• ベストアンサー

幸せの国ブータン

幸せの国ブータン。でもどうして幸せなのかわからないです。 どうしてなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.8

GNH(Gross National Happiness)を提唱し、GNP(国民総生産) で測られる経済的な成長よりも、国民の幸せ度を上げることを 重視しているからです。 国民の90%が、幸福だ、と感じているそうで、 それも根拠の一つでしょう。 なぜ、そう感じているか、といえば、外国の情報が あまり入って来ず、比較出来ないからだと思います。 比較できないから、飢えなければ幸福だ、という ことではないですか。 心理学ではこれを相対的剥奪原理と名付けて います。 あそこは赤貧国家で、外国の援助を受けている 国です。 ワタシだったら、不幸でも自立出来る国家を 選びます。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なぜ、そう感じているか、といえば、外国の情報が あまり入って来ず、比較出来ないからだと思います。 比較できないから、飢えなければ幸福だ、という ことではないですか。 心理学ではこれを相対的剥奪原理と名付けて います。まるで北朝鮮みたい。それにこの情報は適合しているんですかね。IXTYS さんの回答とは全く違うと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • jetdragon
  • ベストアンサー率9% (22/230)
回答No.7

心の豊かさを追求しているということみたいです https://www.wbf.co.jp/bhutan/info/hapiness.php >どうしてブータンは幸せの国なのか (1)GDPではなくGNHを重視する国 ブータンは長年鎖国政策をとっていましたが、1971年に国連に加盟して以来、国民総幸福量を基本とした国づくりで存在感を強めきています。 >第3代ジグミ・ドルジ・ワンチュク国王が【発展のゴールは『国民の繁栄と幸福』である】という考えを表し、第4代ジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が【『我々の国の方針は、国や国民の為に経的独立、繁栄、幸福を実現し国をまとめることだ』】と語ったことからも、ブータンがいかにGNHを大切にしているかが分かります。 >またブータンでは国王が国民から尊敬されとても人気があります。その人気ぶりは、現ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク第5代国王が、立憲君主制への移行を発表した際、国民が反対したという逸話があるくらいです。ブータンの提唱するGNH・国民総幸福量とは、ざっくりいうならば、「経済的な豊かさではなく精神的な豊かさを重んじる」というものです

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 王様を尊敬していることが幸福の原因なんだったら、そんなら日本から無償の援助を出す必要もないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33137)
回答No.6

