると、サイズや機能、値段の選択肢が狭くなりました。 普通にインテリアに溶け込む、白、ベージュなどの品がもっとあってもいいと思うのですが・・・。 鳥かごの色でこんなに悩んでいるのは私だけでしょうか?

専門家に質問してみよう