>民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね? んー。質問者さんの幸福感がよくわからんです。個人の幸不幸に政治体制なんて関係あるのでしょうかね。ほとんどの人にとっては、自分の手の届く範囲が平和で安定して満たされているなら、幸福なのではないでしょうか。 北朝鮮から実験のミサイルがバンバン飛んできても、尖閣諸島や竹島がどこの領土であったとしても、もし私にものすごく好みのタイプの妻と可愛い子供がいて、仕事そこそこ儲かっていて安定していて、手元にそこそこの量のビットコインがあってその値段が安定的に上昇している限り私は幸福でしょう。もし日本の年金制度が国の不備によって崩壊したら腹が立つでしょうが、手元にそこそこの量のビットコインがあってその値段が安定的に上昇していたら不幸にはならないと思います。内心あービットコイン持っててよかったとか思っているでしょう。 人生の幸不幸なんて極めて主観的な価値観なのですから、本人が幸福といっていれば幸福なのですし、他人がとやかくいう話ではありません。 ただ聞くところによると、ブータンは自国民の保護のために自由と情報が制限されているところが多々あるそうで、情報そのものにあまり接することがない地方部の若者は世界がもっと自由で豊かだとは知らないので幸福感が強い一方、そういう情報を薄々知っている都市部の若者は結構不満を持っているという話を聞いたことがあります。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?民族浄化が行われているということはその国の体制に合わない国民は追い出されてるということこれは国が彼らを幸福にしていないということ。すなわち我が国におけるドイツ式憲法論の一証左にすぎません。 日本から援助もらって、こんな国どんなことしてるんですか?援助する価値もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 とても意味のある深い質問です。 1990年、仕事でブータンに行きました。 当時、日本から農業指導のためブータンのパロと言うところに西岡京治さんと言う方が派遣され、国家の発展に多大な貢献をしておられました。  正直、国民にまったく不満がないのかと聞かれれば答えるのは難しいと思います。 しかし、この国の人々は誠実で良く働く人たちです。 主な産業はと言えば農業だけ。  4万平方キロの山岳地帯に60万の人口。 だからこそ西岡先生の貢献は絶大なものがありました。 先生は全家庭に一本ずつリンゴの苗木を送り、リンゴの栽培を奨励。 でも日本のように若木の時から針金を使って枝を大きく横に広げ日の光を均等に受けてたくさんの実を大きく育てる育成技術は指導してもなかなかに定着しません。 人々は未だに山岳地帯に住み、外地との接触が少ない。 ですから国民に不満も少ないのだと思います。 ブータンには谷で区切られ、それぞれが長く閉鎖的な社会を構成していたのが、前世紀にようやく統一され、近代化の歩みを始めたばかり。 仏教の思想が定着して、人々もそれに満足しています。 山岳の美しい風景に囲まれてのんびり暮らす善良な人たち。 でもいずれはグローバル化の波はこの山国にも伝わって来ます。 その時、どんな対応をするのでしょうか?  今は地域社会がお互いに助け合って静かに暮らしている。 不平や不満があっても行政が何とか解決している。 王様が定期的に各村々を訪問し、住民から不平や不満を聞く。 日本の皇室の方々が災害時になさる視察と良く似ています。  その時、王様を真ん中にして村人全員で記念撮影をします。 その写真がとてもユニーク。 王様の周り前後左右は身寄りのない人たち、貧しい人たち。 最後列が視察に随行した政府関係者。 この辺が自由民主党に席捲された日本国の集合記念撮影との大きな違いだと思いました。 日本人は何故だか偉い人が最前列に座りたがる。  この国の人たちはすべて英語で教育されています。 鼻たれの田舎者と思ったら大間違い。 世界の情勢にはみんなとても詳しい。 テレビにはCNNやBBCだって映るんです。  私は或る時、『この国始まって以来の才媛』と言われる方を自宅に泊めた事があります。 この方はニューヨークのコロンビア大学法学部の出身。 この方が学生時代日本人の高校生の家庭教師をなさったとか。 この高校生のお父様は当時の国連大使。 ですから大使のお嬢さま。 そしてご存知の方は少ないと思いますが、この方も皇太子妃候補のおひとりでした。  ブータンの才媛は我が家に着くなり、この元教え子に電話してカウンセリングしておられたのを印象深く覚えています。 とても聡明な女性で、表情が日本人そっくりでした。   

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

ブータンは、仏教国だそうです。 国民の価値観は、宗教、つまり仏教思想が根本にあるようです。 (日本人は、戦後、GHQの方針に従って、宗教的なものを捨てました) また、仕事においては、「今週中に資料作っておいてね」とか、「こんどの全体会議は定時後だけど、絶対出席してね」という「縛り」というかノルマが無いそうです。 数値目標は、売上高や利益とかGDPじゃあなく、「国民の幸福指数」なんだとか。 となれば、日本的に考えていたら、ブータンは不便、不満なことがあると思えます。 それでも、「家族のみんなが健康に生きていければ幸せ」っていう考え方をしているからでしょう。 「LINEの返事は、○分以内よ!!既読無視は許さない!」なんてのとは無縁だから幸せなんでしょうね。

ithi
質問者

お礼

民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1349)
回答No.3

日本と比べると、インフラも整っていないのに「何が幸せ?」と思うとかもしれません。 しかし、日本が支援してインフラを整えようとしています。 たぶん、ブータンには不平等がないのだと思います。 日本の地方農家は都市部と格差が起きています。 ブータンにはそれがありません。 見知らぬ人に対しても、手厚く面倒を見ます。 「心が豊か」な国です。

ithi
質問者

お礼

民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

では…幸せとは、どのような事を言うのでしょうか。 とりあえず、「不幸を感じない生活」が有れば幸せと言えるのかもしれませんね。 世の中が便利なら幸せと言えるでしょうか? 実際、私達の身の回りは便利と言われる物で溢れかえっていますが、 それを便利に使いこなせなくて、却って不便を感じているとしたら…それは本当に便利な世の中と言えるでしょうか? それは言い換えれば不幸な世の中と言えるかもしれませんね。 不必要な物で溢れかえっているのだとしたら、とても幸せとは言えないだろうと思います。 「必要な物だけは手に入り、それでいて不便を感じない」なら、 それは幸せの一つの基準と言えるのではないでしょうか。 …ブータンは「不幸を感じずに生きられる」国だと聞いてます。 それこそが幸せの最高の基準なのではないかと思います。

ithi
質問者

お礼

民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 ブータン王国は、国家の富よりも国民に対して平等に医療費や教育費を無償化するなど福祉を優先順してるので不満が少なく幸せだと思ってる国民が多いからではないでしょうか。

ithi
質問者

お礼

民族浄化や無償化のお金を支援している国が日本だとしても幸福なんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏教国ブータン

    ブータンは幸せな国と聞きますが キリスト教徒にとってはブータン人は神を知らないかわいそうな人々 ということになるのでしょうか。

  • ブータン国民は幸せなのか

    ブータン国民は、かっこいい国王がいて、幸せなのでしょうか。

  • 【幸せとは何でしょうか?】ブータン王国の国民が全世

    【幸せとは何でしょうか?】ブータン王国の国民が全世界で幸せランキング1位だったのが全世界のメディアに取り上げられてブータン王国が世界から注目されて、世界中から取材が殺到して、現在のブータン王国の国民の幸せ度ランキングは世界156カ国中95位に急落しました。ブータン王国の国民の幸せとは何だったのでしょう?そしていま一度振り返ると幸せとは何だったのでしょう?

  • ブータン的に漬かるとは

      問う人: ブータン的に漬かるとは 「人の道」: マニ車を回すことである。 問う人: マニ車を回すとどーなる。 「人の道」: マニ車を回すと幸福が得られると考えるよーになる。 そして邪魔であると思った隣の住民を虐げ、ブータンの外に追い出すよーになる。 そして再びマニ車を回し、幸福を求めるよーになる。 問う人: ブータン難民はそーやって生まれたのか。 「人の道」: ブータン難民はこのよーにして生まれた。 ブータン難民はブータン的に漬かった人達によって生み出された。 問う人: それでブータンの人々は幸福なのか。 「人の道」: 自らはGNH(グロスナショナルハピネス)、つまり国民総幸福の国であると申しておる。 しかし実際はどーか分からん。 皆にも訊いてみー。 問う人: このよーにブータン難民を生み、ブータン的に漬かってマニ車を回すブータンの人達は果たして国民総幸福であると言えるかどーか、 皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • ブータンて素晴らしい・・・・!

    ブータンの国の素晴らしさに感動したのですが、あの国に移民するには、どうしたらいいのか、ご存知の方いたら、ぜひ教えてください!

  • ブータンの国柄

    ブータンは国民の90パーセントが幸せと言っている 反面、経済はあまり発展してないように思えます。 もしブータンの考えを日本に取り入れた場合 経済の面は苦しくなると思いますか?

  • ブータンの料理ってなんで辛いの?

    日本と同じジャポニカ照葉樹林帯の「ブータン王国」 (ヒマラヤの斜面にある九州の大きさくらいの国) の建国祭で、去年、初めてブータン料理を食べた。 めちゃめちゃ辛い。真っ赤です。でも、なぜか美味い。 「辛い」といえば「韓国料理」ですが、日本人に近いブータン人は、 なんで、辛い料理を好むのかなぁ? 私の推測は、食品の「保存料」として、唐辛子などが必要だったから、かなぁ。。。

  • ブータン的なものとは

      ブータン的な、あまりにブータン的なものとは何か。 このブータン的な問に対して思い浮かぶものと言えば、 国民総幸福量であり、 チベット仏教であり、 六道輪廻であり、 曼荼羅 であり、 マニ車 であり、 ダライ・ラマであり、 オウムであり、 そしてあのブータン帰り人であった。 皆はどー思う。  

  • 「脳と心」の中で、人間の幸せとは何か。

    一番幸せな国はブータンである。 いまいち、論ずる展開がありません。 論文みたいに詳しく教えていただきたいです。

  • ブータンの民族浄化

    ブータンという国は、民族浄化で「幸福な国」になりましたか? 一昔前、テレビで初めてブータンという国を知りました。当時、世界幸福度ランキングでブータンが2位になり、注目される走りだったようです。 入国や外国文化を規制し、自国の文化を尊重、自給自足、家族の絆が深い。このあたりを幸福の理由としていました。 しかし、当時は検索しても、出てくるのは 「ブータン難民」のことがほとんど。 暑い南部のネパール系民族に北部の衣装を押し付け、さらに追い出し、その際暴行や略奪などもあったとのこと。難民は十万人以上いるとのこと。 その後、国王夫妻が来日したり、さらに幸福な国として注目を集めていましたが、ブータン難民については全く取り上げられていませんでした。 経済発展などで、金銭重視思考、若者のドラッグなど新たな問題が増え、幸福度自体ちょっと下がってるみたいですが。 事情も色々あったかもしれないですが、 ブータンは、乱暴にいうと、南部の民族を浄化して北部の民族だけ幸福になった、とも言っていいでしょうか? 難民の幸福度を入れるとどうなるかと思います。